アーカイブ: *宇宙・UFO

世界に愛される政治家、ウルグアイのムヒカ前大統領!

 ロシアのプーチン大統領は、グローバル・エリートに立ち向かい、世界の市民を擁護すべく、フランシスコ法王の正体が"悪魔の使用人"であることを暴露しました。
 中国の習近平首席は、巨大経済圏構想"一帯一路"で、世界中の人々を貧困から救い出そうとしているかのようです。
 アメリカのトランプ大統領は、ディープステートを壊滅するために、とうとうFISAメモを公開しました。
 それぞれに世界を慮る政治家としての器の大きさを感じます。
 かたや日本では、外務大臣が専用機をおねだり!(生活保護費を160億円削る中、80億円もの外相専用機を所望)して良識ある国民を呆れさせました。そんな政治家?を平気で大臣に任命し、大企業だけを優遇するアベノミクスで貧富の格差をますます広げ(しかも大企業は実質すでに日本の企業ではない)、とうとう最低賃金労働者にも残業代ゼロが適用可能と閣議決定してしまう!というのが日本の現政権です。ここだけをみても、こんなに国民主権をないがしろにするような情けない政治家、政権に今だに国の舵取りを任せているというのはなんとも不思議なことです。さらには、沖縄への対応、籠池夫妻への対応、詩織さんへの対応等、どこをどう見ても不思議です。アウトです。国民を駒として思い通りにしようとしているのでしょうか。正義なく、愛もなく。
 こうした野心に満ちた連中が跋扈する日本の現状を"どうしたものか!"と眺めつつ、本来の、愛に基づいた"全体の調和"を図るべき政治家のことをつらつらおもうに、ウルグアイのムヒカ前大統領ほど世界の人々に今なお愛されている政治家はいないのではないか!とおもうに至った次第です。そこで、心穏やかに"ムヒカ大統領祭"をしたいとおもいます!
 ほんと、味のあるいい顔をされているホセ・ムヒカ氏。数々のエピソードがありますが、その一部を振り返ってみます。東洋医学セミナー中級のテキストを新鮮に見直すかのように。自然な呼吸で。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「世界一貧しい大統領」ホセ・ムヒカ大統領の車とは?本当は世界一豊かな心を持つ大統領だった。
引用元)
出典:ラテンオタクのネタ探し (中略)

なぜ世界一貧しいと呼ばれているか?


彼は大統領報酬の90%を貧しい人々や零細企業向けのチャリティに寄付をしてしまい、毎月自身の手元には、1000ドル(日本円にしておおよそ11万9千円ほど)のみを残して生活をしているのです。(中略)

ムヒカ大統領の車


出典:愛車1億でも売りません – サッと見ニュース – 産経フォト

彼の個人資産は、知人から貰った18万円相当の1987年型フォルクスワーゲン・ビートルだけなのです。(中略)
このビートル、一時期はアラブの富豪が100万ドル(およそ1億1500万円ほど)を支払うとの申し出があったと話題にもなりました。100万ドルなんて目がくらむ金額ですよね?
しかしムヒカ大統領は、この申し出に対し「友達に貰ったものだから、売れば友達を傷つけることになる」と拒否したのです。
(以下略)
————————————————————————
世界で最も貧しいウルグアイ大統領「飛行機持ってないから乗せて」メキシコ大統領「いいよ」…仲良く帰国するときの様子が人気を呼ぶ
引用元)
(前略)

(中略)
メキシコのエンリケ・ペーニャニエト大統領(左)に頼んで乗せてもらったそうですが、なんだか居候な雰囲気が漂っていて、彼の人柄が垣間見える写真となっています。(中略)

●ムヒカだっていい写りのときあるよ。


↑なんかハグしたくなった。
この人を最初の世界大統領にしたいくらいだ。
(以下略)
» 続きはこちらから

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(43)私の教育 続編2

かんなままさんの執筆記事第43弾です。 
————————————————————————
かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(43)私の教育 続編2

私は自分の子どもがいつも高い波動、徳を保っていられるように、気を付けています。

何かアドバイスができることがあったらアドバイスをして、普段のいい状態を保ってあげること、そのために智恵を貸すこと。

それが私のやっていること、私の教育なのです。

出典:「ぴ・よ・こ・と3」竹下雅敏(著)


辛そうな息子


息子は朝、辛そうに起きてきて、食欲がなく吐き気がすると言うので本当に具合が悪いのかと思って学校を休ませましたが、様子を見ていると家でケロッとして遊んでいます。そして夜になると、「明日は学校に行く!」と宣言して準備をするのですが・・・朝になるとお腹が痛くなって本当に吐くようになりました。

小児科医の夫と相談して、これは心理的なものが体に出てきている状態だから、好きなように休ませようと決めました。

息子は家では何事もなかったかのようにのんびり粘土遊びに熱中していました。その頃の粘土は残酷物語ではなく、自分のエネルギーが粘土づくりに集中して、次々に空想の世界の動物を作っていました。


息子のいない学校


やがて、ダンスの発表会の日が来ました。息子は行きたくないようで、その日も休みました。娘も発表会に出るので、私だけ発表会を見に行きました。クラスメイトと先生が一緒にノリノリで練習の成果を披露してくれました。見事な踊りでした。拍手喝采で、抱き合って達成感を味わっている先生と子ども達!感動的なシーンでした。

1年前の、あの荒れた子ども達とは別人でした。良かった!という安堵感と同時に、その中に我が子の姿がないのが悲しくもありました。なぜ?息子はこの子達と同じように楽しめないの?という疑問が湧き上がってきます。

何が悪いわけではない。先生も子どものためにしてくださっている。子ども達もあの辛い時期を乗り越えて鬱滞していたエネルギーを一気にダンスに乗せて発散させたのです。・・・でも、息子はこの波になれなかった。なぜ?


息子に聞いても、先生は嫌いじゃない。友達も嫌いじゃない。喧嘩もしていないし、いじめられてもいないというのです。

私は、自分の感情を横に置いて、何ができるのか?何をすべきかを考えました。考えても考えてもできることは1つです。ありのままの息子を受け入れるしかないのです。でも、自分の心がまだそれを受け入れられなくて疑問と諦めきれない期待で大揺れでした。ただ、息子には自分にも言い聞かせるように「行きたくなかったら行かなくてもいいのよ」と言い続けていました。

そして、息子のいない学校に役員として行った時、子ども達の楽しそうな歓声を聞きながら「ここには息子がいない」と思った瞬間涙がぽろぽろっと出てきました。自分の涙を見て自分も苦しんでいると気が付きました。自分の悲しみも受け入れてあげました。自分頑張れ!と思いました。

息子のいない授業参観にも行きました。先生やクラスの雰囲気を見たかったのです。懇談会では先生がプリントを配られ、自分の学級経営について語られました。自主性、やる気を育てる教育法だそうです。全員が手をあげ、自由に発言して教えあう授業です。勉強以外でも子ども達と遊び、信頼関係を築き、クラス一致団結してダンスを創り上げる喜びを味わい、友情を作ります。・・・と自信たっぷりに話されました。なるほど子ども達も盛んに手をあげ、学ぶ喜びに溢れています。お母さん方はいかに子ども達が喜んでいるか、楽しく学校に行っているかなどの感謝の言葉を言われました。

これは何も間違っていませんし、この熱意に感謝です。
でも、その時、我が子の他に6人も不登校になっていることを知りました。


ついていけない息子たち


その瞬間、どこか私の胸の奥で理由が分かったのです。これは確信でした。息子達はこの「いつも積極的なテンション」についていけないのだと。不登校の子ども達はみんなおっとりタイプでした。その当時はまだ体癖のことを知りませんでしたが6種体癖です。家で本を読んだり、マイペースで空想しながら遊んだりするのが好きな子ども達。優しい子達です。ああ・・・この先生はスポーツが得意で、発散型の自分のテンションのまま良かれと思って走っていると思いました。
この先生が悪いわけではないけれど、教師なら子ども達には色々なタイプがいることをわかってほしいと思いました。


でも、その理由が分かったので気が楽になりました。そんなまなざしで息子を見ていたら、家で自由に粘土と遊んでいる姿が実に幸せそうなのです。この子はあの雰囲気に乗れなくて体が動かなくなってしまった。どうしてみんなと一緒にできないのか、確固とした理由がわからないゆえに自分を責めたのではないか?自信を失くしたのではないか?でも、自分を守る術を体が教えてくれた。親はそれを認めて子どもが安らぎ、自分を発揮できるようにしてあげなければいけないと思いました。

他の不登校のお母さん方も苦しんでいました。先生に話してもわかってもらえない。生徒に問題があるとの判断です。子どもを叱って落ち込んでいるお母さんもいました。我が家に集まり、気持ちを共有して整理しました。みんな優しい子達ばかり、親は子ども達を理解して守ろうと話しました。

そして、息子のために先生を排除するのではなく繋がろうと思いました。息子は先生が好きだというのです。その気持ちを汲んで、先生とお茶をしました。

息子のようなタイプのいいところをアピールしました。隠れた才能も披露しました。先生はスポーツが好きだから別のタイプですよねと話しました。そして、我が子は空想して静かにしているのが好きです。だから、学校に行って皆についていけないと思ったら行けなくなります。そんな時は家で見守ります。いつ行っても行かなくても親はこの子を理解していますのでご安心くださいと伝えました。

先生もわかって下さり、息子と握手して帰られました。子どもも安心したのか、次の日から行くようになりました。ダンスには参加せず、土日も家でゆったり粘土をしていました。

親の感情、学校の都合や価値観で息子を追い詰めなくて良かったと思います。子どもを守り、先生に抗議しなくて良かったと思います。そして息子や自分を偽らなくて良かったと思います。

pixabay[CC0]



これは誰かを敵にしたり、批判する問題ではありません。苦行ですが、親ならば息子のありのままを受け入れ、息子の波動を落とさない事を優先する。徳を示す。そして子どもには「先生はダンスが得意だから自分の楽しい事はみんなも楽しいはずと思ったのよ。でもやりたくない事はやらなくてもいいよ。あなたにはあなたのペースがあるからね」と伝えればいいのです。

後は尊重して待つことしかできません。学校とは何か?学ぶとは何か?自己実現とは何か?幸せとは何か?愛と徳を学ぶチャンスがごろごろ転がっています。

Writer

かんなまま様プロフィール

かんなまま

男女女男の4人の子育てを終わり、そのうち3人が海外で暮らしている。孫は9人。
今は夫と愛犬とで静かに暮らしているが週末に孫が遊びに来る+義理母の介護の日々。
仕事は目の前の暮らし全て。でも、いつの間にか専業主婦のキャリアを活かしてベビーマッサージを教えたり、子育て支援をしたり、学校や行政の子育てや教育施策に参画するようになった。

趣味は夫曰く「備蓄とマントラ」(笑)
体癖 2-5
月のヴァータ
年を重ねて人生一巡りを過ぎてしまった。
かんなままの子育て万華鏡はこちら


ノルディックからの欺瞞に満ちた偽りの通信文 ~地球人を騙す事は魂が消滅する事を覚悟せよ~

竹下雅敏氏からの情報です。
 それにしても酷い通信文です。太字にした部分は、偽りの情報です。現在、地球に関与しているいわゆるノルディックと呼ばれる宇宙人を中心に裁きが継続中ですが、まさにそのノルディックからの通信文のようです。
 通信文で、“母なる創造主”と名乗る愚か者ですが、7日の通信文と6日の通信文の2人は別人です。6日の方は、既に魂(ジーヴァ)を含め、肉体を除く全ての身体が滅ぼされているのに対し、7日の方は、まだ、魂(ジーヴァ)が残っています。なので、別人なのは明らかです。
 ともに、進化段階は4.0だった者で、この程度の進化段階の者が創造主を名乗るなどというのは、笑止千万です。
 この通信文がいかに欺瞞に満ちているかは、この女のこれまでに犯してきた罪を知れば、容易にわかります。この者は、麻薬組織との関与、地球人の奴隷売買、地球人に対する違法な遺伝子実験、カルト内での聖娼と称する売春行為、人為的なポールシフトによる地球破壊の未遂行為などで罪に問われており、死刑が確定しています。2月10日午前0時に執行されます。
 なので、次元上昇の起きる時が、2月10日の12時だという情報は、この女に関してのみ正しいということになります。このような汚れた女でありながら、“私があなた方に対していかに楽しみと愛情をもって見ているか”などと言うふざけた通信文を送ってきます。何も知らない者は、言葉だけで騙されてしまいます。
 これまで、ノルディックは私の事をほとんど知りませんでした。しかし、ここ数日の裁きと、今朝起こった決定的事件で、現在は私の名前を全員が知っているはずです。
 これまで何度も時事ブログ上で警告を与えていますが、“母なる創造主”などと言うふざけた名称で、地球人を騙す事は許されないということを、肝に銘じておきなさい。偽りの名前で通信文を送れば、魂が消滅する事を覚悟せよ。通信文の中にある偽情報が意図的なものであれば、罪はさらに重くなるという事を覚悟しなさい。
 私は宇宙の法であるヤマ・ニヤマ(禁戒・勧戒)を守ることを、神々を含めた全生命に対して命じている。これを守らないというのであれば、その者は宇宙で存続出来ないであろう。
 この“母なる創造主”を名乗る愚か者は、罪が重く、おそらく今のままでは処刑されて、魂(ジーヴァ)が消滅するのでは済まないだろうと予想している。この者は、処刑された後、3日後に霊体として復活し、おそらくその後、霊体で私を殺しに来るだろう。そして、彼女は魂(モナド)が消滅する。もう一度鉱物からやり直すチャンスも消える。これは、宇宙からの完全な消滅を意味している。
 私がどうしてそう思うかと言うと、これまで何度もこうしたケースに遭遇しているからである。
 今日のコメントは、地球に介入しているノルディックを含む全宇宙人に対する警告である。奴隷売買などの悪事に関与していた者は速やかに自首して、過去の罪を悔い改めるように。そうでなければ、根こそぎに滅ぼされるだろう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
転載元)
2月8日(木)
次元上昇が起きる時は、3月7日とは偽情報で、2月10日の12時が最も正しい情報のようです。
ーーーーーーーーーー

母なる創造主からのメッセージ 2018年2月7日
Mother God via Galaxygirl, February 7th, 2018
http://sananda.website/mother-god-via-galaxygirl-february-7th-2018/

親愛なる子供たちよ、私はあなた方の母なる創造主です。私があなた方に対して如何に楽しみと愛情をもって見ているかを知ってほしいと思います。あなた方が涙を流したり苦痛を感じたりするのを見る時には、あなた方をぜひとも慰めてあげたいと切望しています。なぜなら私は実にあなた方のためにここにいるからです。あなた方は愛でとり囲まれています。このことを感じられるとしたら、あなた方は今以上に大きい喜びを感じられることでしょう。

私とともに夢を見てください。私とともに創造してください。全てはうまく行っており、実にうまく展開しつつあり、すばらしい進み具合が示されています。なぜなら私はあなた方をこの宇宙のスーパーヒーローだとして見ているからで、あなた方私の子供たちとしての人間が次に成し遂げることをわくわくしながら見ています。

闇は晴れつつあります。変化が起きつつありますが、それを恐れないでください。変化は強烈ですが、あなた方地上要員には、光、平和を護持し、大気を通じて流れ込んでくる強力なエネルギーとのバランスをとってほしいと思います。私を吸い込み、一体となって共同創造をさせてください。

このチャネラーは疲れたようなので、手短にします。今晩はお休みなさい。私はいつもあなた方のそばにいて連絡が可能です。私はあなた方の母なる創造主です。

2月6日(火)
次元上昇の時は、明日3月7日の午前0時である、と公表してよい、との母なる創造主の許可が出ました。

[長周新聞]「自伐型の林業に活路」〜 林業に最適な環境の日本でなぜ衰退するのか

 日本の農業については、折々重要な記事を取り上げていますが、さて、林業となると珍しい。
あまり馴染みのない林業ですが、実は豪雨による土砂崩れへの防災や保水など環境にとても深く関わっています。国土の7割が森林という恵まれた環境の日本は、世界一の林業が可能であるにもかかわらず、実態は衰退産業の代名詞になっているそうです。一方、日本よりもはるかに森林面積の少ないドイツでは、生産額も就業者数も自動車産業よりも多いといいます。有望な産業として確立しているのです。
 なぜ日本の林業は衰退しているのか、長周新聞の記事によると、日本の林業政策である「皆伐施業」という大規模な手法が山林所有者の経営を難しくさせ、山林崩壊や土砂災害をひき起こす原因となっているそうです。
 このような現行林業とは反対に、「自伐型林業」という手法があり、こちらはコストがかからず、山林所有、経営、施業を分けず、森林の環境にも良好、人間がこまめに山に入ることのメリットが多くあるそうです。高知県をはじめ、全国的にも自伐型林業に挑戦する若者が増えているとか。
森林と共生しながら、経営的にも安定した取り組みができれば、それは次第に農業へも、人々の自然の暮らしにも良い影響を及ぼしそうです。
 長周新聞の記事から、林業は日本の未来を担う大切な事業だと思えてきました。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「自伐型の林業に活路」 高知の林業推進協会代表が下関で講演
転載元)
最適な環境の日本でなぜ衰退するのか
ドイツの生産額は日本の10倍


自伐型林業講演会(28日、下関市菊川町)



 (中略)下関市が主催する自伐型林業講演会「山林所有者や地域自ら森林経営・施業を行う自立自営の林業とは」があった。高知県いの町在住のNPO法人・自伐型林業推進協会の中嶋建造代表理事が基調講演をおこない、市内外の森林所有者や林業関係者、地域住民など約90人が参加した。
(中略)
 中嶋氏は、日本は国土の7割を森林が占め、温帯で四季があり、雨が多いという樹木にとっては最適な環境で、スギ・ヒノキが大量にあるほか、広葉樹のケヤキやミズナラ、クリなど質・量ともに世界一だとのべ、「世界一の林業が展開されておかしくない日本で、林業が衰退産業の代名詞のようになっている」と現状への疑問をのべた。

 現行の林業を見ると山林所有者は赤字であり、国有林は約3兆円の赤字を積み上げ、県公林で破綻したところも多い。森林組合も経営の7割を補助金で補わなければ成り立たない現実がある。しかし国の政策が根本療法へと向かわず、大規模な事業体にのみ補助金を倍増するなど対症療法的政策にとどまっていることを指摘。

その結果、林業生産額は約2000億円(日本のGDPの0・1%以下)と、補助金額(年間3000億円)を下回る産業となり、就業者はピーク時の10分の1まで減少しているとのべた。

  日本の四割の森林面積であるドイツは、自然環境は日本に劣るにもかかわらず、生産量は5倍、生産額は10倍で、就業者数は120万人と自動車産業より多いことも紹介した。

» 続きはこちらから

[第47回] 地球の鼓動・野草便り ポン菓子 高圧食品


ポン菓子 高圧食品

古米をポン菓子(玄米・砂糖なし)にしていただいています。 広島市内の中区千田町に60年以上変わらずポン菓子屋さんをされているお店があり、1.5kg千円で砂糖なしでも砂糖ありでも玄米でも白米でもポン菓子にしてくださいます。


このポン菓子を家で味付けします。最近はカレー粉と醤油でぬれおかき風にしています。フライパンにポン菓子を入れ弱火で乾煎りしながら、カレー粉を振り入れて混ぜて、醤油を回しかけて混ぜるだけです。それぞれの分量は辛め、薄味など適当です。黒砂糖や蜂蜜であまくしたり、そのままでも豆乳かけでも、猫も食べたりと、主食代わりにおやつに、非常食にもなります。



ところでこのポン菓子の作り方は、高圧にして、一気に圧を抜いて作りますが、お米以外でも大豆などもありますね。

何年か前に高圧機械を作る会社に伺ったことがあります。そこで教えていただいたのが、食品の加工に圧力をかけて、薬品や火を使わないで殺菌効果と味、風味、見た目、栄養面で優れた商品にできる技術です。お魚の切り身をパック詰めにしたものを見せていただいたのですが、かなり画期的な開発だったようで、今、その加工方法が広まっているようです。圧力をかけるとアサリの殻が綺麗に外れたり、海老の殻が尻尾の先まで剥けたりなども出来て、防腐剤など食品添加物を使わないでパック詰めできるようです。 (参考:高圧の世界

» 続きはこちらから