アーカイブ: *生き方

ゆるねとにゅーす管理人さんの闘病記・完結編 〜 一難去ってまた一難、冷静な判断と果敢な実行力がモノを言う

 一旦はコロナ感染の危機から脱したゆるねとにゅーす管理人さんでしたが、その後、コロナ後遺症に見舞われ、一時は意識不明で救急搬送される事態に。後から知った読者が気づかなかったほど、日々記事の更新をされていて、その上、息苦しさやめまい、ブレインフォグの状態でも目覚ましい情報収集を重ね、的確な自己診断をされていたことに驚きます。「必死に検索した結果」とありますが、ほんと死ななくてよかった。さらに驚きなのが、以前に時事ブログでも取り上げた治療法に辿り着かれ、施術可能な病院を見つけ、速やかに治療を受け、みるみる改善された、その行動力です。恐るべし。
 しかし一難去って、また一難。
ここからの展開もアッと驚きでしたが、コロナ感染による影響は一様ではなく、適切な情報収集、冷静な判断、良い医療者を見つける能力など、なんというか生きる力がものを言うと思いました。
 ぜひ元記事で奮闘記、いや闘病記の完結編を。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【有料会員限定記事】コロナ回復から1か月半、「コロナ後遺症」発症から回復までの記録(その2:めまいや倦怠感が続く中、ある「特別な治療法」を受ける→体調が回復へ)
転載元)
(前略)

「ウイルス感染後疲労症候群」を改善させる可能性が期待できる、「ある治療法」を受けることに


コロナ感染症回復から2週間ほど経過してから、徐々に息苦しさや動悸、めまい、倦怠感、ブレインフォグのような症状に悩まされ、一時、激しいめまいや手足のしびれ、強い息苦しさに見舞われて急に意識を失い、救急搬送された管理人。

こうした状況を自ら分析し、ネット上の情報をかき集めた結果、「ウイルス感染後疲労症候群」(コロナ後遺症)であると自己診断し、さらには、「ウイルス感染後疲労症候群は上咽頭の慢性的な炎症と関連がある可能性がある」といった情報を見つけたとともに、「上咽頭の炎症の改善に効果が見込まれる治療法」があることを知った

これが、EAT(Bスポット療法)と呼ばれているものだ


(中略)

「Bスポット療法」を受けた後、諸々の症状(めまいや動悸、ブレインフォグ、倦怠感)が改善



(中略)

施術から数時間ほどが経ち、のどの違和感が改善。そのうえ、翌日くらいから徐々にめまいや動悸、ブレインフォグ、倦怠感なども改善に向かう
こうした状況から、やはり、これらの諸症状は「コロナ感染による上咽頭の炎症」が大きく関係しているのではとの思いを強くする。

しかし、コロナ感染症発症時に発生した「左足甲の痛みの再発」は非常に奇妙だ

~省略~

めまいや倦怠感などの症状はかなり改善されたものの、足の痛みはその後も続いたため、今度は地元の(内科病状も対応している)整形外科を受診し、痛みの原因を突き止めることにした。


地元の整形外科で血液検査とレントゲン、紹介状を書いてもらった病院でMRI検査を行なう



(中略)

MRI検査によって、ついに再発した「謎の足の痛み」の原因が判明!?(医師から「まったく予想外の病名」を伝えられる)



9月16日、再び地元の整形外科に行き、医師から血液検査、尿検査、MRI検査の結果を伝えられる。

血液検査は全て異常なし。
ウイルスによる炎症も、サイトカイン(免疫機能の暴走)による臓器の損傷も特になしとの結果だった。

それでは、一体”何”が足の痛みを引き起こしているのか?
その”ヒント”になるファクターがMRI検査結果に示されていた。

なんと、管理人は、腰部において「椎間板ヘルニア」を発症していたのである。

(以下略)

まみむのメモ(38)〈畑の出来事(後編)〉


畑でイノシシに出会って、一瞬パニクった!!
でも、嬉しかったぁ〜!!ウリ坊可愛かったし、母イノシシの鼻と接触できた〜!!
地球に生きているってそういうことなんだなぁとしみじみ感じます。
庭を普通に歩けば、カエルが踏まれそうになりながら、次々に跳ねて逃げていく。
バッタもいれば、トンボもいて、毎日狸やカラスにご飯をあげているし、
布団に入ってくる猫の気持ちいい存在感!!
人間だけの世界ではないんだと当たり前のことに、どうして気がつかなかったんだろう?
人間社会のいざこざに振り回されるのではなくて、こんなにたくさんの生き物仲間がいる地球に生きている幸せ!!
ありがとう母なる地球!!
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(38)〈畑の出来事(後編)〉



no-img2
むぅ

奇跡のリンゴの木村秋則さんのお話を聞いて、昨今の異常気象の原因の一つにはあまり知られていない身近な問題があるのではないかと思いました。それは、使われた化学肥料の半分は蒸散して空気中に放出されているということです(23:00)。


no-img2
まぁ

アメリカの大気圏局が肥料、農薬、除草剤、土壌改良剤の使用を止めないと、地球温暖化は止められないと発表したんだね(24:00)。
環境破壊だけでなく、昨今の異常気象の原因に、肥料、農薬、除草剤、土壌改良剤が影響しているということなんだ。



木村さんの自然栽培講演

○お米・キュウリの腐敗試験(11:58)
自然栽培は半年経っても変わらない、キュウリは漬物になった。
有機栽培JAS法認定は2週間で黒く腐り始め、キュウリはドロドロに腐った。
一般栽培は米は2週間で黒く腐った。
キュウリはスーパーの要望で1年無農薬・無肥料・無除草剤で育てられていたので、かなり形が残った。

世界の農薬の使用量の比較(17:00)日本がダントツで1番多い。
○世界のお米を生産するのに使われる除草剤使用量(19:23)日本がこれもまた世界で1番飛び抜けて量が多い。

○田んぼの代かき(33:00)よく乾燥した土を荒く耕す、丁寧な代かきをしないで荒くゴロゴロの代かきをする方が稲が喜ぶ。これまでやってきたことの逆。
○代かきの違いによる雑草発生の比較(42:52)丁寧な代かきと粗末な代かき=粗末な荒い代かきの方は1本も草が生えていない。

○田んぼの実例(36:36)田植え後、初期には一般栽培(肥料、農薬、除草剤使用)が良く育っているが根は小さい。自然栽培(何も入れていない)は初期生育は良くないが、地下部・根の充実を優先しているので、3倍くらい根が張っている。
途中からは(43:52)一般栽培は稲熱病の対策に追われた。自然栽培は一般栽培と遜色のない生育で、いもち病も発生しない。

田んぼや畑に施した肥料はどこへ?(23:02)作物=10〜15% 雑草=10〜15% 土=20〜30% ガス化・大気へ=40〜50%
アメリカ大気圏局がこのまま肥料、農薬、除草剤を使い続けていくことは、地球の破壊につながると発表。(24:00)国際的に肥料、農薬、除草剤、土壌改良資材を使わない栽培を続けない限りこの地球温暖化は止まらないと発表した。

○たんぽぽの生育の違い(26:30)農薬を使うところに虫がいて、使わないところにはいない。一般栽培の肥料がいっぱいの畑では小さく、自然栽培の畑では大きい。
○オオバコの大きさ(27:53)柔らかい土=大きく育つ。硬い土=小さい。草が肥料じゃないよといっている。

○畑の場合は50センチ穴を掘って10センチ毎の温度を測る(45:30)山の土、地表と50センチ底の温度の違いは1度あるかないか。
ドイツ、オーガニックとして世界の中心、環境にやさしい農業、80年農薬、除草剤、堆肥を使わない畑のジャガイモはピンポン玉くらいの小さな芋(46:30)巨大なトラクターで15センチの穴に植える。木村さんが同じ畑で、深さ10センチに植えたら、倍の大きさのジャガイモができた。畑の深い場所は温度が低く、植物も低い温度を嫌う。
○一般農地(畑)の土の中=農機具重量、肥料、農薬、土壌改良資材等で硬盤層がつくられる(51:10)硬い層を壊す(田んぼではしてはいけない、ザル田になる)。(52:50)硬い層の下には一杯養分がある。
○硬い層を壊すには何を使うか(53:30)岩手県遠野市のリンゴ畑の事例:麦の根を利用して硬盤層を壊す。まめ科の植物利用し空気中の養分固定、カラスノエンドウを植えた。
○木村さんのリンゴ畑(54:50)リンゴの葉っぱの穴はリンゴの木が病気になった部分を自ら落とした穴だった。リンゴの木が自分で病気を治して実らす努力をしている。
てんとう虫はアブラムシをほとんど食べない(56:20)アブラムシを食べていたのは、ハエ、アブの幼虫。小学校の教科書がまちがっている。

木村さんの畑(58:25)麦:硬い層を壊すとともに肥料農薬を吸ってくれる。
トマトの間に大豆を植え、虫、病気全くない。トマトを横に寝かせて植えると10メートル伸びる。
トウモロコシの間に大豆を植える、アブラムシがこない。
トウモロコシのヒゲのところに真っ黒にアブラムシがつくのは、肥料を与え過ぎた結果。

○未熟堆肥が生み出す硝酸性窒素の危険性。(1:00:30)病気の主たる原因。
○牛舎に敷かれているのは?(1:01:10)(株)ラボジェネタの取り組み:牛のウンチを牛舎に敷いている。ハエがいない。側に行っても臭くない。食べ物を変えるとこんなに変わる。1年貯めてみたら35センチ溜まった。これでもまだ完熟堆肥ではない。さらに3年切返ししながら置くと硝酸体窒素がない完熟堆肥になる。
○20年くらい前にアメリカ・ヨーロッパで1歳くらいの赤ちゃんが、離乳食に含まれる硝酸体窒素で次々に死んだ。(1:03:45)

» 続きはこちらから

まみむのメモ(37)〈畑の出来事(前編)〉


 畑でイノシシの親子に遭遇しました。犬くらいの大きさの若い母イノシシと猫くらいの小さなウリ坊が1匹。畑に着いて入り口付近でしばらく作業した後、立ち上がると植木や茅が茂る辺りで、ガサガサという大きな音がしました。かなり慌てている感じで移動しています。思わず「誰〜!!」と大きな声を出しました。その1〜2分後だったか、川と畑の間の通路に駐めている車の横にいると、5〜6m先の真正面にイノシシの親子が現れました。
 車に退避したいと思いましたが間に合わず、体が動きませんでした。やや悲しそうな瞳でじっとこちらを見ていたかと思うと、母イノシシが突進してきたのです。「イノシシってやっぱり突進して来るんだ〜。手に持っている鍬の柄で防げるかな〜。」と思う一瞬で目の前に来ていて、「いや〜っ!!」と叫ぶと、膝に鼻をペトッとくっつけて止まり、こちらを見上げると、そのままピュ〜っと走り去りました。
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(37)〈畑の出来事(前編)〉

イノシシの親子が現れた場所


no-img2
まぁ

母イノシシが突進する間に、ウリ坊はサッと川の斜面の茂みに逃げ込んだようだった。子供を守りたい一心で突進してきたんだろう。決して攻撃的な目ではなく、憂いを含んだ悲壮感のある表情だった。目と目が合ったと思ったけど、よく考えるとこちらは黒い虫除けネットを被っていたような気がするから、イノシシから見ると、異様な存在に見えたかもしれない。

離れ離れになったウリ坊と早く合流できるように、その日はそのまま帰ることにした。


ウリ坊が隠れた辺り


no-img2
みぃ

車の助手席にいたから、犬が走って行ったと思ったよ。


no-img2
むぅ

今年は暑い真夏日が少し続いた後、ずっと雨で当分畑に来ていなかったから、草の勢いがすごくて、植木や茅もあるからイノシシのお母さんはもしかしたらここで出産したのかもしれませんね。


no-img2
まぁ

ほとんどの畑にはイノシシ除けの柵があるけど、ここの畑には柵がないから、一昨年からイノシシがサツマイモや菊芋を食べにきていたんだ。昨年はサツマイモは植えないで、菊芋をイノシシにほとんどあげた。自分たちはもう一箇所家の近くの畑にある菊芋だけで十分だったから、敢えてイノシシに掘り返して欲しい場所に植えたりした。宿根草の根が凄い場所でもイノシシの耕運力は頼もしい。それにイノシシはミミズだけでなく、マムシを食べるそうだから、蛇がいなくなる。


イノシシのすみか?


» 続きはこちらから

イギリスでの自然栽培の動画から 〜 病気を克服した作物の種はその記憶をとどめている

読者の方からの情報です。
 以前、コロナ禍で時間ができて畑を始めたら楽しくてはまってしまったことを寄稿しました。その時に自然農法について調べだしたことをお伝えしました。
今、借りた畑が2年目に入りました。無肥料、不耕起、もちろん無農薬、水やりもほぼ無しで作っていますが、野菜はたくさん収穫できました。ニンニク、玉ねぎ、かぼちゃ、ゴーヤ、きゅうり、人参、大根、とうもろこしなど美味しく頂きました(❁´◡`❁)。
畑を始めたばかりのころ、ある農業関係者で「無農薬、肥料無しでは絶対できない」と断言している人に会ったこともありました。
でも結果は・・・・・。
人ってなにかしらの思い込みに深く囚われて事実が見えなくなってしまうんだなあと思いました。
ただ、1年、自然農で野菜を作ってみてポイントになるコツがありました。それは、水はけと草マルチをしっかりすることです。
でも、わたしが畑が好きな理由は土に触れること。太陽や風を浴びて鳥の声や虫たちの動きを眺めているのが一番幸せな時間なのは変わりません。

 とても参考になる動画を最近見つけて、自然農法の大きな可能性を感じます。ご紹介する動画の方は、20年イギリスで自然農法を実践されていて、イギリスでも少しずつ自然農法が広がっているようです。
お勧めの他の動画は【自然栽培50】【自然栽培56】です。
(匿名)
 一風変わった自然栽培の動画でした。日本人の方がイギリスで自然農法を成功させておられました。紹介された動画は、ミニトマトで自家採種の連作を10年続けておられ、しかも鈴生り。イギリスやアイルランドで恐れられている農作物の「ブライト病」が、かつてトマト畑全体に広がってしまい絶望的な状態になりました。そこからどうやって蘇ることができたのか?
 お話の中で印象的だったのは、この農家さんがトマトと会話をされていることでした。トマトと農家さんが一緒に協力して、ブライト病を克服されたように見えました。また「自家採種した種は病気にかかったことを覚えていて、ブライト病への抵抗力を秘めている」というお話も、大自然の摂理を見るようで興味深いものでした。
 投稿くださった読者の方も、農作物や自然との会話をしながら心地よい世界を作っておられるのだろうな、と楽しく拝見しました。
(まのじ)
————————————————————————
【自然栽培60】回復不可能と言われた病気が回復!!秘訣を教えるよ!!
配信元)

地球人の99.9%は潜在意識で自分に「呪い」をかけ、自ら幸せになることを否定している! ~人の幸せを喜べない人は、“幸せを手に入れることを自分で禁止”している人

竹下雅敏氏からの情報です。
 9月1日の記事で、医療従事者を名乗る人物が、「打ったことを心底後悔しています。怖くて仕方がありません。…ワクチンを打たない人はズルイ! 自分だけ無傷でいようなんて、そうはさせない!」と言っていました。これに対し、「もう💉の影響で精神崩壊? それとも元から悪魔👿の人格??」と言うツイートがありました。
 この「ワクチンを打たない人はズルイ!」という心理を見事に説明した記事がありました。この記事の内容は非常に重要なので、引用元で全文をご覧になることをお勧めします。
 冒頭、「あなたは人の幸せを喜べますか?」とあります。記事をご覧になると良く分かると思いますが、人の幸せを喜べない人は、“幸せを手に入れることを自分で禁止”している人なのです。潜在意識で、“自分は幸せにはなれない”とか、“自分は幸せになってはいけない”と思っているのです。信じられないかも知れませんが、地球人の99.9%は潜在意識でこのように思っています。
 幸せになる第一歩は、この否定的な「潜在意識の想念」に自ら気づくことです。気づきが意識の転換をもたらします。“幸せになってはいけない”というような想念を、意識で否定する必要はありません。気づくことが、意識の転換を引き起こし、この否定的な想念を完全に破壊します。
 こうした自分自身に呪いをかける行為を、自分自身が行っていることに気づいた時、心底驚くと同時に、自分自身を縛り付けている「呪い」の正体を見極めたという深い安堵感を体験するでしょう。
 このように、自分の頭の中に湧きおこる想念を聴きまもり続けること、すなわち心を見つめることが、「瞑想」と呼ばれる行為の本質なのです。瞑想とは、心を解放するアートなのです。
 アートとは、「表現者あるいは表現物と、鑑賞者が相互に作用し合うことなどで、精神的・感覚的な変動を得ようとする活動」のことなのですが、ここでは表現者と鑑賞者は一体です。
 鑑賞者(瞑想する人)の気づきが、表現者(普段の自分)を変えてしまうのです。こうした気づきを深めることで、今のありのままの自分を否定する想念をすべて打ち壊し、「私は私」(私は今のままでいい)と心の底から思えた時が、「悟り」を得た瞬間となります。
 この意味で、地球人の99.9%は潜在意識で自分に「呪い」をかけ、自ら幸せになることを否定しています。人の幸せを喜べない人は、自分が幸せだと感じていないのです。“今の自分には何の価値もない、今のままではダメだ、もっと優れた人間にならねば…”という「呪い」を自分にかけ続けている限り、自分に対して「ダメな人間」という烙印を押し続けているわけですから、幸せになれるはずがありません。
 この「呪い」は、何処から来るのでしょう。それは両親からであり、教師を含む周りの環境から来たものなのです。「あなたが居てくれるだけで、私は幸せなの」と言って、育てられた人はまずいません。親が我が子に対して、“早くしなさい、何してるの! ほんとうに〇〇なんだから”というような呪いの言葉ばかりかけて育てれば、“自分はこのままではいけない”と思い込むようになります。 
 こうした社会全体に行き渡る呪いを解き、本当に幸せになるために人は生まれてきたのですが、残念ながらいちばん大切なことを、最後までやらないで生涯を終える人がほとんどなのです。これでは地球を卒業できません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
人の不幸を願ってしまう心理
(前略)
あなたは人の幸せを喜べますか?
(中略)
他人の不幸を願ってしまう人には、ある特徴がある気がします。それは「私はこんなに苦労しているのに」と思っているということ。(中略)… 何であの人だけいい思いをしているの…!? ずるいっ!!!
(中略)
この「ずるい」という感覚にポイントがある気がしています。(中略)… あたかも相手が悪くて自分が被害者であるかのような表現を取るんです。それはなぜかというと、被害者でいると、相手を攻撃してもいいという免罪符が得られたような気持ちになるからなんです。幸せを手に入れたあの人に嫉妬したり、妬ましく感じたりする嫌な自分を正当化するために、相手が悪いんだというすり替えを無意識に頭の中で行っているんですね。
凄くないですか?
(中略)
そしてここからが、私が声を大にして伝えたいことなんですが、あなたが妬ましいと感じている相手がですよ、もし振られたり、離婚したり、流産したり、浮気されたり、会社が倒産したり、、、という、不幸な体験をした時私たちの脳は、なんと喜びを感じるそうなんです…!!!
(中略)
脳内ではドーパミンが放出され、喜びや快感を感じるんだそうです。「ざまあみろ」と勝ち誇った様な気持ちになる時に、私たちの脳内では恐らくドーパミンが放出されているんでしょうね。
(中略)
実はこのドーパミンに依存していまう人は沢山いるんです。学校や会社やママ友や自分が所属するコミュニティ内でいつも正しくない人を見つけ出しては「あの人は間違っている」と裁き続けている人。あるいは、匿名のSNSの世界で自分にとって何の実害もない芸能人の浮気や不倫等のゴシップネタを、声高に吊し上げては叩いている人たち。
(中略)
「あの人だけずるい!」と感じてしまうところに、一度疑問を持ってほしいのです。ずるいと感じるということは、相手はずるをしたということになります。あなたがしてはいけないと禁止していることを、相手がやったとあなたは感じているということです。

相手は一体、何をしましたか? そう、相手は「幸せを手に入れた」んですよね? 
ということは、「幸せを手に入れること」を、あなたは自分で禁止していませんか?
(中略)
あなたが「幸せになる」と決めることができたとしたら他人の不幸を願う必要は自然となくなっていきますよ。
(以下略)