
アーカイブ: *司法


最高裁で旧統一教会が逆転敗訴の判決 〜 高額献金をした信者に書かせた「念書」は無効、「泣き寝入りを強いられてきた被害事件にも朗報」
旧統一教会は1億円以上の高額献金をした高齢の信者に対して「返還請求などを一切行わない」と約束する念書を取り、さらにその念書が「自分の認識と一致している」「家庭連合に返還請求することは断じて嫌だという気持ちで手続きした」という動画まで撮影していました。この信者の家族が念書の無効と返金を求めた裁判では、1審・2審とも念書を有効と認めて教団が勝訴してきました。
しかし7月11日の最高裁の判決は一転して、念書が「公序良俗に反し無効である」と認め、原判決を棄却しました。鈴木エイト氏による旧統一教会の「献金収奪」に関する内部資料では「法的に問題にならない方法を模索」「念書や感想文を取る努力する」「喜んで学んでいる記録映像を残す」などの文言が見られます。信者さんの気持ちはどうあれ献金は絶対に取るという計画がありありです。これまでの司法はこうした念書の有効性を認め、統一教会を守ってきましたが、今後は許されません。紀藤正樹弁護士は「泣き寝入りを強いられてきた被害事件にも朗報。地裁、高裁があまりにもひどすぎました。」とコメントされていました。
即報!
— 鈴木エイト ジャーナリスト/作家 (@cult_and_fraud) July 11, 2024
本日午後、最高裁判所第一小法廷で判決言い渡しがあり、堺徹裁判長は原判決を破棄、不起訴合意(念書)を無効とし、原裁判所である東京高等裁判所での審理差戻しを命じる判決を言い渡した。「公序良俗に反し無効である」「原判決を破棄する」#統一教会 #高額献金収奪 #最高裁判決 #念書… pic.twitter.com/8AJtM5t5DL
1億円以上の献金をし、その後に脱会しようとしていた86歳の信者から念書を取り、動画を撮影して証拠としていた旧統一教会。半年後、その信者は「認知症」と診断。最高裁は元信者が半年後に認知症と診断されたこと等をあげ、「念書は公序良俗に反し無効」との判断を示し、旧統一教会の勝訴を破棄。 pic.twitter.com/VRcRXcPJLR
— あいひん (@BABYLONBU5TER) July 11, 2024
認知症の可能性がある86歳の信者から念書を取り、動画を撮影していた旧統一教会。今まで司法は、その念書を「有効」と判断し、教団に念書があれば「問題ない」というお墨付きを与えていた。https://t.co/lz9vq6PHk7
— あいひん (@BABYLONBU5TER) July 11, 2024
» 続きはこちらから
ぴょんぴょんの「国の崩壊は家族の破壊から」 ~アメリカの崩壊は、日本が目覚めるチャンスになるか?
この本は、2017年にトランプが大統領になった頃に書かれたものに、最近加筆されたものですが、トランプ時代の話はザッと読み流して、加筆された部分を重点的に読みました。
マックス氏は7年前にすでに、「アメリカの内戦」を予想していたんですね。
「大切なことは、日本にはまもなく、大変な危機の時代が来るということです。アメリカの混乱によって、日本の貿易は打撃を受け、食糧輸入の多くを失います。また、失業する人が急増します。(260p)」のように、書き留めたいフレーズがいくつかありましたので、抜粋しました。(ページ数はすべて「内戦で崩壊するアメリカ」のページです。)

「失敗した社会」アメリカを捨てた一番の理由
» 続きはこちらから

メキシコ政府がモンサントや米国政府の恫喝に屈せず、グリホサートや遺伝子組み換えトウモロコシの輸入を禁止する訴訟に歴史的勝利 / 度重なる不正選挙を超えて誕生したオブラドール大統領
2020年にオブラドール大統領は大統領令で、モンサントの農薬ラウンドアップ(主成分グリホサート)と遺伝子組み換えトウモロコシを食用に使うことを禁止する政策を打ち出しました。それに対して「モンサント(現バイエル)や米国のアグリビジネスはメキシコのこの政策を総攻撃して潰そうとしてきた。」WTOのルールでは、グリホサートや遺伝子組み換え食物の危険を科学的に立証できなければ輸入禁止できないことになっており、そのため、これまでいくつもの国々がアグリビジネスと米国政府の恫喝によって輸入禁止の政策を放棄させられてきました。もっとも日本などは率先して輸入を受け入れていますが。
しかしメキシコ政府は屈せず「グリホサートと遺伝子組み換えトウモロコシを規制する科学的な250以上の証拠を積み上げ」勝訴しました。メキシコの主食はトウモロコシで、多様な在来種があるそうです。米国の遺伝子組み換えトウモロコシが流入することによって、メキシコの在来種が汚染されることをメキシコの人々は拒否しました。「それでも米国の存在は大きい。その圧倒的な巨大な隣国に対して、ここまで抵抗できることに世界が驚いている。」「それに対して日本はどうだろう?」日本政府は、日本人の食文化、在来種、主食の米を守るどころか、むしろ破壊に加担しています。
メキシコの国民は、何度も不正選挙を仕掛けられても諦めず、ついに2018年にオブラドール大統領を誕生させ、その後の目覚ましい改革はご案内のとおり。私たちの日本も粘り強く国を変えていかねば。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

クラウディア・シェインバウム氏、メキシコ大統領選で圧勝。メキシコの人びとは米国からの #遺伝子組み換えトウモロコシ を止める政府の方針を支持したと言える。モンサント(現バイエル)のラウンドアップへの規制も強化へ。それに対して日本は食・大豆を守っているか?https://t.co/OnegB0KdkA
— INYAKU Tomoya 印鑰 智哉 (@tomo_nada) June 5, 2024
メキシコがモンサントと米国政府に勝った! 遺伝子組み換えトウモロコシとグリホサートを食用に使うことを禁止する歴史的勝利。EUでもバイエルのグリホサート再承認を市民が訴訟に持ち込む。圧力に負けてきた歴史が覆ろうとしている。日本でも止めるべき。https://t.co/LV51bAa3FF pic.twitter.com/UQlH05E1wL
— INYAKU Tomoya 印鑰 智哉 (@tomo_nada) June 30, 2024
(中略)
今回、メキシコ政府側はグリホサートと遺伝子組み換えトウモロコシを規制する科学的な250以上の証拠を積み上げた。これまで、モンサント・バイエルの利益を損なう他国の政策は米国政府が恫喝することで、ほとんど撤回されるのがこれまでだった。でもメキシコ政府は揺るがなかった。4年をかけて、闘い、ついに、訴えていたセミリャス・イ・アグロプロダクツ・モンサントとモンサント・コマーシャルのメキシコ現地法人がこの訴えから撤退した¹。
多国籍企業の嵩にかかった攻撃に対して、前政権を引き継ぐシェインバウム氏が大統領選で圧勝した。民意が示された。これで勝ち目がないことがわかったのだろう。米国政府・モンサント・バイエルの圧力をはねのけた歴史的勝利と言うしかないだろう。
(以下略)

衆愚政治そのものである現在の日本の政治。ここから脱出するには、事実をありのままに見ること ~「それなりに長く救急隊長してます」という方の非常に興味深いツイート
まともな立候補者がいたのか否かは、私は分かりませんが、政治のレベルは国民の意識レベルに相応しているので、国民のレベルが低ければ民主主義は衆愚政治そのものです。
実際、ウィキペディアの衆愚政治には、“社会的判断力が不十分な多くの市民が意思決定に参加することで議論が停滞したり、扇動者の詭弁に誘導されて意思形成を行い、合理的ではない政策執行に至る場合がある。また知的訓練を受けた僭主による利益誘導や、地縁・血縁からくる心理的な同調、刹那的で深い考えに基づかない怒りや恐怖、嫉妬、見せかけの正しさや大義、あるいは利己的な欲求などさまざまな誘引に導かれ意思決定を行うことで、コミュニティ全体が不利益を被る政治状況を指す。”と書いてあり、日本の政治そのものであることが分かります。
ここから脱出するには、事実をありのままに見る事から始めなければなりません。例えばワクチン接種に関することなどです。
私は「コロナ騒ぎ」が始まってから、救急隊員、弁護士、憲法学者の発言がほとんど見られないことに驚いていました。特に救急隊員の方は、最前線にいて現場をもっともよく知っている人たちだと思うからです。
今日、偶然に「それなりに長く救急隊長してます」という方のツイートを発見しました。非常に興味深く、いくつか気になるものを紹介します。
冒頭のツイートは面白い。「確かに! あとは、ワクチン後遺症の私からみたら、ワクチン後遺症の話をした時に向き合って話を聞いてくれるか、で見極めてます。テキトーにスルーしようとする医師ばかりですが。」という書き込みも納得。
「職員の病欠が止まらない」ということなのですが、「幹部クラスと若手は特に接種率は高めです。」ということです。
異常なレベルで社会死が増えているようです。とある救急隊の憂鬱さんは「警察さんや葬儀屋さんとかの方が、もっと実状を知ってると思います。」と言っています。
また、救急車で運ばれるとワクチン接種の有無を毎回確認するという噂については、「受入れ連絡時に病院側から問われるので、ワクチン接種歴と併せて聴取してます。」とのことです。
それにしても若手の救急隊員の手取りが15万というのは驚いた。日本は絶対におかしい。この異常な世界を変えたい。ちゃんと働いている者に相応の給金が支払われるのがまともな社会だ。
この世界を変えるには、まずは正しい価値観を人々が持つ必要がある。それは「幸せとは何か、どうすれば手に入るのか」を知ること。東京都心にマンションを購入できることで「幸せ」が手に入るわけでは無い。
小さな子供は、いつもママのそばにいたい。なのに、生活のために保育園に入れられる。子供は幸せではない。子供が泣いてばかりいて、親が幸せなはずがない。それなのに、保育園を東京都知事に要求するのだ。小池が当選する。まるで、不幸を追い求めてグルグルまわる回し車みたいだ。
もう、こんな人生は止めにしませんか。まったく別の生き方がありますよ。
友人「良い医者っていっても…どうやって見分けろってんだよ💧」
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) April 30, 2024
僕「とりあえず、コロナワクチンを推奨してる医者は止めとけ」
医療者の選別が簡単にはなったな…#個人の感想 #友人と雑談
ADL良好な高齢者。屋外作業中に倒れて119
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) May 3, 2024
偏視と麻痺あり。三次へ搬送。
一緒に作業していた妻曰く、水分摂取も休憩も良好。
最近、近所の同い年位の友人が立て続けに他界しており、心配に思っていた矢先だと言う。
定期通院なし、服薬なし、ワクチン7回済み。
職員の病欠が止まらない
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) May 8, 2024
対人障害等の精神系は仕方ないとして、特に高齢の幹部クラスに深刻なものが増えてる。
大した前触れもなく見つかり、長期離脱する事になるので正直頭が痛い。
併せて離職者もいる。
年間通して人事異動ばっかり気を遣ってるな💧#愚痴
コロナワクチン推奨してた医師や専門家の暴走が酷い。
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) June 23, 2024
ワクチンの嘘や被害が判明するにつれ誤魔化すのも限界と悟ったか、話題をそらし今度は子宮頸がんワクチンとか必死に推奨してる。
呆れるが、中には未だにコロナを煽る輩もいる。
時間を稼ぎ、国に責任転嫁して逃げる機を伺ってるんだろうな。
「定年まで救急車に乗ってもらうぞ」
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) June 24, 2024
昔、上司に冗談で言われたが笑えなくなってきたな💧
普段ですら全隊出払って元救命士の幹部クラスが出動してたりするんだから💧#独り言
働き盛り、自宅のソファー上。
— とある救急隊の憂鬱 (@ma4bqEimrCgICrN) June 26, 2024
硬直あり、社会死扱いで不搬送。
前日、友人とスポーツをして夜遅くに帰宅している。
いつもの事なので自分はそのまま寝ていたと妻は言う。
持病なく、職場の健診も異常なし。
服薬は解熱剤と整腸剤くらいとの事。
異常だ…
こんな頻度である事例じゃない。
» 続きはこちらから
4分16秒~7分10秒のところで、4月20日にアメリカの上下両院議会を通過した『ウクライナ人の経済的繁栄と機会の再建法(REPO)』について解説しています。
ロシアに対する経済制裁の中で、アメリカが差し押さえているロシアの凍結資産を没収し、それを特別基金としてウクライナ復興に使う。その権限はバイデン大統領に与えられている。ロシアの資産約3000億ドルの内、50億ドルぐらいはアメリカの国内にあって、2260億ドルはEUの域内にある。特に2000億ドル強はベルギーの銀行に保管されているということです。
このREPO法について大井幸子氏は、“こんなことをしたら、世界中に米国債を持っている人達は「アメリカに睨まれたら、アメリカ国債を売られちゃうんだ」みたいな、信用不信になってしまうわけですね。…バイデン大統領が行使するということになると、本当に金融の中では、核戦争のボタンを押すくらい非常に信用崩壊を招く恐ろしいことになると思います(8分11秒)”と言っています。
石田和靖氏も「緊急ライブ」で、この問題を取り上げています。ロシアの凍結資産を没収し、それを特別基金としてウクライナ復興に使うというロシアへの経済制裁は、サウジアラビアの警告によって変化したようです。
動画の3分53秒で石田和靖氏は、“G7がロシアへの制裁をちょっと和らげるというね、そういった判断になって、ロシアの差し押さえている対外資産を元手にウクライナ支援をするんではなくて、ロシアの資産から生まれてくるその利益、利息とか配当とかですよね、そういった利回りの部分をウクライナ支援に回すという弱気な制裁に切り替わったんですけども、その弱気な制裁に切り替えた大きな原因というのは、サウジアラビアがそのような強い警告を発したからじゃないかと、サウジアラビア政府の関係者が匿名でブルームバーグのインタビューに答えたということなんですね”と話しています。