————————————————————————

ぴょんぴょんの「ペットのいないペットショップ」
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【公約違反の再開発「築地は壊す」】市場跡地にカジノ構想浮上 「築地は守る、豊洲は生かす」の公約は跡形もない カジノ誘致も2選を目指す来年の知事選を見越した自民へのゴマすり。権力にしがみつくためには何でもやる女だ 小池の手にかかれば「築地は壊し、豊洲は殺す」と...(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/M6wcgKxFPS
— KK (@Trapelus) 2019年1月18日
築地市場跡地に国際会議場建設へ ついに始動「カジノ誘致」への一手 https://t.co/mctsJEsOvz「食のテーマパーク」構想以降、中ぶらりんとなっていた築地市場跡地は、やはりカジノを核とするエンターテインメントの“聖地”となるのか。
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2019年1月19日
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
湖南省にある百龍天梯、300メートル超を数分で行き来できるエレベーター。ここにエレベーターを作ろうという気概がすごい pic.twitter.com/L96ViqMaBJ
— よねはらうさこ@中国から仕入れてる (@yoneharausako) 2018年11月18日
【中国】ガラスの橋 pic.twitter.com/psklrL09bq
— 中国最新情報(xChina) (@xChina4) 2018年11月23日
歩くと「ひび」が…地上30メートルのガラス橋 中国https://t.co/j1Jtma5MNW
— AFPBB News (@afpbbcom) 2019年1月8日
中国・河北省石家庄には、地上30メートルの高さで二つの建物をつなぐガラスの橋がある。長さは100メートルで、上を歩くとひびが入ったように見える特殊効果も施されている。 pic.twitter.com/Y5dJtNL6fI
法律で禁じられてはいないのですが、生き物を見世物にすることに対して、国民の目が厳しいからだと思われます。
イギリスでペットを飼うには、国に認可されたブリーダー(繁殖業者)から購入するか、シェルター(保護施設)で保護された子をもらい受けるかになります。
年間8万匹以上の殺処分をしなければならない、動物愛護・後進国、日本。
ここでもまた、周回遅れなのか。