
アメリカ中西部にある、実寸大の「ノアの箱舟」
Ark Encounter Promo - August 2016

聖書に書かれた通りの材料で、聖書に書かれた通りの実寸大で造ったんだって。
総工費、約100億円は、すべて信者からの寄付。
建設に参加できたのは、「信仰の声明」にサインをした人だけ。
教義に同意しない人や、同性愛者は参加させてもらえなかった。
(AERA dot.)

» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
NHKにしちゃ、いい画を取ったね、トランプの3日間。そもそも思いっきりもてなせば、悪いようにしないだろうと考えるシンゾーの浅はかさ。トランプ「8月には良い内容を発表できるだろう。日本はディールすることになる、中国と同じように」ゴマすり戦略もろくも撃沈。 pic.twitter.com/EwoZpOGtiW
— yoshita07 (@Harunchan123) 2019年5月27日
トランプ大統領「7月の衆参同時選挙後に日本の畜産農家を廃業させる農作物と牛肉の貿易密約を結んだ」と暴露された安倍首相、記者に突っ込まれ目が泳ぐ。草
— 𓅐別班マン𓆃 (@beppanman) 2019年5月27日
(Weblio辞書)目が泳ぐ
瞳が左右に揺れ動くこと。隠しごとや後ろめたいことを指摘された際などに、心の動揺の表れとして生じることが多い。 pic.twitter.com/KO3uu7blL2
ドイツで見つけた画期的すぎるブックスタンド!!要らなくなった本を入れとくと誰かが勝手に貰ってってくれるんだって!そして自分も欲しい本があったら持ってっていいの!すごくない!?なんで日本にないの!?なんでないの!!?!?作って!!! pic.twitter.com/qtw2irYFha
— KuKu (@famima1515) May 17, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
昨年には、東京高等裁判所による全面的な却下、棄却する判決が言い渡されたことから、最高裁に上告したものの10月には「上告審として審理しない」と一方的に通知されました。
— TPP交渉差止・違憲訴訟の会 (@tppikenn) 2019年5月20日
しかし、この間の裁判闘争のなかで、「種子法の廃止については、その背景事情の一つにTPP協定に関する動向があったことは否定できない」と判示させることが出来ました。
— TPP交渉差止・違憲訴訟の会 (@tppikenn) 2019年5月20日
このことから、訴訟の会としては弁護団と連携しつつ、TPPから派生している主要農産物種子法の廃止、さらには、自家増殖禁止を伴う種苗法が改正されるなかで、食料主権を守るため、5月24日に「種子法廃止等の違憲確認」をもとめ提訴することとしています。
— TPP交渉差止・違憲訴訟の会 (@tppikenn) 2019年5月20日
だから昨今は、どこの教会も人が集まらなくて、ガラガラだと聞く。
一方、アメリカを席巻する〈福音派〉キリスト教は、いつも満員御礼。
武道館のような大ホールで、ロック・コンサートみたいなノリノリの礼拝(?)をしている。
アメリカ共和党を支える、狂信的〈福音派〉って、なにもの?