ロックフェラーなどが5千億ドルの賄賂で政権を維持しようとした最後の試みが失敗に終わった
End game approaches as $500 billion dollar Rockefeller bribe attempt fails
By
Benjamin Fulford
September 4, 2023
101 Comments
Reporting on world events once a week these days is like taking still-motion pictures of an ongoing train wreck. During the past week, a lot of damage has taken place at an accelerating pace. Revolution, civil war, permanent slavery or anarchy for Americans and the West could happen as early as October, multiple sources agree.
最近の世界情勢を週1回レポートするのは、現在進行中の列車事故を静止画で撮影するようなものだ。この1週間で、多くの被害が加速度的に発生している。
アメリカと西側諸国の革命、内戦、永久奴隷制、あるいは無政府状態が、早ければ10月にも起こる可能性がある、と複数の情報筋が同意している。
The people supporting revolution, nationalization of the Federal Reserve Board and restoration of democracy in the West are not part of the current establishment. These include people like Colonel Douglas MacGregor and Judge Anna Von Reitz (We have received a handwritten postcard from her and can now confirm she is a genuine human being and not an AI).
革命、連邦準備制度理事会の国有化、西側の民主主義の回復を支持している人々は、現在の体制には属していない。その中には、ダグラス・マクレガー大佐やアンナ・フォン・ライツ判事のような人々も含まれている(我々は彼女から手書きの葉書を受け取り、彼女がAIではなく本物の人間であることを確認した)。
ダグラス・マクレガー大佐
画像はシャンティ・フーラが挿入
この事故の原因はまだ不明ですが、深田萌絵さんが動画の中で非常に興味深い事を話していました。
一つ目の動画の3分15秒~4分41秒で、“あのおそらく半導体が絡んでると思うんですよね。…去年の11月にですね、リチャード・マーシャル博士が来日されました。…数年前にですね、F16の戦闘機が3機いきなり操縦不能になって追跡できなくなった…なぜこの通信機能が途切れたのか、なぜこの追跡できなくなったのかっていうことを解析するために、F16戦闘機3機を回収して解体しました。そしてその中からはTSMCが製造した半導体チップの中からアメリカが依頼していない、元々オリジナルの製造に設計の中には入ってないはずの設計が含まれていて、おそらくそれが何かをしたのだろうということを、日本政府に対して警告に来たわけです”と言っています。
二つ目の動画の8分45秒~10分10秒では、“今回ちょっと関係者からですね、いろいろ聞いたのが…パイロットはパラシュートで脱出する前っていうのは…着陸先っていうのを決めてから脱出しないといけないという、そういうプロトコルになっているんだと。それなのに、そのF35の戦闘機の行き先が分からないっていうのが一番の問題で、もしかしたらこのパイロット自ら飛び出して降りたのではなく、F35の方から緊急扱いで強制脱出させられて、パラシュートが開いたというそういう状態だったとすると、もう完全にこれはアウトだよ、ということをおっしゃっていました。なぜかというとですね…戦争の時に同じように中国にハッキングされて、戦闘機からパイロット全員吐き出されたら、負けるわけですよ、アメリカは確実に。”と言っています。
F35は価格がバカ高いにもかかわらず、頭を抱えるレベルの多くの欠陥のある機体です。スプートニクの記事には「F-35が抱える問題点のトップ10」があります。
F35Bは短距離離陸、垂直着陸ができる最新鋭ステルス戦闘機で、「いずも型護衛艦に搭載し、事実上の空母としての運用を見込む」ということなのですが、“戦闘機からパイロット全員吐き出されたら、負けるわけですよ、日本は確実に。”というのが、目に見える気がする…。