注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
独立記念日の総攻撃。ザポリージャ原発対岸の、
— すらいと.Slight. (@slightsight) August 25, 2022
4つの町から7本の大型ミサイルが原発・周辺に放たれる。(報道ナシ)
ロシアは、発射地点を無力化したと発表。 pic.twitter.com/UIE0lXLQl1
8/25 ザポリージャ原発 pic.twitter.com/hiTz3Z7Uy8
— すらいと.Slight. (@slightsight) August 25, 2022
砲撃により、電線に被害が出たため、やむなく
— すらいと.Slight. (@slightsight) August 25, 2022
本日より、ウクライナ系統切断。当初は10月を予定。
ザポリージャ暫定行政長(ロシア側)
— すらいと.Slight. (@slightsight) August 26, 2022
「ウクライナ軍は、自軍の砲撃で原発からウクライナに向かう送電線4本の内3本を切断してしまった。
ゼレンスキーは自らの手で、ウクライナのエネルギー供給を遮断してる」 pic.twitter.com/4RpiYxBhth
3月のザポリージャ原発の銃撃戦を、「ロ軍が原発爆破しようとして砲撃した!」とのデマでロシア悪魔化を図っていたマスコミが、現在ウ軍によるザポリージャ原発砲撃・電源一時喪失を一切批判しない。何なのこれ?https://t.co/65YvfEQRnL
— cargo 💴💶💵🌹🐾 (@cargojp) August 25, 2022
そればかりか3月から原発に駐留するロ軍が攻撃したとまたデマ pic.twitter.com/0lTSoOia0l
https://t.co/TSJW2hv8p5
— cargo 💴💶💵🌹🐾 (@cargojp) August 25, 2022
上の写真は衛星写真(本物と仮定)だが、なぜ3月から原発に駐留するロ軍が今さら原発を攻撃するのかという疑問がある。原発を守るロ軍をウク軍が攻撃していると考えるのが自然じゃないのか。
🇷🇺🇯🇵ミハイル・ガルージン駐日ロシア大使は、日本政府に対し、世界で唯一、原爆の被害を受けた国の指導者として、#ウクライナ軍 による #ザポリージャ原発 への攻撃を阻止し、欧州に迫る災害を防ぐためにあらゆる手段を講じるように求めた。 pic.twitter.com/XiDQtXG0zv
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) August 24, 2022
ザポリージャ原発の状況について当局の公式見解を求められた松野博一官房長官は、#ロシア の行為は容認できず、許しがたいと再度強調した。ガルージン大使は、原発を砲撃しているのはウクライナ軍であり、8月23日に開催された #国連安全保障理事会 でロシア側から証拠が提出されたと指摘した。
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) August 24, 2022
NHKニュース
— matatabi (@matatabi_catnip) August 25, 2022
24日の安保理会合のあと、日本や欧米各国など合わせて50か国以上が共同で声明を発表し、ロシア軍によるウクライナへの攻撃を非難したうえで、ウクライナの人々と連帯する意思を示しました。https://t.co/6rhvVFmXgp
国連対ロシア声明、支持は加盟国全体の3分の1以下
— matatabi (@matatabi_catnip) August 25, 2022
この声明は、ウクライナにおけるロシアの行動を非難するもの。宇政府が露の行動を侵略行為として非難している一方で、専門家の多くがアメリカ主導のNATOによるロシア領侵略および、東方への拡大の結果とみなしています。https://t.co/pI71OlRJtv
フランシスコ・ローマ教皇は、#ロシア の特殊軍事作戦の開始は #NATO に責任ありと考えていることが明らかに。米フォーリン・アフェアーズ誌は、米国主導の西側諸国がウクライナで集団で代理戦争を実施という見解に教皇は同意と報じる。 pic.twitter.com/PjqCxE0KfQ
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) August 26, 2022
【ロゴも酷似?】「スターバックス」撤退のロシア、「スターズコーヒー」オープンhttps://t.co/rSygyT2YeB
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 19, 2022
ロシア人オーナーはロゴについて「丸以外に共通点は見当たらない」と話し、スターバックスは王冠だが、スターズコーヒーでは「ココシニク」と呼ばれるロシアの飾りをつけていると主張した。 pic.twitter.com/MrUStGkqy0
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
緊急‼️ ロシア国防省:
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) August 18, 2022
キエフ政権は、8月19日グテーレス国連事務総長のウクライナ訪問中に、ザポリージャ原発で別の挑発を準備しており、その結果、ロシア連邦は発電所で人為的な災害を引き起こしたと非難されるだろう。 pic.twitter.com/LCC3nF6mq6
8月19日のグテーレスのウクライナ訪問にあわせ、キエフがザポリージャ原発に対するニセ旗攻撃を準備。もし核惨事が発生した場合の放射能汚染地図をロシア国防省が発表した。 pic.twitter.com/Cc9602hYcl
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) August 18, 2022
宇軍ドニエプル作戦・戦術グループ司令部は、この挑発に備えるため、8月19日までにザポリージャ近郊に放射能観測所を配備している。また、第108戦区防衛旅団、第44砲兵旅団、およびザポリージャに配備されている部隊に、放射能汚染時の対応について訓練を実施している。
— matatabi (@matatabi_catnip) August 18, 2022
↓
また、宇軍第704 NBCP連隊は、8月19日までにザポリージャ地区に到着し、ザポリージャ原発の事故の収束と、その後始末をするために備え る予定である。
— matatabi (@matatabi_catnip) August 18, 2022
宇軍第44砲兵旅団は、8月19日にニコポル発射拠点からザポリージャ原発に砲撃を行う予定である。ロシア軍が、その結果について非難されるだろう。
↓
ウクライナは、ロシア軍が原発を占拠し、原発を盾にしながら長距離砲撃システムで宇軍を砲撃しているという噂を繰り返し流している。
— matatabi (@matatabi_catnip) August 18, 2022
露軍は原発の敷地内にも周辺地域にも重火器を持っていない。駐留しているのは警備部隊のみである。
露軍は、原発の安全確保のために必要な全ての措置を講じている。
ロシア・ビヨンドというサイトに「ロシアとソ連の映画トップ100」という特集がありました。ソ連やロシアの映画を観る機会にさほど恵まれていなかったのですが、それでも過去の記憶にある作品があるかしら、どんな作品が人気なのだろうと100位から順に興味深く眺めました。