アーカイブ: オリジナル記事

ユダヤ問題のポイント(日本 大正編) ― 第1話 ― 堀川辰吉郎と孫文

 1912年7月、睦仁親王が死去し明治時代が幕を閉じました。同年、大正天皇が即位したことで大正時代が始まったことになっています。しかし睦仁親王は初代裏天皇であり、跡を継いで2代目裏天皇となったのは堀川辰吉郎です。つまり大正時代初年の1912年は堀川辰吉郎が裏天皇として即位した年でもあるはずなのです。そして辰吉郎の裏天皇即位、こちらが歴史の本質としての大正時代の幕開けとなるでしょう。
 さて、この年の1月ですが、中国では前年からの革命運動が辛亥革命として成立し、清朝が倒れ、中華民国が誕生しています。臨時大統領ながらその初代の大統領となったのが革命運動の指導者である孫文でした。
 孫文は通称「中国革命の父」、台湾では「国父」と呼ばれている人物です。その孫文と日本の関係なのですが、実は孫文にとって日本は「第2の故郷」と言えるほどなのです。孫文は革命運動の中で日本に亡命し、長らくの期間に渡って住んでもおり、孫文は日本名で「中山樵」と名乗って(この“中山”の名が重要なポイントにもなっています。)もいたようなのです。
 そして更に意外にも、実は孫文と堀川辰吉郎は非常に密接な関係にあって、それは革命運動で生死をともにしたともされるほどの結びつきだったようなのです。
 孫文が初代中華民国大統領に就いた同年に、堀川辰吉郎が2代目裏天皇に即位して大正時代が幕開けとなったのには深い因縁を感じますが、孫文と堀川辰吉郎が何故そのように深く結びついていたのか? これには古くからの秘密結社ネットワークが、歴史的な背景があったはずなのです。
 堀川辰吉郎は八咫烏、そして孫文は客家だったのです。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(日本 大正編) ― 第1話 ― 堀川辰吉郎と孫文


孫文に同行した堀川辰吉郎 〜孫文の革命運動の協力者だった頭山満


孫文(テーブル中央)と頭山満(右隣)の神戸での会見(大正13年)
呉竹会_頭山満 [Public Domain]

落合氏によると、堀川辰吉郎は福岡の玄洋社(白龍会)の頭山満、杉山茂丸によって保護・育成されたとされます。その後その頭山満は堀川辰吉郎を「中国革命の父」の孫文に託したのです。ウィキペディアの堀川辰吉郎の記事に次のようにある通りです。

折あたかも、頭山を頼って日本に亡命していた孫文が帰国の途につこうとしていた際であった。堀川は日本の学校にいられなくなったため、13歳のある日、頭山の依頼で孫文に托されて中国に渡ることとなったという。
(中略)
以後、1912年まで孫文と生死を共にして辛亥革命の成功に尽力した。このとき孫文が周囲に対して堀川を「日本の若宮」と紹介し、「日本が我らに若宮を托したことは、わが革命軍に対する日本の賛意の証」と主張して政治宣伝に利用した...(以下略)

孫文は1894年にハワイで興中会を創立、日清戦争後の動きと連動して武装蜂起を企て、清朝の打倒を掲げますが密告で挫折。ロンドン亡命後に日本に亡命し、その中で宮崎滔天が孫文を頭山に引き合わせます。

大アジア主義を掲げていた頭山は、新生中国誕生を見越して孫文の強力な保護者となっていったようなのです。孫文と頭山たちは密な交流をしていた様子ですが、革命の継続のために孫文が中国に帰還する際に、頭山は孫文に辰吉郎を託したのです。

これには実のところ歴史的背景があるはずなのですが、直接的には頭山の狙いとしては、辰吉郎が中国での革命運動を通じての更に広い視野の獲得と、実地での経験を積んでもらうためだったと思えます。
(ただし堀川辰吉郎の生年が不詳のため、辰吉郎が孫文と中国に渡った時期は正確にはいつであったのか?については混乱があります。)

一方、辰吉郎を託された孫文は、ウィキペディアに辰吉郎を周囲に「日本の若宮」と紹介したとあるように、辰吉郎を大切に扱い、辰吉郎もまた孫文の片腕として懸命の活動をした模様です。

辰吉郎の娘であろう中丸薫氏は、孫文と辰吉郎は生死をともにして活動したと以下のように記してもいます。少し身びいきの感はありますが、参考にはなるでしょう。

孫文はかたときも辰吉郎を身辺から離さず、最高の礼で遇したという。また重要な会議や会談にはいつも辰吉郎を伴い、自分の上席に座らせた。革命内部には、
「日本の皇子だそうだ。日本は孫文援助のために秘密裏に派遣されたらしい。この革命には日本がついている。絶対成功するぞ」
そんなささやきが交わされはじめ、やがて外部へと広まっていった。辰吉郎は激烈な革命闘争の中で、孫文の片腕として命がけの活動を開始し、生死を共にしていく。
(中略)
1912年7月30日には、明治天皇が61歳で崩御され、大正天皇がただちに即位されたことも、辰吉郎は中国の広野で聞いたのだった。
(読書日記「貴公子・堀川辰吉郎(1)」より)

» 続きはこちらから

*まるっと◎なんくるないさぁ~* あい∞ん在宅看取り介護7

 皆さま、大変長らくお待たせしました。あい∞んさんの在宅看取りのお話が再開です。3月のある日「お別れ」を念頭に置くように看護師さんに伝えられた、あい∞んさん。いよいよ在宅での看取り介護を始められました。しかし、あい∞んさんにとっては初めてのことばかり。しかもお父様とは、これまであまり会話が無かったあい∞んさん。残された貴重な一日一日をどのように過ごされたのか伺いました。
(まのじ)
————————————————————————
あい∞ん在宅看取り介護7


Q.お見送りを自然なものにしたいと願って看取り介護を始められました。あい∞んさんの覚悟は、手術後のケアの時とはかなり違ったと思います。どんなことを意識されましたか。

まず、よ~く父を観察をする、と決めました。

そして観察していて、ふっ…と頭に浮かんできたことを実践しようと思いました。日々の記録や観察をして沸き起こってきた気付きや、実践してみての改善点、注意点、教えて戴いたアドバイスなどを忘れ無いようにメモをして生かすようにしました。
特に、起こる事に対して、悪い事と決め付けないで、ありのままを受け入れる様に努力を(今の自分に出来うる範囲で) しました。

寝たきりでも、父がなるべく快適でいられる様に…「身体さん」を緩めたり、清潔を保つ為に工夫をしました。

そして、、、父が死ぬ時に、心も体もなるべく苦しまなくて良い様に、自分に出来ることをしよう、想い浮かんだことは率直に伝えようと思いました。


Q.あい∞んさんのお話を伺っていると、「身体さん」という表現がよく登場します。
面白いなと思うのですが、その時の「身体さん」は、お父様とはまた違った対象として見ておられたのでしょうか?

私にとって「身体さん」は、、、、
父の魂の乗り舟で、父であるけど父そのものでは無いような感覚です。

「身体さん」の中に入っている父(の魂)が、身体に対して無茶をしたとしても、
身体さんは黙って受け入れ健気に働いてくれていて、「もぅ無理、、、、」と限界が来たら症状や病気として表に現れる様な感じ…

誰の身体さんも、みんな素直で優しく懐の深い良い人格みたいな感覚でおります(笑)。

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 60 「好きこそ物の上手なれ」

 仕事柄ママに会うことが多いのですが「今の自分ではダメ」と思っている人の何と多い事か!
 家事ができないで落ち込んでいるママに「そんなに素敵なのに!」と正直に言うと「いえ、私は何もできないです。周りに負担をかけてばかりで・・・あれもこれもしなければと思うと体が動かなくなるのです」と。
 子どもができたばかりで同時進行で家事や育児を切り盛りできないのは当たり前。でも、そんな自分を責めているから「妻として、お母さんとしてしなければいけないと思っている重荷を1つずつ降ろしていこうね」と言いました。「意味が分かりません」ともっと不安そうな顔。
 「じゃあ、はっきり言うよ。家事が嫌いで苦手なママだっています。あなたはどちらかというと?」と聞いたら「嫌いです」と即答。
 「なあんだ、それが自分だよ。それを認めてあげて。それが悪いことだと思っているから辛くなるのよ。むしろ、そんなママは得意な人の何倍も頑張っているのよ。嫌いな事でも子どものために頑張ろうと思うこと自体が凄いよ」と言いました。

 そう、時として苦手な事でも克服しなければいけない時が来ます。それを自分でやりたいと思った時に頑張る力が湧いてくるものです。
 今はその力を出す前に自信を無くしている人が多いのです。それは苦手な事や嫌なことを散々やらされた結果かもしれません。

 逆に、好きな事ばかりしている子どもに「遊んでばかり!」と、やめさせてしまう事もしかり。今回はそんな好きな事ばかりしている孫のお話です。
(かんなまま)
————————————————————————

野球の大好きな「素振りのK君」


お嫁ちゃんの実家が野球場の近くにあり、よく連れて行ってもらってる孫のK君。会うたびに野球の話ばかりするようになりました。テレビでプロ野球の試合を見る時も立ち上がってバッター席にいるような気分です。そして自分がその選手になりきって素振りをします。それが上手なのです。選手の特徴をよく捉えています。漢字も選手の名前を通して覚えました。地名も選手の出身地で覚えました。宿題も野球を見たいから早く終わらせます。


今年、小学4年生ですが、息子夫婦が共働きなので放課後は学童に行っています。同じ年のいとこの子が野球チームに入っているのがうらやましくてたまりません。でも、小学生のスポーツクラブは親が本気になって関わらないと入れない仕組みになっています。週に3回練習があるので市民グラウンドまで車で送り迎えをします。土日はほとんど試合です。時々遠征もあります。その時の車の運転やお世話も親の役割なのです。

実は息子も私も少年野球でのいい思い出がありません。息子が子どもの頃、地区の行事として少年野球チームに入らなければいけませんでした。私は赤ちゃんが生まれたばかりで付いて行くことができませんでした。引っ込み思案の息子は行きたくないのに我慢して行っていたのです。

私も辛くて、あまり上手にならない息子に「勝ち負けは気にしないでいいからね。頑張っていっているだけで凄いよ」など励ましていました。ところが肝心の試合の日になると息子はいつもベンチです。別の野球クラブに入っている強打者軍団が試合の時だけ参加するので息子はいつも補欠で出番がなかったのです。それでも応援するために行かされていました。


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第72楽章 小さきものをいじめないで、アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ナゴルノ=カラバフ問題

 ドイツのベルリンでは、10月10日より秋休みに入りました。ベルリンでは、コロナ感染者が増加していて、ベルリン中心部は汚染地域と指定されています。秋休みには、多くのドイツ人が動かずに静かにしているようです。どこかに宿泊する際にも、感染していないかの証明書が必要らしく、大使館から送付されたメールでは、『直近48時間以内に実施した新型コロナウイルスに感染していないことを示す陰性証明書を提示できない場合、宿泊禁止の措置がとられます』 このように書かれていました。もちろん、我が家もベルリンにて、明るい引きこもり生活を満喫・・私は引きこもり生活・・好きですけどね・・。日本の主人は、週1回の出社だそうです。毎日出社しなくても、リモートワークで仕事ができるわけですね。出社しない方が、いろいろと勉強ができる・・と言っていましたよ。Zoomを使用しての監視もあるようですね・・。会社は、働く人間を監視するのですね・・。

 第72楽章は、小さきものをいじめないで、アルメニアとアゼルバイジャンの紛争、ナゴルノ=カラバフ問題です。
(ユリシス)
————————————————————————

小さき者はかわいい


日本の小学校でもいじめ問題・・あると思います。ドイツのベルリンでも、移民背景のある生徒、少数派のイスラム教や有色人種に対して差別がもちろんあります。この構造は、多数派が少数派をいじめる、差別する構図になっています。息子が言っていました。小学校1年生くらいだと、背の高い男子は背の小さい男子をいじめる傾向にあると、スポーツをするときでも、どけ、邪魔だ・・となるようです。小さき者はかわいいのに・・。



» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「にせものカマラ」 〜大統領選挙のゆくえ

トランプが大統領になって3年半。
日本では相変わらず、マスコミがトランプを叩いている。
アメリカの国民は日本よりもずっと目覚めているが、不正選挙が成功すればトランプの再選はない。トランプの再選に、地球の未来がかかっているのに。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「にせものカマラ」 〜大統領選挙のゆくえ


不安だらけの郵便投票



ほおら! 見ろよ! 郵便投票がこんなことになってんぞ!

あれ、まあ!!

アメリカの大統領選挙まで、あと1ヶ月もないのに、もう不正してるぞ。
やっぱ、郵便投票はヤバイよなあ。


でも、郵便投票だと、投票所に行く必要がないから、コロナの心配もないし、有権者にとってはありがたいけどね。

しかし、アメリカは大所帯だろ?
大量の郵便投票の投票用紙に、本人や証人の署名が行われているかどうか、1枚1枚、確認する作業が、けっこう大変らしい。(NHK

そんなの、機械でチェックすればいいのに?

機械と言えば、この6月、郵便局の仕分けの機械を減らしたばかりだそうだ。

なんでまた、今なの?

日本と同じさ。
アメリカの郵政公社も慢性的な赤字のために、郵便の仕分け機械を廃棄したんだと。

Author:Coolcaesar[CC BY-SA]
米国郵政公社の本社

» 続きはこちらから