動画(20秒くらいから日本語)

【動画】中国人「日本のレジが時間かかりすぎるから再現してみた」 中国の反応
動画(20秒くらいから日本語)
これは令和版、京大滝川事件の再来。日本学術会議の独立性を、大学人・言論人が一丸となって支えねばならない。いまここで譲れば、学問は将来はさらに何歩も、何十歩も、政治の思惑に譲ることを重ねばならぬことになる。数十年先にも深刻な影響を思想界に及ぼす。#日本学術会議への人事介入に抗議する
— Hemmi Tatsuo (@camomille0206) October 1, 2020
見せしめです。
— 安冨歩(やすとみ あゆみ) (@anmintei) October 1, 2020
これは、始まりに過ぎない。
大学の自治と学問の自由を徹底的に破壊して、純粋の御用機関とする戦いを起こすつもりでしょう。 https://t.co/H6MY0SouUU
「滝川事件」で京大法学部が負けた一因は、他学部との連携が悪くて、他学部に傍観(筒井順慶)されたこと。
— はなゆー (@hanayuu) October 1, 2020
知識階級の枠外の世間一般への説明も不足していたので、世論が「赤化教授なら追放されても仕方ない」の方向に傾くのを阻止できなかったのも痛かった。
その轍を踏むなかれ。
そしてこのニュースである。まさしくアメとムチということですね。https://t.co/YyT1P412Wr
— 津田大介 (@tsuda) October 1, 2020
質問通告しているにも関わらず、内閣府担当は答えない。法制局にも質問。「任命権に拒否権はない(≒)というこれまでの解釈を変えたのか」「拒否権は生まれたのか」「だとすれば、どんな事情の変更はあったのか」。内閣府はのらりくらりと答えない。法に反し不利益を与えた理由すら答えない pic.twitter.com/OEcmDk7Kng
— 塩村あやか🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) October 2, 2020
議員には行政監視の責務があります。私達は「政府」を相手に、この重大な政治介入問題を問うています。官僚は政府として「説明責任」を負っています。本日は直接の担当者が出てきた。「確認中」も何も記憶はどこへ行ったのか。官僚を苦しめているのは原因を作った政府では。また、被害者は国民全体です https://t.co/iWp6JeJqUG
— 塩村あやか🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) October 2, 2020
この件で学者のツイッター見ているだけでも学者間の分断が見てとれるので、たとえ政権がこれ撤回したとしても既に意図するところは成功しているのだと思うな。 https://t.co/nUre2hT0qf
— 津田大介 (@tsuda) October 2, 2020
世耕「個別の学者について政府が論評をというのは、これはできないという立場は理解できます。ただ政府としては、学術会議サイドと丁寧にコミュニケーション、対話を取って頂くことが何よりも重要ではないかと」https://t.co/nL2QsGxdXi
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) October 2, 2020
⇒対話なんて要らないの、スガに人事権はないって言ってんの。
知らないおじさんが突然家に入ってきて、夕飯を食べ始めた。そして「おかずが不味い」と文句を言った。それに対して、「不味かったそのおかずとは?」「言い方が酷い」などとと報じて、「知らない人が突然家に入ってきた」点に全く触れないのが、日本学術会議事件を報じている多くのマスコミの態度。
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) October 2, 2020
学術会議会員任命は形式的 中曽根元首相が国会答弁で断言https://t.co/U3FOhtAWK0
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) October 2, 2020
何が正しいかを決める規準と権限を学者から奪えば、歴史は修正し放題、憲法も曲げ放題。白を黒に、黒を白にできるんだよ。
— 中野 昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) October 1, 2020
「学問的正しさ」はすでに最後の砦となっている。いま本丸が攻撃されてるんだよ。本当に気づいてほしい。
参考までに 日本は世界一精神病院の数。イタリアでは1976より精神病院新設をを禁止する法律ができた。その後患者による殺人事件などがあったが、現在に至る。精神科医フランコバサーリを検索されたし。感動すること間違いなし。壮絶な人生だ。故中村医師もすごいと思う。
— Casey (@csy1ftm31) December 14, 2019
兎に角、日本の精神医療界をまともにするには、精神病院協会を弱体化させないといけませんが、加えて医師会の政治力を弱めないとなあ。まあ、政治献金はしがない公認心理師ではむりだろうけどね。イタリアの様にバザーリア改革を進めないと。日本の根性なし精神科医はそんなことようせんか。
— 山田太郎 (@zippopo19560711) September 9, 2018
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「うわぁーん、虫歯が痛いよ・・」
— 22℃ (@illust022) March 9, 2018
「大丈夫だよ、おまじないかけてあげるね!痛いの痛いの飛んでいけ!!」#イラスト #痛いの飛んでけ pic.twitter.com/mMI2oVgHiP
「痛いの痛いの飛んでいけ」を聞く度に「飛んでいった痛みはどこに行くんだろ‥」と子供の頃から思ってたんだけど、うちの父が「痛いの痛いの飛んでけ〜」のあと、自分のハゲ頭に手をやり「反射!拡散!消滅〜」と言いながら万歳するところまでやっていたので、我が父ながら最高にクールだなと思った。
— ぴーちゃんパパ (@P_chan_papa) February 3, 2019
髪の毛がまだあった頃の父はそんなことやってなかったので、この「愛する人の痛みを消滅させる特殊能力」は父が頭髪と引き換えに手に入れた力である可能性が高いんですが、この誇るべき血統のおかげで息子である僕も順調に髪の毛が後退してる(僕が前進してる)ので能力発現が今からとても楽しみです。
— ぴーちゃんパパ (@P_chan_papa) February 4, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
Tonight, @FLOTUS and I tested positive for COVID-19. We will begin our quarantine and recovery process immediately. We will get through this TOGETHER!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) October 2, 2020
ちょっとした休みもとらず一生懸命働いていたホープ・ヒックスがコロナ検査で陽性となったのが今ほど判明した。大変だ!ファーストレディと私は検査結果を待っており、その間、我々の隔離を始める!#トランプ大統領 訳 https://t.co/gLnt02fe3F
— トランプ大統領ツイート日本語訳(📝 解説付き)非公式 (@TrumpTrackerJP) October 2, 2020
「コロナはリベラルの作り出したデマ」「マスクは人権侵害」「99%は無害」など散々煽った挙句のこれ。もちろん、医療もベンチレーターも拒否するのですよね。。https://t.co/2Z2ReTikhL
— Prof. Keiko Torii (@KeikoUTorii) October 2, 2020
トランプさんが感染するのですから、コロナはあるのですよ。まだここなのが辛い。 https://t.co/DErLSOMkgm
— Akira Sugizaki@co-Labo (@etoshinonline) October 2, 2020
こういった方々は、過去にコロナについてどんな発言をしていようが、さくっと検査、陽性ならば手厚い隔離や治療を受けるんですよね。結局、Fakeを信じた一般民衆が割を食う。
— sci_kat (@scikat2) October 2, 2020
トランプ大統領夫妻 新型コロナ陽性 ツイッターで明らかに | NHKニュース https://t.co/2TMSuif475
化学せいひんの臭さで一刻も早く立ち去りたい
いつも、この動画みたいに
一連の流れ
どーにかならんかと思っています。
さらにレジ袋有料化で
私ども購入者がレジで袋入れするこのご時世。
レジはソーシャルディスタンス保ちながらも混み合ってます。