ソウルのポラメ病院に登場した、ドライブスルーより安全なグローブウォール。患者と医療スタッフは壁で仕切られ、穴から手を突っ込んで検査を行うため院内感染を防げて防護服も簡単なもので済む。新生児のインキュベーターからヒントを得て作ったもの。
— ゆーすけ (@yoox5135) March 17, 2020
pic.twitter.com/ZoK9aLE9b2
ソウルのポラメ病院に登場した、ドライブスルーより安全なグローブウォール。患者と医療スタッフは壁で仕切られ、穴から手を突っ込んで検査を行うため院内感染を防げて防護服も簡単なもので済む。新生児のインキュベーターからヒントを得て作ったもの。
— ゆーすけ (@yoox5135) March 17, 2020
pic.twitter.com/ZoK9aLE9b2
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
この国の優先順位はどうなってんだ?いま目の前の危機である新型コロナ、国民の生活補償は遅々として進まないのに、延期した東京オリンピックの来年の日程はわずか5日程度で目処がつく。
— ごく普通の会社員 (@tryshd) March 29, 2020
おかしいだろ?
東京五輪、来年7月23日開幕有力 日本側、IOCと調整 - 毎日新聞 https://t.co/wWgFDKBDKO
「無神経の極み」と批判 五輪日程発表で米紙 https://t.co/L69ghnb6m2
— 47NEWS (@47news) March 30, 2020
USA TODAY、確かに辛辣。「世界中で病と死と絶望が渦巻く異常な時代に東京五輪が来年7/23開幕を決めた。だが、その日付を今知る必要が本当にあるのか。IOCはまたも無神経ぶりを露呈した。地球上の誰もが感染に対処し生き延びようとしている今、来年の日付けを知る必要はない」https://t.co/nk7IQckx2Z
— junkTokyo (@junktokyo) March 31, 2020
CNNばっかり見てるんですがとてもじゃないけどオリンピックの話持ち込める空気じゃないよ。みんな毎日人を救い、守るために必死で報道してる。日本だけだよ、政府が呑気にオリンピックの話してるの。ほんとどこまでバカなんだよ。
— 大類 (@orui04) March 30, 2020
飲み食いに行かないでくださいね。でも飲食店はご自分で何とかなさってくださいね。どこも大変でしょうけどみんなで歯を食いしばって頑張りましょう。長期戦になります。オリンピックは来年の7月予定です。
— 丙ウマ・サーマン (@hinoeumathurman) March 30, 2020
1年でコロナ流行が終息すると思うのは甘すぎる。英国は現在の第一次封鎖が6ヶ月間になる可能性が予告されており、その後も2年以上にわたり感染爆発の波が襲う可能性に備えている。こうして流行の波が世界中で来年以降まで遷延する可能性が高くなっているというのに、何を寝ぼけた事を言っているのか https://t.co/IjDmldNuhz
— Masahiro Ono 小野 昌弘 (@masahirono) March 30, 2020
友人からのアドバイスからオリンピック延期した時のロゴの完全版できた。
— 小崎 (@OsamuKosaki) March 24, 2020
どこからどう見てみても日本らしさ全開である。 pic.twitter.com/nkOXIAHa84
挑戦を付けたらウルトラQになる pic.twitter.com/Y5u523Gbwz
— れっさーぱんだ (@koujik9ngo1229) 2020年3月25日
一応、英語出来るので。TOKYO2020に、小さくsを付けたら、10年間有効になります。
— デーブ・スペクター (@dave_spector) 2020年3月24日
一応、日本語出来るので。
— 美咲 (@83aisuru) 2020年3月24日
TOKYO2020に、年代を付けたら、10年間有効になります!
最後の「0」の内側を塗り潰して「TOKYO202●」にしても10年間有効になります。
— Y.O. (@ochiyasu1) 2020年3月25日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
(中略)現金給付をするしないでチンタラやってんだけど、これまで国民は消費税を400兆円近く払っているんだよ。これって元々は社会保障の財源を積み立てるためという触れ込みだったんだよ。それが大企業と高額所得者の減税に使われて1円も残っていないという。こんな時だから100兆円位返せよ、って話だよね。
— ゆきのちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) March 28, 2020
(以下略)1世帯あたりたった10万円?
— やいちゃん (@picoyai) March 29, 2020
商品券いらないから現金給付額を増やして!
ざっくり56兆円を1億で割ったら56万円じゃない? pic.twitter.com/EN08suIS0N
タイトルがおかしいよ。
— 眞海 (@maumi11) March 30, 2020
ウソに近い。
「政府・与党、生活困窮を自己申請した世帯に限り、しかも一世帯につき10万円支給、但し一回ぽっきり」
って書かなきゃ。https://t.co/JjvBep0Yyr
突っ込みどころ満載の案だけど、出歩かないのが大事だというのに役所の窓口で手続きする時点で感染広げない?あと役所の人たちに余計な仕事をさせることも感染を広げることに繋がる。一律給付で富裕層は後から税金で返却すればいい
— なすこ (@nasukoB) March 30, 2020
政府・与党、10万円超の現金給付で調整 https://t.co/ZtFd4OOgAI
コロナウイルスが蔓延するアメリカで、GCWが無観客試合を開催中。
— フリーバーズ 米インディー応援プロレス輸入販売ショップ〈ヤフーショッピング〉🇯🇵🇺🇸 (@FREEBIRDS_shop) March 21, 2020
濃厚接触を避けるため、ジョーイ・ジャネラとジミー・ロイドの試合は、お互いに触れないよう一定の距離を保ちながら戦っています。 https://t.co/RkcUZ61CfQ
コロナウイルス感染対策として、椅子攻撃する際には、消毒してから行っています。https://t.co/O4OCOYMWol https://t.co/KMcmVLBMu6
— フリーバーズ 米インディー応援プロレス輸入販売ショップ〈ヤフーショッピング〉🇯🇵🇺🇸 (@FREEBIRDS_shop) March 21, 2020
尊敬します