アーカイブ: ジャパン・ハンドラー

[新ベンチャー革命]ジャパンハンドラーの頭目ジョセフ・ナイが「沖縄から米軍は撤退すべき」

竹下雅敏氏からの情報です。
 文中後半“ジョセフ・ナイは米戦争屋の中でも、ネオコンとは一線を画しているのでしょう”とありますが、これは私の見方と一致します。ジャパンハンドラーは現在のところ、ジョセフ・ナイだけが完全に改心しており、他の者は悪さを続けているという感じです。私はこの方の主張である米戦争屋とオバマ政権の対立という見方を取っていませんので、かなりの部分で世界情勢に対する解釈が異なるのですが、“続きはこちらから”以降の特に赤字にした部分は、同様に考えています。
 当時尖閣周辺で対日挑発と対日暴動を扇動したのは、江沢民グループであって習近平政権ではないと指摘しました。また江沢民グループはネオコンと繋がる中国内の破壊分子であると指摘してきましたが、この方も私と同様に見ているということがわかります。
 安倍政権がネオコンの傀儡政権であるということ、すなわち本質的にナチスだということが問題なのです。いつになったらこのことに人々は気付くのでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカ様命の害務省真っ青!:米ジャパンハンドラーの頭目・ジョセフ・ナイ様が沖縄から米軍は撤退すべきと唱え始めた
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ベンジャミン・フルフォード氏]対ロシア経済制裁、ジャパンハンドラーの排除、日本はBRICSと組むべき他 〜後編〜

 昨日の続きです。最後にフルフォード氏が“朝日の前は一番暗い”と言っていますが、現在世界は夜明け前で、明るい未来を実感できるところまで来ている事が司会者の態度にも現れているのではないかと思いました。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
国家非常事態対策委員会 2014 0904   9月の末に起こる可能性 "アメリカのデフォルト"
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[YouTube]「日米安全保障研究会」(笹川財団・CSIS)中間報告書を発表(質疑応答) 〜安倍政権の背後にいる連中〜

 前回、竹下氏より“安倍政権の後ろにいる連中のことがよくわかる”とのことで、紹介していただいた動画の質疑応答部分になります。
 この連中が、安倍政権の背後にいることが、質疑応答ではより鮮明になっています。少なくとも現在の安倍政権がこの連中から見て、思惑どおりに動いてくれており、集団的自衛権の閣議決定について、“非常に喜んでいる”、“前向きの一歩”、“重要なステップ”、“歴史的な前進の一歩”などと評価しています。
 原発についても“時間をかけて…話し合いました”ということで、原発をベースロード電源にすることについて“我々も賛同”、“極めて重要”としており、また“国際的に原子力についてリーダーであり続けて欲しい”ということで、今後とも原発再稼働、原発輸出の方向で進むことが予想されますが、神々・宇宙人・ナサニエル陣営の皆様がそれを許さないこともあり、私たち日本人は覚悟が必要です。
 また日米安全保障研究会のメンバーにデニス・ブレア氏がいますが、この方はナサニエル陣営の良識派の方で、銀河連邦の指示に従って動いてくれますとのことなので、活躍を期待したいです。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「日米安全保障研究会」(笹川財団・CSIS)中間報告書を発表 2014年7月14日
転載元)


2014/07/15 に公開 
 2014年7月15日衆議院予算委員会で「集団的自衛権行使容認・憲法解釈変更・閣議­決定」について、質疑が行われた。その直後、公益財団法人「笹川平和財団」(羽生次郎­会長=東京都港区虎ノ門2-10-4)は7月14日、ホテルオークラ東京別館2階「オ­ーチャードルーム」で記者会見し、「日米安全保障研究会」がまとめた中間報告書を発表­した。

「日米安全保障研究会」(笹川財団・CSIS)
中間報告書を発表2014年7月14日
(20:35~45:48)

文字起こし 
司会:それではここから質疑応答に入ります。

古本記者:毎日新聞の古本と申します。安倍政権の集団的自衛権の決定について質問したいんですけれども、INSSのアーミテイジ・レポートが出て14年間かかっています。最終的に安倍政権が集団的自衛権の禁止を解除したということで、どう思われますか?

リチャード・アーミテージ:まず、ナイ博士も私も14年間このことについて取り組んできた集団的自衛権の禁止というのは、協力の制約になっていたと思っているので、安倍政権が閣議決定を行われたとしていますですから、私の意見として非常に喜んでいると申し上げたいと思います。

イザベル・レイノルズ記者
イザベル・レイノルズ、ブルームバーグです。
日本の国内の国民の世論の役割を聞きたいと思います。
同盟を考えていく中で日本の国民の考え方です。
世論調査あるいは昨日の(滋賀県)知事選挙等の結果を見ましても
日本国民は必ずしも全面的に安倍総理の考えを支持していない
ようです。
防衛にしろ原発にしろ、完全に日本国民はサポート(支持)しているとは言えません。
これによって何か阻害要因とはなりませんか?

アーミテージ
それは日本にとっての、日本国民の国内の問題でして、
同盟に関する話し合いが選挙にどう響いたのかをよく承知しておりません。
しかし、わたしが見た世論調査の結果…
日本の世論調査のみならず、アメリカの世論調査を見てみますと
ほとんどの部分について、わたしが見た所
日米両国の国民は最大限同盟関係を支持しています。
私の見た世論調査の結果はそうです。


(25:37)
ジョン・ハムレ
えー、一言だけ、原発についてかなり一定の時間をかけて
どういうミックスであるべきか話し合いました。
近代社会の暮らしと言えば、完全に信頼性がある電力がなければ成り立ちません。

先般の冬、
新たなエネルギー基本計画は、原発はベースロードの重要な一部をなすということが
明言されていました。我々も賛同します。極めて重要です。


アメリカは日本が引き続き国際的に原子力について
リーダーであり続けて欲しい
し、
それによって不拡散でリーダーであり続けて欲しい。
日本国内でのエネルギーが
必要であるということだけではなく、
国際的な責任があり、拡散防止のために
日本に原子力を続けて頂きたい。

» 続きはこちらから

[YouTube]「日米安全保障研究会」(笹川財団・CSIS)中間報告書を発表  〜安倍政権の背後にいる連中〜

 竹下氏より“安倍政権の後ろにいる連中のことがよくわかる”とのことで、下記の動画を紹介していただきました。
 動画の冒頭に、「日米安全保障研究会」に出席したメンバーの紹介があり、日本側の顔ぶれが興味深いです。座長を務める加藤良三氏は、CSISから「加藤良三記念賞」を創設してもらえるほど日米関係に貢献(?)した元外交官で、前プロ野球コミッショナー、現三菱商事特別顧問(社外取締役)という経歴の持ち主です。そういえば、アベノミクスの成長戦略としてプロ野球16球団案というのがありましたが、これは野球好きの加藤氏の意向でしょうか。
 座長代理の西原正氏は、平和・安全保障研究所の理事長で、ロックフェラー財団研究員の経歴があります。
 田波耕治氏は、現・三菱東京UFJ銀行顧問で、大蔵事務次官を務め、日銀の業務と日銀法について熟知しており日銀総裁候補に上がったこともあるようです。
 岡本行夫氏も、日米外交の有力ポストを歴任した元外交官で、三菱自動車監査役、三菱マテリアル取締役も歴任しています。
 折木良一氏は、前統合幕僚長で、(日本の軍需企業トップ10入りの)富士通の常任顧問と防衛大臣補佐官を現在兼務しています。
 笹川平和財団会長の羽生次郎氏については、「ノーパンしゃぶしゃぶ」の羽生次郎・運輸官僚というのがヒットしました。
 "続きはここから"以降に、座長の加藤氏がこれからの日本の方向性を報告していますが、分かりづらいです。日中戦争を念頭に置いて、軍備を充実していき、これからも米国の属国・属州であり続けるという感じでしょうか。
 はっきりしていることは、原発は再稼働ということ。あと、自衛隊は集団的自衛権の行使で中東に機雷除去に行くことになりそうです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「日米安全保障研究会」(笹川財団・CSIS)中間報告書を発表 2014年7月14日
転載元)


2014/07/15 に公開 
 2014年7月15日衆議院予算委員会で「集団的自衛権行使容認・憲法解釈変更・閣議­決定」について、質疑が行われた。その直後、公益財団法人「笹川平和財団」(羽生次郎­会長=東京都港区虎ノ門2-10-4)は7月14日、ホテルオークラ東京別館2階「オ­ーチャードルーム」で記者会見し、「日米安全保障研究会」がまとめた中間報告書を発表­した。

司会:定刻となりましたので、ただ今から、「日米安全保障研究会」についての記者会見を行います。
本日は笹川平和財団が主宰しております「日米安全保障研究会」の第3回目の合同研究会を開催いたしました。
本日、ご参会になりました委員の方々がこちらに着席をしていらっしゃいますので、ご説明に先立ちまして、本日の登壇者をご紹介いたします。

画像の出典は記事本文のリンク先になります。

画像の出典は記事本文のリンク先になります。


皆様から向かって左側、
戦略国際問題研究所の上席副所長、兼ジャパン・チェアでいらっしゃいますマイケル・グリーン様。
ハーバード大学教授のジョセフ・ナイ様。
笹川平和財団米国会長のデニス・ブレア様。
米国側の共同座長でいらっしゃいます戦略国際問題研究所のジョン・ハムレ様。
同じく米国側の共同座長でいらっしゃいますアーミテージ・インターナショナル代表のリチャード・アーミテージ様。

スクリーンショット 2014-07-17 16.58.49  

それから日本側の座長であります加藤良三大使。
それから日本側の座長代理を務めていらっしゃいます平和安全保障研究所理事長の西原正様。
三菱東京UFJ銀行顧問の田波耕治様。
岡本アソシエイツ代表取締役でいらっしゃいます岡本行夫様。
統合幕僚監部、前統合幕僚長でいらっしゃいました折木良一様。
そして笹川平和財団会長の羽生(次郎)でございます。

» 続きはこちらから

[ポスト米英時代]板垣だがイイブリックスが東電破綻の決定と小沢に国連中心主義政党を作らせて近いうちに首相に据える事を決定したようである。

竹下雅敏氏からの情報です。
7月26日の記事のコメントで、すでに日本の支配の流れが変わっていることを指摘しています。
小泉だけではなく、ジャパンハンドラーたちが先に、記事にあるように“くそじじいが劣勢である事を察知”してナサニエル陣営に寝返っているのです。
これを端的に示す出来事が、6月25日の記事で取り上げた内容です。今、このポスト米英時代の記事内容を見れば、私が言っていた事が起こっていなければあり得ないとわかるでしょう。
現在 様子を見ていた者たちが次々にナサニエル陣営優勢を見て態度をはっきりとさせてきているので、今後ますます具体的な出来事として出てくるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。