検索結果: 北朝鮮 (1136 件)

ユダヤ問題のポイント(日本 昭和編) ― 第46話 ― 朝鮮戦争

 現在も休戦中であって正式には終結していないのが、1950年6月の北朝鮮の侵攻によって始まった朝鮮戦争です。この戦争で実際に激しい戦闘が繰り広げられたのは、1950年から1953年の3年間です。北朝鮮と韓国が38度線を境界にして分断建国されたのが1948年、分断国家の建国の間もない朝鮮半島は戦争で荒廃し、多数の人民が犠牲になりました。該当のウィキペディア記事では「最終的な民間人の死者数は200万人といわれ、全体で400万人〜500万人の犠牲者が出たという説もある」としています。
 朝鮮戦争は東西対立の文脈で語られ、戦闘の主力は“東側”が北朝鮮軍と共産中国軍、“西側”が韓国軍と米軍であり、双方の激しい戦闘がありました。ただし、現在も休戦中であることから分るとおりに、この朝鮮戦争の勝者は存在しません。数百万人という多数の民間人犠牲があった上に、軍隊で言っても北朝鮮と共産中国、そして韓国と米国、そのそれぞれが深いダメージを負ったのが戦闘の事実です。形として表層では、勝者そして利益を得たものが見えない戦争が朝鮮戦争で、これでは一体この戦争は、具体的には何を目的に始められたのかが不明な戦争でもあるのです。
 具体的部分では大きなダメージと犠牲だけが見えるこの戦争、しかしその中で副次的と言うべきか、唯一具象として利益を受けたと言えるのが日本でした。戦後、文字通り食うにも困る貧困に喘いでいた日本は、戦争による特需(朝鮮特需)をもとに戦後復興と経済成長を遂げていくのです。朝鮮戦争開始の1950年6月のわずか数カ月後、「朝鮮特需のおかげで、1950年10月、日本の鉱工業生産は戦前を上まわるようになります」(『戦後史の正体』p107)と指摘されるように。
 具体的な目的不明の朝鮮戦争を見直すことで、背後の権力の思惑や戦後の大まかな流れが少し垣間見えてきます。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 昭和編) ― 第46話 ― 朝鮮戦争


朝鮮戦争で日本は経済成長に


1945年8月の敗戦から1952年4月の建前上の日本独立までの7年間、GHQによる日本統治が続きました。戦後間もない日本では、多くの餓死者が続出したほどの徹底的な貧困ぶりでした。私の寺の過去帳の記録でも、戦時中の死者数より終戦時からしばらくの期間の死者数のほうがずっと多いのです。

「ボクタチハ ワタシタチハ オナカガペコペコデス」のプラカードを掲げて食糧メーデーに参加した小学生たち。
Wikimedia Commons [Public Domain]

その死者の多くが病死でしょうが、この病死の実態としては栄養失調と不衛生で劣悪な環境が原因だったでしょう。当時の日本では、政府配給の食料のみでは餓死してしまうため、田舎の農家への買い出しや闇市などで何とか食料調達…

このような貧困を極めた日本が、復興の歩みを豊かさへの軌跡を描きかけるもとになったのが1950年に始まった朝鮮戦争でした。日本では1950年代半ば頃には国民所得が第2次世界大戦前の水準に回復したようで、朝鮮戦争による戦争特需(朝鮮特需)が日本の戦後復興、そして経済成長の端緒になり、やがて日本は経済大国へと成長していったのでした。

このような作用を日本にもたらした朝鮮戦争ですが、ウィキペディアの該当記事には朝鮮戦争の開始については以下の記述があります。

1950年6月25日にソ連のヨシフ・スターリン書記長の同意と支援を取り付けた金日成首相率いる北朝鮮が事実上の国境線と化していた38度線を越えて韓国に侵略戦争を仕掛け(国際政治史を専門とする五百旗頭真も奇襲と呼ぶ)勃発した。分断国家朝鮮の両当事国、北朝鮮と韓国のみならず、東西冷戦の文脈の中で西側自由主義陣営諸国を中心とした国連軍と東側社会主義陣営諸国の支援を受ける中国人民志願軍が交戦勢力として参戦し、3年間に及ぶ戦争は朝鮮半島全土を戦場と化して荒廃させた。1953年7月27日に国連軍と中朝連合軍は朝鮮戦争休戦協定に署名し休戦に至ったが、北緯38度線付近の休戦時の前線が軍事境界線として認識され、南北二国の分断状態が続くこととなった。

朝鮮戦争は1950年に北朝鮮軍が38度線を超えて南下侵攻することで勃発、1953年に38度線を再度軍事境界線とすることで休戦に至っています。北朝鮮はソ連のスターリンの同意と支援を取り付け軍事作戦を開始し、北朝鮮には東側社会主義陣営諸国が支援、一方の当事国である韓国には、米国を中心とした西側自由主義陣営諸国が支援。このように朝鮮戦争は東西冷戦の中での戦争と位置付けされています。

1950年から1953年の戦闘中、実際に主に交戦したのは北朝鮮軍・中国人民志願軍 vs. 韓国軍・米軍という構図でした。ソウルを占拠し更に南下する北朝鮮に対して、米軍を率いて反転攻勢に出て逆に北上し平壌まで占拠したのがGHQ最高司令官ダグラス・マッカーサーでした。この状態に北朝鮮の支援として、1950年10月に共産中国が「人民志願軍」として参戦してきて米軍と交戦したのです。

中共軍、北朝鮮軍、韓国軍、アメリカ軍、国連軍。
朝鮮半島を南北に移動する戦線の様子(1950年6月〜1953年7月)
Author:Leomonaci98 [CC BY-SA]


» 続きはこちらから

ナンシー・ペロシの台湾訪問における見解 / 元海軍幹部のブラッドリー・マーティン氏「おそらく中国は目的を達成するために戦争をしたいとは考えていない」「全面的な衝突には至らないレベルで強い圧力をかけるというのが、最もあり得るシナリオだ」

竹下雅敏氏からの情報です。
 “続きはこちらから”のダグラス・マクレガー元米陸軍大佐の台湾に関する見解を先にご覧ください。マクレガー元大佐は、“台湾には二つの大きな政党があります。一つは「民主進歩党」。これは親日であり、親西側であり、反北京の政党です。もう一つは古い蒋介石の党「国民党」です。こちらは親北京で大陸との統合を望んでいます。…現在、台湾の政権与党:民主進歩党は僅かな数議席で優っているに過ぎません。”と言っています。
 台湾のニュージーランド駐在員事務所の前所長Ji Lingzhi氏は、ナンシー・ペロシの台湾訪問について、“台湾を支援するために来たのか、戦争を誘発するために来たのか? ペロシ、一体ここで何をしているんだ? 大陸(中国)と台湾の関係はすでに緊張状態だ。台湾を支援する? 支援は必要ない!火に油を注ぐようなものだ!事態を悪化させるだけだ!”と言っています。
 台湾の一般人の女性は、“ペロシの訪問は台湾の人の注目を集めていますが、台湾人には何もいい事はありません。アメリカ人が来て台無しにしないで欲しい。台湾の人は平和に暮らしたいので。”と言っています。
 冒頭の動画の4分48秒で、“台湾というのはですね、世界から見てですね、半導体の生命線じゃないですか。…周辺で軍事訓練やっているせいで、しかもね、この軍事訓練やっている場所はね、どうもですね、台湾の主要な港湾…の周辺で軍事訓練をやっているもんだから、港が今機能しないという状況らしいんですよ。結果として、台湾からの半導体の輸出が滞ってます。”と言っています。
 動画では、“台湾封鎖の中国軍演習、「戦火なき統一」予行か”と題する有料記事を、5分45秒以降で紹介しています。
 10分32秒で、“ランド研究所の研究員で、元海軍幹部のブラッドリー・マーティン氏は「おそらく中国は目的を達成するために戦争をしたいとは考えていない」と話す。「全面的な衝突には至らないレベルで強い圧力をかけるというのが、最もあり得るシナリオだ」”としています。
 封鎖が長期化すると、日本を含め中国を挑発して、この事態を引き起こした連中が困ります。日本ではあべぴょんを神輿に担ぎ、台湾有事を引き金に米国と共に中国を叩こうとしていた単純な連中が困ります。台湾有事を望んでいたあべぴょんは消えました。ここでは説明できませんが、「あべぴょん銃撃事件」はカバールが引き起こした事件ですが、同時にホワイトハット・オペレーションだったのです。 
 台湾も日本も戦争に突入するよりも、封鎖による兵糧攻めの方が助かります。軌道を修正するチャンスが出てくるからです。ヨーロッパのガス不足を見ると良く分かるでしょう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【危機拡大!米国『マズい!これはただの軍事演習じゃない!中国軍は台湾を完全封鎖の演習をしているぞ!』】米国軍事専門家『中国軍は台湾を包囲・封鎖する事によって半導体供給をコントロールしようとしている!』
配信元)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第117楽章 願望成就はカルマ積みになる!

 早いもので、8月になりましたね・・家の東側のどんぐりの木にはかわいい帽子を被った緑色のどんぐりの実が窓から見えますし、西側の栗の木にも、緑色の栗の実がなっています。もう秋の準備に入っているのですね。

 私は映像配信が大、大、大好きで、世界中でほとんどの人がネットフリックスを見て娯楽に無意味な時間を費やしているのはもったいないな・・と思っています。その時間を学びが多い映像配信に回せばいいのにと・・。2001年の映像配信、自分自身を癒す(前半、講義)も非常にためになり、そして、びっくりしてすぐに実践したのが、『恨んだ人に対して、最後にはその恨みを解消して、祝福をしなければいけない』と語られていました。えっ!と思い、過去を振り返り、即座に祈りを捧げたと共に、息子にも、「ドイツの嫌味な歴史婆さん先生を祝福しなければダメみたいよ・・」と教えて、速攻にやってもらいました🤣
 プロフィール欄に東洋医学セミナーを勉強中と記載していたのに、神経叢のチャクラあたりでずっと放置していました。理由は、最初の頃、ガヤトリー・マントラの除霊と浄化の祈りをしていない時期だったので、チャクラ感覚も分かりにくく、途中で止まってしまったのです。しかし、突如、脊髄のチャクラも開こう!と思いつき、やってみると、なんと、わかる、わかるではないですか・・ガヤトリー・マントラの除霊と浄化の祈りを継続してきたおかげで、気の感覚も磨かれたのでしょうか・・。ムドラーも楽しくなり、ついでに、自分の体癖の見分け方もなんとか分かり、最後はブッディで最終確認、結局、1種3種体癖であることが判明。(少しだけ意外でした)でも、息子の発言でわかります🤣「あれ?俺が買ってきたナッツ・・俺が食べないうちにいつの間にかなくなっている・・」
(ユリシス)
————————————————————————

仏教もキリスト教も・・


時事ブログで以前、解説されていた房中術が分からなかったので、早速、映像配信で見ることにしました。第234回 秘密伝承(仙道:内丹派・清浄法)あたりから順番に見ていきました。そして、すごく面白かったのが、第243回 秘密伝承(チベット密教)です。「いいかげんにしろよ!」の名言が最高でした。「なんという気持ち悪い連中・・」さらに、「空海がもっているちょっとしたおもちゃ・・」 本当に納得できる名言だらけで、多くの方がこちらの講義を見る必要があると思いました。どこからかメールに送られてくる情報商材の宣伝にも、どこかの有名な社長も実践しているチベット仏教・・とかの文言を見ますので、ありゃまーと笑ってしまいます。

Wikimedia_Commons[Public Domain]

さらに、願望成就のビジュアライゼーションがカルマを積むことを解説されていて、ほとんどの方がワクチン接種と同様に間違っていることをしているのではないでしょうか・・と思いました。少しS N Sを見るだけで願望引き寄せ〜と多くの方が書いているのに遭遇します。世の中が厳しくなればなるほど、少しでも願望を叶えたい人が多くなっていて、藁をも掴む思いで、強引な引き寄せなどの願望成就をしている方も多いのかな・・と思いますが、本当に気づく必要があります。世の中で流行っていることは、カルマを積むことばかりであることがわかり、びっくりすると同時に、慎重にならないといけないと思いました。

考えてみれば、願望成就などは、傲慢でエゴでしかないことをひしひしと感じるようになりました。願望を捨てることが大事で、神に全託する必要性を映像配信で知ることができ、本当に嬉しく思います。こういう内容を息子や父親に伝えるとへーという感じで素直に聞いてくれるので助かります。残る頑迷な問題児はただ一人で・・。

初詣などでは、多くの方が護摩の木の棒に願望成就と書いています。私も小さい頃、両親と初詣で書いていましたので、あれはカルマを積んでいたのでしょうか・・。恐ろしや・・基本的に日本人は、神社仏閣が大好きで、信じていますから、この価値観を変えるのは根が深そうで・・(あ、これは、私の夫に言っているのです・・なぜ、護国寺や伝通院には喜んで行くくせに、ガヤトリー・マントラを薦めているのに、実践しないのか??・・読ませるためにここに書いてみますlol)

カルマを積んだかな?と思ったら、速攻でカルマ軽減の祈りをすることが大事です。我が家も息子と一緒にお休みの時期を狙い、8月2日に私は7回目、息子は2回目のカルマ軽減祈りを行いました。息子の友人は、スペイン、アメリカと旅行にいくようですが、私は、「そんな旅行よりもカルマ軽減の祈りの方が大事よ!」という感じで、ほぼ強制的に一緒に祈りをしました。両親には、3マラカウントのためのピヨちゃんマーラーを贈っているのですが、我が家にはまだないため、エクセルで9x36の3マラ(324回)のチェックのシートを作成。映像配信で学んだように、ガヤトリー・マントラ36回ごとに、体表、神経叢、脊髄、ヴァジュラー管、チトリニー菅、ブラフマー管・・と意識ができるといいなと思ったからです。

また、私が息子を連れて海外に出たのは、311が理由ですが、実はもう一つ、思春期の時代を日本で過ごさせたくなかったというのもありました。中学、高校で電車通学をするときの、東京の電車の中の広告や、渋谷、新宿、池袋などの街の環境・・・はっきり言って、潜在意識、無意識レベルで汚染されてしまいそうでよろしくないからです。多くの方が普通だと思っていることが、異常であるということに気づく必要があると思いました。映像配信では、ふっと気を抜いた状態の時にこそ、潜在意識、無意識に取り込んでしまうということを学びました。

Author:The RW place[CC BY-SA]

» 続きはこちらから

ナンシー・ペロシ米下院議長が台湾入りし、緊迫した状況続く ~「物事の大局を見れば、この問題は戦争へのゆっくりとした行進を続けているように見える」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ナンシー・ペロシ米下院議長が昨夜遅く台湾入りしました。ロシアのタス通信は、「新華社通信によると、中国軍は8月4日から7日まで、台湾周辺のいくつかの地域で軍事訓練を行うとのことです。00:16」「モスクワは、ペロシの台湾訪問を明らかな挑発行為と見ている、とロシア外務省は述べている。02:12」「中国外交部軍備管理局のフー・ツォン局長は、ナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問について、米国は深刻な対抗措置に直面することになるだろうと述べた。08:19」「台湾の蔡英文総統は、ナンシー・ペロシ米下院議長との会談で、二国間関係を次の段階に進めるために、さまざまな分野で米国とのパートナーシップを強化すると述べた。12:52」などと報じています。
 またタス通信は、“(ロシアのザハロワ報道官は)米国がペロシの台湾訪問でウクライナから注意を逸らそうとしていたと考えている。”とし、“長期的には、台湾を取り巻く状況は、東西間の戦争ブロックの形成を加速させる”というイタリアの新聞を引用しています。
 台湾と平行して、「7月31日夜、コソボの状況は、急激にエスカレート」しました。コソボは2008年に一方的にセルビアからの独立を宣言。セルビアはコソボの独立を認めておらず、自国の領土の一部と見なしている。“ロシア外務省は、コソボとその背後の米国政府とEUに対し、挑発を止め、セルビア人の権利を尊重するよう呼びかけた。”ということです。
 こうした流れからナンシー・ペロシの台湾入りは、「物事の大局を見れば、この問題は戦争へのゆっくりとした行進を続けているように見える」のです。
 昨日の記事で、全ての戦争の背後には、イエズス会がいると指摘したのですが、日本の状況を見ても、このことが分かるはずです。日本政府が、ジャパン・ハンドラーに操られているのはよく知られています。戦略国際問題研究所(CSIS)は、アメリカ合衆国のワシントンD.C.に本部を置くシンクタンクですが、ウィキペディアによれば、戦略国際問題研究所(CSIS)は、“イエズス会の神父エドマンド・アロイシャス・ウォルシュ(1885年~1956)が、1919年にジョージタウン大学内に創った「エドマンド・A・ウォルシュ外交学院」が改組されたもの”なのです。そして、“CSISは日本では公益財団法人東京財団(日本財団の下部組織)と協力関係にある。”のです。
 このような緊迫した状況のなかで、深田萌絵氏の視点は面白い。動画の3分のところで、“今回のナンシー・ペロシ下院議長、勝負服で現れましたね。…この人もう、80超えているんだけれど、10㎝以上のヒールを履いてさっそうと歩いている姿をですね、度々メディアに見せているんですよ。…10㎝の高さのヒールを履くってね、もう35過ぎるとかなりきついんですよ。”と言っています。
 7分45秒では、“中国が台湾の上空を封鎖したみたいな風に中国では報道されているんですけれども、そのニュースに対して中国人がメチャクチャ怒っているんです。なぜ怒っているかというとですね、こちらですね、これは台湾のニュースサイトから引っ張ってきたんですけど、この赤い部分が封鎖されている区域で、なんと結構隙間が空いてるんですよね。この隙間に対して中国人が今めっちゃ怒ってて、…上空にわざわざ中国人民解放軍が隙間を作って、アメリカが台湾を訪問できるように隙間を作ってるのはなぜなんだという怒りの投稿が相次いでいる”と言っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「連帯これまで以上に重要」米下院議長“台湾入り”(2022年8月3日)
配信元)

————————————————————————
米下院議長ペロシ訪台!蔡英文総統と会談を前に中国は軍事行動へ!
配信元)

» 続きはこちらから

「この数ヶ月、米国とその属国は…特に台湾問題に干渉し、中国を刺激するために可能な限りのことを行ってきた。…ナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問は、中米間の新たな争点となっている」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ナンシー・ペロシ米下院議長は、7月31日に議員団によるアジア歴訪に関する声明を出し、シンガポール、マレーシア、韓国、日本を訪問すると明らかにしました。
 ペロシ下院議長のアジア訪問については、英フィナンシャル・タイムズ紙が7月18日に「同氏は8月に台湾訪問を計画している」と報じていましたが、中国国防省は7月26日の会見で、「アメリカ政府『ナンバー3』の訪台は中国の主権と領土の保全を大きく損なう」と主張し、「アメリカが突き進むことを決して座視しない」と牽制していました。
 バイデンが「(米)軍は良い考えと思っていないようだ」と言っていたこともあり、ペロシ下院議長は台湾訪問に関しては一切言及していないのですが、“歴訪中に台湾を電撃訪問するかどうか”はハッキリしません。
 ペロシ下院議長が発表したプレリリースでは、「シンガポール、マレーシア、韓国、日本では、代表団はハイレベルの会合を開き、平和と安全、経済成長と貿易、COVID-19の流行、気候危機、人権、民主的統治など、共通の利益と価値をさらに高めるにはどうすればよいかを議論する予定です。」と述べています。
 こうした中で、石破元防衛大臣ら超党派の議員団は台湾を訪問し、7月28日に蔡総統と会談。中国外務省は「日本が台湾の独立勢力に誤ったメッセージを送らないよう厳正に促す」と反発しました。
 元外務省情報局長の孫崎享氏は、「日本政府は、歪曲され偏った防衛白書で『中国の脅威』を誇大宣伝することにより、悪しき意図による防衛費拡大を目論んでいる」と言っています。
  “続きはこちらから”の記事では、「この数ヶ月、米国とその属国は…特に台湾問題に干渉し、中国を刺激するために可能な限りのことを行ってきた。…ナンシー・ペロシ米下院議長の台湾訪問は、中米間の新たな争点となっている…米国は40年来のインフレのピークを迎えており、事実上、景気後退に陥っている。…これらの問題から目をそらそうとし続け、世界中で戦争や紛争を起こすことに力を注いでいる。」と言っています。
 ベンジャミン・フルフォード氏の日本語版の今日の記事では、“最近は、安定していると思われていた中国で政変の予兆ともいえる不穏な動きが数多く見受けられるようになってきた”とし、中国の「土地本位制金融システム」の崩壊を取り上げています。
 中国がこうした内政問題から国民の目をそらすために、台湾に手を出す可能性は十分にあります。また、それを誘うような事を日本が行っているのです。ウクライナでの出来事を見ても何も学ばない無能な政治家、官僚がたくさんいるのです。中国はロシアほどの忍耐力は持っていないことを理解すべきです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ペロシ米下院議長のアジア歴訪予定が発表
転載元)

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
ナンシー・ペロシ米下院議長

ロイター通信が速報として、ナンシー・ペロシ米下院議長がシンガポール、マレーシア、韓国、そして日本を訪問する予定だと報じました。
(中略)
この報道によりますと、ペロシ氏は台湾訪問に関しては一切言及していない、ということです。
 
ペロシ氏の台湾訪問の可能性は数日前にメディアで報じられ、中国側の強い抗議を引き起こしました。
 
台湾をめぐるアメリカと中国の緊張は、数ヶ月前から激化しています。
 
これに先立ち、英紙フィナンシャルタイムズは「中国が米当局に対して、台湾問題への不介入と、ペロシ氏の訪台の可能性に関して再三警告および反対したにもかかわらず、ペロシ氏は8月に台湾を訪問する意向だ」と報じていました。
 
以前にも、中国外務省の趙立堅報道官は、ペロシ氏が台湾を訪問した場合には、アメリカにとって悪い結果が待ち受けている、として警告しています。
 
中国は台湾を自らの不可分の領土とみなしており、台湾に対するアメリカの武器売却や挑発行為を、「1つの中国」政策に反し自らの国家主権を侵害するものだとみています。
————————————————————————
元外交官の孫崎享氏、「日本は中国の脅威の誇大宣伝により防衛費拡大を画策」
転載元)
 
日本の元外務省情報局長で、駐イラン大使などを務めた孫崎享氏が、「日本政府は、歪曲され偏った防衛白書で『中国の脅威』を誇大宣伝することにより、悪しき意図による防衛費拡大を目論んでいる」との見解を示しました。

城西国際大学大学院人文科学研究科講師、東アジア共同体研究所理事・所長でもある孫崎氏は、日本の防衛政策が今日米国軍事戦略の補完として機能している、との見方をとっています。
 
そして、「今年の防衛白書では全体的に中国、台湾、ウクライナ情勢、ロシア、北朝鮮の動向、国際社会の課題など列挙し、総合した上で防衛費増強の必要性をアピールしている」と見ています
 
孫崎氏によれば、2022年度の防衛白書では「今日、米国戦略の主なる敵対勢力は中国である」との認識を反映しているということです。
 
実際、今年の白書は中国・台湾について「中国は台湾周辺で軍事活動を活発化させ、中台間の軍事的緊張が高まる可能性も否定できない。台湾はわが国と基本的価値を共有する極めて重要なパートナー。与那国島からわずか約110キロと近接している。台湾情勢の安定はわが国の安全保障、国際社会の安定にとって重要だ」という内容になっています。
 
このことから、孫崎氏によれば、今年の防衛白書は対中強硬路線への協力拡大と防衛費の拡大を柱とし、防衛費の大幅増と防衛力強化の流れを既成事実化したい政府の狙いが透ける内容になった、とうことです。
 
また孫崎氏は、「今回の防衛白書は国防予算に関し、米欧の軍事同盟・NATO北大西洋条約機構加盟国が掲げる対GDP国内総生産比2%目標や、国民1人当たりの金額の国際比較などを示し、日本の水準の低さを強調している」とし、「安全保障政策の転換に対する国民の警戒感を和らげ、容認へと誘導したい思惑がにじむ」との見方を示しました。
 
しかし、「防衛費拡大の必要性を示唆する記述が多い一方、危険性には触れていない。相手国が武力攻撃に着手したと主張し、日本が敵基地をたたいた場合、国際法上は先制攻撃と評価されかねないリスクをはらむが、こうした懸念への言及はない」としています。
 
さらに、「日本は1970年の初の防衛白書の出版を皮切りに、1976年からは毎年出版している。その後数十年間にわたり、防衛白書において中国はいわゆる「脅威」として誇大宣伝されるための手段として、日本からいつも真っ先に矛先を向けられてきた」としました。
 
2022年版の防衛白書の発行以来、日本側は中国や韓国を含むいくつかの近隣諸国から絶えず反対や非難を受けてきています。

» 続きはこちらから
1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 228