
アーカイブ: 社会


【In Deep】スパイクタンパク質は、膜孔形成毒素であることが判明!
今回のIn Deepさんの記事では、「毒素としてのスパイクタンパク質の詳細な性質」が明らかになったということです。細胞膜を貫通する細孔を形成する毒素を「膜孔形成毒素」と呼ぶそうですが、「スパイクタンパク質は、膜孔形成毒素である」ことが分かったとのことです。
1月1日の記事で、SARS-CoV-2のスパイクタンパクには、S1受容体結合ドメイン(RBD)と、ウイルスと宿主細胞の膜の融合を仲介する2番目のS2ドメイン、そしてS1とS2の間の部分である「フリン切断部位」があるということを、イラスト付きで紹介しました。
S1とS2はどちらも、低い濃度で「直接的な膜孔形成毒素として作用する」可能性があるとのことです。“ワクチン接種後に細胞の脂質膜を破壊するのに十分な高濃度に確実に到達する。これはおそらく、ミトコンドリア機能の障害に寄与するのに十分な濃度だ。”とあります。
ワクチンのスパイクタンパク質は、全身に分布することがわかっており、ミトコンドリア機能の障害がどのくらい広範囲に起きているのかは分かりませんが、2021年5月3日の記事で、「ロングコヴィッドはほぼ間違いなくミトコンドリア機能不全の進行性の致命的な病気である。」との見解がありました。
ミトコンドリア機能不全がコロナ後遺症やワクチン後遺症で多く見られる「倦怠感」の原因だとすれば、かなり厄介だと思います。
2021年5月22日の記事で紹介しましたが、「私の場合の慢性疲労症候群はミトコンドリア機能異常だと自己分析して、3月末からクエン酸回路を回すためにクエン酸とビタミンB群を意識した。そうしたらおそらく回路が周り始め、体がエネルギーを作れるようになってきた。」という驚くべきツイートは、役に立つ人がいるかも知れません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

ワクチン展開が始まる前の2020年10月には、米国ジョージタウン大学の鈴木有一郎教授が、すでに「(ウイルスがなくとも)スパイクタンパク質単体で身体に害を及ぼす」ことを以下の論文で発表していました。
肺血管細胞における SARS-CoV-2 スパイクタンパク質を介した細胞シグナル伝達
つまり、「ワクチンが実際に人々に展開される以前から、スパイクタンパク質は毒素だとわかっていた」ことになります。
(中略)
これまで、「毒素としてのスパイクタンパク質の詳細な性質」はあまりわかっていませんでした。
それが最近までの論文などで明確になってきたようで、一昨日、クリス・マスタージョン博士 (Chris Masterjohn. PhD)という方が、サブスタックに、各種の論文の内容を精査した結果として、「スパイクタンパク質は、膜孔形成毒素である」と結論付けている記事がありました。
以下の記事です。
膜孔形成毒素としてのスパイクタンパク質
(中略)
「ああ、だからミトコンドリアとかもスパイクタンパク質にやられちゃうのか」と思いましたが、マサチューセッツ工科大学のステファニー・セネフ博士は、2021年に行われた実験の内容を以下のように述べています。強調はこちらでしています。
2021年の興味深い研究があります。その研究では、SARS-CoV で装飾された偽ウイルス - それは球体が SARS-CoV-2 のスパイクタンパク質で装飾されているが、コアにウイルス DNA を含まない球体である疑似ウイルス - であっても、炎症や損傷を引き起こすことが示されたのです。
さらに、健康なヒトの内皮細胞にも、同じ偽ウイルス粒子を投与しました。これら(スパイクタンパク質のみの)偽ウイルスの粒子が内皮細胞の ACE2 受容体に結合すると、内皮細胞のミトコンドリアの損傷と断片化が起こり、関連組織に特徴的な病的変化をもたらしたのです。
この研究で、内皮障害を引き起こすには、スパイクタンパク質だけで十分であることが明らかになりました。
In Deep
これは、以下の記事にあります。
In Deep 2021年6月24日
このようなことを起こす理由が、「スパイクタンパク質には、膜孔形成毒素としての性質があるため」ということをクリス・マスタージョン博士が説明していました。
(中略)
» 続きはこちらから
ウクライナ政権中枢のネオナチのイデオロギーを見る 〜 ウクライナ独立の民族主義者とネオナチ、そして「ナチスそのもの」との関わり
後半には、ロシア人の赤ちゃんを模したケーキを食べる儀式や赤ちゃんの肉の缶詰などの忌まわしい動画があり、サタニズムとも強く結びついていることが分かります。また少数民族であるだけで日常的にロマ族がひどい目にあっています。彼らはこれを思想で行なっているのです。同胞が惨殺されるのを助けに入ったロシアが「侵攻した」と言われた可能性は否定できません。
さらに、藤原直哉氏の発信されたウクライナ軍情報を投稿いただきました。「ウクライナ軍を創設したのがナチスドイツだったという旧ソ連共産党の公開資料。ウクライナ軍はよくネオナチが入っていると言われるが、実はナチスドイツの生き残りそのものだった。」決定打ではないでしょうか。
なお、ネオナチと相性が良いと書かれていたウクライナ民族主義者ですが、1881年に南ウクライナで起こったポグロムについて書かれた「ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 第3話 ― ポグロム」もぜひ、ご一読下さい。
ネオナチとはイデオロギーなのに、そのビジュアルや暴力性ばかり取り上げられている。
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) March 23, 2022
本質である思想やイデオロギーを説明している記事はあまり見当たらないので今回は「ネオナチのイデオロギー」を説明。
(ウクライナオンファイヤーが消えたので、やっぱりまとめることにした)
まず最低限の知識として、欧州にはナチスのイデオロギーを参考にするネオナチと呼ばれる残党が各国にいる。
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) March 23, 2022
この問題はウクライナだけの問題ではない。しかし、ウクライナはその連中が権力の中枢に組み込まれているところが他の国と違う部分である。 pic.twitter.com/YFfim8fn11
彼らの一番上位に来る価値観が「白人民族の存続」
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) March 23, 2022
そこから生まれる思想は組織によって多少の違いはあるが、ほぼ共通するのは
・人種主義(白人至上主義、純血主義、少数派の弾圧)
・民族主義(排他主義、軍国主義)
・同性愛への反対
・プロパガンダ重視
宗教による世界観より自然状態が上位にくるなど、他にもいくつか特徴はある。
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) March 23, 2022
他にも、これは世の中の本質を捉えてるなと思う部分もあるが、今回は関係ないので割愛。
①白人至上主義
— kakuyokusyugi (@kakuyokusyugi) March 23, 2022
白人は、アジア系のフン族やモンゴル人、黒人系のムーア人に何千年も苦しめられてきた。
なので、白人が彼らに何かやっても、それは借りを返してるだけなのでその行為は許される。
こういった考えが、白人は他の民族を差別してもいいという白人至上主義の根底にある。
» 続きはこちらから
![[Twitter] 大阪府のとあるコールセンターでの出来事 〜 行政を切り捨て、外注中抜きの派遣事業に任せた結果かもしれない](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/03/m324-2.jpg)
[Twitter] 大阪府のとあるコールセンターでの出来事 〜 行政を切り捨て、外注中抜きの派遣事業に任せた結果かもしれない
大阪府は、保健所がひっ迫し連絡がつかない場合の緊急サポートシステムとして「自宅待機SOS(自宅待機者等24時間緊急サポートセンター)」を設けました。ただし有料。しかも実際に利用した府民は「ナビゲーターは医療従事者ではないので質問は不向き」と感じています。今回のコールセンターを仕切っていたのは「東武トップツアー」とあり、医療とは無関係の企業らしい。そこが人材派遣を通して医療資格者を揃えたということでしょうか。責任をもって府民を守ろうという士気がある職場とは考えにくく、行政サービスを切り捨てて外向けの形だけ整えた結果のように思えます。倒れてしまった同僚を助けることができず立ちすくんだ職員以上に問われるべきは、大阪府の責任です。
数日前、とあるコールセンターで一人のオペレーターが意識を失った。直ぐに異変に気づいた周りのオペレーターが管理者を呼んだが「少し休んで」としか言わず、直後にその人は自席で痙攣を起こしたので再び周りの人が管理者を呼んだけど、「常駐している看護士にみてもらいますから」だけ。
— 3.13&30 大阪 (@3_30Osaka_STOP) March 22, 2022
その光景を見守っていたオペレーターが「救急車を呼んで下さい」と言っても管理者は聞き流すような感じだったため、「僕は元医療従事者です。直ぐに呼ばないなきゃ危険な状況です」と言っても戸惑うばかりの管理者に「いい加減にしろ!」と怒られ、やっと救急車を呼んだということがあったそうです。
— 3.13&30 大阪 (@3_30Osaka_STOP) March 22, 2022
これが起こったのは大阪の自宅待機者等24時間緊急サポートセンター、通称「自宅待機SOSセンター」でした。
— 3.13&30 大阪 (@3_30Osaka_STOP) March 22, 2022
同じ部屋には10人近い看護士がおり、異変にも直ぐに気がつく距離にいたのに誰一人駆け寄る人はいなかったこと。
声を荒げた人以外に誰も倒れた人を思いやる人がいなかったこと。
管理者の見て見ぬ振り(一人だけ声を荒げたオペレーターさんをフォローした管理者がいたそうですが、あとの管理者は遠巻きに見ていただけ)。自分も何もできなかったこと。
— 3.13&30 大阪 (@3_30Osaka_STOP) March 22, 2022
こんな所が多くの人の命に関わるSOSセンターなんておかしいし、自分はあそこにいる資格はないから辞めるという連絡がありました
その場にいた看護士や管理者はそこにいる資格はないと思います。声を荒げてまで(ペナルティとか受けてないことを祈ります)救急車の要請をされた方を尊敬します。また、倒れられた方がご無事でありますように。
— 3.13&30 大阪 (@3_30Osaka_STOP) March 22, 2022
東武トップツアーさん。しっかりして下さい。#自宅待機SOSセンター
» 続きはこちらから

シェディングなどのこれまで陰謀論であった事柄を、一流の科学者が真剣に議論するレベルまで来た / mRNAワクチンが神経系に影響を与えるメカニズム
冒頭の動画の2分25秒~6分40秒で、ファイザー社がFDAに提出した審査文書が公開されるに至った経緯を説明しています。9分10秒ではファイザーワクチンの副作用が1291種類上がっていたことを示し、“実はこれらの副作用は、長い間SNS上で伝わっており、しかも陰謀論として厳しくソーシャルプラットホームに検閲されていました。また、医師に報告されていないものも多くあります。これはFDAが承認の過程で、これらの副作用を明確に知っていたことを示しています。ただ、FDAは一般の人々に隠していました。(9分55秒~10分30秒)”と言っています。
3月1日の記事で、“スウェーデンのルンド大学の研究者たちは、ファイザー社のCOVID-19ワクチンmRNAが、6時間以内に細胞内でDNAに逆転写されることを発見した”ことをお伝えしました。
動画の12分45秒で、mRNAワクチンがDNAへ逆転写されることを伝えています。“また、mRNAが細胞核に入ったことも、mRNAが逆転写されて宿主DNAに統合されたことも証明されていませんので、さらなる実験が必要です。(16分23秒)”と言っています。
“続きはこちらから”でロバート・マローン博士は、「問題の核心は、スパイク蛋白が体液あるいはエアロゾル感染によって、第三者に広がるかどうかということ。」と言っており、シェディングを認める発言をしています。1分32秒で、「今、私は、原理上スパイク蛋白は様々な体液には存在可能だと考えている」と言っています。これまで陰謀論であった事柄を、一流の科学者が真剣に議論するレベルまで来ました。
最後の動画は、mRNAワクチンが神経系に影響を与えるメカニズムを説明しています。“脾臓の免疫細胞はスパイクタンパク質を大量に作っていて…エクソソームには…スパイクタンパク質に加えて、マイクロRNA、つまり制御分子、そしてα-シヌクレインを含んでいます。このタンパク質(α-シヌクレイン)はパーキンソン病の原因となり、折り畳まれないと、すべてのエクソソームに包まれ、脾臓の免疫細胞から送られます。そしてそれは、神経線維に沿って脾臓から運ばれていきます。…エクソソームを拾うと、脳や全ての神経に炎症を起こします。その炎症が様々な症状を引き起こします。…偏頭痛は三叉神経性、ベル麻痺は顔面神経、耳鳴りは聴覚神経、嗅覚神経は…匂いの欠如です”と言っています。
ナオミ・ウルフ氏
— タマホイ🎶🍃🗻 (@Tamama0306) March 21, 2022
ファイザーがFDAに提出したコロナワクチンの文書の有害事象件数の統括
神経系疾患 25,957
筋骨格系および結合組織障害 17,283
消化器系障害 14,096
皮膚および皮下組織障害 8,476
呼吸器系胸郭および縦隔障害 8,848
他色々
これを今度は子供たちに打たせます💉 pic.twitter.com/Z3yCXhk0YF
» 続きはこちらから
冒頭の動画の1分10秒で、“花粉症の原因というのは、粘膜の免疫機能の低下、そして過敏になってしまっている状態…これがなぜ起こってしまうかというと3つの原因が考えられ、一つ目は「腸内環境の悪化による免疫機能の低下」、二つ目は「副腎の疲労による免疫機能の低下」、三つめは「油のバランスによる炎症過多の状態」、これを解消するのは薬ではなく食事”だと説明しています。
花粉症対策の食事は、“グルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリー”で小麦、麺類、乳製品、砂糖をとらないことが重要。油はオメガ6系(サラダ油、キャノーラ油などの安い油)を避け、オメガ3系(熱に弱い油:亜麻仁油、えごま油など)とオメガ9系(熱処理をする料理に使う油:オリーブオイル、菜種油など)を使う。油についてはマーガリン、パン、お菓子に入っている「トランス脂肪酸」と動物性の肉に含まれる「飽和脂肪酸」を避ける。
食事を「和食」に切り替えると、“グルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリー”と油の問題を解消できると言っています。
次の動画では、“花粉症の原因は排気ガス、コンクリートだけではなく、「悪い食べ物」にあり、体のデトックス機能が間に合っていないためにクシャミ、鼻水などの症状が出てしまう”と言っています。
花粉症を治すためには、“悪いものを摂取しない、デトックス機能を抑え込まない”こと、腸内環境を悪くするものを摂取しないことが重要。花粉症を治すために摂取しない3つの食品は、「小麦類(グルテン)、乳製品、トランス脂肪酸」だということです。
冒頭の動画と同様に、「まごわやさしい」で示される豆類、ごま(タネ類)、わかめ(海藻類)、野菜類、魚、椎茸(キノコ類)、芋類をまんべんなくバランスよく摂ると良いと言っています。
私はコロナちゃんのおかげで、オメガ3系(亜麻仁油、えごま油など)の油を摂ること以外は、これらのことをすべて実践しています。こうした食事に加え、「ビタミンD」を作ることに役立つ日光浴を兼ねた「経筋体操」のおかげだと思いますが、今のところ花粉症の症状は出ていません。