アーカイブ: ぴょんぴょん

ぴょんぴょんの「怒れるマウイ」 ~オプラとオバマとスマートシティ

 マウイ島の山火事から、そろそろ2ヶ月になろうとしています。
 現地はどうなっているんだろうと思って、及川幸久氏のYouTubeを見ましたら、「マウイの被災者一人一人に、寄付が滞りなく届くように」との思いで立ち上げた基金が、ネットで炎上したという話でした。その基金を立ち上げたオプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)とは、いったいどういう女性なのでしょう?
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「怒れるマウイ」 ~オプラとオバマとスマートシティ


アメリカでは誰もが知る有名人オプラ・ウインフリー


オプラ・ウインフリーって知ってるか?

見たことも聞いたこともない。

だよな、日本じゃまったく無名だ。が、アメリカじゃ、誰もが知る有名人、超セレブ、大富豪だ。

なんで、そんなに有名でお金持ちなの?

オプラ・ウィンフリーは1954年生まれ、アメリカの俳優、テレビ番組の司会者兼プロデューサー、慈善家。多数の賞を受賞し、アメリカで史上最高のテレビ番組と評された「オプラ・ウィンフリー・ショー」の司会を務めていた。

オプラ・ウィンフリー
Author:aphrodite-in-nyc[CC BY]

どんな番組なんだろ?

「かつてはタブー視されていたLGBTQの地位向上にも一役買いました」という番組。(Lifehacker

あちゃ〜!

彼女は20世紀以降のアメリカで最も裕福なアフリカ系アメリカ人で、かつては世界唯一の黒人の億万長者であった。また、アメリカの黒人の慈善家である。彼女はいくつかの評価によって、『世界で最も有力な女性』と称される。2006年にバラク・オバマの初期の支援者になった 。 」(Wiki


オプラに対する現地人の怒り


で、このオバサンがどうしたって?

マウイ島に自宅があるオプラ・ウィンフリーは、ハワイ出身のハリウッドのトップスター、ドウェイン・ジョンソンと組んで、マウイの被災者を支援するための「マウイ島ピープル・ファンド」を設立した。こういう緊急時の寄付は、とかく当事者の手に届きにくいもんだが、それをちゃんと現地の人びとに届けると呼びかけて、まずは二人で1,000万ドルを寄付した。

〈ふたりは「マウイ島ピープル・ファンド」を立ち上げ、現金が直接、火災によって生活に影響を受けた人々に寄付されることになった。
ウィンフリーとジョンソンは1000万ドルを寄付し、キャンペーンを開始した。(DeepL翻訳)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「イラクサのスープ」 ~同じ「いらくさ科」のカラムシは代用できるか?

 セルビアのベオグラードに住む詩人、山崎佳代子氏は、セルビア人の戦争体験を本にまとめている。その中に、「戦時下で難民となった人びとは何を食べていたのか」をテーマにした、「パンと野いちご:戦火のセルビア、食物の記憶」という本がある。この本を読んだ後、「イラクサのスープ」が印象に残った。食べ物のない山中で、人びとはイラクサを摘んでスープにし、それによって命をつないだと語られていた。
 食料が手に入らなくなって、食料の備蓄が少しづつ減り、「食べられるものをすべて食べてしまうと、次はマカロニ、麺類、ジャム類の番になった。それがすべて底をつくと、祖母は『建物の周りに萌(ママ)えているイラクサの若葉を見つけて摘んでおいで』と言った。イラクサで、本物のホウレンソウみたいなスープを作ってくれた。」(142p)
 第二次世界大戦、クロアチア独立戦争、ボスニア戦争で何度も難民になったセルビア人を救った「イラクサ」とは?
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「イラクサのスープ」 ~同じ「いらくさ科」のカラムシは代用できるか?

いろいろな効能があるイラクサ


イラクサのスープの作り方
  • イラクサの葉と茎にはトゲがあるので10分湯がく。茹で汁も捨てずに飲むと体にいい。
  • 茹でたイラクサを冷水で冷まし、水を切って絞って、みじん切りまたはブレンダーで細かく刻む。
  • 鍋に油を引き、みじん切りのニンニクを炒め、次にイラクサを炒め、水1リットルと固形スープの素を入れ強火で煮て、沸騰したら5分弱火で煮る。
  • 小麦粉大さじ1杯を少量の水、または牛乳を溶いて入れ、とろみをつける。
 食べる前に生クリーム、牛乳を入れてもいい。
(「パンと野いちご」281pを要約)

にゃんにゃん母さんも言ってるけど、「イラクサ」と聞いて連想するのはアンデルセンの「白鳥の王子」だね。
白鳥にされた11人の兄王子の魔法を解くために、お姫さまが手を血だらけにしながらトゲだらけのイラクサを摘んだお話。

「白鳥の王子」の挿絵
Wikimedia_Commons[Public Domain]

イラクサって、どんな恐ろしい植物なんや!って想像ふくらませたよな。

でも、それを食べるなんて、思いもよらなかった。

トゲトゲで摘むのも大変なのに、それを食うという発想がスゲえ。

他に何も食べるものがなくて、しかたなくじゃない?

でも、食ってみたら意外とうまかった?

「イラクサ」はいらくさ科イラクサ属。茎と葉にトゲがあって、そこから蟻酸とヒスタミンが出ているから、イタイタ草、イライラ草から「イラクサ」になったそうだ。蕁麻疹の語源の「蕁麻」とはこの草のこと。

じんましんのじんま? 聞いただけでムズムズする。

でもね、「熱湯で10分間煮るとトゲと蟻酸は消える」ことを発見した人もエラいよ。

ノーベル賞もんだな。

食べられるだけじゃない、いろいろな効能があることもわかっている。
セルビア方面のイラクサは正確には「セイヨウイラクサ」で、ラテン名はUrtica dioica。英語ではネトル(Nettle)と呼ばれている。芥子の実のような種にも栄養があるし、葉っぱはビタミンCや鉄分が豊富で、干してお茶にして飲めば、花粉症などのアレルギーにも効く。(「パンと野いちご」281p)

花粉症対策のネトルティーは、日本でも売られているな。

花粉症だけじゃないよ。リウマチ、痛風、関節炎などの炎症、さらに体の老廃物や毒素を取り除いて、血行促進もしてくれる。4leaves毒蛇に噛まれた時は、生の葉をつぶした汁をつけるといい。

すばらしい解毒剤じゃねえか!

イラクサの煎じ液は美容にもいい。顔をパックすればニキビも消え、肌を整えるし、髪につけると髪が豊かにつややかになる。RUSSIA BEYOND

イラクサだけで、企業が設立できるぞ。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「まさかの実験?」 ~京都アニメーション放火事件はなぜ起きたのか?

 4年前の京都アニメーション放火事件は、何だったのか?
 やっと始まった裁判ですが、新事実が出てくるとは思えないし、青葉被告が本当に犯人かもわからないし、やけどで顔がめちゃくちゃになって、何度も皮膚移植をして、やっと裁判に出廷できた人が、本物の青葉被告かもわからない。
 さらに、個人の犯行なのか、組織的な犯行なのか? 政治が絡んでいるのか? ヤクザや 宗教団体の恨みなのか? 何もかもまったくわからない、謎だらけの事件。
 そこで、妄想いっぱいの仮説を立ててみました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「まさかの実験?」 ~京都アニメーション放火事件はなぜ起きたのか?

問題になったNHKの動き


やっと! 9月5日、京都アニメーション放火事件で起訴されていた、青葉真司被告(45)の裁判員裁判の初公判が京都地裁で始まった。

京都地裁
Author:J o[CC BY-SA]

4年も経つと、詳細は忘れちまったわ。

それなら、この記事を参考におさらいしてみよう。

おう、頼むぞ。

事件が起きたのは2019年(令和元年)7月18日午前10時半ごろ、京アニの主力メンバーが集められていた第1スタジオの玄関に犯人が現れ、「死ね!」と叫びながらガソリンをまいて火をつけた。ガソリンは何度か爆発して、らせん階段を伝って3階まで燃え広がり、中にいた70人のうち36人が死亡、32人が重軽傷を負った。

あの時、おれの好きだったアニメーターや監督が亡くなった・・。

で、当時、問題になったのはNHKの動き。

思い出した! 事件当日、京アニはNHKの取材が予定されていて、東京から来たNHKディレクターは、放火直後に現場に来て、犯人確保の映像スクープまで撮ったよな。

いきなりのスクープだから、誰でもおかしいと思うよね。

そう言えば、NHKは青葉が寝泊まりしてた公園を特定し、証拠品を発見し、 警察より先に撮影報道してたり、NHKのディレクターが、実は青葉と知り合いだったという話もあった。

ディレクターが青葉被告と知り合いという話は裏が取れない。NHK側も、「事件及び容疑者とは何の関わりもなく、これらの書き込みは、いずれも事実無根です」と発表している。(Buzz Feed News

そして、もう1つの疑問は、玄関のシャッターが開いていたかどうか。NHKが来るから開けていたとすると、NHKが犯人にもらしたのかってことになる。

4年前、助かった京アニ社員の証言があった。「当日、テレビ撮影のクルーが来るとかで、普段は閉じられているシャッターが開いていたのは、事実。」AERA.
さらに、元記事は消えてしまったが、京アニの八田英明社長も「普段下ろしている1階正面玄関のシャッターを、事件時は来客に備えて開けていた」と言っていた。なのにNHKは、自分たちのせいでシャッターが開いていたと思われると困るからか、「通勤対応でシャッターを開けていた」と報道したんだ。

なんだと?

でも、下のツイッターにあるように新聞にはこう書かれている。「京都アニメーション代理人の桶田大介弁護士は、青葉真司容疑者(41)が侵入した第1スタジオの玄関は自動ドアで、昼間の業務時間帯は無施錠だったと明らかにした。玄関にはシャッターがついているが、昼間は常に開けていたという。」


じゃ、京アニ社員と社長のことばはどうなるんだよ?

でも、これは、京アニ側の弁護士が言ってるから・・。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ねらわれたセルビア」 ~リオ・ティントという「不徳」の企業

 コソボとセルビアについては、「挑発するコソボ」を書くためにいろいろと調べてきましたが、セルビアでリチウム騒動があったことは、最近知りました。
 コソボでセルビア製ナンバープレートが禁止されて、コソボとセルビアが険悪になった2022年の7月から1年ちょっと前の話です。
 セルビアのリチウム採掘を巡って、純粋に環境破壊に反対する人々、セルビア政府の汚職に怒る人々がセルビア国内を席巻し、2022年4月に控えたセルビア総選挙を前に、ヴチッチ政権は苦渋の選択を迫られました。
 結果的に、ヴチッチ政権は選挙で勝利を収めましたが、セルビアの未来をかけたリチウム発掘は一旦お流れになりました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ねらわれたセルビア」 ~リオ・ティントという「不徳」の企業

セルビアの大地にたくさん眠っているリチウム


ここのところ、「挑発するコソボ」はどうなったの?

すまん、あまり動きがないんでサボってた。

動きがないのは良い知らせ?

まあな、あそこらへんが動くということは、即、戦争を意味するからな。それでも、コソボのことは時々のぞいているのよ。たとえば、北コソボのセルビア人居住区に張り付いてたコソボ警察が縮小されたとか、コソボ・セルビア人が相変わらず逮捕されているとか。

ぼくはね、最近、テレビでセルビアの国旗を見かけてね、うれしくて「お久しぶり〜!」って叫んじゃったよ。


へえ、テレビにセルビアが出てくるのはテニスのジョコビッチか、国技の水球くらいだが?

それがね、「BS世界のドキュメンタリー」の「リチウムを獲得せよ! 欧州エネルギー安全保障と新秩序」という、まじめな番組だったんだよ。

セルビアとリチウム?

そう、今、世界で争奪戦になっている、あのリチウムがね、セルビアの大地にたくさん眠っているんだって。

すげえ! これで、東ヨーロッパの小国セルビアも、欧米と肩を並べるくらいの金持ち国になれるじゃねえか!


〈ジャダライト〉を発見した悪徳グローバル企業リオ・ティント


ところで、世界第2位の金属・鉱業会社「リオ・ティント」って、知ってる?

聞いたこともねえ。

「リオ・ティントはイギリスの鉱業会社。主にオーストラリア、北米、南米、アジア、欧州、アフリカにおいて鉱物資源を発掘・製錬する。主要製品には鉄鉱石、アルミニウム、銅、ダイアモンド、石炭、ウラン、金、そして工業用鉱産物の滑石、ホウ砂、二酸化チタン、食塩などがある。本社はロンドン。」(YAHOO!ファイナンス

Wikipedia[Public Domain]

リオ・ティントって言うから、南米の会社かと思ったが、イギリスの会社?となると東インド会社つながり?

そのとおり。リオ・ティントの名は、ローマ帝国に銅を供給した南スペインの鉱山に由来してて、1873年の設立時からロスチャイルド一族が絡んでいるんだよ。世界中の鉱山を買収しながら、どんどん肥え太っていったけど、その歴史はどす黒く、環境汚染、土地収奪、貴重な文化遺産の破壊など、さまざまな悪事を成してきた。でも今じゃ、日本にも支店があるくらいのグローバル企業になってて、年間100億ドル以上の収入を得ているって。(MONGABAY

で、その悪徳グローバル企業がどうしたって?

ことの始まりは2004年、リオ・ティントは、西セルビアのジャダール渓谷で、肥料や建材に使われる〈ホウ酸塩〉を探していた。そしたら〈ホウ酸塩〉と〈リチウム〉の両方を含む、まったく新しいタイプの鉱物を発見して、ジャダール渓谷にちなんで〈ジャダライト〉と名付けた。Wired

セルビア・スヴィライナツの自然史センターに展示されているジャダライト
Author:Dungodung[CC BY-SA]

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ウサギの罠」 ~BRICSは世界を良い方に変えられるか?

 ロシアと中国が中心になって結成されたBRICSは、今や人気沸騰中で、加盟希望する国が殺到しています。
 置いてけぼりの日本も、その流れに加わったほうがいいのでは? でないと、ドルが崩壊して、アメリカと心中するばかりでは?そう思いながら、過去の時事ブログを遡っていたら、BRICSとは、世界経済フォーラム(WEF)推進のNWOから逃れる、ウサギを追い込む「罠」であったと!?
 暑さの中、頭の中がごちゃごちゃになりながら書きました (フウ〜)。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ウサギの罠」 ~BRICSは世界を良い方に変えられるか?

加盟を希望する国は40カ国を超える人気のBRICS


世界がBRICSを中心とする『新しい多極世界秩序』に向かうことは間違いないでしょう。習近平は「ここ100年で起こらなかった変化が起こっています。我々が変化を先導していく」と語っているように、『新しい多極世界秩序』の中核は中国とロシアになると思われます。

ねえねえ、8月22日〜24日、BRICS(ブリックス)のサミットがあったの知ってる?

BRICS? 興味ねえなあ。

そんなこと言わないで、BRICSは今や世界のトレンドだよ。BRICSに注目せずして、世界の流れは読めないよ。

エラそうなこと言ってやがる。じゃ、BRICSを構成する国を言ってみろ。

う! Bはブラジル、Rはロシア、Iはインド。C、C、Cってのは、Chinaだから中国。最後のSは? そうだ! South Africa、今回のBRICSサミットの開催国、南アフリカだよ。

Author:Michel Temer[CC BY]

100点満点!

じゃあ、お返しするよ。
今回のサミットで、新たにBRICS加盟が決まった6カ国はど〜こだ?

サウジアラビアとイラン、あとは知らねえ。

アルゼンチン、エジプト、エチオピア、UAEだよ。これら6カ国は、2024年1月1日付けで正式にBRICSの一員として認められ、11ヶ国で構成されるBRICSとして新たにスタートするんだ。

なんか、どんどん成長してるな。

だよねえ、日本だけ置いてけぼりって感じ。
だって、5カ国だった時点で、BRICSの人口はすでに総人口の40%を超えてたんだよ。BRICSの領土面積だって、世界の国土の4分の1を超えている。それだけじゃない、GDPだって、今年3月時点でBRICSが占めるGDPは31.5%、G7の30.7%を上回ってるんだよ。(E-wave Tokyo)

へえ!

それに、今なお、BRICSに加盟を希望する国は40カ国を超え、うち20カ国以上が正式に加盟を申請している。(CRI Online)

BRICSと各国の関係
Author:Dmitry Averin[CC BY-SA]

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 80