アーカイブ: 世界全体

19/5/7 ソルカ・ファール情報:ロシアに「我々はハルマゲドンの準備があるのだが?」と警告され、トランプ政権の高官がアメリカへ逃げ帰る

 ハルマゲドン、つまりキリスト教の一部の方が心待ちにしている神様からのご褒美、地球をぶっ潰して自分たちだけ助けてもらえるウハウハ最終戦争です。ロシアや中国は備えを怠っていませんが、仕掛けた本人のアメリカは空母ですら部品が足らなくなりそうで、ぐだぐだやーん! どないすんねん! というツッコミ記事。
 14日にはプーチンさんに、ちゃんとお返事できるとよいですね。

 ちなみに、ぶっちゃけ動機である石油ですが、消費国の一位はアメリカ、二位は中国、三位がインドで、四位が日本、五位がサウジ。この五箇国で世界の石油の46%を消費しています。
 アメリカが対イラン制裁で原油の禁輸措置を繰り広げており、この5月からは中国や昨日の記事のトルコも免除してもらえなくなりました。ということで皆さん自軍を動員してでも石油を確保しようと動いている訣です。
 インドも仕方ないのでイランと手を切ろうとしましたが、アメリカ様が「そうしてくれたら安く石油あげるっつったけど、アメリカ政府が営利企業を従わせる訣にいかないじゃん? だから約束反故にするねー」と宣ったので、やはり軍隊が動くかも。だって第三位の消費国ですし、国民が黙っていないでしょう。

 植民地日本は、アメリカの言い値で高い北米石油をつかまされて、自国経済を更に奈落の底に突き落とすつもりでしょうかねぇ。
 中国とアメリカが貿易戦争始めたぞー、とか言ってる場合じゃないんですけれど。関税何%だの、北朝鮮のミサイル実験云々だのの裏で、核兵器搭載した戦闘機や航空母艦が動いてますよー。
(Yutika)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソルカ・ファール情報:ロシアに「我々はハルマゲドンの準備があるのだが?」と警告され、トランプ政権の高官がアメリカへ逃げ帰る
転載元)
投稿者:ソルカ・ファールより、西洋の読者へ

Sister Maria Theresa


【※記事内には貼っていませんが、同サイト自己紹介頁からシスター・マリア・テリーサの写真です。】

もういい加減にせんと最終戦争やて分かってはります?


本日クレムリンに出回っている【ロシア連邦】外務省MoFA)の深刻な論調の新報告書によると、【フィンランドで開かれた北極評議会で6日に】セルゲイ・ラヴロフ外相アメリカマイク・ポンペオ国務長官に対して、アメリカがこれ以上戦争を始めることについて警告を発したそうです。

――なんでもラヴロフは、米国ベネズエラでの攻撃は核戦争へと繋がりかねない点を踏まえ、「我々はハルマゲドンへの備えがありますが、そちらは如何ですかな?ポンペオに直に警告したのですが、このトランプ大統領下の高官はたちどころにワシントンへと逃げ帰ってしまったのでした

【※ポンペオは翌7日にベルリンで予定されていたアンゲラ・メルケル首相やハイコ・マース外相との会談を土壇場でキャンセルして、帰国したそうです。】

――そしてこの逃走の後も、【ロシアの下院】国家院で【国際問題委員会委員長を務める】レオニード・スルツキー議員は、国家安全保障【問題担当大統領補佐官】のジョン・ボルトンが「鬨の声【を勇ましく上げる様】は、米国がイランでも軍事シナリオを準備していることを示している」と更なる警告を出さざるを得ませんでした。

――ということでポンペオに残されているのは、ほんの一週間。5月14日にはプーチン大統領ソチで【予定されているラヴロフ外相との】会談で直接面会しアメリカ合衆国が望むのは平和なのか戦争なのかを自ら伝えねばなりません。

――中国などは全軍を「厳重警戒態勢」に置くに至ったことから、既に最悪の答えを覚悟している模様です。
[註:この【英文】リポートで引用されている【ロシア語の】一部の単語およびまたは言い回しは、完全に対応するものが【英語に】存在しないため、そのロシア語に相当するおおよその英語【訳】となっております。]

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え

ハルマゲドンのカウントダウン
終わりは近い……のではなく、もう既にここに訪れている」

» 続きはこちらから

アトランティス文明を完全に滅亡させた最後の巨大洪水は、BC9,567年の「ホピの洪水伝説」として伝えられ、オーストラリア大陸と南米大陸の間に位置していた列島が海中に沈んだ

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、“アトランティス文明が完全に滅亡した時期を、私はBC9,567年の「ホピの洪水伝説」だと考えている”とコメントしました。
 冒頭の記事は、そのホピ族の神話です。彼らは大洪水を葦の船で生き延び、筏を漕いで“やや北寄りの東へ”進み、陸を見つけたということです。ホピ族がたどり着いた場所は、中央アメリカだと考えられています。
 実は、このことを裏付ける情報が出てきました。“続きはこちらから”で、コーリー・グッド氏は、オーストラリア大陸と南米大陸の間に位置していた列島が海中に沈んだ海底遺跡のソナー画像を見ているというのです。冒頭の記事では、“オーストラリア大陸と南米大陸の間の列島”とあるのに対し、その下の記事では、“オーストラリアと南極の間”となっています。ホピ族の神話が、まず東に進み、それから北東に進んで陸地を見つけたという伝承になっていることから見ても、前者が正しいと思われます。
 また、海に沈んだ時期ですが、コーリー・グッド氏は、紀元前9,900年頃と言っているのに対し、マイケル・サラ博士は、紀元前9,600年頃だとしています。私はこれを、正確にBC 9,567年だと指摘しているわけです。
 これまで、巨大洪水は何度も起きていることをお伝えしました。しかし、マイケル・サラ博士は、“およそ紀元前9600年に起きた最後の巨大洪水によって海の中に沈んだ”としています。これは、アトランティス文明を完全に滅亡させた最後の巨大洪水なので、この意味で正しい記述だと言えます。
 ホピ族には、アリ人間の伝承があるのですが、この伝承はこれまでお伝えした大洪水よりも前の伝承です。そのことは、冒頭の記事で、創造主ソツクナングが“今回は…今すぐ手を打たないと…”と言っていて、その理由が、“もはや地底の蟻塚まで逃げ延びる時間がなかった”ということなので、地底の蟻塚に逃げて大災害を生き延びたという伝承は、この大洪水以前のものなのです。
 地底の蟻塚が、彼らのために用意された地下の避難場所であり、アリ人間は、地底人か、地下に基地を持つ宇宙人のいずれかでしょう。コーリー・グッド氏は、グランド・キャニオンでこのアリ人間の伝承と合致する古代文明跡が見つかっているとしています。次回は、このアリ人間の伝承をお伝えしたいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ネイティブアメリカン・ホピ族の神話(第一の世界から第3の世界まで)
引用元)
(前略)
ホピ族 蜘蛛女の精霊(カチーナ)

ソツクナングは、精霊のクモ女のところに来てこう告げた。
「今回は、最後まで待つ必要はない。今すぐ手を打たないと讃歌を歌い続けている人々まで汚されてしまうだろう」
  
そのため、もはや地底の蟻塚まで逃げ延びる時間がなかった。そこでソツクナングはクモ女に命じて葦の木を切ってその中の空間に人々を入れ、少量の水と食料を詰めて封印した。
   
ソツクナングが地上の水の力を解くと、山々より高い大波が陸地を襲い、陸という陸は破壊され海中に沈んだ。こうして神を信じる少数の人々は葦の船の中にかくまわれ、大洪水の中を漂い、長い間、彼らは海の上を漂い続けた。
  
人々は昼も夜も必死に筏を漕ぎ、やや北寄りの東へと進んだ。ついに彼らは陸を見つけた。海から高くそそり立ち、見渡す限り北と南に広がっている。 「大いなる力強い陸だ」と彼らの内なる知恵は告げた。
  
そこが、ソツクナングから与えられた「第4の世界」だった。
(以下略)

» 続きはこちらから

イランに対するアメリカの圧力について、アメリカの軍部は、絶対にイスラエルのために戦争をすることはないと断言 / 東西の融和を図る上で、ベストなポジションにいる日本

竹下雅敏氏からの情報です。
 国家非常事態対策委員会に、ベンジャミン・フルフォード氏が復帰しました。各話題ごとに動画を分割し、朝堂院大覚氏もフルフォード氏の見解に茶々を入れることもなく、自制しているようです。まずはめでたいことです。
 上の動画は、イランに対するアメリカの圧力についてです。アメリカの軍部は、絶対にイスラエルのために戦争をすることはないと断言していて、アメリカはイランと戦争することはないと言っています。4分前後をご覧ください。
 私も同様に考えており、ベネズエラ、キューバ、イランへのアメリカの圧力は、アメリカが内戦の準備をしていることを国民の目から隠すためのものだと思っています。
 今日のソルカ・ファール情報をごらんになっても、トランプ大統領は非常に巧妙に動いており、アメリカ合衆国の延命のために、あれこれと思いつきで動いているのではないということがわかります。おそらく、アメリカ合衆国が消滅して、共和国になった後の立ち位置まで考えているのだと思います。宇宙軍というのは、その表れではないでしょうか。
 下の動画の後半では、東西の融和を図る上で、日本はベストなポジションにいると言っています。確かにその通りだと思うのですが、フルフォード氏自身が“1,000年に1人のバカ男”と言っているあべぴょんでは、どうにもなりません。かといって野党はどうかというと、フルフォード氏は彼らもどうにもならないバカと言っています。何人かの例外はあるにしても、確かにその通りだという感じがします。
 国際政治の舞台で対等に渡り合える人物は、今のところ小沢一郎氏以外には居ないと思います。しかし、ベンジャミン・フルフォード氏は小沢氏を大変嫌っているようで、ここの辺りがなかなか上手くいきません。
 また、フルフォード氏はヘンリー・キッシンジャー博士やその子分たちを敵とみなしていますが、今の彼らは味方だと私は考えています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

 
————————————————————————
日本が動けば「令和」は世界の新時代になる
引用元)
世界構図が大きく変貌している今なら、日本は競合する他の大国よりも一歩先に出ることが出来る。というのも今、中国が率いる陣営とアメリカが率いる陣営との間で繰り広げられている世界覇権争いは完全な膠着状態。「アジアの時代をリードしようとしている中国」と「それに付き従うことに拒絶反応を示す欧米などの国々」の妥協点を見いだす役目は、やはり東西文明の融合と調和を実現している日本が最も適任だろう。
 
【 石油 】
現在、世界覇権争いは金融・経済・情報の分野を舞台に「石油」、「通商」、「軍事」、そして何より「心理・情報操作戦略」によって展開されている。

まず「石油」について言うと、1971年のニクソンショック以降から最近までFRBの所有者たちが世界の石油資源を牛耳る形で覇権を維持してきた。しかし、現状は供給の方が需要よりも多く、石油が余っている状態。つまり買い手の方が有利な状況にある。

そんな中、石油(原油)の輸入額が世界第1位の中国と世界第3位のインドが石油の共同調達に向けて動いている。それにより産油国に対する交渉力を高め、アジア向けのエネルギー価格の割高状態、いわゆる「アジアプレミアム問題」を解消するのが狙いだ。 現状として、石油とガスの多くを輸入に依存するアジア...(以下有料部分)

[コーリー・グッド氏]アトランティス文明は、南極を中心に築き上げられた文明、[エドガー・ケイシー氏のリーディング]アトランティスの“最後の終わりは、紀元前10,500年頃に訪れました”

竹下雅敏氏からの情報です。
 アトランティス大陸について初めて言及したのは、哲学者プラトンですが、場所は、冒頭の画像の黄色い枠で囲まれた辺りだと考えられています。
 アトランティス大陸ではなく、アトランティス文明に関して、コーリー・グッド氏は、それが南極を中心に築き上げられた文明だとしています。記事を見る限り、コーリー・グッド氏は、約60,000年前に南極大陸に不時着したET (プリ・アダマイト)が文明を築き上げたと考えているようです。
 このことに関しては、私は違う見解を持っており、プリ・アダマイトは、アトランティス文明の一翼を担う存在に過ぎなかったと考えています。
 “続きはこちらから”のエドガー・ケイシー氏のリーディング情報を、昨日見つけて驚きました。昨日の記事をご覧になると、「北米大陸への彗星の衝突により巻き上げられた塵による」影響で、ヤンガードリアス寒冷期がもたらされたとし、その証拠となる地層が発見されているということでした。
 私は、この彗星が衝突した日時をBC1万500年とし、“アトランティス文明が崩壊し、次の時代へと移行する転換点”だと考えられると説明しました。
 エドガー・ケイシー氏のリーディングによれば、アトランティスの“最後の終わりは、紀元前10,500年頃に訪れました”と書かれています。エドガー・ケイシー氏と私の見解の違いは、アトランティス文明が完全に滅亡した時期を、私はBC9,567年の「ホピの洪水伝説」だと考えていることです。
 エドガー・ケイシー氏は、アトランティスの2度目の崩壊で、大陸が5つの島に割れたと言っており、この2度目の崩壊が想像を絶する爆発によってもたらされたと言っています。
 私は、アトランティス大陸は4度にわたって崩壊したと考えており、この2度目の崩壊はBC31,018年のことだと思っています。最後の4度目の崩壊が、ポセイドン島の海への沈下で、BC 13,035年だと思います。アトランティス大陸の崩壊とアトランティス文明の崩壊は別なので、注意する必要があります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
実在したのか?消えた超古代文明・アトランティス大陸の謎に迫る!
引用元)
(前略)
アトランティスの場所は? 現代のどのあたりにあったのか!?


画像はシャンティ・フーラがピンに差し替え
(以下略)
————————————————————————
コーリー・グッド 2019年4月 Edge of Wonderインタビューの要約(1/3)
(前略)
南極にあるこの文明の中心都市は3つの宇宙船(母船)である。(中略)… 母船で不時着したET(プリ・アダマイト)が母船に搭載されたテクノロジーや素材を再利用して南極を中心に文明を築き上げたのである。それが所謂アトランティス文明であり、この文明の首都(南極)では宇宙船に使われていた合金などの金属も建材として使われていた。
(中略)
南極に不時着したこれらのET種族は「アダムとイブ」よりも時代を遡る存在であるため、プリ・アダマイトと呼ばれている。彼らの身長は3~4メートル程度であり、長い頭蓋骨とぽっちゃりした腹部を持ち、胸郭や鼻の形も違っているが、概ねヒト型の生命体である。
(中略)
ロブ「アトランティスの位置についてなんですが、南極だと言う人もいれば、プラトンは大陸間の島だと言っていたりして、混乱します。あなたは南極がアトランティスだと考えていますか?」
ベン「地球全土に広がった文明全体の総称なのかな・・・」
コーリー「ピンポン!そう、そういうこと。アトランティスは南極に着陸して、南極を本拠地とした文明のことです。」
(以下略)

» 続きはこちらから

歴史的な大洪水は何度も起きている!! ~いずれの大洪水も、キリスト教徒が信じているような地球規模の大洪水ではない

竹下雅敏氏からの情報です。
 シュメール神話のジウスドラ、バビロニア神話のウトナピシュティム、アッカド神話のアトラハシス、カルデア神話のクシストロスは、同一人物であることをお伝えしました。これらの神話の大洪水は、BC5,455年に起こりました。この洪水は、ヘブライ神話の有名な「ノアの大洪水」です。しかし、ジウスドラとノアは別人であることもお伝えしました。
 今回は、これ以外の洪水伝説を見てみます。
 “続きはこちらから”をご覧ください。下から順に、ホピの洪水伝説ですが、これはBC 9,567年に起きたもので、オーストラリアと南米大陸の間にあった島が海に沈んだことによります。この洪水で、アトランティス文明は完全に滅亡してしまいました。
 古代スカンジナビア神話の「ユミルの血の洪水」は、BC 7,545年に起こったもので、隕石の海への落下による大洪水です。
 ギリシャ神話の「オギュゴス王の洪水」は、BC2,874年で、彗星の海への落下によるものです。
 「デウカリオーンの洪水」は、BC 2,208年で、これは豪雨によるものです。
 このように、歴史的な大洪水は何度も起きています。しかし、いずれの大洪水も、キリスト教徒が信じているような地球規模の大洪水ではありません。
 アトランティス大陸の最後の島のポセイドン島が沈んで、アトランティスの時代が終わったのが、約1万5,000年前でした。この大事件と今日の一本目の記事の内容を加えて一覧にすると、以下のようになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
大洪水
(前略)
諸文化における大洪水神話
(中略)
シュメール
シュメールの神話では、エンキ神がシュルッパクの王ジウスドラ(「命を見る者」という意味で、彼が神から不滅を約束されたことから)に、洪水による人類抹殺を予告する。エンキ神は、大きな船を作るように指示する。7日の氾濫の後、ジウスドラは供物と祈りをアン(空の神)とエンリル(最高神)にささげ、ディルムン(シュメールにおけるエデンの園)で神から永遠の命を授けられる。
(中略)
バビロニア (ギルガメシュ叙事詩)

Wikimedia_Commons[Public Domain]
アッカド語によるギルガメシュ叙事詩の大洪水の粘土板(粘土板11)
(中略)
不死を追い求めていたギルガメシュ王は、一種の地上の楽園・ディルムンで、ウトナピシュティム(シュメール神話のジウスドラ( zi.u4.sud4.ra2 をアッカド語に直訳した名前)に出会う。ウトナピシュティムは、大洪水によってすべての生命を破壊するという神の計画について、エア神(シュメール神話のエンキ神に類似)が彼に警告し、船を作って彼の家族や友人、財産や家畜を守るよう指示したことを語る。大洪水の後、神はみずからの行動を悔やみ、ウトナピシュティムに不死を与える。
 
アッカド (アトラハシス叙事詩)
バビロニアの『アトラハシス叙事詩』(紀元前1700年までに成立)では、人類の人口過剰が大洪水の原因であるとされている。1,200年間の繁栄の後、人口増加によって齎された騒音と喧騒のためにエンリル神の睡眠が妨げられるようになった。エンリル神は当面の解決策として、疫病、飢饉、塩害など人類の数を減らすための全ての手段を講じる神々の集会を援助して回った。これらの解決策が採られてから1,200年後、人口は元の状態に戻った。このため神々が洪水を引き起こすという最終的な解決策を取る事を決定した時、この解決策に道義的な問題を感じていたエンキ神は洪水計画のことをアトラハシスに伝え、彼は神託に基づく寸法通りに生き残るための船を建造した。

そして他の神がこのような手段に出るのを予防するため、エンキ神は結婚しない女性、不妊、流産、そして幼児死亡など社会現象の形で新しい解決策を作り出し、人口増加が制御不能になるのを防止した。

カルデア
神官ベロッソスの記述によれば、クロノス神がクシストロスに洪水の襲来を警告し、歴史を記録し、船を造るよう命じた。船はクシストロスの親類、友人、すべての動物を一つがいずつ乗せるために5スタディア×2スタディアの大きさに作られた。洪水が起こって水位が上昇し、船に乗り込んだ生き物を残して全てが殺戮された。水が引いた後クシストロスが船から鳥を放すと、全て戻ってきた。二度目に鳥を放すと足に泥を付けて戻ってきた。三度目に放すと鳥は戻ってこなかった。人々は船を離れ、神に供物を捧げた。クシストロスと妻、娘と、航海士は神の元へ運ばれ、神と共に暮らした。

ヘブライ (創世記)
(中略)
エデンを離れてから何代かを経て、ネフィリムが生まれ堕落し、お互いに争うようになった。 ヤハウェ・エロヒムは人間を作ったことを後悔し始め、全てを払拭するために大洪水を起こすことを決めた。 ヤハウェは地上にただ一人、救う価値のある男性ノアを見出した。 そこでヤハウェはノアに特別な大きさと設計の方舟を作るように告げた。方舟に乗せたのは、彼の妻、彼の三人の息子のセム、ハム、ヤペテ と彼らの妻、清い動物と鳥を雌雄7つがい(7匹か7組かの記述が異なる場合がある)、そうでない動物を2つがい、必要な食べ物すべてと苗木で、人間はもう一度白紙から始めるのである。 ノアが600歳になった年、アダムの創造から1656年後、ヤハウェは大洪水を起こした。 
(中略)

» 続きはこちらから