ままぴよ日記 96 「今、目の前の事に専念するだけの日々」

 新緑がきれいです。本当にきれい!
 毎日、目の前の事をしているだけで過ぎていきますが、確実に季節は変わろうとしています。
(かんなまま)
————————————————————————

愛犬の具合


愛犬の具合が悪くなって一か月。
夜中と、朝起きた時の容態でその日一日の過ごし方が変わります。相変わらずおしっこは黄色。胆のう嚢腫はそう簡単には治ってくれないようです。肝臓も一進一退でしょうか、便の色が白くなる時は要注意です。

朝からじっとうずくまって何も食べない日、やっと食べてもすぐに吐き戻す、と思えば庭を軽快に歩く日もあります。犬は自分の体に正直です。


ただ、とても甘えん坊になりました。私の姿が見えないと探し回って啼きます。玄関で帰りをずっと待っている時もありました。毎日病院に預けられて点滴を受けていたので一人ぼっちになるのが嫌なのでしょう。病気も心配ですが、総合的に見て、家にいる方が元気になるので、もう病院に預けるのをやめました。

そして、愛犬の状態に一喜一憂するのにも疲れました。私の気分が変わるだけです。それより、私のそばに居たいだけ居てくれたらいい、その刹那を大切にしようと思うようになりました。選ぶのは愛犬自身ですからお任せするしかありません。

でも、愛犬が離れなくなったので母の所に泊まりに行く事ができなくなりました。


母を見舞うのは私のため


母は比較的落ち着いています。健康で薬も飲んでいません。これが老衰というものなのでしょうか、ウトウト眠っている時間が長くなり、自分で食べなくなり、起き上がれなくなりました。

寝返りができないので、皆で体位変換をしていたのですが尾骨近くを痛がるようになりました。よく見ると赤くなっています。褥瘡ができると厄介なので、ケアマネージャーさんに相談して電動エアーマットをリースする事にしました。


» 続きはこちらから

新世界秩序またはグレート・リセットに向けた「大きなステップ」となった「バイデン政権によって提案されたWHOの国際保健規則の新たな修正案」

竹下雅敏氏からの情報です。
 5月8日の記事で、「パンデミック予防と制御に関する国際条約」を取り上げました。この条約に関して、“WHO世界保健総会は、5月22日から28日までこの問題に関する投票を行い…世界保健総会加盟国の194カ国の単純過半数によって承認されれば、これらの修正案はわずか6ヶ月後(2022年11月)に国際法として発効する。”という調査報道記者のジェームス・ロガスキー氏の情報をお伝えし、この情報に関しては「正しいのかどうかを確認できません。」とコメントしました。
 しかし今回、この件の関する詳細をしるした記事が見つかりました。この手の情報には著作権の問題が常に立ちはだかり、情報の拡散にブレーキをかけてしまうのですが、この記事は冒頭に「このレポートを他の人に伝え、WHO に国家主権と自由を奪われることを阻止するために…あなたの力の及ぶ限り努力してください。」と書かれていたため、DeepL翻訳で全文を掲載することにしました。
 時事ブログでは、「コメントのみ転載OK」と記された記事が多いのですが、これは、“コメントから下の部分については、第三者の著作物であり、当社は転載を許可する立場にも、転載を禁じる立場にもありません。(記事の転載に関しては)ご自身の責任でご判断ください。”という意味です。
 さて、今回の記事の「バイデン政権によって提案されたWHOの国際保健規則の新たな修正案」ですが、“ジェームズ・ロガスキーという一個人の努力を除いては、注目を集めることがなかったかもしれないほど、こっそりと行われた”ということです。
 記事の著者は、“中国共産党の次に、ビル・ゲイツがWHOに対して最も影響力を持っている”と考えており、“WHOは…パンデミックの初期には…中国共産党がパンデミックの深刻さを隠しながら、武漢を含む主要都市から旅客機で世界に拡散するように仕向けた”と見ています。
 また、“ビル・ゲイツ、クラウス・シュワブ、そして巨大医療財団ウェルカム・トラストがCEPIを設立…2017年、あるいはそれ以前に、CEPIはWHOと覚書と呼ばれる協定を結び…パンデミックにおいてゲイツのCEPIとWHOが世界を分担することになった。ゲイツはワクチンの資金調達、供給、流通を担当し、WHOは科学・医学界を管理・監視”することになったという興味深い記述があります。
 今回の修正案は、新世界秩序またはグレート・リセットに向けた「大きなステップ」だと言っています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
バイデン、米国の主権をWHOに譲り渡す
転載元)
自由な人々が大切にしているすべてのものに対する、この存亡の危機の深刻さを真剣に考えてください。このレポートを他の人に伝え、WHOに国家主権と自由を奪われることを阻止するために、人々とコミュニケーションをとり、影響を与える方法を見つけるために、あなたの力の及ぶ限り努力してください。
 
2022年5月22日から28日にかけて、アメリカの医療制度、ひいては国家主権に対する究極の支配権が、世界保健機関を統括する立法機関である世界保健総会(WHA)の投票によって届けられることになる。
 
この脅威は、バイデン政権によって提案されたWHOの国際保健規則の新たな修正に含まれており、2022年5月22日から28日にかけて開催されるこの会議で「暫定議題16.2」として予定されている1。
 
これらの改正により、WHOの事務局長は、いかなる国でも健康上の緊急事態や危機を宣言し、対象国の反対を押し切って一方的にそれを行うことができるようになります。事務局長は、単に他国への脅威の可能性や潜在性があるという個人的な意見や考察に基づいて、これらの健康危機を宣言することができるようになる。
 
もし可決されれば、バイデン政権の修正案は、その存在と意図によって、米国の独立と主権を大幅に損なうことになる。同じ脅威が、WHOに加盟し、世界人口の99.44%を占める国連加盟国193カ国すべてに迫っている2。
 
この規則は、「2007年6月15日に発効した国際法の拘束力ある文書」3 であり、国連加盟国は、法律により従ったり、黙認したりすることを要求されることがある。
 
公式化されるまでの経緯
 
2022年1月18日、バイデン政権の高官は、世間に知られることなく、WHOが、他国に影響を与える可能性のある「健康上の緊急事態」を抱えていると疑われるだけの国の問題に一方的に介入する能力を強化するために、この広範囲な修正案を世界保健機関に送った4。「WHOは、事象が発生しているとされる地域の締約国と協議し、その検証を得るよう努めるものとする...」5 この条項と他の条項(下記参照)を削除することによって、WHO事務局長の足かせがすべて取り除かれ、事務局長は自由に健康緊急事態を宣言できるようになる。
 
この改正により、WHOは、いかなる国の健康危機とされる事態に対しても、その表明した希望に反してでも、世界中の他の国や他の組織と協力して重要な措置を講じることができる権利を得ることになるのである。健康上の緊急事態を宣言する権限は、国家を辱め、威嚇し、支配するための潜在的な手段である。また、WHOと同盟を結んでいる国や、非難された国に危害を加え支配しようとする国による、その国に対する排斥や経済・財政措置の正当化に利用することもできる。
 
アメリカの政権が主催しているとはいえ、WHOがこの国家非常事態を宣言する恣意的な権限を最も重要視しているのは、もし我が国の政府がトランプ政権下のように反グローバリズムの立場を取る勇気が再び出てきたら、アメリカに対して使われることになるだろう。
 
改正案を阻止するための時間は?
 
改正案の内容が公表されたのは2022年4月12日であり6、予定されている採決までに抗議をする時間はほとんどない。前述の通り、改正案は2022年5月22日~28日に予定されており、ほぼ間違いなく制定されるであろう。
 
その後、現行のWHO規則では、国が改正への「賛成」投票を撤回できる18カ月の猶予期間が設けられているが、今回の改正案では、その機会が6カ月に短縮されることになる。米国が提案した修正案が可決されれば、今後6ヶ月の間に、過半数の国が個々の投票を変更し、承認を覆すことも可能だ。しかし、これは今、すべてのプロセスを止めるよりもはるかに困難な命題である。

米国に十分な圧力をかけ、修正案の審議を取り下げさせるなど、成立を阻止するために今行動しなければならない。もしそれが失敗し、修正案が5月のWHO総会で承認された場合、私たちは過半数の国に「ノー」の投票を変えるよう影響を与える努力をしなければならない。

組織的な抵抗がなければ、改正案は間違いなく可決される
 
2022年1月26日、同じジュネーブの国連代表部は、修正案が送付されたことを確認する1ページのメモをWHOに送付した。このメモには、同じロイス・ペースHHSグローバル問題担当次官補による簡単な報告も含まれていた7。最も重要なのは、このメモに米国の修正案を支持するすべての国が記載されていることである。このグループの規模とパワーは、外部からの大きな圧力に反対されなければ、修正案が可決されることを保証している。
 
以下は、米国が修正案を支持する国として挙げた20カ国と欧州連合(EU)である。
 
アルバニア、オーストラリア、カナダ、コロンビア、コスタリカ、ドミニカ共和国、グアテマラ、インド、ジャマイカ、日本、モナコ、モンテネグロ、ノルウェー、ペルー、韓国、スイス、イギリス・北アイルランド、アメリカ合衆国、ウルグアイ、欧州連合(EU)のメンバー諸国。
 
EUはグローバリストの組織であり、WHOの世界的な力を高めるための最大の後ろ盾の一つであった。EUには、以下の西側27カ国が加盟している。
 
オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポーランド、ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデンの27カ国。
 
つまり、合計47カ国が米国が作成した修正案を支持していることになる。そのすべてが、WHOが、その反対や協力拒否にもかかわらず、いかなる国家内でも起こりうる健康上の緊急事態や危機を宣言する権限を与えることを承認しているのだ。繰り返すが、アメリカ市民、そして世界中の市民が強い反対をしない限り、この修正案は可決されるだろう。


» 続きはこちらから

北欧のフィンランドとスウェーデンは、5月にも北大西洋条約機構(NATO)加盟を申請することが明らかに ~アメリカ軍が関与するロシアのNATO紛争の可能性

竹下雅敏氏からの情報です。
 スプートニクは4月26日の記事で、「北欧のフィンランドとスウェーデンは、5月にも北大西洋条約機構(NATO)加盟を申請することが明らかになった。…両国は5月16日にNATO加盟申請について表明する。」と報じていました。
 これに対しロシアのドミトリー・ペスコフ報道官は、“NATO がロシアの国境に向かって拡大しても、世界やユーラシア大陸の安全は高まらない”と述べ、ドミトリー・メドベージェフ氏は、“ロシアは「パワーバランス」を保つためにバルト地域に核兵器を配備せざるを得ない”と警告しています。
 この事に関して、元国連主任査察官のスコット・リッター氏は、“これは私が人生で経験した中で最も危険な状況です。…NATOに参加することについて話しているのは、このフィンランドだけではありません。…これはロシアがフィンランドと戦うことを意味します。…アメリカ軍が関与するロシアのNATO紛争の可能性があります。…フィンランドが1940年代にナチスドイツと協定を結んだソビエト連邦と戦争をした理由を思い出してみましょう。今日フィンランドが存在するのは、彼らがソビエト連邦と署名し、永久に中立性を保証する平和条約のためです。…フィンランドがこの条約を破った場合、フィンランドは事実上ロシアとの戦争を宣言しています。”と言っています。
 アメリカはウクライナの真相が徐々に人々に知られるようになり、ウクライナへの関心が薄れてきていることから、今度はフィンランドとスウェーデンをNATOに加盟させて、“アメリカ軍が関与するロシアのNATO紛争”に戦線を拡大したいようです。
 どこまでも根性の悪いバイデン政権なのですが、バイデンを操っているのは米宇宙軍のはずで、フルフォード氏の言う「ホワイトハット同盟」なのです。どこがホワイトハット(善玉)なのかは理解に苦しみますが…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フィンランドのNATO加盟は反発を招く - モスクワ
転載元)
(前略)
モスクワは、フィンランドのNATO加盟はロシアの安全保障に対する直接的な脅威となり、軍事同盟への加盟を受け入れることは、ロシアがその安全を確保するための措置を講じるよう促すと警告している。これは、フィンランド当局が木曜日にアメリカ主導のブロックに参加することを確認し、今週末に正式な申請書を提出する予定であることを発表した後のことである。
 
クレムリンのドミトリー・ペスコフ報道官は木曜日の記者会見で、「現在、大統領からNATOの東側強化に関連して、西側強化策のリストを作成するよう指示がある」と述べ、NATOがロシアの国境に向かって拡大しても、世界やユーラシア大陸の安全は高まらない、と付け加えた。
 
また、ロシアはフィンランドがEUによる敵対的な措置に加わることを遺憾に思うとし、ヘルシンキのNATO加盟の試みは、それぞれの鏡像反応を展開する理由となると警告した。
 
この声明は、フィンランドの指導者が木曜日に米国主導の軍事圏への加盟を目指すと発表したことを受けて出されたものです。フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領とサナ・マリン首相は、「NATOの一員として、フィンランドは防衛同盟全体を強化するだろう」との見解を示し、自国は「遅滞なくNATO加盟を申請する必要がある」と付け加えた。
 
関係者によると、日曜日に正式な加盟申請書をペンで書き、その後、最終的な承認を得るために国会に送付する予定だという。早ければ来週月曜日にも申請書が完成し、NATOに提出される見込みである。
 
NATOは純粋な防衛組織であると主張しているが、フィンランドと1,340kmの陸上国境を共有するロシアは、このブロックの拡大を自国の安全保障に対する脅威とみなしている。
 
先月には、元ロシア大統領で現在同国安全保障理事会副議長を務めるドミトリー・メドベージェフ氏が、フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟すれば、ロシアは「パワーバランス」を保つためにバルト地域に核兵器を配備せざるを得ないかもしれないとほのめかすなど、ロシアはNATOの拡大を脅威に感じている。
 
この記事はSNSでシェアできます。

» 続きはこちらから

[Twitter]欧州連合は大丈夫ですか?

竹下雅敏氏からの情報です。
欧州議会を辞めた議員が「ミョーな創作ダンスを見なくてすむ」と
書いていたことがありましたが、今度はこれですよ。
EU、大丈夫か?
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

この絶叫兄さんは、ポーランドの俳優さんで、ベラルーシのルカシェンコ大統領の弾圧に抗議してのパフォーマンスだったそうです。
会場から呆れつつも拍手があったのはそのせいでしょう。
ルカシェンコ大統領は、ウクライナ紛争当初からプーチン大統領と協調しており、そのせいで西側からはひどい悪態をつかれています。
しかし彼はベネズエラのウゴ・チャベス大統領と仲良しだったと聞けば、誰のために政治をしている人か、分かりますわね。
(まのじ)

ランド・ポール米上院議員が自国経済を崩壊させるウクライナ支援を阻止 / イタリア国民の7割は武器支援に反対、ほとんどの人々がロシア擁護 〜 一般市民が「西側」の嘘に気づき始めた

 自国の経済崩壊を顧みず、ウクライナへ5兆円もの追加支援をしようとする法案を阻止したランド・ポール上院議員が喝采を浴びています。「アメリカは自国の利益に反する行動をとってはいけない」「私は、他国のためではなくアメリカの憲法に従う。〜我々は米経済を崩壊させてまでウクライナを救うことはできない」この発言を日本の首相に聞かせてやりたい、が、NHKは報じないだろうな。さらにランド・ポール議員は、バイデン政権が偽情報を検閲する「真実省」に対しても、先日、痛烈に批判しました。「世界で最もプロパガンダを流しているのは、米政府だ。過去50年を見れば分かる。ペンタゴン・ペーパーズ、イラン・コントラ事件、イランの大量破壊兵器、ロシア・ゲート、、国民がバカだから検閲が必要だと考えているのか?」この発言、日本国民にも聞かせたい。
 イタリアのMihoさんが、この度のウクライナ問題で早くからメディアの異常を発信されていたことを読者の方から教えていただきました。イタリアのメディアも最初は「ウクライナ善、ロシア悪」の一辺倒だったそうです。しかし4/21の発信では、すでにイタリア国民の70%が「ウクライナに武器を送ったことに反対」と意思表示し、そのためかメディアも討論番組でロシアの視点を語らせるようになったと言います。特に、これはアメリカとロシアの戦いで、戦争で一番得をするのはアメリカ、ヨーロッパは大変な目にあうということを一般市民が気づき、ブレーキを踏む意見が増えたと言います。イタリアの一般市民はロシア擁護の人が多く、政府だけが強硬にロシア非難をしているような感触だそうです。先日のプーチン大統領の演説についても、イタリア語の同時通訳のコメント欄はほとんどロシア擁護でプーチンに好意的な意見が並んだのに対し、日本語の同時通訳のコメント欄にはロシア非難が圧倒的で、ああ、そうかもしれないと思いました。こうした状況は当然ロシアにも伝わっており、これは日本、そして日本人にとって良いことがあるのだろうか?自分の首を絞めているのではないか?とMihoさんは本当に心配されていました。
 Mihoさんは、日本のメディアが全く伝えていないことが2つあると指摘されていました。一つは、2014年からのウクライナ政府による自国民の虐殺で、プーチンは戦をしに侵攻したのではなく、戦を止めに入ったこと。もう一つは、ロシア側の要求が「ウクライナの中立(NATOに加盟しない)、ウクライナの非ナチ化」であることです。確かにネット上では常識のこれらの情報が、地上波で流れていないことは犯罪的ですらあります。
 Mihoさんは「真実は明らかになってきた。戦争をしたいのは権力を持った上の人で、一般の私たちはウクライナ、ロシアのどちらに偏ることもせずに平和を望むことを訴えよう」とメッセージされていました。日本の私たちは、まずは政府もテレビも大嘘をつくことに気づこう。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
#33 このままだと日本が危険・・・ イタリア世論の変化
配信元)