月別アーカイブ: 1月, 2017

中西征子さんの天界通信30 ハルカナウチュウノヒカリノヒメミコ様への質問と回答のまとめ

竹下雅敏氏からの情報です。
 10の質問の全体を並べました。ここにある質問と回答は、いわゆるチャネリング情報の多くで取り上げられているものとかけ離れているので、信じるのは難しいかも知れません。私が提供している情報は、自分自身ではかなり高い精度のものを提出しているつもりですが、どうしてもわずかなミスは生じてしまいます。また、これらの情報を信じる必要もありません。何らかの参考にしてもらえれば十分です。
 世のチャネリング情報とその内容があまりにも異なるのは、ほとんどのチャネリング情報が闇からのものだからです。彼らは神々の存在を認めません。一部に、コーリー・グッド氏やアレックス・コリアー氏のような非常に高い精度の正しい情報もありますが、それでも宇宙人の話であって、神々に関する情報ではありません。
 これまで、地球上では真の神々に関する情報はほとんど提供されて来ませんでした。神社の神主に霊能力があり、霊からの通信を受け取ることが出来たとしても、そのほとんどがハイアラーキー関係で、神を騙る偽者からのものです。例えば、こうしたものの1つとして、日月神示があります。
 ところがほとんどの人には、それが真の神からの通信なのか、偽ものなのかの区別がつきません。ホツマの神を祀る神社の宮司ですらこの有様なので、地球上のいわゆる霊言というものは、そのほとんどが誤った情報であると考えて良いと思います。これは、現実のレベルで大手メディアが全く真実を報じないのと似ています。
 これまでのこのような状況が続くと、地球が破壊されてしまうので、2007年以降、天界の改革が始まりました。改革の方針は、これまでの血筋による統治ではなく、心の清らかな者が高い役職に就くというものでした。既得権益にしがみつく天界の神々は強固な抵抗をしましたが、その結果、ことごとく滅ぼされてしまいました。
 2007年までは、私たちのシリウスシステムでは、天界は天照大神が統治していましたが、天界の改革によって天照政権は崩壊しました。現在、神社で祀られている祭神のほとんどは消滅しています。本当にごくわずかの心の清らかな神が生き残っただけです。従って、神社に行って祀られている祭神に対して祈っても、そのほとんどの場合は、現在その神社を守っている神が代わりに聞くことになります。
 こうした事は、神道以外のどの宗教でも同様です。それぞれの宗教で信者が神と崇めている存在は、そのほとんどが既に消滅しています。ほぼ例外なく、これまで地球上で偉大な神として名の通ってきた者たちは、野心が強く、およそ神の名に値する者たちではありませんでした。彼らのほとんどはもう一度ゼロからやり直すことになるか、あるいは完全に消滅して、もはや存在しないかのどちらかです。
 いつか私の言っていることが、本当にこの通りなのだとわかる時が来ると思います。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
中西征子さんの天界通信30

<通信者:中西征子>
<通信日時:2016年12月26日>

1.私たちの幽体、原因体は、これまで123次元と183次元にあったと思うけれど、現在は幽体が843次元、原因体が903次元にあると思っているけれど、正しいだろうか?

:すべて、その通りです。

2.ホツマツタヱでわからない事があるので教えてほしい。天照大神はホツマツタヱによると、約6万年前に約173万歳で神上がったことになっているけれど、これは、現在の私たち地球人の時間感覚から見て、正しい記述だろうか?

:これはホツマツタヱの書かれたときの時間感覚の記録ですので、現在の地球人の時間感覚からみると正しいとは言えません。

3.神武天皇の母の玉依姫は紀元前178.625年に誕生し、紀元前712年に神日本磐余彦尊(カンヤマトイワレヒコ、後の神武天皇)を産んでいるのだけれど、これは正しいのだろうか?

:正しいです。

4.天照大神の身長は4メートル71cm 、玉依姫の身長は4メートル35㎝だったように思うけれど正しいだろうか?

:びっくりされるかもしれませんがその通りです。

5.天照大神から鵜葺草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)の身長は4m70 cmセンチ前後だったように見える。だが神武天皇の身長は2m56 cmだったと思う。このように身長が低くなった理由は何だろうか?

:悪魔の陰謀のためです。
地上の人間を支配しやすくするため意図的に遺伝子を操作し、身体を小さくしてしまいました。そうして増えた人類を悪魔の奴隷とし支配するためです。

6.玉依姫は伝承によると、神の子と言える賀茂別雷神(カモワケイカヅチノカミ、御毛入尊)を産んでいる。御毛入尊(ミケイリノミコト)の実の父は大山咋神(オオヤマクイノカミ)だと思う。問題は、玉依姫は肉体を持ち転生に入っていたが、大山咋神は霊体だったこと。この2人の間に子が出来るとすれば、大山咋神がマヤ・ヴィルーパ(顕示体)を実体化したとしか考えられないが、真相はどうなのだろう。

:おっしゃる通りです。
ある神々は、マヤ・ヴィルーパを実体化することは可能です。

7.天照大神から玉依姫などのホツマの神は、私たちの地球に3.0次元の肉体で転生に入り肉体で日本に生活し、このような長寿であったと考えて良いのだろうか?

:おっしゃる通りです。

8.私が一番わからないのは、神武天皇の母の玉依姫が少なくとも地球時間で17万年以上生きているのに、神武天皇は128歳で崩御していることだ。このあまりにも突然短くなった寿命には、何か理由があるのだろうか?

:身長が低くなったのと同じ理由です。
悪魔の遺伝子操作により、寿命も短命となりました。

9.天照大神~神武天皇~応神天皇~孝明天皇まで、途中に天武天皇からの七方八代の天皇を除いて、いく人かの例外は別として、歴代天皇はみな天照大神の男系の血を受け継いでいたと思うのだが正しいだろうか?

:おっしゃる通りです。

10.現在の天界は、こうした王家の血筋も含め、どういう状況になっているのか教えて欲しい。

:これまでの王家や血筋によらない新しい秩序に移行しています。世襲制、権力、富、能力によらず、宇宙的真理ヤマ・ニヤマに基づく新しい愛の秩序が機能を始めています。

[YouTube]自分で鳥籠を出てトイレに行くインコ

竹下雅敏氏からの情報です。
 自分で扉を開けて厠に行き、用を足した後、また自分で扉を開けて鳥籠に戻っていくという、ピーちゃんでした。自分と似てるな、と思いました。
(竹下雅敏)
————————————————————————
トイレしつけ&自分で出入り編 Potty trained Budgie, and She can gets out and back.
配信元)

緊迫した状況のサウジアラビア…トランプ政権発足により危機に陥ることに

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の記事によると、“地域が緊迫した状況にある”とのことです。しかしイランは、“高度の治安と安全を維持している…イランは制裁や脅迫という厳しい状況を乗り越えた”と言っています。したがって、緊迫した状況にあるのは、イラン以外の別の地域だと思われます。次の記事では、イギリスのインディペンデント紙が地域の情勢不安に触れ、サウジアラビアの政策が失敗するのは確実だとしています。サウジアラビアは、これまでシリアやイエメンに対し、侵略的な政策を実行しています。
 ところで、記事の中には、“アメリカはサウード政権の存続を最終的に保証する国だ”とあります。これら一連の記事の流れを見ると、緊迫した状況にあるのはサウジアラビアではないかと思われます。
 トランプ政権は見たところ、ネオコンを排除しているようです。ジェームス・マティス次期国防長官は狂犬と言われていますが、私にはまともな人物に見えます。彼は、ロシア、イランと協働して対テロ戦争を遂行するつもりだと思います。おそらく、彼が敵国と認識し滅びた方が良いと思っている国があるとすれば、それはサウジアラビア、イエメン、トルコではないかと思います。ほとんど同様の認識を持っているのが、マイケル・フリン次期国家安全保障担当大統領補佐官です。彼はイスラム教に対して過激な発言をしていたので、当初イランとの関係が心配されましたが、イランとは対テロ作戦で協働するつもりらしく、イランを敵国とは見なしていないようです。これまでずっとテロリストを支援してきた、ネオコンやサウジアラビアのような国を敵視していると思います。この意味でトランプ政権が発足すると、サウジアラビアは危機に陥る可能性が高いと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イラン第1副大統領、「地域が緊迫した状況にある」
転載元)

イランのジャハーンギーリー第1副大統領が、地域が緊迫した状況にあるとしました。

イルナー通信によりますと、ジャハーンギーリー第1副大統領は7日土曜、地域が緊迫した状況にあるとし、「イランは現状において、軍隊の権力により、地域諸国の中で、高度の治安と安全を維持している」と語りました。

また、地域や世界の情勢不安に対し無関心でいられないとし、「外国による干渉や過激派は、地域の情勢不安の原因だ」と述べました。

さらに、イランの抵抗経済が進展しているとし、「イランは制裁や脅迫という厳しい状況を乗り越えた」と語りました。
————————————————————————
インディペンデント紙、「サウジアラビアの政策は中東危機の要因」
転載元)

イギリスの新聞インディペンデントが、サウジアラビアの政策は中東地域の危機の要因だとしました。

インディペンデントは7日土曜、記事の中で、「サウジアラビアはアラブ諸国、イスラム諸国における第一の大国ななろうと努力している」としました。

また、地域におけるサウジアラビアの侵略的な政策による情勢不安に触れ、サウジアラビア政府の期待と増長が全面的に失敗するのは確実だとしました。

さらに、シリアにおけるサウジアラビアの同盟者の失敗に触れ、サウジアラビアはイエメンやシリアなどの国々に干渉することで、勝利することを頭の中で描いていたが、これらの国々の状況は、サウジアラビアの地域政策が失敗していることを示しているとしました。

インディペンデント紙は、地域の最貧国・イエメンに対するサウジアラビアの1年以上にわたる攻撃に触れ、この攻撃は人道危機の原因であり、少なくとも2500万人のイエメンの総人口のうち60%は十分な水や食糧が手に入れられないとしました。

また、アメリカはサウード政権の存続を最終的に保証する国だとして、アラブ世界を支配しようとするサウジの試みは、すべてにとっての悲劇だとしました。
————————————————————————
SNS、イエメン人道危機に対する西側メディアの沈黙に憤慨
転載元)
ソーシャルネットワークの利用者は、イエメンの内戦と飢えに関する情報を選択して欧米社会に提供していることに憤慨している。


ネットでハッシュタグ「#SOS_YemenGenocide」(イエメン・ジェノサイド)が広まり、メディアと国際社会に、内戦の過程に即刻介入し、平和的解決を始めるよう呼びかけられている。特に、イエメンで今もなお存在する人道的危機と飢えに注意が割かれている。


反戦団体「コード・ピンク(Code Pink) 」の創設者メディア・ベンジャミンさんが述べるところ、世界のメディアは意図的にイエメンの内戦に注目していない。それは、内戦のきっかけとなったのが西側の介入だからだ。

先に国連は、戦争に包まれた国に平和的解決のチャンスが現れたと発表した。昨年10月には当事者間で3日間の停戦が同意された。


それより前にウィキリークスは、ウィキリークスが在イエメン米国大使館の内部文書500点を公開して、米国政府が戦争前から軍に武器や金銭を供与し、訓練を行っていたことが示された。

爆笑もののサイバー攻撃についての米情報機関の報告書

竹下雅敏氏からの情報です。
 もはや爆笑ものです。下から順にご覧ください。米情報機関は、大統領選挙でのロシアのサイバー攻撃に対する「決定的な証拠」を入手したと発表しました。それがどのようなものかですが、 CNNによると、米国はロシア官僚たちのやりとりを傍受したようです。“ロシア官僚たちは、米大統領選でのトランプ氏の勝利を互いに祝い合った”と言うのです。私も時事ブログでトランプ氏の勝利を喜んだので、もし私にハッキングの能力があれば、間違いなく私もサイバー攻撃に関与した事になると思われます。何せ、トランプ氏勝利を喜んだのですから。
 次のは、すごいです。米情報機関の報告書によれば、ロシア介入の証拠として、2011年の風刺画が挙げられたというのです。そこにはRTテレビの女性編集長がホワイトハウスをまたいでいるイラストがあります。これは決定的ですね。2016年の大統領選のハッキングの証拠として2011年の風刺画を持ってくるというのは、すごいです。米国は、ロシアが未来、過去を自由に行き来出来るテクノロジーを持っていると考えているのでしょう。
 その報告書ですが、ウィキリークスによると、なんと“テレビ放送やツイートを基にしている”とのこと。ロシア寄りのソーシャル・メディアの言動を分析したと言うのです。これはもう、オバマ政権は私たちを笑わせようと思っているとしか考えられません。
 ところで、時空を超越した今回の報告書ですが、米情報機関を統括するジェームズ・クラッパー国家情報長官は、あのイラクに大量破壊兵器があるという嘘の情報を流してイラク戦争に導いた張本人です。今回も相変わらず、とんでもないことやっているようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ウィキリークス、サイバー攻撃についての米情報機関の報告書を揶揄
転載元)
ウィキリークスは、米大統領選挙へのロシアの介入についての米情報機関の報告書が基にしている情報源を揶揄した。

「機密扱いから外された『ロシアのハッキング』についての報告書には、興味深い免責事項があり、それによると報告書はテレビ放送やツイートを基にしている」とウィキリークスは皮肉っぽくツイートした。


上記のツイートは、報告書作成者たちが「クレムリンに忠実な政治家や国営メディア、親クレムリン的なソーシャルメディアの行為者」の言動を分析したと書かれている段落についてコメントしたもの。

先に米情報期間が、米大統領選挙戦への「ロシア政府の介入」についての報告書を公開した。そこでは、プーチン大統領が先の選挙に影響を与えるよう個人的に命令を下したと主張されている。

ロシア政府に対するこのような非難はすでに1度ならず発せられているが、証拠は一切提出されていない。ロシアはこの主張を否定している。
————————————————————————
米情報機関、「ロシアの介入」報告書にRT、スプートニク編集長の描かれた風刺画を入れる 【写真】
転載元)
a10

©Sputnik/ Iliya Pitalev


米情報機関が公開した報告書は、米選挙へのロシアの「介入の証拠」として、スプートニクとRTテレビのマルガリータ・シモニヤン編集長が描かれた、2011年の風刺画を挙げている。

風刺画では、米ホワイトハウスをまたぐシモニヤン編集長が描かれている。この絵は、シモニヤン編集長が2011年に「REN-TV」で行ったテレビ番組のオープニング映像として用いられた。

米情報機関を統括するジェームズ・クラッパー国家情報長官は5日、上院の公聴会で証言し、反米国に向けられていると氏が考えるRTテレビの活動に深い懸念を示した。

a20
米情報機関の報告書

トランプ次期大統領はロシアに対する非難は牽強付会だとし、トランプ氏の政敵である民主党員らがこの非難を用いて選挙結果に疑問を呈し、選挙敗北の責任を免れようとしていると述べた。
————————————————————————
米特務機関 盗まれた民主党のメールをウィキリークスに流した仲介人を特定
転載元)
a30

© Sputnik/ Iliya Pitalev


米国の特務機関は、米民主党の複数の代表者らのメールの内容を盗み出し、それをウィキリークスに流した仲介者を特定した。オバマ大統領に特務機関が提出した「ロシアのサイバー攻撃に関する報告書」の中では、そう述べられている。CNNテレビ及び新聞The Washington Postが伝えた。

なお、そうした人物(複数)の名前が報告書の中で明かされているのか、特務機関は今後それを発表する計画なのかについては、確認されていない。

CNN及びThe Washington Postはまた「米国は、米大統領選挙におけるトランプ氏の勝利を互いに祝いあったロシアの官僚達のやり取りを傍受した」と報じている。CNNによれば、こうした情報は「サイバー攻撃にロシアが関与していたに違いないとの特務機関の確信を高めるものだ」とのことだ。

なお新聞The Washington Postの情報筋は「これらの情報は、文脈から言葉を無理やり引き抜いたりするリスクを考えて、また偽情報をクレムリンが流す能力を持っていることからも、極めて慎重に分析されている」と指摘した。
————————————————————————
マスコミ:米国 ロシアがサイバー攻撃に関与した「証拠」を入手
転載元)
米情報機関は、サイバー攻撃で流出した電子メールについて、ロシアが第三者を通じて内部告発サイト「ウィキリークス」に提供したとみられる「決定的な証拠」を入手したと伝えた。ロイター通信が、米当局者の話を引用して報じた。

10月、米情報当局者は、米選挙システムに対するサイバー攻撃の背後にはロシアのハッカーが存在していたと発表した。一方で、ロシアがハッカー攻撃に関与した証拠は提示されなかった。

ロイター通信によると、サイバー攻撃に関する報告書は5日オバマ大統領に提出される予定。一方で当局者によると、報告される内容はまだ協議中だという。

里山Ubuntu通信:21日目 Ubuntuでメールを使う(1)
〜Thunderbirdの設定:メール設定の概念解説

————————————————————————
21日目 Ubuntuでメールを使う(1)

説明の流れ

里山Ubuntu通信では、Ubuntuの紹介から、仮想マシンへのインストールと初期設定まで説明してきました。それらは、Ubuntuを使い始めるための準備にあたります。パソコンはいろいろな用途に使うことができますが、もっとも多く使うのはブラウザと電子メールでしょう。これまでの通信では、Windowsの標準ブラウザであるInternet Explorerの「お気に入り」をUbuntuの標準ブラウザであるFireFoxに取り込むための手順を説明しており、ブラウザについてはほぼWindowsと同等のことができることをご確認いただけたかと思います。今回からはもう一つのメインテーマ、電子メールについて取り上げます。

Ubuntuには、優れものの電子メールアプリケーション、Thunderbirdが存在します。連載の手順に従っていれば、FireFoxと同様にインストール済みで起動できるようになっているはずです。しかし、同じインターネットの代表的なアプリケーションでありながら、電子メールを利用するための設定は、ブラウザの設定のようにはいきません。なぜなら、

  • 電子メールのアプリケーションは、ユーザが「アカウント」と呼ばれる個人ごとの情報(電子メールアドレス等)を登録しなければ使うことができません(ブラウザはインストールされていれば、すぐに利用することができます。「お気に入り」の内容は、個人ごとですが、ブラウザの利用に必須ではありません)
  • 設定を行うためには、設定項目の内容を理解している必要があります。しかし、電子メールのアプリケーションの設定の内容は、電子メールに関する技術的な「約束」(標準規格)に対応しており、誰もが簡単に理解できるものではありません(それ以前に、一般の方に向けてそれを解説しようという試み自体ほとんど見かけません)

という事情があります。ブラウザと電子メール、ともに典型的なインターネットのアプリケーションですが、利用のための準備という点では大きな違いがあるわけです。

里山Ubuntu通信は、パソコンに詳しくない方を読者として想定しています。メールの設定についてどのように説明するかいろいろ考えた結果、以下の流れで解説を行うことにしました。

初回となる今回の記事では電子メールの概念について説明します。その内容を理解すると、プロバイダから教えられた「メール設定」の内容がわかるようになります(なるはずです)。その上で、Ubuntu上の標準電子メールアプリケーションであるThunderbirdの設定項目について、ひとつずつ説明します。ここまでで、意味を考えながら設定を行えるようになるはずです。さらに、設定例があったほうがわかりやすいと思いますので、プロバイダが公開している電子メールの設定手順を参照しながら、具体的な設定例をご紹介します。それでもうまくいかない場合は、フォームでご質問いただけば、利用できるようになるまで個別にサポートします。

前置きが長くなりましたが、「電子メールの概念」について説明します。

電子メールがたまる場所


電子メールを利用するということは、「電子メールを利用する契約をする」ということです。と書くと、「そんな契約をした覚えはない」と思われるかもしれませんが、インターネットプロバイダと契約をされているはずです。その契約により、インターネットが利用できるわけですが、同時に契約者であるあなたに固有の電子メールの「アカウント」が作成されます。それは、ちょうどアパートやマンションの部屋を借りるようなものです。

メールボックス
契約をすると、あなた宛てのメールがたまる場所(受信箱)が作られます。受信箱には、あなた固有の名前や番号がつけられています。それを「メールアカウント名」と呼びます。でも、受信箱の名前だけわかっても、その受信箱がある建物がわからないと、メールを受け取ることができませんね。電子メールの世界では、その建物を「メールサーバ」と呼びます。読者の方がお使いのメールアドレスごとにそのメールを蓄えるメールサーバが存在し、電子メールのアプリケーションには、それらのメールサーバの名前を教えてあげる(設定する)必要があります。

電子メールアプリケーションのしていること


すべてのメールサーバには、メールを管理する「管理人」がいます。電子メールアプリケーションは、あなたのメールがたまっているはずのメールサーバを探して、そこの管理人に、「ここに○○(受信箱の名前)宛てのメールが届いているはずですが」と話しかけます。メールサーバの管理人は、自分に話しかけてきた人が正当なメールの所有者であるか確認しなければなりませんから、「○○さんのパスワードは何ですか?と尋ねます。正しいパスワードを伝えると、管理人は、届いているメールの数や指定したメールの内容を教えてくれます。

管理人
電子メールのアプリケーションは、この会話を繰り返すことによって、新着メールを確認し、表示しています。パスワードによる確認は会話の都度必ず行われますが、その度に受信箱の名前とパスワードを入力するのは煩わしいですね。そこで、電子メールアプリケーションは、一度設定された内容を覚えておくようになっています。また、新着メールの確認について、いちいち操作をしなくて済むようになっていますが、その確認頻度も同様です。

ここまでの内容は、特に問題なくご理解いただけると思いますが、ここからちょっと難しくなります。実はメールサーバの管理人には、2つのタイプがあります。どちらのタイプもメールを配信するためのものですが、タイプごとにメールサーバとの対話のやり方(手順)と内容が異なります。そのため、電子メールアプリケーションは、メールサーバの名前だけでなく、それがどちらのタイプかを知る必要があります。2つのタイプについて説明します。

一つ目のタイプ:「IMAP(アイマップ)方式」


一つ目のタイプは、IMAPと呼ばれます。IMAPのタイプのメールサーバの基本動作を示す絵を描いてみました。

2017-01-06_23h25_58
メールサーバの管理人が右手に持っているのはマイクで、あなたの受信箱の内容について、読み上げています。IMAPのタイプのメールサーバの最大の特徴は、複数のパソコンで同時に利用できることです。図では、3台のパソコンが同じ画面を表示しています。同じメールサーバ上の内容を表示しているから、同じ画面になるわけです。もし、どれかのパソコンであるメールを削除したとします。そうすると、メールサーバ上の該当するメールが削除されますから、3台のパソコンでそのメールが見えなくなります。この方式は、複数のパソコンに同時にメールを配信するという点で放送局のようだと考えると理解しやすいかもしれません。

二つ目のタイプ:「POP3(ポップ3)方式」


二つ目のタイプは、POP3と呼ばれます。POP3のタイプのメールサーバの基本動作を示す絵を描いてみました。

2017-01-06_23h21_54
POP3のタイプのメールサーバは、郵便配達員がメールを届ける(持参する)ことをイメージしてみてください。あなたの受信箱にメールが3通届いていたとします。メールサーバの管理人がPOP3であれば、彼はその3通のメールをあなたのメールアプリケーションに渡して、受信箱を空にしてしまいます。もし、あなたが複数のパソコンを使っていた場合、もともとは一つにまとまっていた受信箱のメールは、メールサーバに接続したタイミングにより、異なるパソコン上に「移動」することになります。この方式は、文字通り「郵便を配達する」イメージです。

WindowsとUbuntuでのメールの共存


すべてのメールサーバは、IMAPかPOP3のいずれかに分類されます。割合としては圧倒的にPOP3のタイプが多く、IMAPは少数派です。Windows上の環境を維持しながら、Ubuntuでもメールを使いたいという場合、利用しているメールサーバがどちらのタイプかどうかにより対応する内容が変わってきます。

「もし」読者の方がWindowsパソコンで利用しているメールサーバがIMAPのタイプであれば、話は簡単で、Ubuntu上のThunderbirdにIMAPのタイプのアカウントを登録すればWindows, Ubuntuどちらからも同じように利用することができます。しかし、読者の方がWindowsパソコンで利用しているメールサーバがPOP3のタイプであれば、気をつけて設定しないと、自分宛のメールがWindowsパソコンとUbuntu上に分散してしまうことになります。

ここまで読まれるとご利用されているメールサーバがPOP3のタイプの読者の方は、「IMAPだと良かったのに!」とがっかりされるかもしれません。しかし、悲観する必要はありません。というのもThunderbirdで適切な設定を行うと、ほとんどIMAPと同様の使い勝手を実現することが可能となります。私は、二つのタイプの概念の説明のところで「基本動作を示す絵」という言葉を用いています。二つのタイプは違った動き方をしますが、「メールサーバにある自分の受信箱の内容を確認する」という機能は共通であり、それが実現できていれば、あとは電子メールのアプリケーションの頑張りでカバーできるため、結果としては「ほとんど同じように使うことができる」のです。具体的な例をあげて説明してみましょう。POP3のタイプの場合、受信箱を確認した後、オリジナルのメールはそのままにしておいて、「コピーを作成して配達する」ようにすると、複数のパソコンから同じようにメールを読むことができます。IMAPタイプの場合、言ってみれば「メールサーバにある受信箱を覗きに行っている」わけで、インターネットにつないでいない状態(「オフライン」といいます)ではメールは読めない(残っていない)はずです。しかし、電子メールのアプリケーションは、受信箱にある内容をパソコンにコピーするので、オフラインでもメールを読むことができます。要は電子メールのアプリケーションの頑張り次第?であり、頑張っている分、設定する項目は多くなります。

メールの概念の説明は以上です。この説明は、冒頭書いたようにThunderbirdの設定を行う上での基礎知識としてご紹介したわけですが、それ以外にも役に立ちます。電子メールのアプリケーションを使っていて、エラーメッセージが表示された経験をお持ちの方が多いと思いますが、そのエラーの原因の大部分はメールサーバ管理人との会話の内容にあります。たとえば、パスワードの設定が違っていると、管理人さんに「違ってますよ」と言われます。すると電子メールアプリケーションは、受信箱を確認できないので、「エラーです」と表示します。POP3方式の場合、設定を変えていないのにエラーが表示されることがあります。それは複数のパソコンで同じメールサーバに接続しているとき起こります。他のパソコンからあなたの受信箱を確認しているので、管理人さんと話をすることができなくなるわけです。今度、電子メールのアプリケーションのエラーに遭遇したら、今回の記事を思い出してみて下さい(笑)。

次回は、Ubuntu上のThunderbirdの設定項目について解説します。

(Haru)

著者:Haru(ペンペン先生)

1962年、北海道生まれ。うお座。
1985年、北海道大学工学部卒業、IT系企業に入社。
2003年、業務テーマとしてLinuxに取り組む。
2015年、関東地区交流会参加をきっかけに上映会スタッフに参加。
横浜市在住

*ペンペン先生への感想や質問はこちらのフォームからお願いします。