ハエさんも、
— 不変哲 🦥 (@fuhentetsu) February 4, 2024
お願いすれば色々やってくれる…
pic.twitter.com/kX8TuAygIU
![[X]ハエさんもお願いすれば色々やってくれる](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/02/u225-0.jpg)
ハエさんも、
— 不変哲 🦥 (@fuhentetsu) February 4, 2024
お願いすれば色々やってくれる…
pic.twitter.com/kX8TuAygIU
タッカー・カールソンのエピソード75が、添付のように英語圏で大変話題になっているが、ご覧になっただろうか?
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 23, 2024
自由民主主義体制の根幹・世界観が揺さぶられる内容だ。
一冊の本分の内容が詰まっているが、理解しやすいように小分けにして全編アップする🧵 https://t.co/TdT4owHka7 pic.twitter.com/Ex6eZzzkMN
ネットの言論の自由は、敵対国の政府転覆のための兵器として軍産複合体が開発
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 23, 2024
─検閲・メディア・軍に世界で最も詳しい男Mike Benzが登場 pic.twitter.com/0gAe50vRRH
Googleも軍産複合体の1社
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 23, 2024
─検閲・メディア・軍に世界で最も詳しい男Mike Benzが登場 pic.twitter.com/YlvQmtUkTP
VPN、Tor、ダークウェブ、暗号化チャット等はすべて、国防高等研究計画局やCIAのプロジェクトで開発
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 23, 2024
─検閲・メディア・軍に世界で最も詳しい男Mike Benzが登場 pic.twitter.com/EKVuGbpKA8
2014年、🇺🇦クーデーターへの反クーデーターがクリミアとドンバスで起きて、言論の自由が初めてNATOの思惑の逆に働いた
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 23, 2024
─検閲・メディア・軍に世界で最も詳しい男Mike Benzが登場 pic.twitter.com/dyTR0Az0st
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
<拡散お願いします‼️🤣>
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) February 22, 2024
維新によるトイレのための万博ですが、先に350億円の輪っかができてしまうため、中に重機が入れないらしい。
万博の“大屋根リング”めぐり…建設業界トップが新たな懸念 「リングで搬入に制約生じる」費用高騰に建設遅れ 問題山積の大阪万博(TBS )https://t.co/9nnoP6rpYh pic.twitter.com/DkbHYPjFIr
なっ!言ったとおりだったろう?
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) February 22, 2024
お邪魔リング。
↓
万博のシンボル“大屋根リング”めぐり…建設業界トップが新たな懸念 「リングで搬入に制約生じる」 費用高騰に建設遅れ 問題山積の大阪・関西万博(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/CvWsCZKJbF
衝撃の事実が発覚しました。
— 個人事業主(#゚Д゚)y-~~ (@boty02563682) February 22, 2024
万博リングが全部完成すると、搬入経路が狭くなって、パビリオン建設に支障が出るそうです。https://t.co/Dbu55GSqo4
私も素人ながら、「まあそのへんはさすがに考えてるんだろう」と思ってましたが……
え、マジ? 誰も考えてなかった? pic.twitter.com/VKQvMeIGG8