アーカイブ: オリジナル記事

メキシコ便り(23):娯楽用マリファナの合法化ってどうなの?(後編)

 前回のメキシコ便り(22)前編では医療用マリファナと娯楽用マリファナの基礎知識をはじめ、2012年に娯楽用マリファナ合法下したアメリカ・コロラド州の実態をお伝えしました。
 popoちゃんも以前は、マリファナって医療効果あってSacret Plantだから、全面的合法化(娯楽用合法化)っていいんじゃない?!って思っていましたが、調べてみると。。。これはまずいと思ってきました。もちろんどう合法化するかが大事なポイントになるかと思いますが、アメリカではすでに悪徳企業が娯楽用マリファナ産業に繁殖しているようで、それらのマリファナをメキシコが輸入してしまうような政策にしてしまうと。。。とても、や・ば・い。。。でも国でしっかりした監視下のもとで、改良されていないナチュラルなマリファナ栽培を可能にし、そしてブラックマーケットと同等か安いくらいの値段で市場に提供できるのであれば、撲滅できる可能性はあるかも。。。コロラド州のように娯楽用に36%の税金、医療用の2倍の値段は、どうみても闇市場撲滅を目的にしていると思えない。。。一部の層の大金儲けと大衆の廃人作りが真の目的なような気がしてならないpopoちゃんです。
 後編ではアメリカのラボとディスペンサリー(マリファナを売るお店)の腐敗、合成マリファナ(K2やスパイス)の危険性、マリファナ吸引の健康への被害、悪徳大企業マリファナ産業乗っ取りの兆し、そして最後にコロラド出身の元麻薬中毒者ベンさんの娯楽用マリファナ産業の実態と警告をお送りします。
 「ナチュラルだから、神聖だから、からだにいい」などのイメージが浸透し、お店もとってもナチュラルチック、オーガニックチックな雰囲気を醸し出していますが、騙されてはいけなぁ〜い!!!ベンさんによると、今のマリファナは昔のマリファナとは違うらしい。もっともっとハイを求める消費者。そしてもっともっと人工的にTHC量(人をハイにする複合成分)を増やし、不自然な短期栽培を促す悪徳企業は、人の命を救い、病気を治す「聖なる植物」とは真逆の「悪魔の植物」を生み出しているのでは?!。。。これがアメリカの実情のようですが、また後日、ルール政策が一番厳しいと言われているウルグアイの詳細も調査し、レポートできたらなと思っています。
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(23):娯楽用マリファナの合法化ってどうなの?(後編)

アメリカのラボとディスペンサリーの腐敗


このツイッターはpopoちゃんがラボの挿絵として挿入してます。以下の文章と関係はありません。

こちらの記事では、マリファナラボのテストの腐敗ぶりを暴露

マリファナの複合成分THCというのが、いわゆる人をハイにする成分で、その成分の高さ=値段の高さと消費者は認識している。。。そしてその成分度数を決めるのはマリファナラボ。消費者は高いTHCの安いマリファナを求めている。ラボに統一した基準がなく、うちのほうが良いテスト結果が出るよと誘惑することも。。かと思えば、ラボのお客側がTHC成分の高いマリファナをテストに出し、そのテスト結果の成分を別のマリファナに付けて売っていたりすることもあるらしい。

そもそもラボの腐敗はラボのビジネスモデルが利益がでにくいものになっているからだとか。例えば、テストをする機材が約60万ドル。そして高収入研究員への給与。1日に2つだけのサンプルテスト(一つ100ドル)だったりするときもある。マリファナコミュニティー内では、どこのラボが拒否せずよりよい成分結果をくれるか知られているが、消費者はその成分結果が質の高いラボでやられたものか、それともラボの顧客をハッピーにするために出された成分結果なのかはわからない。。。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「暴走! メガソーラー」

 山の緑の斜面がはぎ取られ、無数の太陽光パネルが敷き詰められる。
 光を吸収して木陰を作り、鳥たちの憩いの場となって、動物たちに木の実を与え、炭酸ガスを酸素に変えてくれる「木」を切り、太陽光から「お金」を生み出す装置を置く。
 新しい時代の一歩手前にいる私たちが、まだ、こんなことやってるよ。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「暴走! メガソーラー」


メガソーラー建設ラッシュの理由


お、お、いつのまに、こんなにメガソーラーが増えたんか?

pxhere[CC0]


メガソーラーって、怪獣の名前かと思ったら、出力1000キロワット以上の大規模・太陽光発電のことか。

経済産業省によると、2017年9月末時点、稼働中のメガソーラーは、全国で合計5,785施設に及ぶ。
(日本共産党亀山市議団)

田舎は土地も安いし、高齢化で、休耕田や、手入れできない山が増えてるからね。

それ以外に、倒産したゴルフコースもねらわれている。

ゴルフ場自体が自然破壊だけど、破壊ついでに太陽光発電作っちゃえみたいな?

pixabay[CC0]


しかし、原発の代わりになると期待されていた太陽光発電が、邪魔者になるとはな。
「環境にやさしいはずが、逆に環境破壊としてやり玉に挙がっているのは皮肉なことだ。 」 (Yahoo!ニュース)
時事ブログでも取り上げられたように、メガソーラー建設によるトラブルは増えている。

どんなトラブル?

次のようなことが上げられる。
1 山林の買収、造成による「自然破壊」
2 発電パネルからの反射光や反射熱、などによる「住環境への影響」
3 森林伐採による、雨水や土砂の流出など「自然災害への影響」
4 景観の悪化による「観光産業への影響」
5 野鳥など「野生生物や植物への影響」
(Yahoo!ニュース)

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから

ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝19 ― 建築されるエルサレム

 「イシヤの仕組みにかかりてまだ目覚めん臣民ばかり・・・」。これは『日月神示』に出てくる一節のようです。この一節の影響か、日本では、陰謀話になると石工組合(メーソン)が出てきて、「世界的な陰謀を働いている。」などの説が多くありました。
 昔、それらの説に私自身は???の連続でした。イシヤ?外国人の名前か?いや石屋か・・・、石工の組合がメーソンとかいうらしい、でもなぜ石屋か、石工の組合が世界的な陰謀を? そんな知識や力が石工組合にあるの?と言った具合に、です。
 様々な憶測や噂がついて回る謎の組織フリーメーソン、フリーメーソンを表すシンボルともなっているのが定規とコンパスの組み合わせです。そして、それには定規とコンパスはつきものですが、フリーメーソンの一つのキーワードになっているのが「建築」です。彼らが一体何を「建築」しようとしてきたのかが理解できれば、フリーメーソンの姿が、その起源が見えてきます。
 実はフリーメーソンには2つの流れがあり、その一つが古代メーソンとよばれるものです。今回はこれを見ている余裕はないので、もう一つの流れ、テンプル騎士団からフリーメーソンの流れを見ていきます。
(seiryuu)
————————————————————————
ユダヤ問題のポイント(近・現代編) ― 外伝19 ― 建築されるエルサレム

近代フリーメーソン発足 ~フリーメーソンには2つの流れがある


謎の結社フリーメーソン、著書『ヘロデの呪い』の訳者である林陽氏は、その解説として次のように記されています。

「近代フリーメーソンは、1717年6月24日に社会的名誉職として当時特権階級を成していた、行動的メーソン(ようするに石工)の組合を統一する、英国大ロッジの結成をもって発足したといわれている。この新メーソンは、自由、平等、博愛に基づく理想の精神的神殿(世界普遍宗教の理想世界)の建築を究極目標とし、それまでの石工の組合とはまったく異質な思想宗団として、思弁的メーソンを名乗った。変化の中心的役割を果たしたのがバラ十字。結社には多くのオカルティスト、錬金術師、学者、文人、貴族、新思想に傾倒する宗教者が加入した。」

解説に記されたその内容は、林陽氏自身がありふれた表の歴史と語られているよう、歴史事実の要約として非常にまとまっています。そして続いて解説で林陽氏が語られるように、メーソン発足にはその起源、裏の歴史があります。

1717年の近代フリーメーソン発足までには、そこに至る大きくは2つの流れがあり、それが合流して発足となっているのです。


その流れの一つは『ヘロデの呪い』のテーマである秘密の力」という秘密組織です。これは約2000年前、当時ローマ帝国の属州であったユダヤを収めていたヘロデ・アグリッパ1世と、その宰相ヒラム・アビウデを中心に結成された9名のメンバー組織です。

古代メーソンとも称される彼らの組織の目的は、イエス磔刑後も勢力を増すキリスト教会の抹殺です。彼らは、厳密に秘密を保持しながら代々存続してきて、現在にまで至っているのです。

もう一つの流れは、テンプル騎士団からバラ十字団、そしてフリーメーソンへ、との流れです。
この流れの原点は、これまで外伝で見てきたようにクムラン宗団です。別名はナザレ教、エッセネ派、原始エルサレム教会、つまりどう見ても「秘密の力」が抹殺対象とした原始キリスト教会です。それがテンプル騎士団からの流れです。

近代フリーメーソン発足に至った2つの流れ、その源流は2つとも約2000年前の同時期に発生、しかも皮肉なことに、この2つの流れは元来仇敵同士になるはずなのです。ところが、それがなぜ結びついたのか? 大きな理由の一つは、どちらもカソリック教会を敵としているでしょう。古代メーソンの件は置いておき、テンプル騎士団の流れを見ていきます。

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 12

 子どもへのまなざしを忘れた社会の中で子ども達がストレスを募らせ、言葉にならない感情をぶつけ合っています。政治家は子育て支援を掲げ、大人社会も子どもは宝だと言いながら、子どもの時間、空間(遊び場)、仲間を奪い、代わりに預かり支援、塾やおけいこ事、宿題、電子メディアが相手をしてくれています。そして子どもの行動がおかしくなったのはなぜだろうと考えるゆとりも無くしています。イギリスやカナダでは子どものためのアドボケイトという役割の人が活躍しています。子どもの最善の利益のために子どもの立場になって州や社会に対して代弁、擁護する人です。そう、その人材が日本でも必要です!
(かんなまま)
————————————————————————

3人集まるとまるで台風一家


オーストラリアで一生懸命子育てを始めた娘夫婦の姿を見た後に、4人目の子どもを授かる長女の出産が待っていました。8月が予定日です。8人目の孫です!

その娘は第1子が1歳になった時に小児科医として仕事復帰しましたが、親子で辛い思いをしたので子育てに専念しようと専業主婦を選んで7年が過ぎたところです。その間、2人の男の子を授かり、やっと4年生、1年生、幼稚園の年少組になったところで又妊娠。まだまだ仕事復帰はできないようです。

1人ひとりはとてもいい子なのですが、3人集まるとまるで台風一家(笑)。落ち着いて赤ちゃんのお世話などできるかしら?その生活を想像しただけでクラクラしそうです。


娘の産後の肥立ちの大切さを思うと実家である我が家でゆっくり過ごさせたいと思うのですが、かかりつけの産婦人科が遠くなる事と、学校があるので無理です。私の方が娘の家に行って世話をすることにしました。想定外も想定して頑張るぞ!と覚悟をしました。

8月、夏休みになりました。
当然、臨月の娘が1人で子どもの世話をしています。専業主婦なので学童保育も利用していません。幼稚園も夏休みの預かり保育があるのですが本人が「ママがいい」というのでお休みさせています。

30年前なら外で遊んできなさい!と言える環境がありましたが、今は命に係わる猛暑ほとんどの子どもは学童か保育園か家の中で過ごして外も歩いていません。夏休み中の運動場開放もプールも熱中症対策で禁止。行くところがないから家の中でエネルギーを持て余しています。

娘は臨月のおなかで自分の体を動かすのも苦しそうです。どこかに連れ出す元気もありません。日常生活も大変な時に、ほんものの台風がやって来ました。そんな時娘が「家の中も台風通過中。おもちゃが散乱して片付かない!ケンカが始まった。あー夏休みいらない!!」とメールしてきました。

pixabay[CC0]


私は娘の気持ちはわかるけど「子どもってそんなものよ」と返信しました。すると速攻で「わかっているけど嫌だ!」「怒っても仕方ないよ」「怒ってない!!見ているだけ。そして愚痴っただけ。笑い飛ばしてもらえれば結構!」と怒りの矢がこちらに飛んできました。

9種の娘です。わかっていることを言われるのが嫌いです。娘も最大限我慢して、愚痴っただけなのに私が正論を書いたのでイラッとしたのでしょう。そう、聞いてあげるだけでよかった!と反省しました。そして、余裕のない娘の顔が浮かんできて、助けに行ってあげなきゃ!と思いました。

早速、娘の家に泊まりに行きました。早起き家族で6時半には起きます。家族全員で朝食を食べてパパが7時に出勤します。

その頃からお布団の上で恐竜が動き始めます。小1と年少の男の子たちです。なりきったティラノサウルスとアンキロサウルスが威嚇したり、戦ったり!色々な恐竜に変身して啼き方も動きも素早く変わります。時々ばあばも匂いを嗅がれます。それを蹴散らせてお布団をあげます。枕を片付けようとすると今度はパキケファサウルスが頭突きして邪魔をします。

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第22楽章 ドイツの学校での人種差別と政治と教育制度

第18楽章では、人種差別について触れました。

移民としてドイツに滞在していますが、滞在年数を経るにつれ、
外国人として、日本人として、人種差別とは言わないまでも、
差のようなもの、距離感を感じることも多くなってくるものです。

第22楽章は、ドイツの学校での人種差別と政治と教育制度についてです。
(ユリシス)
————————————————————————

我が家の身近にもあった人種差別


ドイツのベルリンで外国人として、移民として
生活をしていて、実際に我が家の身近な例から
見て行きたい
と思います。

ベルリン pixabay[CC0]


ドイツの学校では、多くの学校にて、
人種差別のない学校と謳われていますが、

差別などは、実際にあるようです。
息子が見て、聞いて、実際に体験したことは、
歴史などの60歳前後の先生は、同じ出来具合でも、
外国人には、低い評価をする
そうです。
髪の毛が黒いということで、評価が低くなるのです。

また、以前に住んでいたマンションのある一室で
空き巣があった
のですが、
まだ、犯人が誰かわからないのに、イスラム系に
違いないと、ドイツ人おばちゃんたち目線で
噂が飛んでいた
ことがありました。
このようにおばちゃんたちは決め付けているんだな・・
と思いました。
私は、違うな・・と思いましたが・・)

世界中どの国でも、本当のことがわからなくて、
マスメディアに翻弄される方ほど噂が好きなようです。
支配する側は、対立構造をわざとしかけるものであると
竹下先生の講座から学びました。

欧州を崩壊させる目的で、難民をドイツに大量に流入させて、
混乱状態を作って、対立するイデオロギーを戦わせる
方式が、
今、まさにドイツに見られる現状です。

ドイツでは、移民、難民に反対する、
極右政党のAfDが勢力を拡大
しています。
社会学者やジャーナリストの意見を見てみましょう。

» 続きはこちらから