アーカイブ: 社会

[HUFF POST]左派も、金持ちになれば右派に転向:研究結果 〜最低限の人間らしい社会を実現するには〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 要するに、ほとんどの人が利己的だということを示す実験結果なのだと思います。左派であろうが右派であろうが“もっとオレに金をよこせ。自分の取り分が少なくなるのはゴメンだ”と言っているに過ぎません。
 どんな人も人の100倍は働けないわけで、それなのにそれ以上の年収を得ている人たちが居るのに対し、働くことが出来るのに働きもせず生活保護などで社会に寄生する人たちが居ます。両方に共通するのは、労働に見合った対価でないということです。このような人たちが居なくなることが公正な良い社会が出来るということなのであって、それは共産思想でも現在の資本主義でもありません。要はどんな人も最低限の人間らしい生活が保障されている社会、働きに応じた収入が得られる社会、この当たり前の社会を実現するのはとても簡単で、単に最高賃金を定めれば十分です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
左派も、金持ちになれば右派に転向:研究結果
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[NHKニュースほか]NHK副会長に元大阪放送局長の堂元氏 / NHK大混乱に拍車 籾井会長を操る裏の仕掛け人の“正体”

竹下雅敏氏からの情報(2点)です。
 昨日のこのニュースで、NHKの副会長に堂元氏が就任したことを知りました。この方はナサニエル陣営の良識派で、氏の記者会見での言葉は本心です。
 これに引換え2本目の記事の籾井会長は、保身により寝返って現在ナサニエル陣営に属していますが、都知事選で原発報道を自粛させるなど、ジェイコブ・ロスチャイルドの怒りを買うようなことを行っており、いまだナサニエル陣営と安倍政権の間で保身のために右往左往しているようです。
 ただ昨晩ブッシュ・ナチ陣営の安倍政権にとって震撼すべき事件が起こり、幹部連中はその報告を受けて怯えており、このことはいずれ籾井会長らのところにも届くことでしょう。そうなると、どちらにつくべきかははっきりとするわけで、もはやナサニエル陣営を裏切るような行為は出来なくなるでしょう。昨晩何が起こったのかは、いずれこのことを示唆するニュースが現れてくるはずなので、それまで触れないようにします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

―――――――――――――1点目―――――――――――
NHK副会長に元大阪放送局長の堂元氏
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。


――――――――――――2点目――――――――――――
NHK大混乱に拍車 籾井会長を操る裏の仕掛け人の“正体”
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ポストセブン]製薬会社と医学部の癒着 現役国立大学教授が実名で現状告発

竹下雅敏氏からの情報です。
 常識で考えて、おそらくこうなっているだろうと想像するまんまの構図です。ただようやくこうした告発が表に出て来たということで、これを機に、良識のある医学関係者が立ち上がってくれることを望みます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
製薬会社と医学部の癒着 現役国立大学教授が実名で現状告発
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[報道するラジオ]いま、NHKで何が起こっているのか 〜NHKの危機感〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 この記事を見ると、やはりNHKの現場の人たちは現状に危機感を持っていることがよくわかります。私たちは、現場で戦っている良識派の職員の方にエールを送り、圧力をかける会長や経営委員などをしっかりと批判していかなければならないと思います。元NHK職員の永田氏も記事の中で言っているように、市民とNHK職員が一緒になって、本来の公共放送であるNHKを作り上げていくという意識が重要だと感じました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
報道するラジオ
いま、NHKで何が起こっているのか
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[世相を斬る あいば達也]●脱原発派分裂、争点隠し、大雪が問題ではない 日本の歴史のとらえ方に課題あり  〜地球や自然に対する責任感の欠如を象徴〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 実に鋭い論考です。時事ブログを継続的に見ておられる方はここに書かれている内容は自明だと思います。霊的次元ではすでにパラダイム・シフトが起こっており、今年の元旦からは明らかに人類の意識レベルが上昇しています。しかしその地球の波動の上昇について来れているのは、わずか1000人に1人の割合でしかないのです。その他のほとんどの人たちは、これまでの世界の存続あるいは継続を強く望む人たちが大半だということなのです。
 細川・小泉の脱原発が、記事にあるように“既得権益全体の破壊という目的を包含していた”というところが重要なのです。明らかに新しい時代に向けて、世界観を一新する意味があったわけですが、多くの人々はそうした宇宙の流れには反応せず、これまで通りの生活を維持するための雇用や社会保障の充実を求めたのです。
 これまで何度も、宇宙が地球の一人一人の者に“命と金のどちらが大切なのか”を問いかけてくるだろうと言っていたのですが、沖縄の人たちは命を取り、東京の人たちは金を取ったのです。植草一秀氏も2月7日のブログ記事で“雪が降ろうと、槍が降ろうと、必ず投票に行く”と書いていたように、意識の高い人たちは例え東京都民でなくとも、植草氏と同様の気持を共有していたと思います。しかし今回の投票率の低さが、東京都民ひいては日本人全体の地球や自然に対する責任感の欠如を象徴していたと感じます。こうした人たちが“パラダイム・シフトするのはいつのことか”という問いですが、彼らは永遠にシフトすることはなく、ただ混乱に巻き込まれて滅びていくような気がします。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
●脱原発派分裂、争点隠し、大雪が問題ではない 日本の歴史のとらえ方に課題あり
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。