「チョウに驚くハヤブサの子どもたち」
— ヤギの人🐐 (@yusai00) August 19, 2025
ハヤブサの小型種であるチョウゲンボウの子どもたち。親が留守の間にやってきた蝶にとても驚いている様子。非常にユーモラスな反応で笑ってしまう。 pic.twitter.com/tYY27Lxd0y
「チョウに驚くハヤブサの子どもたち」
— ヤギの人🐐 (@yusai00) August 19, 2025
ハヤブサの小型種であるチョウゲンボウの子どもたち。親が留守の間にやってきた蝶にとても驚いている様子。非常にユーモラスな反応で笑ってしまう。 pic.twitter.com/tYY27Lxd0y
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
署名した「米大統領令」の主な内容
— 斎藤@国際金融ジャーナリスト (@FX_journalist) September 4, 2025
・日本が80兆円投資に合意
・日本が年1兆円超の米国産品購入
・日本が最低輸入量枠内でコメ輸入75%増
・日本の車関税引き下げ文書署名
--結構厳しいぞhttps://t.co/jQccSPkIPB
https://t.co/eB8T5zCHYp
— 脱「今だけ、金だけ、自分だけ」・鈴木宣弘 (@tetsuginsuzuki) September 4, 2025
原因は米不足と認めて農協悪玉論は否定されたはずだが、またぞろ農協の概算金批判。今の小売米価は概算金から算定される水準より遥かに高い。他の業者が相当高い価格で農家から買っている。米不足感が解消されず、集荷競争が激化している。農協が吊り上げているのではない。
何故突然、エボラ発生地近辺とHIV流行地近辺の国々と交流なのか? pic.twitter.com/qoReB2EvqO
— ハイゼン(最近は反緊縮・公衆衛生・社会問題ツイ多し❗映画レビューは生放送で (@WeNeedSkyfall) August 25, 2025
ヤバくね?
— たま (@tamachan55555) September 3, 2025
grok解答
日本にアフリカから入国する際、エボラ出血熱やHIVの検査は義務付けられていません。日本の入国管理において、特定の国や地域からの入国者に一律で感染症検査を課す制度は存在しません。
これ本当ですか?検疫なしですか!?
— ハイゼン(最近は反緊縮・公衆衛生・社会問題ツイ多し❗映画レビューは生放送で (@WeNeedSkyfall) September 3, 2025
ってことはやはりエボラやHIVを日本で意図的に蔓延させる計画でもあるんでしょうかね?
看明白的请举手 pic.twitter.com/Pt7F1qgWpz
— 行进中的二诸葛 (@daxiongmao1234) June 27, 2025
8月下旬なのに東京都心の最高気温は37℃超で、今年最高を更新しました。異常な暑さです。それにも関わらず、明治神宮外苑ではクールアイランド効果のある樹林を破壊する再開発が続いています。そしてそれを行うのがSDGsを掲げる伊藤忠商事などの大企業です…どれだけ日本は狂ってるんですか? pic.twitter.com/SdQ0T07i6Y
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 24, 2025
葛西臨海水族園で壊された森が「人工林だから問題ない」との意見がありました。しかし、ここはNY近代美術館(MoMA)などを手掛けた世界的建築家・谷口吉生がデザインした、とても美しい森でした。30年前は干潟だった場所に木を植え、ようやく美しい森に育ったところを、東京都は破壊したのです。自然的… https://t.co/HVSlliNN0k pic.twitter.com/yQww9B7P9e
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 18, 2025
9月に入っても35℃超え。防災の日の猛暑日は12年ぶりとのこと。↓動画の原宿付近は行列が多いですが、街路樹が少ないので倒れる人が出るのではないかと心配になります。災害級の暑さが続くなか、街路樹を増やすことが最大の防災対策なのに、小池百合子氏は伐採してばかり…。都民の命を守って下さい! pic.twitter.com/BjgLuUb40o
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) September 1, 2025
下の2枚の写真は伐採前の並木道と伐採後です。1本残らず切られました。石原慎太郎氏が都知事時代にヒートアイランド対策として100万本に増やした東京の街路樹を、バサバサと切って減らしているのが小池百合子氏とその一派です。石原氏は嘆いていることでしょう。都知事を一刻も早く変えましょう。 https://t.co/RV4a9PjR1G pic.twitter.com/HTwgvG2wII
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) August 20, 2025