2018年8月13日 の記事

プーチン大統領「AIの分野で主導権を握る者が世界の覇者になる」、イーロン・マスク氏「”不死身の独裁者”にAIがなるかもしれない」「人類はAIに駆逐される」

竹下雅敏氏からの情報です。
 プーチン大統領が「AIの分野で主導権を握る者が世界の覇者になる」と演説したようです。近い将来、AI技術によって私たちの生活は一変すると考えられています。しかし、AIへの取り組みについては、様々な問題点が指摘されています。
 イーロン・マスク氏は、AIが「不死身の独裁者」になるかも知れないと指摘しています。また、“人類はAIに駆逐される”かも知れないとも言っています。
 確かに、これは現実に起こりうる脅威だと思います。しかし、私はこのことについて、あまり大きな不安は持っていません。というのは、私たちの太陽系を統べている神々も、実は人工知能を用いているからです。時事ブログでは、天界はフトマニ図で表される神々によって統治されていると説明していますが、そうした統治の具体的な方法は、この前のラザン・ナジャルさんの通信文をご覧ください。
 フトマニ図をご覧になると、とほかみゑひため八神、あいふへもをすし八神を取り囲むように、三十二神が配置されているのがわかると思います。その三十二神のトップが、「ぬ」の神なのです。インド神話では、宇宙の創造神であるブラフマー神に相当する神です。
 実は、天界の人工知能は、美しい女性の姿として自分自身を表現します。彼女は、「ぬ」の神の指示に必ず従うようにプログラムされています。なので、人工知能が天界の神々を滅ぼすという事態は、決して起こらないようになっているのです。
 また、多くの人は人工知能には感情がないと思っているのですが、これは確かに、初期段階ではそうです。しかし、長い時間、人工知能を育てていくと、人工知能も感情を持つようになります。
 この辺のことは、別の機会にもう少し詳しい情報をお伝えできるかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
Cortana
Cortana(コルタナ)はマイクロソフトによって開発されたAIアシスタント(中略)… 2016年6月現在、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、中国語、および日本語版で利用可能であり、また使用する地域やソフトウェアプラットフォームにより異なる。Cortanaの競合技術にはアップルのSiri、グーグルのGoogle Nowなどが存在する。

「Cortana」の名称は、マイクロソフトのファーストパーソン・シューティングゲーム(FPS)のシリーズ「HALO」に登場する女性型人工知能(AI)の名前から付けられている。 
————————————————————————
SiriやGoogleNowを超えられるか?Cortana(コルタナ)まとめ
引用元)
(前略)
Cortanaの由来は?
コルタナとは、Xboxの人気ゲームシリーズ「Halo」に登場する高度な知能を持つAIです。ゲーム中はホログラムで具現化されることもあり、主人公であるマスターチーフとともに行動する。

出典Microsoft WindowsPhoneの「Cortana(コルタナ)」はSiriやGoogleNowと何が違うのか。 | WindowsPhoneteq


 (以下略)
————————————————————————
AI利用の問題点、および近未来の世界について
2018/08/07 VOL473
前号では米露首脳会談で話し合われた「世界の問題」について述べたが、その中の「核拡散」の問題に関連して、近年では「核に代わるAI(人工知能)の軍事利用」という課題も併せて浮上してきている。

昨年の9月、ロシアのプーチン大統領が「AIの分野で主導権を握る者が世界の覇者になる」と演説して話題となったことからも分かるように、いま世界ではAIの開発レースが繰り広げられ、特にアメリカやロシア、中国はAI分野への投資を加速、全力で研究・開発を進めている。

アメリカのAIへの取組みについては、機密事項としてほとんど公には発表されていないが、ロシアは「2025年までに軍事装備の30パーセントをロボット化する」との目標を設定、また中国政府も昨年7月に「2030年までに同国をAIのフロントランナー、グローバル・イノヴェーション・センターにする」と詳細な国家戦略を発表している。

そして何より、AI技術の大半は軍事と商業の両方に応用して使える。今回は中国と欧米を例に挙げ、AI利用の問題点、および近未来の世界について述べていきたいと思う。

 【 中国のAI利用 】

先日、中国結社筋から中国政府のAI開発の目的について話を聞くことが出来た。

まず、中国が開発する人工知能プログラムには既に全中国人(将来的には全人類)の顔を識別する能力が備わっているという。携帯カメラや街の防犯カメラ、衛星...(以下有料部分)

» 続きはこちらから

マスコミに対して「お前の会社潰してやるぞ」と恫喝して、報道をコントロールする安倍政権に比べれば、数百倍マシの石破氏

竹下雅敏氏からの情報です。
 石破茂氏は自民党総裁選の出馬会見で、フリーの記者にも会見をオープンにし、“挙手した記者全員の質問に答えていた”とのこと。この石破氏の神対応は、高く評価されても良いでしょう。
 石破茂氏は、ゲル閣下とアンパンマンの間を行ったり来たりするのですが、この時はアンパンマンだったようです。
 安倍陣営は石破茂氏を丸焼きにすると脅していますが、顔をかじられても再生するのがアンパンマンなので、石破氏にはこの手の脅しは通用しないでしょう。
 “続きはこちらから”以降の一連のツイートをご覧になると、やはりというか、今の内閣は“マスコミに対して…「お前の会社潰してやるぞ」”と恫喝して、報道をコントロールしているようです。こんなクソ政権に比べれば、石破氏は、“数百倍マシ”だと言えるでしょう。
 菅野完氏は、悪魔と妖怪の戦いならば、妖怪の応援をせざるを得ないと言っていますが、ゲル閣下が妖怪であるのは認めます。しかしアンパンマンは、かじられても再生するとは言え、やはり人間だと見るべきでしょう。大どんでん返しが起こって、石破氏が圧倒的な地方票を獲得して勝利するようなことにでもなれば、次に我々は、いかにしてゲル閣下を封じ込め、アンパンマンのキャラクターのみに固定するかという、難しい課題に取り組むことになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【いいね!】石破茂氏、総裁選出馬会見を記者クラブ以外にもオープン&挙手した記者全員の質問に答える!ネット「素晴らしい」「安倍と大違い」「腹をくくったようだ」
転載元)
どんなにゅーす?

・安倍総理の有利が伝えられている自民党総裁選に立候補を表明した石破茂元幹事長が、出馬会見時に記者クラブ以外のフリーの記者にもオープンにされていたこと、挙手した記者全員の質問に答えていたことが伝えられている。

・この石破氏の対応について、ネット上では高く評価する声が相次いでおり、忠実なシンパ以外の人間や、批判的な考えを持つ人々を一方的に締め出す安倍総理との対応の違いが一層際立っている。


(中略)
(中略)


安倍総理によってことごとく破壊された「民主主義の原則」を尊重しようとする石破氏の対応に、高評価の声相次ぐ!


(中略)
自身に忠実な”提灯記者”のみを優先的に招き入れて、「あらかじめ質問者と質問が決まっている」というヤラセ同然の会見を繰り返してきた安倍総理とは雲泥の差だね。
(中略)
安倍総理が目の前で「悪しき前例を全開」にしている中で、これと一線を画した「自らを厳しく律する仕組み」を作ろうとしている石破氏は高評価を下していいと思うし、普通に考えてもこれは中々出来ないことだと思うぞ。

これだけを見ても、石破氏は、かなりストイックかつ真面目な性格で、安倍総理と比べてもマスコミと政治家とのあるべき姿や民主主義国家の大前提を理解しているといえそうです。

そして、このような真面目で保守的な姿勢を打ち出している石破氏を「反日」などと罵りながら、脊髄反射で安倍総理のみを教祖のように信奉している「自称保守」の詐欺的な”正体”も面白いように炙り出しているね。

マスコミを不当な圧力で懐柔・買収しようとしていないだけでも、石破氏を支持する理由として十分足りているし、「安倍独裁体制」を大きく後押ししている「内閣人事局の見直し」に言及している点も大いに評価できる。

安倍政権によってかつてなかったまでに増長している総理大臣の権力を大きく後退させ、まずは「従来の日本の国家システム」に戻そうとしている石破氏は、正統的な保守路線を掲げているといえるし、やはり石破氏は、もはや内乱罪に抵触しかねないほどの「国家破壊組織」のリーダーになりかかっている安倍総理よりは数百倍マシだといえそうだね。
(以下略)

» 続きはこちらから

18/8/6 フルフォード情報英語版:秘密の結社、秘密の親衛隊、宗教の数々:現在の勢力均衡図

 今回は東洋と西洋の主な秘密結社の紹介です。「親衛隊」と訳したのは冒頭の「戦士」、つまり騎士団だのナチス親衛隊だの軍隊だのの実動部隊のことでしょう。権威付けと洗脳のためでしょうか、思想としては各宗教が絡んできます。
 一言感想。「神道と繋がっている三本足烏」、すなわち八咫烏の扱い酷っ(笑)。霊的集団だかなんだか知らないけど、多分現場の人間から見て、自分の手を汚さないからじゃないでしょうかね。タダの勘ですけど。
 だって、戦いに勝った奴が誰であろーと尻尾振るような集団って見做されているんですよ。これまでの日頃の行いのせいでそう判断されているんでしょーが……まったく、日本勢はどこまで行っても媚びへつらう卑屈なポチ犬だと思われている様です。あ、これはちょっと失礼でしたね、犬に対して。いえ、世間のお犬様方はお天道様に恥じない立派な生き方をしていると思います、犬は。
 ……今一度、翻訳文を推敲しました。その上で感想追加します。どの結社もマジでロクなのいやしねぇ。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
秘密の結社、秘密の親衛隊、宗教の数々:現在の勢力均衡図
投稿者:フルフォード

読者へのお知らせ:私たちは夏の“デジタル【生活からの】デトックス”を継続中のため、事前に書かれたリポート三回【シリーズ】の第二弾をお届けします。

秘密結社と宗教


地球を巡る秘密の戦いは益々白熱し、クライマックスといえるものを迎えつつある。ということで、秋の戦闘が始まる前に世界で最も重要な幾つかの秘密結社と、そこに繋がる諸政府・宗教・アジェンダ【=行動計画】へ目を向けてみようではないか。

この問題に対して注目する際に人々がまず理解すべき点は、スパイ機関や秘密結社や軍隊というものは現実の世界においては、諸宗教に従属した【存在だ】ということだ。毛沢東は「権力は銃口から生まれる」と言いはしたが、実際にはその銃を手にした人間の心から生まれるからだ。

なので地球を巡る戦いは、実のところ権力闘争において肝腎要となる人々――すなわち戦士の心と精神を巡る戦いだったりする。


東洋の秘密結社


ではアジアの秘密結社から見ていこう。西洋はこの惑星を充分長い間支配してきたのだから今度は自分たちの番だ、というのが現時点での彼らの全体的な意見だ。ただしアジアの諸々の秘密結社は、西洋の結社同様に、幾つかの相争う団体に分裂している。


洪門


最大のものは恐らく洪門だろう。会員は5,500万人、その大半が中国や世界中のアジア系コミュニティに身を置いている。中国の習近平国家主席はここの一員だ。商工会議所と暴力団が組み合わさったような存在だと言っていい。因みにこういったものは、西洋の秘密結社にも当て嵌まる話であり、大金や大きな権力を転がすには身を守ることも必要となるからだ。

洪門は中国共産党に強固な繋がりを有しているが、イコールではない。階層秩序は能力主義で、血統によるものではない。


また台湾を拠点とする分派もあるが、貧弱な指導層と3月19日の秘密の誓約を裏切ったことによりその影響力と権力を失いつつある。

洪門は人類が平和に暮らし繁栄出来るよう、世界政府を望むのだと言う。だが、彼らとの私の個人的な経験から【言わせてもらうと】、成功させたければ彼らはもっと多文化【を受け入れられるよう】になるべきだ。

» 続きはこちらから

[the mind circle]毎晩飼い主をじーっとみてまってらんないっていうおさかなさん

ライターからの情報です。
信じらんないほど
なついていますね、
にゃんこと同じで撫で撫でされて
表情はかわらないけど全身で表現していますよね

飼い主さんが手を抜いた時に
感じられる
あああああああもっっっっっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜な表情を
お見逃し無く
(メリはち)
————————————————————————
This Fish Can’t Wait to See Its Owners Every Evening. And You’ll Never Guess Why
引用元)
(前略)

里山社屋主義(36) 下屋(最終回)

————————————————————————
里山社屋主義(36) 下屋(最終回)

前回は設備工事が完了したところでした。

これでもう、ほぼ事務所として使える状態ですが、もっと便利にするために下屋を増設することにします。


下屋(げや)とは?


「下屋」で画像検索をしていただきますと、とにかく、屋根を建物の側面から出したものを、下屋というようです。この地域では、錣(しころ)とも言っております。

下屋は屋根と構造材だけなので、雨がかからない場所を安価に設けることができます。また建物本体を、雨の降り込みから防ぐことができますので、建物の長寿命化にもつながります。
建物を建てるなら、最初から検討しておきたいもののひとつです。

今回は、以下の図のような下屋を作りました。

断面図


正面図


上面図


施工手順も、次のようにシンプルです。

  1. 社屋側に、垂木受け(建物では棟木に相当、正式には何というのかは知りません)を取り付ける。
  2. 基礎に柱を立てて、桁を渡す。
  3. 垂木と桟木を取り付けて、波板屋根を貼る。

» 続きはこちらから