————————————————————————

ぴょんぴょんの「復活、子宮頸がんワクチン」 ~エビデンスの御旗のもとに、被害者を無視
帰ってきた子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)

だが、こうなることは予想できた。
厚労省の作ったリーフレットを見れば、HPVワクチンへの姿勢の変化がよくわかる。
下のチラシは、「積極勧奨」中止直後の2013年のリーフレットだが、冒頭に大きく「積極的にはお勧めしていません」とある。


» 続きはこちらから
元東大教授の郡司篤晃氏が死去 厚生省でエイズ研究班設置 http://t.co/E9uWoJLiP9
— 4nwanelson (@4nwanelson) September 29, 2015
研究班が最終的に製剤の継続使用を認めたため対策が遅れ、血友病患者のウイルス感染が拡大した。…お亡くなりになりましたか。 pic.twitter.com/slESh1JZbt
安部 英(あべ たけし) pic.twitter.com/xDBS4ZfUIT
— kata2・2 (@2_kata2) June 3, 2021
戦後731部隊(*1ミドリ十字)は現在、*2田辺三菱製薬、武田薬品などに吸収されている pic.twitter.com/7KssslJMip
— あかいひぐま🎗 (@akahiguma) October 28, 2019
たとえ、ワクチンで人が何人亡くなっても、3回目を望む人々。
そんな光景に、チャンス到来!とばかり、この4月から、子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルスワクチン、HPVワクチン)が再開されます。
子宮頸がん予防の名目で施行されてきたHPVワクチン。
今だに多くの女性が、治療法もないままに苦しんでいるというのに。