アーカイブ: ライター・読者からの情報

[Twitter]広島県人の皆さまー知ってる?

読者からの情報です。
閣下メールでお知らせしてくれるらしいよ~!

がん検診で悪魔な世界の扉がひらくぞー
(メリはち)
————————————————————————
配信元)






[ 創造デザイン学会 ] 米政府がついに、ケムトレール作戦による化学気象操作を認める 〜 悪は凡庸ではない?

 ケムトレイルによる化学気象操作を「とんでも」扱いしてきた米政府が、実はその存在を認めていたことが明らかになりました。国の機関である「米国立衛生研究所」の科学研究論文でエアロゾルによる健康被害を調査し認識していたのです。翻訳者の方は、この事実が「漏れたのではなく積極的に認めたのだとすれば画期的」として、世界の隠し事が暴かれる時代に、ようやく真実を訴える研究者たちの主張が通る兆しです。
 日本での、不当な勾留を認める司法、被害を受けた国民を守る気のない警察官僚、権力の広報機関になってしまった報道など散々な状況を見るにつけ、かつて時事ブログで語られた「悪は凡庸ではない?」を思ってしまいます。国民から非難を浴びるようなことを「思考停止した凡庸」だから平気でやってしまうのではなく、はっきり自覚的に「権力による大義のために正しいと思って行なっているのではないか。いいのかそれで? 
 この記事のケムトレイルを「認めた」人は、外から与えられた善悪ではなく、ついに自身の心の中の「お天道様」に従ったのかもしれません。折しも裁きの対象は、気象操作などに関わった科学者たちとのこと。内なる本当の善や真理が形となったものが大自然だと知ると、自然を破壊することの意味も知らされるのでした。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米政府がついに、ケムトレール作戦による化学気象操作を認める
転載元)
数十年の否定のあと、米政府は国立衛生研究所を通じて、自明の真実を明かす

【訳者注】これがもし本当だとすれば(つまり、漏れたのでなく積極的に認めたのだとすれば)画期的なことである。政府とその御用学者たちに、どれだけ真剣に挑戦し、警鐘を鳴らし、そのたび一蹴されてきた人たちがいるかしれない。そして世間一般は、どんなに馬鹿げていても政府の権威を信ずる。
(中略) いかに「自明の真実」であっても、政府体制派が認めなければ真実ではない。
(中略) 今、世界の隠し事が暴かれていく時代に、学問の構造もよくわかるようになった。

State of the Nation (SOTN) November 19, 2017
化学気象操作計画のそもそもの初めから、米連邦政府は繰り返し、その存在を否定してきた。
政府内のさまざまな部局・省庁が、その存在を結論的に証明した、多くの調査ジャーナリストや科学研究者を、現実に小ばかにしてきた。
代替メディアを用いる多くの真理探究者は、その話題を出しただけでも、軽蔑の対象になってきた。中には、気象操作の存在を主張したり、その調査結果を発表しただけで、政府の代理者や私的な請負人から脅迫される人たちもいた。

米国立衛生研究所(NIH)の科学研究論文
(中略) この論文のタイトルは、「成層圏のエアロゾルによる太陽放射能操作の、直接的な、職業的また一般に与える健康被害を査定する」というもので、これは次のリンクに見つかる: http://chemtrailsmuststop.com/2017/11/us-national-library-of-medicine-national- institutes-of-health-search-posted-scientific-research-paper-acknowledging-chemical- geoengineering/

この論文は 2016年1月に発表されたにもかかわらず、気象操作に反対する学者共同体は、特に社会メディアに対して、中傷論文やプロパガンダの犠牲になりつづけてきた。

(中略)気象変化を唱える者たちは、天気の劇的な変化を言う点では正しい。しかし 彼らはその真の原因について間違っている。気象操作技師たちは、彼らの組織的なケムトレール放出や HAARPの周波数、またNexradトランスミッターや、発電所の湿度ソースを使って、大破壊を引き起こしている。気象操作技師たちは、2017年の[メガ]ハリケーン・ シーズンに見られたような、スーパー・ストームを作り出すこともできる。
(中略)
結論
(中略) 時の権力は、見ることも聞くことも触れることもできないものには、反応できないことをよく知っている。これこそまさしく、彼らがこのような攻撃的なキャンペーンを始めるに当たって、市民に対し、chemtrail は contrail(飛行機雲)だと納得させようとした理由である。 彼らは、もしこのウソを十分長く反復していれば、気象操作技師も、彼らの明白に不法なケムトレール戦略に騙されるだろうと知っていた。
しかし、アメリカに押し寄せる時代の波によって、この虚偽が、見え透いたウソであることが暴露された。(以下略)
————————————————————————
配信元)

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(32)遊び

かんなままさんの執筆記事第32弾です。 
————————————————————————
かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(32)遊び
子どもの時に十分遊ばせて育てると、才能が子どもの内側から自然に開花します。
ただの遊びにはとどまらないものになり、それを人々は素晴らしいと喜んでくれるのです。
それがいわゆるアート・芸術・文化と言われるものです。その基礎は遊びにあるのです。

出典:「ぴ・よ・こ・と2」竹下雅敏(著)


子どもの遊びが保障されていない時代


もしもこの世に「大人の都合のネバならない」がなかったら、どれだけの子が自由に遊べて、自分達で秩序を生みだし、それぞれの花を開花させることができるのでしょう。

今はそのことを想像できないくらい子どもの遊びが保障されていません。その人的損失は計り知れないものがあります。外で遊ぶ事が好きな子、家の中で絵を描いたり、粘土を作るのが好きな子、空想にふけるのが好きな子、じっくり同じことを極める子・・・思う存分させてあげたいものです。そこから独自の何かが生まれてくるのです。

私達が小さい頃は、子どもだけの時間が有り余るほどありました。おけいこ事はありません。自然豊かな環境の中で日が暮れるまで遊んでいました。親の監視もありません。おなかがすいたら・・日が暮れたら・・カラスが啼いたら・・帰ろうと、自分の時間がありました。

季節も体感して四季折々の遊び、移りゆく草や水の匂いも体に刻み込まれています。雪の結晶!雨の日のくもの巣!蝉の羽化!カマキリの赤ちゃんの生まれる瞬間に遭遇して何時間も見入っていました。ある時期は水晶の入った石を探し、夜空の天の河を眺めては宇宙に思いを馳せ・・・。

そして、誰から教えられるのではなく、体幹や感受性が育っているので絵や音楽、ダンスなどの数少ない文化的刺激でも敏感に感じ取り、憧れ、見よう見まねで絵を描き、踊ったり歌ったりしていました。

夏は暑くて蚊がいるので蚊帳をつるして寝ます。朝の目覚めが気持ちよくて蚊帳の中でいろいろ想像して遊んでいました。麻の蚊帳はきっと心地よかったと思います。


子ども達に返してあげたい!〜神様の領域の遊び場


本当に豊かな子ども時代でした。どんな英才塾でも親でも与えるこのできないスケールの大きい神様の領域の遊び場がありました。今の子ども達にその時間を返してあげたい!というのが私たち夫婦のささやかな願いです。

日常でそんな豊かな環境と時間を作ってあげたいのですが、叶わないので年に一度、仲間達と思いっきり遊べる冒険遊び場を作っています。11年目ですが今年もやりました。毎年10月最終日曜日です。今年は市のお祭りと重なってしまい、○○レンジャーと掴み取り大会に子ども達をごっそり持って行かれそうでしたが相手にしません。子ども達は本物がわかります。でも、想定外の台風!警報まで出ました。お祭りは用心のために中止になりました。

私達の広場は当日が雨の時は翌週というのが決まり事ですが周知徹底しているわけではありません。もしも遊びに来る子ども達が居たらかわいそうだから会場で待機していました。すると・・・来るは来るわ・・・雨の中、小さな子ども達が長靴をはいて防寒着を着て、ママ達も毛布や着替えまで持って集まってきました。


遊びはいつでもどんな条件の時でも生まれます。むしろ本領発揮です。まず火を起こして暖を取れるようにしました。しいの実が落ちていたので拾って食べたり、竹でご飯を炊きバウムクーヘンやリンゴを焼いたり、スープを作りました。お箸もカップもないから各自、鋸や肥後の守を使って竹で作りました。どんぐりゴマ、竹鉄砲、竹トンボなども作りました。雨がすっかり上がったのでますます子どもたちがやってきて、木に登ったり水たまりで遊んだり、水鉄砲を作って水の中へ!唇が紫になるまで遊んでいました。「又来週、絶対に来るからね!」と堅い約束をして帰っていきました。

心地よい疲れでした。

» 続きはこちらから

[Twitter] 鉄道の連結器(柴田式)の構造がよくわからなかったの思い出したので3Dプリンターで作った

読者からの情報です。
連結と連結がはまる瞬間が、誠に誠にいとをかしー♪
(ぺりどっと)
————————————————————————
配信元)



【ヴィナイ・・・オッティマ~ナ~~! 前編 】先日、ワイン等のインポーターであるヴィナイオータさんのお祭り、ヴィナイオッティマーナ2017東京!に参加してきました!


 時事ブログでも紹介された、ワイン等のインポーターであるヴィナイオータさんの3年に一度?のお祭りが東京でありました。
 「ワインは、(テロワール、ブドウ、そしてヴィンテージよりもなによりも)人である。」というヴィナイオータ代表の太田さん。そのオータ説を実感してもらうためのヴィナイオッティマーナ!(ヴィナイオータ、最高の、1週間、の造語)ブログにて、ワインの造り手さん、そして彼らの良心や覚悟を熱く語る太田さんが、イタリアからなんと総勢30数名の個性的な面々を呼んでしまうというぶっ飛んだお祭りです!
 ちょうど種子法廃止による食の行く末をあれこれ?と案じていた私も、自然環境に最大限の敬意を払った農業を心がけている、実直で明るい彼らに会えて、どこかとってもほっとしました。
 11/25(土)26(日)には大阪でも開催されます。取り急ぎ、間に合うように初日分をレポートします。2日目分は来週になるかもです。

(しんしん丸)
————————————————————————

「ワインは、人である。」

 
 
 直前に調整がとれた私は、早速2日目のチケットをゲットしました。初日分は完売でしたが、初日の夜はヴィナイオッティマーナB面として、造り手さんたちが色々なお店に分散するとのこと。予約無しでも大丈夫なところを調べると、なんとカーザ・デイ・タヤリンのマウロ・ムッソ氏も来ているではないですか。
 早速、初日、B面に突入です。

 穏やかで静かでちょっとふかふかのお相撲さんのようなマウロ・ムッソ氏。


古代小麦の原種は味わいが深く、栄養価も高い。ただグルテンがあまり無いので、他の小麦数種類と混ぜ合わせる、その配合を研究して美味しさを追求したのがこれです!」とパスタを手に説明してくれました。品種改良されていない小麦を無農薬で栽培し、調理方法も最善を研究されるマウロ氏。
なぜパスタを湯に入れてからかき回さないのか聞いたところ、
「グルテンがあまり無く弾力がないので、形を壊さないためです。体によく消化吸収するための工夫は大切です」と。氏は通訳を交えて私と店で知り合ったもう1人の問いに真摯に、そして熱く語ってくれました

 そしてついにマウロ氏が着替えて調理台に立ちました!湯加減を見張る眼差しは、哲学者です。

 

 写真は、春菊のソースとカラスミのソース!
ツルツル飲むかのようないつものパスタとはまるっきり違って、しっかり噛みしめて食べるパスタです。パスタという既成概念がぶっ壊れました。美味しいソースを引き立てる、深くて濃い味わいに細胞も大喜び

 

 

» 続きはこちらから