「ドイツ政府は、ロシアとEUの今後の協力を築いてゆく役割を果たす用意がある。欧州のエリート達は、米政府により押し付けられたロシア孤政策の展望のなさを自覚しつつある。」これは、ギリシャの欧州外交政策基金のエキスパートで、ニースにある欧州研究所の講師を務めるゲオルグ・ツォゴプロス氏が述べたものだ。
以下、彼の意見を皆さんにご紹介したい。
「
EUの対ロシア政策は、ワシントンが相変わらずウクライナ紛争にロシアが介入していると非難を続けるのをよしとしているに対して、
以前に比べソフトになっており、経済協力の方向に動いている。
EUの立場とその経済発展の牽引車である
ドイツの立場は、極めて明確である。つまりEUは、
ウクライナ経済の再生を優先的対外政策の一つとみなしている。その実現化を来年1月に予定している自由経済ゾーンに関する合意は、EUの立場をよく物語っている。
その際、EUは、制裁という条件の中でも、ロシアとの経済的協同行動の形態を模索し続けている。ロシアのウラジーミル・
プーチン大統領が示した「リスボンからウラジオストークまでの自由貿易ゾーン」という考え方は、よく知られており、ドイツの現指導部、特に
メルケル首相やガブリエル経済相は、その中に未来を見ている。メルケル首相は、シュトラルズントでの経済フォーラムで発言し、ロシアを欧州との貿易の軌道に戻すというテーマを示した。又メルケル首相は、ウクライナやモルドワと自由貿易ゾーンを創設するというEUのプランをコメントし、そうしたプロジェクトはロシア政府に敵対するものではなく「ロシアのための場所もある、より大規模なモデルだ」と外交的配慮を含め指摘した。
EUは、ロシア政府の信頼を取り戻し、ロシアを義務と利益のある有望な政治ゲームへ引き入れようと、一歩一歩試みている。
ドイツ政府は、そうした協力の構築者として行動する可能性がある。
ドイツ財界のリーダー達は、米国の側からの圧力に反し、ドイツの政治エリート達をプッシュしている。なぜなら
ロシア隔離策は、妥当なものではなく
自分達の利益に反するからだ。又ドイツは、欧州で強く批判されている緊縮財政政策の提案者であり、ぐらついた国の評判を回復させるためには、大きな外交的成功が必要となるだろう。
もしウクライナ危機が、ミンスク合意の助けを借りて成功裏に解決されれば、EUは、ロシア政府に対し、積極的な協力を提案する用意ができるに違いない。欧州の戦略の向こう側には、ドイツの確固たる利益があり、その戦略は、将来性があり生命力を持つものだと思われる。」
もはや抗議する人々への弾圧のレベルだと思いますが、いずれ、ここで行われている市民への弾圧は、政府の方針に従わない日本国民全員への弾圧へと拡大していくことでしょう。
ところで、3月30日の記事のコメントで、明らかな違法行為を行った者は、神の法で裁かれることになるだろうと書きましたが、現実にそうなりました。
チャクラの感覚がわかる方は、ビデオに出て来る海上保安官の1人(誰でもよい)に意識を合わせてください。体外のチャクラの1つを自身のチャクラで感じ取る様にします。その上で、この事件が起こる前の日時でのその人物のチャクラの状態と、現在のチャクラの状態の違いを感じ取って下さい。彼らの体外のチャクラは、すべて潰されていることがわかるでしょう。肉体の生存に関わる最低限の機能しか残っていません。
この状態になると、心は苦しみに満ち、まともに働くのが困難になって来ます。おそらく仕事が続けられなくなるだろうと思います。もちろんこうした裁きは、彼らだけではなく、それを命令した者たち全員に起こっています。テレビ画面で命令の最上部に居ると考えられる人物の顔を、この事件の前後の写真で比べて見るとよいでしょう。私の言っていることがよくわかると思います。