東京の下には"超巨大な天然ガス田"がある
— ひつじさん@明るいニュース(3/30 書籍発売) (@hitsuji_bright) May 1, 2023
"南関東ガス田"と言われるこの地下ガス田は面積4300㎢、埋蔵量7360億㎥(可採埋蔵量3685億㎥)の天然ガスが眠る。
これは日本の天然ガス埋蔵量の9割を占め、単純計算で国内生産量の4400年分にもなる。… pic.twitter.com/jnoAJW25uf
![[Twitter]東京の下には”超巨大な天然ガス田”がある](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/05/us502.jpg)
東京の下には"超巨大な天然ガス田"がある
— ひつじさん@明るいニュース(3/30 書籍発売) (@hitsuji_bright) May 1, 2023
"南関東ガス田"と言われるこの地下ガス田は面積4300㎢、埋蔵量7360億㎥(可採埋蔵量3685億㎥)の天然ガスが眠る。
これは日本の天然ガス埋蔵量の9割を占め、単純計算で国内生産量の4400年分にもなる。… pic.twitter.com/jnoAJW25uf
これを見ると、やはりWEFの連中は、狂っていると言う他ない😨 https://t.co/kk0aaf4xFr
— よーすけ (@yoshimichi0409) May 10, 2023
だいたい1分でわかる
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) April 10, 2023
クラウス・シュワブ🧚を筆頭とした
世界経済フォーラム(WEF)
ダボス会議
ヤンググローバルリーダー
の本質、目的、実行していること
コロナ、気候変動etc
封建制2.0、ファシズム
民衆の支配と奴隷化 pic.twitter.com/2uqBYFYr7n
世界会議の若いリーダーと認めたという事は、人口削減を公に認めているし、推進しているという事。
— GAIA FORCE TV ღ (@GAIAFORCETV) March 29, 2023
陰謀論でも都市伝説でもない。
ガチリアルな話な訳。
「高齢者集団自決」発言の成田悠輔氏がダボス会議「ヤング・グローバル・リーダー」という「ノーダメージ」の衝撃https://t.co/v1f5OOMnBu
WEFヤンググローバルリーダー(日本人有名どころ)
— 🔶BLACK SWAN🔶The Plan To Save The World (@Cyber_Apocaly) March 11, 2023
高市早苗
林芳正
野田聖子
小泉進次郎
小池百合子
三木谷浩史
中田宏
川田龍平
大塚拓
勝間和代
橋下徹
鈴木直道
津田大輔 pic.twitter.com/6qS8gr281q
額に入れて飾っておきたいお言葉👏 pic.twitter.com/KB5TCsvDk9
— Trilliana 華 (@Trilliana_z) May 8, 2023
今日も結構驚いたので書きます。
— 内科医の端くれ (@naika_hashikure) May 9, 2023
クリニックでもさすがにワクチンをあまり推さなくなってきているのではと思い、6回目について他の医師と話しました。…
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
トランスジェンダーについて長年調査しているジャーナリストが「不自然なLGBTの後押しの最大の目的は、トランスヒューマニズムの正常化だと語った」
— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) April 20, 2023
遺伝子組み換え人間や、サイバー人間などを受け入れるためのプロパガンダということです。 pic.twitter.com/MKDCSAkjpu
最近、全身タイツの人が池袋に出没しています。女性トイレにいてトイレに入ってきた女性に写真撮ろうと言ってくるそうですが、タイツの中は女性ではなく男性です!
— アシュレー@モモンガのクップル君と住んでる人 (@ashleyasakky) May 8, 2023
2年前にも同じことしており、性欲満たすためにしたと認め、もうやらないと約束したのにまたやっているので見つけたら通報しましょ! pic.twitter.com/xAf0ht2q5i
トイレだけでなくコスプレイベントでの女子更衣室にも入ってるらしい。
— アシュレー@モモンガのクップル君と住んでる人 (@ashleyasakky) May 8, 2023
この情報も拡散してほしい。
トイレですれ違うくらいだと、女にしか見えないから余計怖い😱💦💦
— やぶ 🍒老化に抗う健康法 (@yabu_freemama) May 9, 2023
けど顔までタイツの時点で、不審者でしかない💦💦
外から失礼します。
— なお (@nao790124) May 9, 2023
女性トイレがなくなってジェンダーレストイレばかりになったらこれが公然と行われて日常的になりそうで怖いんですけど…。
もう日本がまともな国だと思わない方が、色々と辻褄が合う気がする。
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
少なくとも、法治国家でもなければ民主主義国家でもなく、自由主義国家でもないのだろう。ましてや科学立国では断じて無い。
ずっと前からそうだったのかもしれない。ただそれが白日の下に晒されただけ。この3年間で。
公金詐欺を個人がやると即逮捕なのに、公人や大組織がやっても何のお咎めもなし。あるいは、ごめんなさいテヘペロで許されてしまう。
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
これも、日本が腐敗し切った国だと考えれば、何ら驚くことではない。
捕まるかどうかは罪を犯したかどうかではなく、当局の胸先三寸で決まるのだろう。
所謂専門家も酷いものだった。息を吐くように嘘を垂れ流し、恣意的な予測や分析で煽りに煽り尽くした。
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
コロナ以前とは言説を一変させ、感染対策は正しいのだ、何よりも優先すべきと発信し続けた者もいた。
その結果大儲けした人たちと、不要不急と切り捨てられた人たち。
また、小学校から大学に至るまで、教育機関では子供たちの自由や学ぶ権利を守るどころか、真逆のことをやり続けた。
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
多くの学校では、監獄の方がまだまし、と思わせるような酷い行動規制をかけ、非科学的な対策を押し付け続けた。
日本は既に教育後進国と言われることも多くなったが、その称号に相応しい体たらくぶりと言えるだろう。
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
教育者に限らず、本来人々の私権制限に対して真っ先に異をとなえなければならないリベラルたちは、むしろ積極的に行動制限を後押ししていた。
これも当初は理解に苦しんだが、民主主義も自由主義もとっくに死んでしまっていた、あるいはただの幻想だったのだと考えれば納得がいく。
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
ネットの世界ですら検閲が当たり前になってしまったのだから、言論の自由ももう保証されたものではない。
もうこの世界が治癒に向かうことはないだろう。
ではこの世界が今後、誰のための世界となっていくのか?
— yoshiume (@yoshiume5) May 9, 2023
この3年間で笑った人たちがどんな人だったか、を考えれば答えは自明だろう。
日本には思ったより沢山の資源があり、
たしかな技術もありますね。
舵取りのぴよらかなりし暁に
追記。
「南関東ガス田地域」における天然ガス採取は、大量の地下水揚水が深刻な地盤沈下を招くという致命的な問題を抱えている、とのご指摘をいただきました。
「東京の人が居なくなれば、採掘が可能」というブラックのつもりはなかったのですが。。