[YouTube]ママ、このリンゴ食べていい?
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
総選挙が近いのに、しかも実際に放出するのは2年後らしいのに、海洋放出をなぜ今、決めるのか。
— ヒカス(三浦無麗) (@hikasu) April 12, 2021
オリンピックで騒がしい間に決めると数年前から計画してたのかもしれないが、騒がしくないし。。。
コロナで騒がしいからか。。。 https://t.co/CpGqvj5TzZ
私は安冨さんが先日の地震でなにかあったからでは?とおっしゃっていて、なるほど!と思っていましたが、放出が2年後と聞いて、じゃあそれもちょっと違うのかな?ってなってるんですよねぇ。。。 https://t.co/WLAPw4YRKv
— ヒカス(三浦無麗) (@hikasu) April 12, 2021
しかし原発の運転は「政府が決定する」と言う所管ではない(規制委が安全性を認め、地元自治体首長が同意すると言う段取りで電力会社が動かす)のに、この件だけ「政府が決定する」とするのも奇妙な話。 https://t.co/0wFQqBZsvs
— 田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 (@kakitama) April 12, 2021
今回、IAEAとバイデン政権は福島の汚染水放流を支持。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 13, 2021
まさに菅の日本政府とIAEAがディープステートそのものであることを広く世界に示している。近年は米国でも軍の放射能汚染で国が裁判に負けるからね。バイデンの南部国境危機と同じ構図。https://t.co/XOnxD9aV9X
そうか、菅にワシントンで記者会見させるんだ。汚染水を撒く件、米メディアから徹底的に質問される。逃げたら逃げたで糾弾される。それで訪米前に決めろと言ったわけか。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) April 13, 2021
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ママ 「それ、リンゴではなくて玉ねぎよ。」
子ども 「リンゴ」
ママ 「玉ねぎだってば」
子ども 「リンゴ」
ママ 「じゃあ食べてみなさい」
涙目になりつつ
食べる子ども
こりゃあ、ねじれだ!
しかも、意地はる姿は
8ぢゃね?