大切なことは「何でもない自分が豊かである」ということがわかることです。
何も余分なものを持たなければ、「自然が美しい」と感じる心があることがわかります。それが心の豊かさなのです。
出典:「ぴ・よ・こ・と3」竹下雅敏(著)
あわただしい毎日
今から22年も前、上の子が中学2年、下の子が小学2年生の頃のお話しです。毎日朝5時に起きてお弁当を作り、順に身支度をさせ、送り出したと思ったら掃除洗濯、食事の用意、学校から帰ったらクラブやおけいこ事の送り迎え、追い立てるように食事、ふろ・・・宿題まで手が回らず教えてあげた記憶がありません。
子ども達も、学校というレールに乗り、
あわただしい毎日でした。
我が家の鉄則は一緒にご飯を食べること。一緒にお風呂に入ること。寝る前に絵本を読むことでしたが、子どもの成長と共に叶わなくなり
一緒に過ごす時間も減っていきました。とにかく
バタバタと時間に追われて過ぎていく毎日で、時々家族で映画を見に出かけたり、外食するのが息抜きでしたが
満たされないものが溜まっていきました。
無性に自然の中に身を置きたくてたまらなくなりました。夫まで診療中に波の音が聞こえる(笑)と言い出す始末です。
ハワイでのキャンプのお誘い
そんな時、私の知り合いからハワイでキャンプするツアーを企画したから行かないか?と誘われたのです。彼はアメリカ人の舞台演出家で日本に能を学びに来ていたのです。うちの子達は彼の事をサンタのおじちゃんと言ってなついていました。聞けば9月の7日間海岸でテントを張って過ごすというのです。あまりにも
唐突でびっくりしましたが、大自然の中に身を置きたいと思う気持ちは高まるばかりです。
とうとう夕食の時に切り出しました。「ねえ、ハワイでキャンプするっていう話があるんだけどどう思う?砂浜で好きなことして一日中遊んで夜はきれいなお星さまを見て、波の音を聞きながらテントで寝るのよ」と言いました。「え?それってずーっと遊べるの?」「行く!」夫は「行きたいけど仕事があるし」「休めばいいじゃん」「え?」「そうだよ。そうしよう。
自分で休むって決めるのよ」・・・となぜかこんなことを
簡単に決めてしまう我が家なのです。何と10日間医院を休むことにしました!もちろん学校も休み!
問題は学校でした。何と帰国した2日後に運動会とのこと。本来は猛練習して本番に臨みます。先生は困った顔をされましたが我が子のミラーニューロン(模倣力)に頼るしかありません。
待ちに待ったその日がやって来ました。ハワイの友達が「そんなところに子ども連れでキャンプするなんて危険すぎる!」と驚いていました。それが常識だなと思います。サンタのおじさんを信じるしかありません。
さて、
ハワイのホテルで待ち合わせです。5組が参加していました。兄弟、親子、友達、夫婦の参加で子連れの参加は私達だけでした。そこは
立派なホテルでしたが、ここに荷物を預けて帽子、水着とタオル、ゴーグル、フィン、シュノーケルだけ持って行くようにと言われました。
要するに服も靴も化粧道具もいらないというわけです(パスポートだけは持って行きます)。
その格好で外に出るとバスではなく
ピックアップトラックが待っていました。皆そ
の荷台に水着のまま乗って、まるで今から収容所に護送されるかのようでした(笑)。海岸をバンバン飛ばして
連れて行かれたのは名もない行き止まりの海岸でした。
観光客は皆無、だれ一人いません。
でも、
目の前に入り江があって青い海がずうーっと広がっています!その後ろには緑の小高い丘。一目で気に入りました!砂浜には5張のテントが用意されていました。一番大きいテントが我が家です。でも隣に何だか変なテントがあります。なんとそこにはホームレスのマヌさんが住んでいました。交通事故に遭って海で治療しているのだとか(笑)
さあ、今から
7日間、ここで過ごします。トイレはかろうじて道の上に1つありました。
水なし。毎日運んできてくれるのですが貴重品なのでシャワーなしです。メインテントで食事を作ってくれるようです。なんだかドキドキしてきました。
本当に何もないのです。でも目の前に広がるきれいな海!たっぷりの時間!何より心が躍りました。
全てを忘れて、ただただ感動
海でのんびり過ごしていると、何と夕日が目の前の海に沈んでいくのです!
真っ赤な夕日が水平線に沈む様がこんなに美しいとは!顔も赤く染まり光の道の中に自分も入っているような感覚でした。みんな黙って眺めています。
感動とともに私の体がゆっくり緩んでいくのがわかりました。見ると子ども達も幸せそうな顔をしています。いつの間にか野良犬たちと仲良くなっていました。
日が落ちて松明が焚かれました。
まわりは真っ暗で人工的な明かりはありません。満天の星でした。カナダに住んでいた頃、カナダの北端にあるインデアンの島で仰いだ空を思い出しました。無数の星がまたたいて流れ星があちらこちらに流れていく様をこの世のものか?と飽きずに眺めたことがあります。
私達はこんな星に住んでいて、宇宙にも無限の星があり、みんな繋がっているという不思議一体感に浸ったことが蘇ってきました。
美味しいにおいがしてきました。
このキャンプは何もないけど3食ともオーガニックのベジタリアンフードが用意されているのです。
料理はどれもおいしく、会話も自然でした。目的は一緒。話しこまなくても分かりあえる人達でした。
後ろの丘から月が上がってきました。満月です!忙しさの中でそんな事すら忘れてしまっていました。その上、
大きな月輪がかかっています。何だかこの旅を選んで正解!と神様から言われたような気がしました。
現地のスタッフが
ギター片手にハワイアンを奏で始めました。もう一人のスタッフが
自然にフラを踊りだしました。なんて心地いい音と踊りなのでしょう!そして心地よい風!サンタのおじさんが何処からともなくバケツを拾ってきて棒に紐を張り、なんと即席のベースを作って弾き始めました。夫もおどけて弾きました。
子ども達もフラを真似たりして学校のことなどすっかり、まったく、完全に忘れてしまいました。
やがてそれぞれのテントに行き、眠りました。今何時なのかもうわかりません。寝ているとすっかり仲良しになった野良ちゃんまでテントの中に入ってきて娘達と一緒に寝息を立てています。その臭い事!でも、私達も足は砂だらけ、毛布も砂だらけ、慣れるしかありません。
私はこの展開に感動しすぎて寝付けませんでした。ただ波のざざーっという振動が体に響いてきます。ああ、信じられないけど、ここはハワイ。いつもなら子どもを急かせている時間かも。
海の神様、しばらく一緒に過ごさせてくださいと祈りました。いつの間にか全員眠りに落ちていました。
つづく
Writer
かんなまま
男女女男の4人の子育てを終わり、そのうち3人が海外で暮らしている。孫は9人。
今は夫と愛犬とで静かに暮らしているが週末に孫が遊びに来る+義理母の介護の日々。
仕事は目の前の暮らし全て。でも、いつの間にか専業主婦のキャリアを活かしてベビーマッサージを教えたり、子育て支援をしたり、学校や行政の子育てや教育施策に参画するようになった。
趣味は夫曰く「備蓄とマントラ」(笑)
体癖 2-5
月のヴァータ
年を重ねて人生一巡りを過ぎてしまった。
かんなままの子育て万華鏡はこちら
まさに奇跡的な最終奥義ですが、記事によると、“これまで16万人もの人々”が虹の身体を成就していると書かれています。もしこの数字が本当なら、オリンピックの金メダリストの方がずっと数が少ないということになります。しかも、“平均して5年の修行”でこの境地に至るというのだから、オリンピックで金メダルを目指す努力をこの修行に替えれば、選手たちはあっという間に虹の身体を獲得するであろうと思われます。
私自身は、この虹の身体の悟りを、大した成就だとは考えていません。人類にそのメソッドが公開されていないだけで、公開されれば、いわゆる凡夫が修行者よりも早く虹の身体を完成させてしまうのではないかと想像します。
宗教組織というヒエラルキーの中においては、こうしたメソッドは、権力を維持する上で極めて重要なものなのです。なので、こうしたメソッドが一般に公開されることは無いと思われます。
現実問題として、記事に出てくるゲルク派の僧侶ケンポ・アチュ・リンポチェは、1998年に虹の身体を完成したと書かれていますが、彼の進化段階は2.0でしかありませんでした。すなわち、アセンション(進化段階4.0)すらしていないのです。
虹の身体の悟りというのは、単に広義の肉体の周波数が3.0次元から3.1次元に上昇しただけです。我々から姿は見えなくなりますが、肉体は3.1次元にそのまま残っています。
ケンポ・アチュ・リンポチェの場合は、コーリー・グッド氏が接触した古代地球離脱文明の7グループの中の卍のシンボルのグループの仲間になったようです。
その程度の悟りは、アセンション(解放)には程遠く、ましてや解脱(肉体に生まれ変わる必要の無いこと)は、遥かかなたです。
古代地球離脱文明の7グループは全て滅びたことをすでにお伝えしていますが、この、ケンポ・アチュ・リンポチェも宇宙から消滅しました。彼はもう一度ゼロからやり直さなければならないでしょう。
私が残念に思うのは、どうして地球人はこのように間違った世界観に閉じ込められ、結局は滅びに到る道を自ら選択してしまうのかということです。なぜその努力を、正しい方向に用いようとしないのか。
神が求めているのは、奇跡的な成就というようなものではありません。地球上で普通に幸せに暮らし、愛を拡大すること以外に何も求めてはいません。
あなたが地球上で誠実に生きれば、必ずどこかで最愛の人に出会います。ただし、その最愛の人は肉体を持っていないかもしれませんが…。その愛があなたを自然に解脱に導きます。