アーカイブ: 陰謀

[リチャード・ヴェルナー氏]不況をつくり、悪化させたのは日銀だった! 

 リチャード・ヴェルナー氏の"幻の名著"からの抜粋で前半は、わかりやすい信用創造の解説です。
 昨日の記事で、“福井元総裁を国会に招致して責任を取らせるべき”とありましたが、記事後半に、アメリカからの要求に基づき、日本経済を意図的に破壊したのが“日銀のプリンスである三重野と福井”であることが暴かれています。※三重野氏は2012年に亡くなっています。
 この辺のさらに詳しい解説は、映像配信で紹介されています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本銀行のヒミツ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[元CIA長官パトレアス氏]もうじき米国は存在しなくなると警告、巨大な偽旗テロ攻撃が起こされると断言

竹下雅敏氏からの情報です。
 こうした内容のことはすでに2011年12月13日の記事のコメントで言及しています。当時私がこのようなコメントをしても、単なる陰謀論と受け取られて、多くの人は相手にしなかったと思いますが、この記事を読めば私の説明が正しかったということがわかるでしょう。すなわち陰謀説と思われるものの中に相当程度正しい情報があるのです。
大切なのは、攪乱情報と真の情報を見分ける識別力です。それは過去の歴史的な経緯を重ね合わせて見ていけば、容易に判別がつくものです。ただ当時すでに語っていたように、このようなグローバリストの思惑が成功するとは、到底考えられません。だからと言ってこのような計画がなくなったというわけでもなく、彼らは起死回生をかけて打って出る可能性が高いと考えられます。ただしこうした偽旗テロは事前に察知できるため、彼らの思惑とはまったく異なった結果となるに違いありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
アメリカ南部の国境に移民が押し寄せているワケ
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/economics-and-politics/2014/06/general-announces-after-america-what-does-he-know-that-we-dont-know-2466710.html
(概要)
6月30日付け:
元CIA長官のデービッド・パトレアス氏(CIAのやり方に疑問を持ち辞任)が、インターネットの討論番組ではっきりと言いました。米国はそのうち北米連合に統合されることになる、と。

 

(概要) 
元米軍大将であり元CIA長官のパトレアス氏が、もうじき米国は存在しなくなると警告を発しています。グローバリストのアジェンダであるNAFTA(北米自由貿易協定)によってアメリカ合衆国は北米政府に統治されることになるとのことです。

グローバリストは、EUと同じように、NAFTAで北米連合を樹立しようとしているのです。どのように北米連合を樹立させるかというと。。。最初に国境をなくすのです。既に(大量移民が中南米から押し寄せていますから)アメリカ南部の国境が崩壊しています。

オバマ政権は意図的にアメリカ南部の国境から大量の移民を受け入れている
のです。グアテマラやホンジュラスからの移民もみな米国民になってしまっています。ここはアメリカ合衆国です。グアテマラやホンジュラスではありません。

パトレアス氏は、カナダ、米国、メキシコが合併し発電・科学分野において世界をリードすると言っています。
では米憲法はどうなってしまうのでしょうか。独立国としての米国や米国民の権利はどうなってしまうのでしょうか。グローバリストはそのようなことはどうなってもかまわないのです。

このような計画を実行に移そうとしたとき、我々が非常に動揺することを彼らは知っています。そのため、彼らは別の方法を使ってこの計画を実行に移そうとしています。つまりアメリカの大都市やメキシコシティで有事が起きれば、必然的に北米連合を築かなければならない状況になります。

例えば、アメリカが核爆弾に攻撃された場合や他国に侵略された場合、カナダ軍やメキシコ軍が米国に派遣され米国を守るために戦おうとするでしょう。その時に北と南の国境が崩壊するのです。


パトレアス氏は、米国の国境を崩壊させるために、オバマ政権下で巨大な偽旗テロ攻撃事が起こされると断言しています。また北米連合の樹立に向けて3ヶ国の経済は20年前から統合されているとも言っています。

彼らは9.11偽旗テロ事件を実行に移しましたから、今回もやるでしょう。彼らは我々の敵です。

[貴方の知らない日本他]安倍内閣が庶民を小バカにする「携帯電話税」「残業代ゼロ」に大ブーイング

竹下雅敏氏からの情報です。
 1パーセントの支配層が富を収奪し、残りの者に全てのツケを払わせる。これがグローバリズムです。EUに加盟することを望んだウクライナ国民の年金は、早々に半額になってしまいました。東部・南部ウクライナを制圧して住民を追い出し、シェブロンが利権をものに出来るようにすることが、ウクライナに対するIMFの融資条件なのです。これだけ見てもIMF、そしてグローバリズムがどういうものなのかがわかりそうなものです。TPPの場合、世界的な大企業が国家権力よりも上位に位置し、国民の権利や環境などまったく考慮に入っていません。
この記事を見てわかるように、TPPに前のめりな安倍政権の政策は、一般国民から見て気が狂ったものです。ここまで将来何が起こるかがはっきりとしていながら、政治的に無関心でいられるとしたら、よほど愚かな連中だとしか言いようがありません。ワールドカップや東京五輪で浮かれている人々の気が知れないと思うのは、私だけではないでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
安倍内閣が庶民を小バカにする「携帯電話税」「残業代ゼロ」に大ブーイング
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
――――――――――――――――――――――――
70歳のおじいちゃん「ご飯を食べたいから逮捕してくれ」警察署前の掲示板を壊し器物損壊の疑いで逮捕される→「刑務所に入りたかった。逮捕してくれてありがとうございます。」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ロシアの声ほか]ウクライナのポロシェンコ大統領「勝利は不可能」と認める

竹下雅敏氏からの情報です。
 これらの記事を見る限り、ポロシェンコがナサニエル陣営に寝返った結果ではないかと思えます。ただこの手の連中はいつ裏切るかわからないので、もう少し様子を見る必要があります。 
 日本の場合がその典型で、ブッシュ・ナチ陣営であったジャパン・ハンドラーは、ナサニエル陣営(正確にはアンドリュー陣営)に寝返ったのですが、実際には寝返ったふりをして、スパイの様にブッシュ・ナチ陣営に有利な動きをしていたのです。こうした裏切りが原因で、細川・小泉連合による東京都知事選の敗北、そして今現在の集団的自衛権の解釈改憲という流れになっているわけで、現在この連中を処分して本来の流れに引き戻す作業が進行中です。
 世界の権力構造はフリッツ・スプリングマイヤー氏のような勇気ある人物のおかげで、その全貌がかなり明確に把握出来るのですが、不思議なことに、日本の権力構造は相当に複雑なのです。私自身はその急所は押えているつもりなのですが、まだ完全に全貌を掴まえているとは言い難いのです。この部分がはっきりと掴まえられれば、相当早く改革が進むのですが…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ポロシェンコ大統領 両人民共和国に対する勝利は不可能と認める
転載元)
© Photo: RIA Novosti/Sergey Guneyev

© Photo: RIA Novosti/Sergey Guneyev


ウクライナのペトロ・ポロシェンコ大統領は「ウクライナ軍は決して、国の東部諸地域に対し勝利を得る事は出来ないだろう。ドネツク及ぶルガンスク両州では、人心をつかんで初めて勝利を得る事ができる」と述べた。

 ポロシェンコ大統領は、地方分権、インフラの完全な復旧、義勇兵達の恩赦といった方法によってのみ、それは得られるとみなしており、いくつかの州の地域言語としてのロシア語の地位を奪ったウクライナ最高会議の決定を重大な誤りだったと認めた。

 ポロシェンコ大統領は、フランスの新聞「フィガロ」のインタビューの中で、次のように述べている―

 「我々は、あれらの地域を軍事行動によっては、決して取り戻せはしないという事を、よく理解している。我々がすべきことは、あそこで人心をつかむ戦いをする事だ。

 我々は、公用語としてロシア語を使う事に全く異議はない。我々はまた、分権化を推し進める用意があるし、国家予算から紛争の過程で損傷を受けたあらゆる建物を修理する資金を出す用意もある。」
————————————————————————
ドネツクのウクライナ政府軍部隊 義勇軍に降伏
転載元より抜粋)
© Photo: RIA Novosti/Valeriy Melnikov

© Photo: RIA Novosti/Valeriy Melnikov


ウクライナ南東部のドネツクに配備されていた政府軍部隊が、義勇軍に降伏した。28日、自ら独立を宣言しているドネツク人民共和国指導部スポークスマンが伝えた。

スポークスマンによれば「一発も銃を撃つことなく、部隊指導部との間で合意がなり、義勇軍が部隊を管理下においた。

ウクライナのポロシェンコ大統領は、休戦を月曜日まで延長した。義勇軍側は、大統領の休戦延長プランが明らかになった金曜日の段階で、それを遵守する用意のある事を表明した。

[SAPIO]死んでもたったの500万円。それでも米ワーキングプアが「イラク出稼ぎ」に殺到。

 2008年の記事で少し長いですが、それでも一気に読めてしまう内容になっています。登場人物を安倍や竹中やパソナに置き換えると、日本で同じことが起ころうとしているとしか思えません。こういった未来にはしたくありません。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
死んでもたったの500万円。それでも米ワーキングプアが「イラク出稼ぎ」に殺到。
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。