検索結果: フッ素 (78 件)

『オオマサガスが日本で発明された意味。それは自然と共生して栄えてきたこの国でその和を乱し始めてしまった現代の我々が、再び自然の姿に学んで水のように調和する真の文明を創るための天の導きなのではないだろうか』(後編)

 中編からの続きです。

 入力より出力の方が大きいという、それこそ革新的なエネルギーであるオオマサガスですが、さらにこのオオマサガスおよび振動攪拌技術が凄いのは、その多様なる活用の可能性にあります。エネルギー生成の他にも、二酸化炭素を燃焼させて削減する対策として、原発の高濃度汚染水を処理する対策として、医療への可能性、食品の除菌、化粧水、プールの殺菌、気象への利用、元素転換によるレアメタルの生成等々、驚くべき可能性を秘めているのです!
 原発の高濃度汚染水への対応処理を見ても、日本政府は数十億円以上といわれる対策費を投入しています。しかしその処理方法は?というと、ただ濾過して吸着させて埋める、もしくは海洋投棄するだけです。その点、高周波振動攪拌を利用した技術では、セシウム137がバリウムやプラチナに元素変換することが実証されています。つまり放射性物質を元素変換させて無害化することができると考えられるのです。しかも資源の乏しい日本において!原発の高濃度汚染水からレアメタルを生成することができるのです。
 しかし政府はこうした事実に目もくれません。メディアも表立ってニュースにしません。学者からの反応もありません。原発の高濃度汚染水問題は喫緊の課題であるにもかかわらず、問題解決にはならない現状の処理方法に固執しているのは何故なのでしょうか。それは、原発の汚染水処理で一儲けしようとしている輩たちがいるからなのではないでしょうか。ぶち壊すべき"規制"は、実はこうした輩たちなのかもしれません。一部の既得権益者を守るための、いわば"偽の規制改革推進会議"などではなく、地球の環境を守るための、"真の規制改革推進会議"の立ち上げこそが望まれます。
 将来、”お金の心配をしないで済む社会!”を実現するには、有限とされているエネルギー問題を解決する必要があります。支配者が有限とされているエネルギーを支配しているのが今の世の中だともいえるかとおもわれます。それが水からエネルギーを取り出せる!さらには汚染水からレアメタルを取り出せる!となると、これは”お金の心配をしないで済む社会!”へと一気に向かうパラダイムシフトとなり得るのではないでしょうか。
 明るい日本、明るい地球がみえてくるようです!!
(しんしん丸)
————————————————————————
多様なる活用の可能性を秘めた"オオマサガス"

車の燃料の未来



LPガス(液化石油ガス)を燃料にしているタクシーなどの車は、液化したLPガスを燃料としています。LPガスは加圧すると常温で液化するのです。オオマサガスは加圧しても液化しませんが、LPガスにオオマサガスを5%混ぜるとその新エネルギーは液化します。ですから、タクシー用燃料などで段階的に酸水素ガスの利用を拡大することができるのです!と大政氏。

オオマサガスとプロパンガスの混合ガスで走らせる実験をする車

見た目には古めかしい車ではありますが、実はオオマサガスとプロパンガスの混合ガスで走るという最新鋭の車なのです!
車も見た目ではない!?という、象徴的な車でもあるわけです。

※近い将来、ロシアからシベリアの天然ガスがサハリンを経由して日本に入ってくるとおもわれます。
そうした天然ガスをオオマサガスと混合させることによって、この様にさらに効率の良いエネルギーにすることができるのです。
"日本発の世界に貢献する技術”として!

» 続きはこちらから

まみむのメモ(5)〈子供たちの環境〉


 小学校や保育園、幼稚園の給食で必ず飲まされる牛乳ですが、牛乳のたんぱく(カゼイン)は人間にとっては異質で消化できないうえ、腸の機能が弱っていると粒子が小さいので血液に直接入り込んで、アレルギー疾患を発症するようになるそうなのです。
 また、牛乳にはリンが多く含まれていて、同量のカルシウムと結びついてリン酸カルシウムになって体外に排出されるために、牛乳を飲むほど、カルシウムが減少するのだそうです。
参考:「子どもを病気にする親、健康にする親」内海聡(Tokyo DDclinic院長・内科医) 著 マキノ出版 (ライターによるリンク先が失われたためAmazonの書籍にリンクを変更 - 24.4.16 シャンティ・フーラ)
(まみむ)
————————————————————————
まみむのメモ(5)〈子供たちの環境〉
no-img2
みぃ

そういえば、以前、近所に牛乳を1日1ℓくらい飲んでいる子がいて、中学生になって野球部に入り、転んで尻もちをついただけで、お尻を骨折したよ。


no-img2
まぁ

牛乳を飲むと骨が丈夫になると聞かされてきたけれど、まるで逆なんだ!!


サルスベリの花


no-img2
むぅ

さらに驚くのは牛乳にはそれほどカルシウムが多くないのだそうです。同重量で比較して小魚や煮干しが22倍を筆頭に、ひじき、わかめ、ごま、切り干し大根、大根の葉にいたるまで、牛乳よりもカルシウムが多い食品がたくさんあり、日本の伝統食でじゅうぶんカバーできるそうです。


no-img2
みぃ

もともと日本では牛乳を飲む習慣はなかったよ。


no-img2
むぅ

アメリカの巨大な牛乳・乳製品業界が政治的な圧力や宣伝を、戦後の日本にも仕掛けてきて、「母子手帳」はこの牛乳利権が作ったもので、給食利権にもつながっているそうです。


畑の水瓶はカエルのお宿

4つ葉のクローバー

» 続きはこちらから

映画『最後の一滴まで ヨーロッパの隠された水戦争』予告編(日本語字幕付)~世界の水道再公営化の流れを知ることで、水道法改正案の異常さを一人ひとり皆が認識するために!~水守れ、ニャ~♪

 2018年6月の国会にて、水道法の改正案が審議され、今まで以上に民間企業が水道事業に参入しやすくなるような改正が検討されてしまいました。なんとか成立は免れましたが、9月からの臨時国会においてはおそらく再び水道法の改正法案が審議されるとおもわれます。
 この水道法の改正案が成立してしまうと、おそらく水道事業は民営化されて、結果的にウォーターバロンと呼ばれる水メジャーに貢ぐという形になってしまうのではないでしょうか。そして水道料金は値上げされ、水道にはフッ素などの化学物質が入れられてしまうのかもしれません。
 ヨーロッパを見てみると、2008年の欧州債務危機によって深刻な打撃を受けたギリシャやポルトガル、アイルランドなどの国々は、水道事業の民営化が押し付けられています。しかし片やパリ市やベルリン市では水道再公営化が進んでいます。そして2000年以降、世界では835件以上の水道再公営化が行われてきているとのことです。
 こうした世界の水道事情について、犬HKを筆頭として寿司メディアが報道することはまず期待できませんが、ここにヨーロッパでの水事情を伝える『最後の一滴まで―ヨーロッパの隠された水戦争』というドキュメンタリー映画があります。そしてPARCさんがこの映画の日本語版を制作するためのクラウドファンディングを募っています。
 PARCさんは、たとえ目標金額に達することが無くとも映画の日本語版は作るとしています。それは、こうした世界の水道事情の実態や再公営化への流れを広く知ってもらい、そして、国会で水道法の改正法案が一方的に審議されて成立してしまうようなことがないように、全国各地の市民や自治体議員・国会議員に水道民営化と水道サービスのあり方についてのまともな議論を始めてほしいとの思いがあるからです。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

ぺりどっと通信19 砂

以前、いろいろな毒出しをご紹介しましたが、究極の毒出しを紹介しそびれておりました。今回はそれです。
(ぺりどっと)
————————————————————————
アッサラームアレイコム!ぺりどっとです。今回のはアラビア語です。アフリカ大陸の3分の1近くを占め、アメリカ合衆国とほぼ同じ面積にして世界最大のサハラ砂漠。その「サハラ」とは、元来アラビア語で「砂漠」を意味する一般名詞なので、サハラ砂漠とは「砂漠砂漠」と言ってるようなもの。「腹痛が痛い」と同じ重言なのです。ゴビ砂漠の「ゴビ」もモンゴル語の「砂漠」です。

ちなみに日本で最も有名な重言というのは、長嶋茂雄氏が現役引退時のスピーチで述べた「我が巨人軍は永久に不滅です」♪

pixabay[CC0]


こちら山口では湿度がグッと下がったせいか、気温がそれほど変わらないのにも関わらず、あまり暑さを感じずに過ごさせていただいておりますが、夏本番真っ只中ですので油断はできません。しかしながら、こんな夏の季節だからこそできることがあります。その一つが今回ご紹介する究極の毒出し法です。

人は日々の暮らしの中で、実にさまざまなものを溜め込んでしまっております。農薬、添加物、放射性物質、電磁波、ケムトレイル、ワクチン、遺伝子組み換え食品、フッ素などなど…しかも目に見えない、ストレスや生霊といったものまであります。もう普通に生き切るのが本当に大変な世の中ですね。

ですので、体からそういったものをときどき強制的に排出した方がいいと思われます。その方法はいろいろありますが、その中でも極めて効果的に毒出ししてしまう方法。。。

それは、砂浴です。


海水浴に行きますと体を砂に埋めるイベントが自然発生すると思いますが、あれは体内の毒素などを強力に排出するとても優れた方法なのです。しかも今の暑い時期にはピッタリですので、もし海水浴に行かれる機会などありましたら、ぜひぜひ試してみてください。(放射能などの問題もあるので、時事ブログ読者はあまり行かないかもしれませんが…) 健康マニアのこのぺりどっとが、もしガンなどの大病にかかったとしたら、真っ先に試す効果絶大な方法でもあります。

pxhere[CC0]


» 続きはこちらから

地球ニュース:カバールがおバカ過ぎて意味不明

 最近の大手メディアの自殺行為について、そこはかとなく哀れを振り撒いていらっしゃるのでまとめてみました。シープルをケムトレイルやワクチンや遺伝子組み換え食品やフッ素で洗脳しないといけなかった理由がよく分かります。だってちょっとでも普通に思考力を行使したら、「うわぁアホや、この人たち」って気が付いちゃうんですもん。イタ痛しいので、どなたか止めてあげてください。
 ちなみに“QAnon”は、「匿名」を意味する“Anonymous(アノニマス)”の省略なので、「キューアノン」と読むのですが、日本語で書くと大して短くならないので今回も「匿名Q」とします。
 日本版QAnon軍団が生まれる日は果たして来るのでしょうか……。めげず・腐らず・ヤサぐれず、翁長氏の沖縄に意識を合わせていきたいと思います。
(Yutika)
————————————————————————
カバールがおバカ過ぎて意味不明

アメリカ:匿名Qの宣伝しちゃいます


このところ、大手メディアが一斉に匿名Qをディスり始めました。お蔭で皆さんが、Qに更なる注目を向けるようになっています。無料で宣伝してくださり、どもです!

……という目出度い結末を迎えたんですが、なんでまたこの一、二週間で激しくなったんでせう。大手メディアのフェイクニュース発信源、モッキングバード作戦の元締めCIA辺りから、早朝4時に大号令がかかったんでしょうか(※Qの指摘によると、CIA子飼いの記者が大本営発表を受け取るのは4時頃なんだそうです)。

赤いのがトランプ批判の報道。クリントン御用達のフェイクニュースCNNは流石の93%……報道の中立性はどこいったオイ。)

ジョーダン・セイザー氏が指摘されていましたが、CIAと大口契約を結んでいるアマゾン社CEOジェフ・ベゾスが所有するワシントンポスト紙(そしてピザゲートで悪名高きジョン・ポデスタの寄稿先)なんぞ、ジョン・F・ケネディ・ジュニアが実は生きてて、実はQだったとか言い出す始末


記事によると、根拠はQが「米国大統領&JFKジュニア。関係。飛行機墜落1999年。HRC上院2000年」と4月に情報発信したから。つまりトランプ大統領と知り合いだったジュニアが政界に進出しようとしたら、HRC(ヒラリー・ロドハム・クリントン)がCIAに命じて飛行機事故を装って殺して、同じニューヨークの選挙戦で上院議員の席を奪ったって匂わせた訣です。

で、それがどうやったらQイコールジュニアな説に飛躍するんでしょうか。流石のWaPo(※ワポ、つまり英語圏でのワシントンポストの略称なんですが、Wを取ると日本語の某単語に通じるものが)、凄い陰謀論です。

匿名Qの点と線の指摘に続いて調査を次々開始する8チャンや4チャンの市民を「素人」と見下したり、Qはどう見てもチームなのに「彼」と単独犯扱いしたりと、アホらしいのでじっくり読み込む気にはなれませんでしたが、クリントン家の長~い暗殺リストに意識を向けてくださり“ありがとうございます”? ですかね、イヤもうホント。

どの大手も基本的に「Qこそがフェイクニュースの発信源だ!」と馬鹿にしたいみたいです。上の動画でセイザー氏がマハトマ・ガンディーの発言を引用していました:「彼らはまず最初、あなたを無視しようとする。やがて嘲笑するようになり、それから戦い始める。そうすればあなたの勝ちだ。」カバールは現在、嘲笑および戦闘ステージに突入した模様です。

6月末には雑誌タイムズが「ネット上で最も影響力のある25の人物」にQを選ばざるを得なくなり(※但し紹介文ではがっつりQをディスっています)、トランプ氏の演説会場にはQのTシャツやプラカードを掲げた人々が登場してTVカメラに映るようになり、無視できなくなっちゃったんですね。


(※1分30秒辺り、モッキングバード作戦の筆頭格CNNのクーパーとアコスタが揃い踏みで映っています。顔を見て呼吸が止まるか、お試しあれ。)

敵も実力行使を辞さなくなったのか、ここ数日はQの投稿をまとめたサイトを勝手に閉鎖し始めているそうです。Q軍団の闘志に油注いでどーするよ、としかツッコミようがない事態に発展しております。

» 続きはこちらから