南シナ海での中国との戦争のために、日本を作り変えている安倍政権 ~国内の右傾化、憲法改正、東京オリンピック、働き方改革などは、それに連動している~

竹下雅敏氏からの情報です。
 5月1日の記事で、“内閣府政府広報室のウェブサイトが、事実上、ネトウヨの広報室”になっていたというロジ・レポートを紹介しましたが、続報です。
 この内閣府サイトの国政モニターをしていた男性によると、投稿内容に手を入れていたことがあったとのことから、職員が投稿内容をチェックしていたことがはっきりとしました。しかも、引用元の記事によると「国政モニター」の留意事項では、“誹謗中傷、差別的な内容などは掲載しない”と書かれていたようです。明らかにヘイトスピーチに当たる投稿内容をそのまま掲載していたということは意図的なものであり、男性は“問題になったような書き込みが黙認されていたということは、そうした内容が各省庁には差し支えないものだったのだろう”と言っています。
 “続きはこちらから”以降の記事をご覧ください。憲法改正に向けて、「国民投票連絡会議」を今年夏までに設立すると言っていますが、おそらくこれを全国展開するつもりでしょう。記事では、自衛隊の根拠規定を憲法に明記することと、緊急事態条項を憲法に新設することが国会発議の優先項目だとあります。自衛隊はおまけで本命が緊急事態条項であるのは明らかです。安倍政権がこれを手に入れると、独裁が可能になります。
 下の東京新聞によれば、こうした運動に元自衛官らが関与している様子が窺えます。ツイートによると、東京都隊友会という現役自衛官を含む公益社団法人が、憲法改正署名をやっていたとのことです。これはかなり問題があります。神奈川県隊友会は、“少し前にサイト削除して逃亡”したとあります。彼らも、ヤバイことは自覚しているようです。
 憲法改正は、安倍政権と自衛隊が一体となって行っているという感触がありましたが、事実だったようです。このまま安倍政権が存続すると、最終的に日本は今のウクライナのようになってしまうのではないかと思います。まず間違いなく、徴兵制になるでしょう。
 冒頭の記事と合わせて考えると、国内の右傾化、憲法改正、東京オリンピックなどが、働き方改革も含めて連動している様子が見て取れます。過去のあべぴょんの発言から、南シナ海での中国との戦争のために、国を作り変えているのは明白だと思います。これを急激に進めるために、3.11がショックドクトリンとして仕組まれたと考えれば、辻褄は全て合います。フルフォード氏等の情報によれば、3.11はネタニヤフが関わっていたということです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ヘイトが集まる内閣府サイトの実態、元「国政モニター」が証言
いったい、何が起きていたのか。
引用元)
内閣府大臣官房政府広報室が運営する「国政モニター」のサイトに、在日コリアンへのヘイトや、特定の政治家らに対する誹謗中傷とも受け止められかねないコメントが投稿されていた問題。
(中略)
そもそも「国政モニター」とは、国の施策に対する意見や要望を、公募で選ばれたモニターたちが投稿し、各省庁に伝えることのできる制度だ。2012年度からネット上での募集が始まり、16年度まで5年間続いていた。
(中略)
今回、BuzzFeed Newsの取材に応じたのは、2016年度に1年間、「国政モニター」をしていた30代男性会社員だ。(中略)… 「投稿内容の指定はされません。何を書いてもOKでした。ただ、各省庁にとって都合の悪い文言はカジュアルに改変されていた記憶があります」

実際、もとの投稿内容と掲載された内容が異なることが、数回あったという。特定の省庁の職員について批判的に言及したとき、「職員」という文言が削られるなどしたという。

今回、問題になったような書き込みが黙認されていたということは、そうした内容が各省庁には差し支え無いものだったのだろうなと、感じています
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

[Twitter]忍び寄る黒い影

編集者からの情報です。
忍び寄る黒い影、、、と思いきや!
大きな子猫ちゃんだね。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

小野寺防衛大臣がフィンランドに北朝鮮への圧力を要請「最大限の圧力維持のため」〜 孤立化するのは日本


 頭を抱えたくなるようなニュースです。
日本の防衛大臣がフィンランドまで出かけて行って、北朝鮮に対する圧力をかけるよう協力要請をしました。しかも会談後にわざわざ、北朝鮮の核ミサイル放棄への機運が「誤解である」とまで言い切って、日本は平和外交をする気がないことを内外に示した形です。数日前には、あべぴょんのヨルダン訪問で北朝鮮への圧力を呼びかけたばかり、トランプ大統領の在韓米軍の撤退にもケチをつけ、これでは水面下でいくら日朝会談への外交努力をしても、北朝鮮はもとより、どの国からも信頼されることは1億年たっても無理ぢゃ。危険視され孤立化するのは日本です。
 ゆるねと管理人さんは、安倍内閣の支離滅裂ぶりを「いわゆる極右系の戦争屋宗教勢力との繋がりが非常に強い故に、蚊帳の中に入ってしまうと、これらの支持層を一気に失う可能性がある」と見ています。見事にあべぴょん一味が浮き彫りになっていますが、こんな危険な連中と一緒にされている日本人も後が無い、、。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【衝突】小野寺防衛相がフィンランドを訪問し、北朝鮮への「最大限の圧力」を要請!北朝鮮メディア「(日本は)”悪い癖”を捨てない限り、1億年たっても我々の地を踏むことはできない」
転載元)
(前略)

小野寺防衛相 フィンランドの国防相に北朝鮮への圧力維持を要請

 フィンランドを訪れている小野寺防衛大臣は、日本時間の4日夜、ニーニスト国防相と会談し、北朝鮮から拉致問題の解決や核・ミサイルの放棄に向けた具体的な行動を引き出すためには国際社会による圧力の維持が必要だとして、協力を呼びかけました
(中略)

会談のあと、小野寺大臣は「南北首脳会談が行われ、核・ミサイルの放棄について、北朝鮮が一定の方向を出しているような誤解が広がっており、現状を認識してもらう上でも、会談は意義があった」と述べました。

小野寺防衛大臣は、アメリカの一部メディアが、米朝首脳会談を前に、トランプ大統領が在韓米軍の縮小に向けた選択肢の準備を国防総省に指示したと伝えたことについて、「アメリカ政府は否定しているし、先般のマティス国防長官との会談でも、在韓米軍が地域に対する大きな抑止力になっているという認識を共有している」と述べました

【NHK NEWS WEB 2018.5.5.】


北朝鮮紙、圧力維持の日本を非難
「悪癖捨てろ」

【北京共同】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は6日の論評で、日本が北朝鮮への圧力維持を掲げながら、米国や韓国を通じ日朝対話を模索していると非難し「悪い癖を捨てない限り、1億年たってもわれわれの神聖な地を踏むことはできない」と主張した

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は南北首脳会談で「いつでも日本と対話を行う用意がある」と述べたとされるが、北朝鮮メディアは対日批判を続けている。北朝鮮が非核化に向けた具体的行動を取るまで最大限の圧力を維持すべきだとする日本をけん制する狙いがあるとみられる。

【共同通信 2018.5.6.】


» 続きはこちらから

18/4/30 フルフォード情報英語版:サウジ・イスラエリアが終局を迎えつつある中東で一大最終決戦か

 今回はサウジアラビアとイスラエルを一括りにした「サウジ・イスラエリア」なる造語が出て来ます。アニメの『ザ・シンプソンズ』で登場する位ですのでフルフォード氏オリジナルではないのですが、まだそこまで浸透はしていない気がします。表向きは敵同士だと思っている方が多いからでしょうか……私自身、何年か前にパレスチナの人がサウジアラビアを蛇蝎の如く嫌悪しているのを動画で見て驚いたことがありました。
 その後、サウジのエセ過激イスラム教(※一応「ワッハーブ派」とか名乗っているらしい)は偽ユダヤの擬態の一つだと学んで、やっと二箇国が繋がるようになりました。
 イスラエルのパレスチナ虐めがこのところ悪化しております。朝鮮半島の平和が早めに確実なものとなり、中東問題に皆が取り掛かれるといいのですが……カバールって、何故にあそこまで往生際が悪いのでしょう。安倍同様、終わり方がすこぶる美しくありません。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
サウジ・イスラエリアが終局を迎えつつある中東で一大最終決戦か
投稿者:フルフォード

サウジ・イスラエリアの孤立化


朝鮮半島の平和により、ハザールマフィアが第三次世界大戦を中東で起こそうと全力投入してくることになった、と複数の情報源が口を揃えていた。この結果、イスラエル及びその同盟国のサウジアラビア――合わせて「サウジ・イスラエリア」と呼ぶことにする――の命運を恐らくは決することになるであろう大掛かりな戦闘が今、中東で繰り広げられているのだ。悪魔主義の血筋か・人民か、この戦闘は西洋の支配権をも決することとなるだろう。

イスラエルが先週シリアを核兵器で攻撃し、ロシアの報復に自らの身を曝すことになったのもこのせいだ、とペンタゴン筋は言う。当該核攻撃の映像は組織的にネット上から削除されていっているが、この記事をアップする時点では以下で見ることが出来た:
https://www.youtube.com/watch?v=0myBgHQdnBc


この核攻撃は、サウジアラビアの事実上の指導者であるムハンマド・ビン・サルマーン皇太子の暗殺に対するサウジ・イスラエリアの報復だったのではないかと窺わせる点が幾つかある。サルマーン皇太子は先週、王宮内部での激しい銃撃戦が報告されてから公けの場に姿を現していない。マイク・ポンペオ米国務長官が週末訪れた際、報道陣【の前】に唯一【出て来て】話していた人物は偽者の国王だ。
https://www.zerohedge.com/news/2018-04-21/gunfire-explosions-heard-near-saudi-royal-palace-king-salman-reportedly-evacuated
http://www.arabnews.com/node/1293416/saudi-arabia


しかしながら、この地における戦場の霧はとりわけ濃く、【舞い上がった】ほこりがもう少し落ち着くまでは、起こっていることの多くが把握出来ないだろう。

何にせよ、サウジ・イスラエリアがこの地で加速度的に孤立していっているのは明白で、トルコ・イラン・エジプト・カタール・イラク・シリア其の他この地域の国々が揃って敵対しているのだ。

シリアから軍隊を撤退させてイラクへ移すという米国の決定は、この地域の米国の石油資源に対する支配が脅かされない限り、米軍はロシアのいかなる攻撃からもサウジ・イスラエリアを防御しない、というロシア勢とその同盟諸国へのメッセージである、と複数のペンタゴン筋が言っている。

» 続きはこちらから

爆笑必至の”#名画で学ぶ安倍政権” ~花開く日本人の才能~

竹下雅敏氏からの情報です。
 “#名画で学ぶ主婦業”は知っていたのですが、“#名画で学ぶ安倍政権”もあることを、今日初めて知りました。爆笑です。日本人の才能が花開いている感があります。中には、天才を感じるものも… 。
 いくつか印象に残るものを取り上げてみました。“安倍総理夫妻の関与はありませんでした、ね?”は、この発言をした丸川珠代議員を思い出してください。
 “どの体操選手よりも素晴らしかった”というのは、トランプ大統領の発言。バンカーで見事な演技をしたあべぴょんを称えてのものでした。
 最後に、連休が終わるというこのタイミングで、“寝る前に見るのは危険なのでもうやめようと思いました”というツイートをわざわざ貼るのが8種体癖だということは、ご了解ください。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 

» 続きはこちらから