
ブラジャーが乳がんの原因になってる?

グランドキャニオン pixabay[CC0]


マオリ族 Author:Edward Jerningham[Public Domain]
» 続きはこちらから
グランドキャニオン pixabay[CC0]
マオリ族 Author:Edward Jerningham[Public Domain]
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
カーター・ページ氏
MSNBC [CC BY]
ピ-ター・ストーゾクとリサ・ページの愛人関係をまったくと言っていいほど報じない主要メディア
— PFC JAPAN (@PFCJAPAN1) 2018年9月18日
ハリケーン・フローレンスの洪水被害の対応が忙しいため、緊急放送の「テスト」は9/20から10/3に延期されたようです。
カバノー判事の就任は9/20に予定通り行うと、トランプさんhttps://t.co/ilOCU0H1zV
トランプ、機密解除指示。
— ^_^ (@someone5963) 2018年9月17日
バンドーラの箱📦が開いた。
FISAGATE事件の開幕。 笑 https://t.co/8nlSfbU4J7
Goodbye, Mr. Rosenstein.
— Qanon (@qanon76) 2018年9月17日
Goodbye, Mr. Mueller.
PATRIOTS IN CONTROL#qanon
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
報道ステーション
— ジョンレモン (@horiris) 2018年9月17日
安倍、目が泳いでるww pic.twitter.com/A40XqRgopy
報ステ
— ジャム (@jam9801) 2018年9月17日
ものすごい勢いでひたすら目を泳がせ続ける安倍晋三さん pic.twitter.com/pdGq4JtrZF
安倍さん、嘘反応が出過ぎ。心理学の専門家じゃなくても、心の中が手に取るように分かっちゃうよ。
— ニッポン小誌 クニさん (@nipponzine1) 2018年9月17日
もう正直にすべてを明らかにしなよ。
ゴルフ、ゴルフととにかくゴルフにムキになる安倍
— TOMO-NI (@TOxMOxNIx67) 2018年9月17日
#news23 pic.twitter.com/LrNZ5Aigk8
星浩「例え学生時代の友人であっても、利害関係者同士がゴルフや会食をするのは良くない。」
— 田中健@一生ももクロ紫推しタカノフ (@t_dream_network) 2018年9月17日
石破氏「私も、権限を持った時点で控える。」
安倍総理「星さんはゴルフに偏見を持っている。ゴルフはダメでテニスならいいのか?」
…安倍総理って、日本語に似た何か別の言語で話してるのか?#news23
NEWS23が面白い!星キャスターが安倍に利害関係者とゴルフや会食をすべきではないと、安倍は星に昔からの友人だと、石破は友人でも利害関係が発したら控えるべきだと、安倍から笑顔が消える。そして次は杉田水脈の件に移る。安倍はまだ若いから未来があると、石破はとんでもない議員だと。軍配は石破!
— チーちゃん (@chilcochiko0121) 2018年9月17日
安倍さんは何かというと、「私や妻の名誉が傷つけられた」
— 岸原さや (@sayasaya777) 2018年9月17日
ってキレるけれども、
杉田水脈発言で尊厳を傷つけられた人たちや、近畿財務局で自死された職員へ心を寄せることは一切ない。
その薄情さ、自己中心性があらためて浮き彫りになった。#報ステ #news23
ニュース油絵の最新作「漫才 ケチって火炎瓶」
— 吉田照美 (@tim1134) 2018年9月7日
安倍「ねえねえ、石破くん。総裁選出るんだって?キャッチフレーズは何?」
石破「うん。正直 公正 石破茂。」
安倍「おめえ!それじゃ、オレがまるで嘘つきで、不正ばっかりやってる奴みてえじゃないかよ。」
あとのやり取りは、みんなで楽しんでね! pic.twitter.com/zTBfsyoiCt
石)総理。ポケットの札束は選挙妨害でヤクザにお支払いになられた額とご一緒ですね。火炎瓶が投げ込まれた時の。
— Kiyoshi Ishida (@ishidy55) 2018年9月7日
安)い、石破くん。ぼ、僕は彼らのゆすりに屈せず、ご、5百万を3百万に値切った漢なんですよ!
石)それで、ケチって火炎瓶ですか。
安)ケ、ケチじゃない。値切って火炎瓶ですよ!
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
どちらかが、嘘をついていることになる/“安倍氏は16日のNHK番組で、プーチン氏の提案があった後に2人でやりとりを交わし、北方領土問題を解決して平和条約を締結するのが日本の原則だと直接反論したと明らかにしたが、ペスコフ氏の説明とは食い違うことになる” https://t.co/LqgSwlceic
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年9月17日
そう危惧した読者の方からリクエストをいただき、今回マンモグラフィについて書いてみました。