アーカイブ: *宇宙・UFO

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(34)仕事

かんなままさんの執筆記事第34弾です。 
————————————————————————
かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(34)仕事
いい加減に仕事をしろと言っているのではありません。ちゃんと仕事をするのだけれど、優先順位は低いのが本当だと言いたいのです。
意識を家庭に持ち込みませんか?そちらを大切にする努力をしませんか?
仕事に優先順位を置くのではなく、夫婦関係に優先順位を譲る、そういう時期が来ているのだと思います

出典:「ぴ・よ・こ・と」竹下雅敏(著)


身を粉にして働いても、子どもが犠牲になるだけ


学校の先生、勤務医、ブラック企業・・・身を粉にして働いて体や気を病んでも誰も助けてくれません。もちろんいい仕事もできないし、家族も疲れ、子どもが犠牲になります。この悪循環を断ち切るためには個人の意識の変革と社会のシステム作りが不可欠です。

特に子育て中の家族は、パパの仕事が過酷なほどママが子育ての全てを抱え込み悪循環に陥りやすくなります。又、ママの仕事復帰後は子どももママも時間に追われ、諦めて慣れるか共倒れです。

ママ講座をしていると、毎回夫の協力がテーマになります。ママの本音は2人の子どもだから一緒に育てたいという事です。夫婦の形は様々で、お互いが理解し合っていれば問題ないのですが、子育てに関しては実際に子どもを世話してみなければわからないことが多く、言葉だけで理解し合うのは難しいのです。

だから、この時期は気持ちのすれ違いがおこりやすくなり夫婦の溝も深まると言われています。やっと家庭を持ち、子どもを授かったというのに・・です。


パパの育休についての座談会〜日本の現状と世界の現状


pixabay [CC0]


今、働き方が問われています。

先日、パパの育休についての座談会をしました。
日本の育休取得率はママが81.8%、パパは3.16%です。待機児童問題や女性の雇用促進のために育休を早く切り上げて働きに出るママが増えていることも気になるのですがパパの育休が全く増えません。

制度はあります。育児・介護休業法ができて育休はパパ、ママ両方が育休を取得すれば1年2ヶ月まで延長でき、所得補償は50%(上限20万)。でも、現実は代替要員がいない、個人の経済的損失、上司や職場の理解がないという理由で取りにくくなっています。子育て中のパパへのアンケートでは68・9%が育休を取りたいと願っているのに・・。

これでは帳面消しの制度を作っただけ。弱い立場のパパに何ができるというのでしょう?
行政の足りないところは現場への愛です。

福祉国家と言われる北欧はというと?
デンマークは産後実家に帰らないので32週の育児休暇をパパ・ママそれぞれ取ることが出来ます。所得補償も100%。それを取得すると育児グッズが支給され、90%のパパが取得します。子育てがその人のキャリアアップになるし、出産、育児は個人の問題ではなく社会の問題だから制度を整えるというスタンスです。

ノルウェーやスウェーデンは政治・企業・家庭が協力し合って政策を勧め、育休54週のうち6週はパパが取得しなければならないパパクォーター制を制度化しました。所得補償は100%。90%のパパが取得するそうです。父親の子育てに関わる権利を保障するものだそうです。夫婦ともに掃除洗濯などの家事ができるのは当たり前。子どももそれを見て育つという循環が生まれるとか。

私が視察に行ったオランダは世界1子どもが幸せな国と言われています。「子どもを社会の真ん中に」というスローガンで政治・企業・家庭が協議してワークシェアリングが整い、パートとフルタイムは同じ条件・環境で働けます。だから子育て中も両親が当たり前のように育休を取り、その後はお互いがパートでワークシェアして育て合っていました。公園にはパパ達がベビーカーを押して談話している姿が多く、ほほえましかったのを覚えています。


夫婦で家庭を築き、子育てに向き合える、そんな働き方を!


座談会では実際に勇気をもって育休を取ったパパ達が、取得する前、育休中、復帰後の体験を話してくれました。

「子どもが生まれて育てるという家族の一大事の時に一緒に経験したかった」
「クビを覚悟で上司に話した」
「育休は愛を形にする手段」
「授乳以外何でもやった。家事育児は自分で決断することが多く、黄昏泣きの時など何をしても泣き止まない時が一番つらかった」
「子育て中は孤立して妻と話したかった」
「子育てで、優先順位が明確になり、自分の人生を考えた」
「復帰した後、仕事のモチベーションが上がった」
「子育てして時間の使い方、タスク分析ができるようになり仕事に活かすことが出来た」
復帰後、育児短時間勤務中だが、効率よく仕事できるので仕事量は変わらない。残業は怠慢かも」
「上司の理解がありがたかった。自分も上司になった時に後輩にお返ししたい」
「復帰した時に上司から、早く仕事の遅れを取り戻すために人の何倍も働きなさい。と言われてがっかりした。こんな上司にはなりたくない」
「今からの企業はAIなどが普及して、どうでもいい仕事をしていたら失業するかも。逆にこれをチャンスにして生き方を変えて家庭を大切にする人が生き残る

などなど。

pixabay [CC0]


ちなみに日本の残業時間は28.1%。スウェーデンは1.9%。もともと週に17時間以上はフルタイムとみなされるのでパートという意識があまりないとのことです。

参加していた管理職の人からは「わずか数か月の育休で、その後何十年が変わるほどの優秀な人材になって帰ってくるのは会社にとってもウェルカムだ」といわれました。


パパ達は世の中の流れに翻弄されるのではなく、夫婦で家庭を築き、子育てに向き合い、仕事もできる現代の開拓者・ヒーローのようでした。会場には男子大学生が10人ほど参加を要請されて出席していましたが「彼女はいるけど、働いたこともないし、結婚や子育ては考えた事もなかった」「初め、つまらん話かなあと思っていたけど面白かった」と素直な感想を言ってくれました。

日本の若者は希望を持って働き、夫婦尊重し合って家庭を築いている見本が少なく、どう生きるかの問いかけをする機会も与えられていません。これは社会の大きな損失です。身を粉にして働いて収入を上げることが幸せにつながらないという事は感覚的にわかっています。でも自分で考えても何かが変わるとは思えません。ただ、レールに乗って行くだけです。

でも、身近なところに自ら意識改革をして誇りを持って仕事や生活をしているモデルがいたら憧れと共に、自分が変われば何かが変わるという希望が持てます。そんな若者を支援したいです。もう、そういう時期に来ています。


Writer

かんなまま様プロフィール

かんなまま

男女女男の4人の子育てを終わり、そのうち3人が海外で暮らしている。孫は9人。
今は夫と愛犬とで静かに暮らしているが週末に孫が遊びに来る+義理母の介護の日々。
仕事は目の前の暮らし全て。でも、いつの間にか専業主婦のキャリアを活かしてベビーマッサージを教えたり、子育て支援をしたり、学校や行政の子育てや教育施策に参画するようになった。

趣味は夫曰く「備蓄とマントラ」(笑)
体癖 2-5
月のヴァータ
年を重ねて人生一巡りを過ぎてしまった。
かんなままの子育て万華鏡はこちら


中西征子さんの天界通信36 円周率との対話

竹下雅敏氏からの情報です。
 中西征子さんから興味深い通信文が入りました。なんと、円周率πさんが中西さんに話しかけてきたらしい。
 石が生命体であると理解出来る人もいるでしょうが、円周率さんが生命体であり、意識も心も身体も持っているというのは、どう理解したらいいのか。困惑する人も多いでしょう。どこかの宗教講座でお伝えしたのですが、実は言葉も命を持っており、私たちと同様の存在だと考えられるのです。
 円周率πさんは、第一エレメンタルシステム第1レベルの生命体だと考えられます。システムとレベルについては、天界の秩序10を参照してください。私たち地球人は、本来であればこの表の中の4次元存在のはずです。しかし、ほとんどの地球人は、闇の勢力により、日常の意識を3次元の低層に閉じ込められてしまっているのです。
 3次元は7つの層があり、上から順に第1~第4エーテル層、気体層、液体層、固体層ですが、第4エーテル層をプラズマ界とコブラは呼んでいるようです。 3次元の低層とは、プラズマ界以下の層のことです。ほとんどの地球人はプラズマ界が存在することすら認識していません。
 先の記事のコメントでお伝えしたように、今では第一エレメンタルシステム第5レベルまで意識レベルが転落した地球人がかなり居ます。彼らが言語を操り、未だにこれまで同様の悪事を続けているところを見れば、彼らよりも存在のレベルの高い円周率さんが、意識も心も身体も持っているというのは、ひょっとしたら納得出来るかも知れません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
中西征子さんの天界通信36
時事ブログ「~円周率はメロディーに~リバイバル」で紹介されているピアノのメロディーを聞きながら、何か語りかけてくるような美しい旋律に意識を向けていました。
何度も聴いていると訪問者のようでしたので、「どなた…? 」と声をかけると、「円周率です」という返事。「エーッ????? 」
これまで、様々な生命体と通信を取ってきたとはいえ、まさか円周率「π」の「3.14159265…」と続く数字と話せるなんて思ってもみなかっただけに、その意外性にとっさには信じられませんでした。

気を取りなおして会話をする事にしましたので、一応お伝え致します。

<通信者:中西征子>
<通信日時: 2017年12月6日PM 9:00~>

円周率さん:π
中西:N で表示しています。

N どなた…?
π 円周率です。
N 円周率ですって…? (そ…そんな馬鹿な…… 。)今円周率の数字がピアノで演奏されるのを聞いてたんですけど… 。
π そうですね。ビックリしましたか?
N えゝ、本当にビックリです。何度か聴いていると、円周率が何かを訴えているように感じて、もしかして意識があるのかしら…と考えていました。
π その通りです。
N では、もしよかったら、あなたの想いを聞かせて下さると嬉しいです。あなたの音楽を紹介している“シャンティ・フーラ”の読者の皆さんにお伝えしても良ければ、そうしてもかまいませんか?

π とても嬉しいです。皆さんに私の気持ちを伝えて下さるなんて夢のようです。なにしろ長~い長~い間、私の気持ちを誰も聞こうとはしてくれなかったものですから… 。
やっと、私の数字を音楽であらわす人が出て来て、私はとても安らいでいます。
N どうぞ、お話しください。

π ありがとう。あなたの愛に感謝します。

私たちは宇宙の仲間です
星々は、すべてまるい形でつながっています。鎖のように… 。
響き合い語り合いながら、それぞれの道を歩んでいます。

まるい形は愛そのものです。
私達は、日毎夜毎、愛の調べを奏でながら周っているのです。

私の形はあらゆるものの中にあるのです。

ちょっとご自分の周りを見渡してみて下さい。

ホラ!
コップ、ボトル、果物、虫めがね、様々な容器… 。
食器棚の中も見てください。
ホラ、ほとんどの食器にまるい形があるでしょう。

まるい形や円は、人の心を優しく包み、苦しみも悲しみもまあるくおさめてくれるのです。

あなたがもし誰かと仲たがいやけんかをしても、大丈夫です。
紙の上にグルグルといっぱい円を描いてみて下さい。

いつの間にか、けんかの事なんか忘れて心が穏やかになるのがわかるでしょう。

地球の皆さんはとても美しい球体の上で暮らしているのです。
地球をまあるく手の平でやさしく包んでなでてみて下さい。
想像の中でそうするだけで、地球のやさしさと愛、生命の素晴らしさや喜びにきっと気付く事でしょう。

そうすることで、地球もとても幸せになるのです。
ぜひ試してみませんか?

πのメロディーを聞きながら、ぜひ試してみて下さい。


あなたの呼びかけのおかげで、私は長年の想いをはき出す事が出来て、今とても幸せを感じています。

あなたの愛に感謝します。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。

N こちらこそ、素晴らしい情報を教えて下さり、本当にありがとう。

ひとつ質問して良いかしら…?
竹下雅敏様からのコメントですが、「これは驚き。他の超越数でも音楽になるのでしょうか」と質問されています。いかがでしょう。

π そうです。数字は音階であらわせるからです。ただし中には難解な数字もありますが。

N その難解な数字、多分超越数の事だと思いますが、私が聞いてもわかるでしょうか。

π ……とても無理でしょう。ハッハッハッハ

N (グサッ!)その通りです。完全に見抜かれてますね、ハッハッハッハ(汗ダク)

通信は以上でした。
驚きです。数学は音楽に置きかえられるのですね。
文字も数字も皆意識を持ち、宇宙の全生命、全意識の調和と平和のために役に立ちたいと、秘かに人類に語りかけているのかもしれません。

又「ガヤトリー・マントラ」と「愛のマントラ」はすでに伝わっていました。
以上よろしくお願い致します。

中西征子

世界的に隕石と宇宙のごみの落下の報告 ~低軌道空間戦争の証拠~

竹下雅敏氏からの情報です。
 11月29日の記事で、「世界中で金属の球体が空から落下」として、火球と思われる発光現象が各地で見られたことについて、上空で戦闘行為が起きているのではないかとコメントしました。その際、空から落ちてきたとする金属の球体の動画を紹介しましたが、これは読者の方から、“2016年に…展示された美術作品”ではないかというご指摘がありました。これはその通りだと思われます。間違った情報を提示したことをお詫び申し上げます。
 その時の記事の追記にも、宇宙での戦闘行為はあったと考えていることを記しましたが、今回のフルフォード・レポート英語版では、“低軌道空間戦争の証拠”として、私の見解が裏付けられた形になりました。フルフォード氏も、先週のあちこちで見られた“隕石と宇宙のゴミの落下”は、低軌道の宇宙空間での戦闘行為によるものと見ているようです。
 その関連の情報だと思われますが、下のBEFORE IT’S NEWSで取り上げられたいくつかの動画について、読者の方から情報提供をいただきました。2014年9月15日の記事で、銀河連邦のリストを乗せていますが、この中で第二システム国津神第5レベル(9次元存在)に属する4つの星があります。
 これらの動画のUFOは、上の動画から順に、やぎ座プサイ星、りゅうこつ座イオタ星、ペガスス座シータ星、こぐま座デルタ星から来たUFOだと思います。これらのUFOは本物の銀河連邦に属しており、ハイアラーキー系ではありません。
 宇宙低軌道での戦闘行為の後に、これらの別々の場所から来たUFOが現れたとなると、地球のカバールによる隔離政策が崩壊したことを意味していると思われます。
 フルフォード・レポートでは、米軍の司令官が宇宙での戦いをにおわすような発言をしていますが、地球レベルでのテクノロジーでは勝ち目があるとは思えません。カバール連中はこれ以上抵抗すると、殲滅されるだろうと思います。並行して霊的に肉体レベルでの裁きが行われています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
フルフォードレポート英語版(12/5)
転載元)
(前略)

先週、国防総省が不正な衛星が勝手に飛んでいると表現したように少ないけれど低軌道空間戦争の証拠も見られた。これは、19の衛星を搭載したロシアのロケットの打ち上げの失敗として、ニュースに登場したかもしれない。
 
http://www.telegraph.co.uk/news/2017/11/28/international-spacecrafts-lost-sea-russian-rocket-fails-make/
 
また、12月2日に米戦略司令部長官であるジョン・ハイデン将軍がカルフォルニアの聴衆を前に、いくつかの州が米宇宙能力を標的にしているが、「我々はそれを起こさせない」と警告した。
 
http://www.n2yo.com/satellite-news/U.S.-general-Russia-and-China-building-space-weapons-to-target-U.S.-satellites/4626
 
先週は世界的に隕石と宇宙のごみの落下の報告があった。この著者は個人的に、私の東京西部の家から1kmも離れていないところに多数隕石が落下するのを目撃した。その動画は次のリンクからご覧いただけます。

 

(以下略)
————————————————————————
BPEarthWatch Have Revealed That a Huge Object Which Is Not a Meteor Entered the Atmosphere of Earth on December 2nd – What Is It? UFO?
引用元)



ぴょんぴょんの「抗インフルエンザ薬、まだ信じてる?」

 最近のニュースで、「リレンザが・・」どうのこうのと言っていた。
内容は聞き逃してしまったが、リレンザはタミフルと同じく抗インフルエンザ薬で、吸入で服用される。
タミフルだけでなく、リレンザでも子供が飛びおりている。
なぜ子供たちは、抗インフルエンザ薬で飛びおりてしまうのだろう?
ずっと思っていた疑問を、自分のわかった範囲でまとめてみた。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「抗インフルエンザ薬、まだ信じてる?」

タミフルがインフルエンザ異常行動の原因?


テレビのニュースで、リレンザがどうのこうの言ってたけど。

ニュースってこれのこと?
毎年のお約束だよな。
「インフルエンザワクチンが足りませ〜ん、早く打ちましょう。」って始まると、
「インフルエンザがピークですよ〜」って不安をあおって、
その後にタミフル、リレンザ、イナビルで「子供が飛びおりた〜」って騒ぎ出す。


厚労省はこれまでもインフルエンザにかかった未成年者について、発症から2日間は1人にしないよう注意喚起をしてきた。」って言ってるけど、「タミフル飲んだ未成年者」と書けないところがつらいね。

よっぽど製薬会社がこわいんだろうなあ。

子供の飛びおりって、タミフルの出た当初から問題になってたよね。
なのに、まだ売れてるんだ。いつか、日本がタミフル買い占めて、アーミテージが喜んだってあったね。

ちげえよ。ラムズフェルド。スイスの大手製薬メーカー・ロシュの役員。

まあまあ、同じようなもんじゃん。

同じじゃねえ。ってゆうか、毎年何人もおかしくなってるし、死んでる子もいる。でも、ニュースになるのは、ほんのひとにぎりだろう。
タミフルの異常行動は、リレンザやイナビルにも当てはまるからな。

🔹2階のベランダから飛び降りる(足骨折)
🔹2階に走って行き、窓を開けて飛び降りた(足骨折)
🔹突然、部屋の中を走り出す(動き回る)
🔹興奮状態となり、意味のわからない言葉を言う
🔹無いもの(見えないもの)が見えて、おびえ泣く
🔹睡眠時、激しくうわ言をいったり、寝言を言う
🔹無意味な行動を繰り返す
🔹突然立ち上がって部屋から出ようとする
🔹人に襲われる感覚を覚え、興奮する

なんか、これ見ると精神がおかしくなってるみたい。

そうだな、向精神薬っていうか興奮させる薬に見えるよな。こんなコワイの、よく子供に飲ませられるな。

pixabay [CC0] 1 & 2


抗インフルエンザ薬の人体への悪影響!


ところで抗インフルエンザ薬って、ウイルスを殺すから効くの?

ちげえ。ウイルスって細胞内で増えるんだ。わんさか増えた後は、外の世界に出て行って、全身に広がる。そんときタミフルは、ウイルスが細胞の外に出られねえように、じゃまするんだとさ。

ふううん〜〜。なんか、いい薬のように聞こえるけどね。

細胞の外に出るには、膜を突破しねえといけねえ。そんときウイルスの持っている、ノイラミニダーゼって酵素が細胞の膜を溶かすらしい。そいつを阻害して膜が溶けねえようにすれば、ウイルスが閉じ込められるってわけだ。

ノイラミニダーゼ、ノイラミニダーゼ、ってなんかノイローゼって言葉に似てない?

おっ、なかなかするどいかも? 「ノイロ」ってつくのは「神経の」ってえ意味があるからな。
タミフルの神経症状とか連想するよな。


長いから「ノイちゃん」って略すけど、ノイ酵素は、ウイルスだけが持ってるの? そいつを阻害してもヒトには影響ないの?

おっ、おれもそいつが気になって調べてみたぞ。そしたら尊敬する浜六郎先生が、りっぱな論文を書いてらした。
オセルタミビル(タミフル)の害——主要な2タイプとその発症機序の考察(2)浜六郎

おおお、これ読むだけですべてわかりそうだ! 字が多いけど・・・

その中にこう書いてあっぞ。
ただし読みやすいように、無断で「ノイちゃん」に書きかえたが。
「ノイちゃんは、ヒトの細胞に存在するシアル酸を処理する酵素である。OCB(体内に入ったタミフル)は、インフルエンザ・ウイルスのノイちゃんだけでなく、ヒトのノイちゃんも阻害する。」
「ノイちゃんは、ヒトのどの細胞にも存在する酵素であり、細胞分化や細胞増殖、アポトーシス等の細胞減少と関わっている」

ノイちゃん阻害したら、ウイルスだけじゃなくてヒトにも影響が出るってことだよね。

まさにそう! ノイちゃん阻害によって、細胞が老化するって書かれてるぜ。
生き物みんな、もとは同じ。だから、ウイルスやっつけると、結局自分たちも同じようにやられちまう。農薬で虫を殺したり、除草剤で植物を枯らすことは、おれらを殺してることになるのよ。

» 続きはこちらから

DNAレベルで科学的に検証〜赤ちゃんを“できるだけたくさん抱っこ”することで、人生をより幸福(健康)にする事ができる! “愛情が次の世代の愛情をもたらしていく”成熟した社会を実現するためには

竹下雅敏氏からの情報です。
 In Deepさんのここのところの記事がとても充実しているのですが、今回の記事は特に優れていて、見事だと思います。記事の内容は深く共感するもので、私にとって、未来の地球がこの方向に動けば良いのだがと思う内容そのものです。
 記事の中に出てくる、健康という言葉は、精神的、心理的健康も含められるとあり、記事の内容を素直に解釈すれば、赤ちゃんの時に親がたくさん抱っこすると、その子が生涯幸福であるための基盤を与えるということになるかも知れません。
 科学者たちの発見は、親との肉体的接触が遺伝子に影響を与え、“身体が根本的に変化”すると言うのです。“子供時代の苦しい経験、つらい精神的経験は「良くない変化」を与える”と書かれています。
 要するに、赤ちゃんが生まれたら“できるだけたくさん抱っこ”することで、その子の人生をより幸福(健康)にする事ができるというわけです。常識で考えれば当たり前のこの事が、研究者によってDNAレベルで科学的に検証されたというわけです。
 実のところ、私が望む成熟した社会とは、この事を誰もが認識し、子供を愛情深く育てることが実践される社会のことです。これは、今多くの女性が求めている社会進出や保育園の拡充とは真逆の思想です。“愛情が次の世代の愛情をもたらしていく”成熟した社会を実現するためには、ベーシック・インカムが不可欠ではないかと考えています。
 私の考える優先順位は、夫婦の愛、子供たちへの無条件の愛、友情、仕事を愛することです。これらのことを実現出来る社会こそが、成熟した社会だと考えます。
 神道で言われる夫婦和合、家内安全、五穀豊穣という理念は、このような意味合いで捉えられるべきだと思っています。それは、本来の意味での神道の世界観であり、宇宙や自然と完全に調和する道だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
赤ちゃんは「抱っこ」など肉体的接触を数多くされるほど「DNAが良い方向に変貌する」ことをカナダの研究者たちが突き止める。その影響は「その人の健康を一生左右する」可能性も
転載元)
2017年11月27日の米国科学メディアの記事より

赤ちゃんの一生の健康は、人生の最初の頃の「親との肉体敵接触」で決まる


今回は、カナダ最大の大学であるブリティッシュ・コロンビア大学の医学部が発表した(中略...)赤ちゃんをたくさん抱っこするのとしないので(肉体的接触が多いか少ないかで)、赤ちゃんの遺伝子に大きな差が出ることがわかった」

(中略)

親との接触の時間の差が、DNA の生物学的的な優劣と比例していた」

ということがはっきりと示されたというものです。

(中略)

他の動物類での実験などと照らし合わせた時に、「この子どもの時に生じる DNA の差異は、その人の健康に一生影響するかもしれない」というところにまで可能性が及んでいます。

つまりは、「自分の子どもをできるだけ健康にしたのなら、生まれてすぐの頃に、できるだけ肉体的接触をたくさんもってあげること」ということになりそうなのです。この「健康」には、肉体的なものだけではなく、精神的、心理的な健康も含められます。

(中略)

しかし現実として、特に最近の日本において、「子どもへの愛情の欠如」というようなものが増大しているようにも見えなくもない面はあります。

これは単純にデータの数値だけで語ることのできるものではないとはいえ、たとえば、日本の児童虐待の件数は、下のように過去 20年くらいで何十倍にもなっています。

日本の児童虐待の相談対応件数の推移(1990年-2014年)

(中略)

エピジェネティクス的に変転し続ける子どものDNA


(中略)

今年5月には、アメリカ・ノースウェスタン大学の研究者たちが、「子どもたちの DNA が《子どもの頃に過ごす環境で変化する》」ことを発見しています。

(中略)

子ども時代の苦しい経験、つらい精神的経験は「良くない変化」を与えることがフィリピンでの大規模調査でわかったというものでした。

ここでいう「変化」というものは、「曖昧なものではない」ということに注意していただきたいです。つまり、DNAの変化を伴っているわけですから、「その人の体が根本的に変化した」ということなのです。

こういう研究が今いろいろと出ていまして、結局、遺伝子科学が明らかにすることは、子どもに対して最も大事なことは「親や周囲の人間からの愛情」であり、そして今回のブリティッシュ・コロンビア大学の研究は、その中でも、

「生まれてすぐの赤ちゃんをたくさん抱っこすることが、その子どもの人生を健康にする最大の要点」

だということがわかったということになります。

(中略)

そして、これから赤ちゃんを生むことになるような方々は、赤ちゃんが生まれて最初に頑張ることはそれだけ、つまり「たくさん抱っこしてあげる」ということが、その子の一生の健康に最も影響することだと認識していればいいということなのではないでしょうか。

(中略)

ちなみに、過去記事の、

「革命」(3) – 革命的行動の最上位は「子どもたちへの無条件の愛」を獲得した社会に戻すこと
In Deep 2015/07/12

というものの中に、「死ぬほど愛されて育った子どもは、将来きっと同じように子に接する」というセクションがあり、まあ何といいますか、愛情が次の世代の愛情をもたらしていくというようなことを書いたのですが、このことは、「健康を次の世代にもたらしていく」ということでもあったのだなあと今思います。そして、その逆の社会は、「不健康を次の世代にもたらしていく」と。

(中略)

Holding infants – or not – can leave traces on their genes
ブリティッシュ・コロンビア大学医学部 ニュースリリース 2017/11/27

「乳幼児を抱っこするかしないか」は、その赤ちゃんたちの遺伝子に影響する

ブリティッシュ・コロンビア大学と、その小児病院研究所の新しい研究によると、乳児と親との密接な接触が、分子レベルで子どもに影響を与えている力を持つことがわかり、子どものその生物学的な影響は 4年後には出現していることも明らかになった。

(中略)

この変化は、遺伝子発現に影響を及ぼすエピゲノム(生化学的変化)に深く根づき、生涯にわたって影響を及ぼす可能性を示している。

(中略)

研究者たちは、5週齢の乳児の両親に、幼児の行動(睡眠、騒ぐ、泣く、摂食など)の日記を保管しておくように依頼した。その中には、親と子の身体的接触を伴う世話の時間も含まれていた。

そして、その子どもたちが 4歳半になった時に、(中略...)DNAメチル化と呼ばれるDNAの生化学的変化を調べた。

(中略)

研究者たちは、5つの特定の DNA 部位で、親との肉体的接触が高い場合と、肉体的接触が低い場合とのメチル化の「差異」が一貫して存在していることを見出した。

これらの部位のうち2 つは遺伝子内にあり、免疫系において役割を果たすもので、もう 1つは代謝に関与している。

(※訳者注 / 親との肉体的な接触が多い乳幼児ほど、4歳の時の免疫と代謝が良好であり、接触が少ないとその逆になる傾向がはっきりとしている)

(中略)

乳幼児の時により高い苦痛を経験し、親との肉体的な接触が少なかった小児は、「後成的年齢」を有し、(中略...)最近の研究では、後成的年齢は小児の不良な健康状態に結びつく。

(中略)

主任医師のサラ・ムーア(Sarah Moore)氏は以下のように述べた。

さらなる研究で今回の発見が確認された場合、体の弱い乳幼児たちのために、積極的な肉体的接触を提供することの重要性が強調されることになると思います