
プーチンの語るロシア・ウクライナ歴史講座
日本語全文字幕付きプーチン大統領インタビュー動画
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) February 9, 2024
pic.twitter.com/4MD1bNyAku


» 続きはこちらから
日本語全文字幕付きプーチン大統領インタビュー動画
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) February 9, 2024
pic.twitter.com/4MD1bNyAku
タッカー・カールソンがロシア🇷🇺プーチン大統領をインタビュー https://t.co/5MW3INeRMv pic.twitter.com/ia3tKYhT8r
— ShortShort News (@ShortShort_News) February 6, 2024
※全文はツイッターをクリックしてご覧くださいタッカーのプーチンインタビュー公開の時間
— Jano66💤 (@Jano661) February 8, 2024
NY時間:木曜日 午後6時
日本時間:金曜日 午前8時
こーれーはー世界規模でのスーパーボウル並みの視聴率になるんじゃないかな。… pic.twitter.com/5FekGSLJ37
※全文はツイッターをクリックしてご覧ください訪露中のカールソン氏逮捕を求める声が高まる米国、マスク氏が援護射撃「逆逮捕せよ」
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) February 7, 2024
🇺🇸米国では #プーチン 大統領候補に取材するため #ロシア を訪問している #タッカー・カールソン氏 の逮捕を求める声が次々とあがっている。これを受け、実業家の #イーロン・マスク氏… pic.twitter.com/MY6QsRrXYw
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
El Tribunal Internacional de Justicia se niega a catalogar a las Repúblicas del Donbás como ‘organizaciones terroristas’ https://t.co/fqrVEwsG47
— Rosa Roja (@rosa_rojita) February 3, 2024
🇫🇷フランス24
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) February 1, 2024
「明らかにロシアの勝利」
ICJ(国際司法裁判所)がウクライナ侵攻に関する対ロシア訴訟をほぼ全て棄却https://t.co/d45vE8wPf9
西側メディアは報道しない自由を行使するに1ペソ pic.twitter.com/BrQ5MLchCK
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
防衛装備移転三原則 日本は1970年代に武器の原則禁輸を定めた武器輸出三原則を確立。安倍政権下の2014年に策定した防衛装備移転三原則で一部容認するルールに転換したが、国際共同開発品を除き殺傷武器の輸出は禁じてきた。2022年末に閣議決定された安全保障関連3文書が「防衛装備移転の推進」を掲げたのを受け、自民、公明両党の実務者が原則非公開の協議を経て、12月13日にルール緩和の提言をまとめた。
日本供与パトリオット、ウクライナに間接支援 米の要請 - 日本経済新聞 https://t.co/72Uo2iPMPM pic.twitter.com/5S4RVTpJgv
— 神奈いです (@kana_ides) December 23, 2023
ホワイトハウスは日本からパトリオット・ミサイルを受け取るとの声明を発表したが、その見返りに米国が同量のパトリオット・ミサイルをウクライナに送り、基本的に日本が送り出し元となることは公然の秘密である。日本の三菱重工業はパトリオットミサイルをライセンス生産している。… https://t.co/55lWuMJUWH
— Katie (@no_wh6) December 22, 2023
どこまで世界の戦争に武力の協力をして良いのか。武器は原則禁輸としてきたが安倍政権で緩められ今回は殺傷武器まで輸出できるようにした。そしてすぐに米国に迎撃ミサイルパトリオットを輸出し、米国から別のパトリオットがウクライナに送られる。こんな重大なことを国会論議なしで決めてはならない。
— 鳩山友紀夫(由紀夫)Yukio Hatoyama (@hatoyamayukio) December 23, 2023
日本の殺傷兵器の禁輸解除、世界の安全保障に悪影響=露外務省
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) December 27, 2023
❗️ 露外務省のマリア・ザハロワ報道官は、日本が #防衛装備移転三原則 を改定し、米国への対空防衛システム #パトリオット のミサイル輸出を決定したことにコメントした。… pic.twitter.com/uNbIVR6Au5
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
対日領土論争「終わった」
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) December 19, 2023
ロシア外相、日本の反発必至https://t.co/5Yt8nw5yVg
西側エリートに尻尾振って金魚の糞になってたら当然こうなる pic.twitter.com/Gaoi8yN4NX
国連総会、ナチス英雄化反対決議案を可決 日独伊は反対
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) December 20, 2023
🧐 国連総会で19日、ロシアが提出した #ナチス の英雄化に反対する決議案が賛成多数で可決された。ドイツや日本は反対票を投じた。… pic.twitter.com/MxCy5gc9lI
ウクライナに6千億円追加支援
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) December 20, 2023
鈴木財務相、G7会議で
アホの極み https://t.co/SLgHBHL6eL
日本政府ではなく岸田と鈴木でやってくれ。自国民を窮乏させている政府のどこにそんなカネがある?米国、欧州は既に追加支援を打ち切っている。 https://t.co/hG5ld8rd3W
— SouthernCross (@Southern_X777) December 20, 2023
ラブロフ外相は18日、「われわれには既に日本も含めたどの国とも領土論争は存在しない」と発言、これに対し林外務大臣は、北方領土(ロシアでは南クリルと呼ばれる)についてのロシア政府の立場を「極めて不当」で「断じて受け入れられない」と反応。ざっと見た限りこちらのメディアはどこも林外務大臣… pic.twitter.com/goz5yExZkE
— ロシア在住です (@jupiter_russia) December 19, 2023
大事なポイントはほとんど、時事ブログで紹介された「タマホイさんのダイジェスト版」に網羅されています。プーチンは、ロシアとウクライナの歴史を長々と話した後、2018年の欧米が後押ししたマイダン革命は「開戦」だったと言います。つまり、2022年のウクライナ侵攻は「終戦」するのが目的なのです。
またプーチンは、欧米のロシアに対する不誠実な態度についても述べています。ソ連崩壊後のロシアは、西側と仲良くなれると思っていましたが、ロシアを仲間外れにしたNATOの東方拡大、これまたロシアを入れないミサイル防衛システム計画で、西側に歓迎されていないことを思い知りました。それどころか、隣接するウクライナでNATOが軍事訓練を始め、ミサイル防衛システムを配備しようとしている。しかも、ロシア人をいじめ、ネオナチに汚染されたお隣さんを、放っておくわけにはいかないですよね。