竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
携帯やスマートフォンによる発ガン性が証明される : アメリカ国立衛生研究所が「携帯電話は癌と心臓病に関係する」という10年間におよぶ研究の最終報告書を発表
転載元)
In Deep 18/11/3
今年 8月に、アメリカ保健福祉省の「国家毒性プログラム」という、主に発ガン性物質の最新の検査・試験などを行うアメリカ政府のプログラムにおいて、
「携帯の基地局やアンテナのある場所の近くにいることは、発ガンに関して、大きな懸念がある」
ことを発表したことを以下の記事でご紹介しました。
そして、今度は、この国家毒性プログラムなどが中心となった携帯およびスマートフォン等の「端末そのもの」についてのガンとの関連についての「最終報告書」が発表されました。つい最近の 11月1日のことです。
そして、その結果は、一部であるとはいえ、
「携帯電話(およびスマートフォン)から発せられる周波数は、ガンと関係する」
という結論が出ました。
(中略)
なお、この「携帯の周波数が原因と見られるガン」で気になるのは、「その発現部位」なのです。具体的には、先ほどリンクしました前回の携帯に関する記事にある下の部分です。
「環境レベルの携帯の周波数に曝露されたラットのガン性腫瘍の所見では、脳と心臓に同じタイプの腫瘍が増加したことが報告されました」 (ラマツィーニ研究所 / フィオレッラ・ベルポッギ博士)
というように、「脳と心臓のガンが増える」のです。
(中略)
原則的に携帯の周波数は、「基地局に近いほど、そして、携帯端末に近いほど強い」ですから、通話などで、長い時間、携帯やスマートフォンを使っていると、どうしても端末との距離が近い状態が続きますので、受ける影響も大きくなるのかもしれません。
そして、実験内容を読んでいますと、仮にこれを人間にも当てはめられる結果だとしますと「お腹の中の赤ちゃんにも携帯の電波の影響が及んでいる」というような気はします。
というわけで、冒頭のアメリカ国立衛生研究所のニュースリリースをご紹介させていただきます。
» 続きはこちらから
「携帯の基地局やアンテナのある場所の近くにいることは、発ガンに関して、大きな懸念がある」
ことを発表したことを以下の記事でご紹介しました。
そして、今度は、この国家毒性プログラムなどが中心となった携帯およびスマートフォン等の「端末そのもの」についてのガンとの関連についての「最終報告書」が発表されました。つい最近の 11月1日のことです。
そして、その結果は、一部であるとはいえ、
「携帯電話(およびスマートフォン)から発せられる周波数は、ガンと関係する」
という結論が出ました。
(中略)
なお、この「携帯の周波数が原因と見られるガン」で気になるのは、「その発現部位」なのです。具体的には、先ほどリンクしました前回の携帯に関する記事にある下の部分です。
「環境レベルの携帯の周波数に曝露されたラットのガン性腫瘍の所見では、脳と心臓に同じタイプの腫瘍が増加したことが報告されました」 (ラマツィーニ研究所 / フィオレッラ・ベルポッギ博士)
というように、「脳と心臓のガンが増える」のです。
(中略)
原則的に携帯の周波数は、「基地局に近いほど、そして、携帯端末に近いほど強い」ですから、通話などで、長い時間、携帯やスマートフォンを使っていると、どうしても端末との距離が近い状態が続きますので、受ける影響も大きくなるのかもしれません。
そして、実験内容を読んでいますと、仮にこれを人間にも当てはめられる結果だとしますと「お腹の中の赤ちゃんにも携帯の電波の影響が及んでいる」というような気はします。
というわけで、冒頭のアメリカ国立衛生研究所のニュースリリースをご紹介させていただきます。
» 続きはこちらから
ただ、面白いことに、“雄ラットの中に、より長い寿命を持つものが出てきた”らしい。
この実験は、2G及び3Gのレベルでの研究で、5Gは、“劇的に異なるものである可能性が高い”と研究者は予測しているようです。
こうなると、大概の人間は5Gによっておかしくなるが、一部では突然変異が起こって、新たな能力でも獲得しそうな気配です。
日本の大都市部は、そのための実験場として選ばれている様な気がします。