いつも本時事ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
12月29日(水)〜1月4日(火)の期間中は、日曜日と同様に1日3本(編集部側記事1本、ユーモア1本、竹下氏記事1本)の掲載とさせていただきます。
何卒ご理解の上、引き続きご愛読を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
(編集部)
いつも本時事ブログをご愛読いただき、誠にありがとうございます。
12月29日(水)〜1月4日(火)の期間中は、日曜日と同様に1日3本(編集部側記事1本、ユーモア1本、竹下氏記事1本)の掲載とさせていただきます。
何卒ご理解の上、引き続きご愛読を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
(編集部)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
エクトライフ 世界初の人工子宮施設 1/13
まるでウォシャウスキー姉妹によって脚本・監督された映画「マトリックス」の世界のような話です。
エクトライフは深刻な人口減少に苦しむ国々を支援するために設計されています。 pic.twitter.com/2lY7jyzPVG— 日本国際教育支援機構 (@jieso01) December 18, 2022
エクトライフ 世界初の人工子宮施設 2/13
施設内には75の研究室があり、最先端の各研究室には最大400個の成長カプセルや人工子宮を収容できます。
一つの建物で、年間最大3万人の胎児を研究室内で産み育てることができます。 pic.twitter.com/EqhcX3AjjX— 日本国際教育支援機構 (@jieso01) December 22, 2022
エクトライフ 世界初の人工子宮施設 3/13
人口知能を搭載したシステムは胎児の身体的特徴を監視し、潜在的な遺伝子異常を報告します。
カプセルには、胎児の発育情報をリアルタイムで表示する画面が搭載されています。
データは携帯電話に転送され、快適な場所から胎児の健康状態を把握できます。 pic.twitter.com/2RLhdM8Qx7— 日本国際教育支援機構 (@jieso01) December 25, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
藤井先生
— MMT太郎🐶日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。 (@MMT20191) December 25, 2022
「法人税が下がることは日本の企業の為のように見えるけど、株主が儲かってるだけ。株主って誰かと言うと、今だったらアメリカ人とか中国人ですよ。
つまり、僕らが頑張って納めた税金を全部外国人に渡してるようなもんですよ。」 pic.twitter.com/dxxv6vJTPo
デイビッド・ツヴァイグ氏の記事はこちらです。記事の冒頭では、「私はこれまで、報道機関の主要な仕事は権力、特に政府の権力に対して懐疑的になることだと思っていた。しかし、COVID-19のパンデミックのとき、私や他の多くの人々は、レガシー・メディアが主として公衆衛生機関のためのメッセージ・プラットフォームとして機能していることを知った」と書かれています。
“米国政府はTwitterに圧力をかけ、Covid-19とパンデミックに関する特定のコンテンツを持ち上げ、他のコンテンツを抑制させた。トランプ政権とバイデン政権の両方が、Twitterの幹部に対して、自分たちの意向に沿ってプラットフォームのコンテンツを抑制するよう直接圧力をかけていた”ということです。
“公式見解と相反する見解を示したり、公認の学術誌の研究成果を引用したりした多くの医療・公衆衛生分野の専門家も標的にされた。…ツイートが、CDCの指針から外れた、あるいは既存の見解と異なるという理由だけで、「誤解を招く」というレッテルを貼られたり、完全に削除されたり、時にはアカウント停止に追い込まれた。…子どもたちがウイルスに感染するリスクが低いことを指摘したり、ワクチンの安全性や有効性に疑問を投げかけたりする情報は、規制や弾圧の対象となった”ということですが、ツイッターを見ていた私達には明らかなことばかりです。
証拠が明らかになったことは重要かもしれませんが、どうもダメージコントロールに見えて仕方がない。時事ブログでは、「ワクチンの中にこの磁気を入れたのはホワイトハットとトランプであり、現在提供されているワクチンはホワイトハットのもの」だという情報を何度も取り上げています。トランプの背後に居るホワイトハットがイーロン・マスクと繋がっているのは明らかです。
彼らが本当の実行犯なのです。彼らは巧妙に動いて、自分たちが正義の味方であるように演出していますが、イーロン・マスクのスターリンク衛星でワクチン接種をした人々を支配しようとしていた事は、キンバリー・ゴーグエンさんの情報からも明白です。
いずれ、この連中のほぼ全員が、宇宙から消滅することになるのだろうと思っています。