注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

■2つ目の記事
謎の新ウイルス出現
本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】外務省(MoFA)の悩ましき新報告書は、セルゲイ・ラブロフ外務大臣が世界の如何なる国も【縦え米国の同盟国ですら】、米国の制裁を免れられるという保障はないと警告を発した旨を詳しく説明していました。
そしてアメリカは人々に真相を知られないよう、ありとあらゆる手段を用いて世界規模でのもみ消しと検閲に総力を挙げており、今や同国の巨大ソーシャルメディア・サイトであるフェイスブックにまでその力が及ぶようになった、と深刻な論調で指摘します。
――実のところ【フェイスブックは】アメリカ政府の一部門であって、米国防総省【=ペンタゴン】と中央情報局【=CIA】が、自国の市民を厳重な監視下に置くためのデータ・マイニングのプロジェクトとして立ち上げました。
――それが何を思ったのか一切の理由を示すことなくシベリア・タイムズ紙を閲覧できなくしたのは数日前のこと。
――シベリア【最大の都市】ノヴォシビルスクで発行され、大概は北極圏の自然関連の記事を専ら扱うという、これまで物議を醸しだしたことなど一度もない非政治系サイトをです。
――ただし最近出された「極地オアシスでかつて見られなかった、ケシやタンポポやデイジーの花々が咲く」、そして「タイミル半島で動き回っていたトナカイたちが絶滅の一歩手前」という題の2つの記事は、【ロシア連邦農業省に所属する】連邦動植物検疫監督局(ROSSELKHOZNADZOR)の文書で引用されました。
――何億頭ものマンモス其の他、北極圏の生物を殲滅した古代のウイルスが、融け出したツンドラから再び現れたとの深刻な警告を発した文書のことです。
――このウイルスこそ現在世界中で猛威を振るっているもので、【世界の】豚の25%が殺されるだろうとの警告が出されています。
――しかも東京農工大学(TUAT)の研究者らが豚の糞便を調べたところ、「進化や現代科学の理解を否定する謎の新ウイルス」が含まれていたとの恐ろしい報告が上がってきたのです。
Mysterious Deadly Virus Rampaging Across World Censored By Facebook Shutting Down Website Warning Of Extinction Event https://t.co/NBq3IlYRSx A pig disease is a GLOBAL DISEASE affecting every part of our world’s ecosystem pic.twitter.com/izmjbMAd0U
— Clemonce DuVall (@cleoworks1) 2019年11月2日
» 続きはこちらから
本当に古代ウイルスが復活したのか、それが豚の体内でどんどん新種ウイルスへ進化しているのかは不明ですが、兎にも角にも豚不足、そして豚肉不足となりそうな気配。
ちなみにもうすぐインフルエンザが流行する季節ですね。私は子どもの多い塾で働いているので、遭遇率が非常に高いです。対策としてきちんとワクチンを打ってらっしゃる先生方の休講も何故か多いです。
数年前には、ワクチン接種済みの先生が救急車で緊急搬送され、「ワクチンてヤバすぎやん!」と思いました。ちなみに私は体調不良で担当授業を休んだことは一度もないです。だってワクチンなんて恐ろしいもの、もう何十年も打ってませんもん。
冬場は新たなウイルスX大流行による偽旗が起こるかもしれないので、皆さまくれぐれもご自愛くださいませ。