注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
朝起きたら妻が 「NHKが超過死亡の話してたよ!」 て騒いでるので、早速NHKプラスで追いかけ再生。
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) June 9, 2023
驚愕の内容でした。
「超過死亡は現在は増加見られず」 との見出し!
え?2022年の超過死亡は戦後最大、東日本大震災の2011年の3倍近いとんでもない数字なんですけど…? どゆこと…?… pic.twitter.com/5aKCZwf9XT
「ちょうど超過死亡が落ち込んでいる時期(ワクチンも打たれていない時期)」を選んで分析という姑息な手段じゃないと、報道出来ないNHK。
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) June 10, 2023
それを信じる(ネット情報を見ることが出来ない)情報弱者。https://t.co/G0E7ahJZRK
いわゆる専門家と称する方が、コロナや他の感染症云々かんぬん言っているが、個別の死因の死者数から異常な超過死亡が循環器系や消化器系などの死因で増加していることに何故触れない?https://t.co/trUSMy5bz8
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) June 10, 2023
審議に入りました。
— 鵜川和久 (@sousyou13) June 9, 2023
放送法に従い、きっちり裁きを受けて欲しいです。 https://t.co/GiQ4mbjW3G
だめなんじゃないでしょうか?wikiによれば、そのBPO=「放送倫理・番組向上機構」は、任意団体で、創立者がNHKとなっております。NHKの罪をなかったことにするガス抜きのためのプロレスの気がします。 https://t.co/C8SvrsoVCi pic.twitter.com/Vf5vQ3RkNk
— You (@You3_JP) June 9, 2023
懲罰かけた方がいい人、
— YOKO@入管法に抗う人民 (@granamoryoko18) June 8, 2023
自民党の山本啓介じゃねーか?
元動画(石垣のりこ事務所)https://t.co/CMtkJmXaco pic.twitter.com/61WoaMFRmC
委員外が議事妨害したらダメだろうが。
— YOKO@入管法に抗う人民 (@granamoryoko18) June 8, 2023
山本太郎がダメなら山本啓介もだろ。
長崎の山本啓介ですね、覚えました。
— まみみ (@mimemi_333) June 8, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
YAHOOニュースでは一切触れていないLGBT法案の可決。日本は異常な世界になってしまった。
— 🇯🇵nmmdTK🇯🇵 (@NmmdTk) June 9, 2023
今日のインタビュー内容は衝撃的でした
— 我那覇真子 Masako Ganaha (@ganaha_masako) June 8, 2023
やはり米国の工作が着々と進められていた。エマニュエル大使の内政干渉は酷いものですが、これは今の大使の個人プレーではない。
LGBT法案の裏に米グローバリズムの影 松浦大悟氏インタビュー! 明日強行なるか!?
notehttps://t.co/a1NLN1xoJb @GOGOdai5 pic.twitter.com/XtvZqFuMHq
日中戦争のシナリオに関して、インサイダーの国会での説明
— ShortShort News (@ShortShort_News) June 8, 2023
【国会】この男の予言通りになりましたね… これはSFではありません…もう始まっています… 川上高司(国際政治学者)衆議院予算委員会https://t.co/V849OvBrpS pic.twitter.com/pqdWoVfqX8
ネオナチやCIA養成の特殊部隊や情報部員のならず者国家と化したウクライナからの自称難民は、米軍や自衛隊等に巣食う #新帝国主義 ネオナチ傭兵として、第三次大戦で日本を一気に軍国化·利用したい勢力の持駒となり、日本が国民の税金で国際テロ組織の拠点になります。#AUKUS 加担の岸田氏らしい政策.. https://t.co/JpS1Gjli8K
— Tomoko Shimoyama (@TomokoShimoyama) March 2, 2022
費用は日本側負担?
— Акичка (@4mYeeFHhA6H1OnF) June 8, 2023
眩暈してきた・・。 pic.twitter.com/MVNR767NeZ
ロシア人ユーチューバーのディアナさんとバトルしていた好戦的な在日ウク人岡本ソフィアさんとNPO法人の上田さんて人がウクライナに働きかけて負傷兵を遠い日本に呼び込んでいるようです。
— かんかん (@LkiXp75AA1IIrRp) June 8, 2023
“国民民主党の案「すべての国民が安心して生活できるように留意する。政府はその運用に必要な指針を策定する。」という修正案を採用しました。これ、ニュースでは維新案と言われてるんですけど、これ国民民主党の玉木さんの案です。国民民主党がどうしてこういう案にしたかと言うと、やっぱりこの女性陣の怒りで始まった女子トイレを守る会運動、これね、実は自民党とかだけではなくて、維新や国民民主党の間でも結構有名だったんですよ。こんな数週間で50万枚もチラシを撒くというね、こんななんか正気の沙汰とは思えない、何の団体でもないのにYouTubeからチラシ、ダウンロードして配る。…このなんか、アタオカでしょうみたいな、ちょっと尋常ではない国民運動…この運動の猛烈さ、あまりにもなんかね~、女性陣の怒りを見て、国民民主党の玉木さんは機を見て敏なので、「すべての国民が安心して生活できるように留意する」という文言を加えて出していました。…維新も人気取りのためにそっちの方がいいかもと思って、維新も相乗りしたっていうこういう形になっているんですよ”と言っています。
5分50秒で、“産経新聞の質問、身体的・生物学的な特徴による男女の区別は認めるべきかを問われ、萩生田さんは「区別はある、必要だ、と思う」と述べ、法案成立後、政府による基本計画・ガイドラインで明らかにすべきだとした。もうこれね、こういう風に答えてるんです。もうこれほんとにね、皆さんお疲れ様でした。実質皆さんの勝利です。…今後、私たちが署名を提出して「お前本当にやるんだろうな~!」みたいな、こういう、国民によるモニタリングしていかないといけないんですね”と言っています。
TBS NEWSでは、「すべての国民が安心して生活できるように留意する」との条文が付け加えられたことに対し、「LGBT法連合会」の林夏生代表理事は、「正直、1人の当事者としてこの文言を見たときに、LGBTとされる人々に対して理解を進めるということが、そんなにも誰かの安全を脅かすことなのか」と懸念を表明しているのですが、現実に海外では懸念すべき事件、犯罪が起きています。
深田萌絵さんは動画の8分のところで、“幼い子たちに過激な性教育はしないで欲しいという…今回ね、本当に女子トイレに着目して…大人目線で走っちゃったので、教育のことまで要望の中に盛り込めてなかったのが、自分が見落としてたなと思います”といっています。
「LGBT法」を推進している人たちには、女性や幼い子どもたちの安全まで、十分に配慮していただきたいと思います。