💩岸田インフレ💩 pic.twitter.com/CwRN5iHANf
— 💞Chachapom💞 (@I7qjNfNubIAD1J8) July 3, 2022
給料据え置き、生活必需品値上がり&増税#コロナ禍 からの #岸田禍
— 張 維新 (@183itimatu) July 3, 2022
そして #岸田愚フレーション pic.twitter.com/diDcdXrYoR
» 続きはこちらから
💩岸田インフレ💩 pic.twitter.com/CwRN5iHANf
— 💞Chachapom💞 (@I7qjNfNubIAD1J8) July 3, 2022
給料据え置き、生活必需品値上がり&増税#コロナ禍 からの #岸田禍
— 張 維新 (@183itimatu) July 3, 2022
そして #岸田愚フレーション pic.twitter.com/diDcdXrYoR
<拡散お願いします>
— 大阪が好きやねん#🇺🇦#カジノ反対@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) July 4, 2022
これを見て下さい。
維新がどういう集団か、ハッキリと分かります。#維新は暴力をやめなさい!!#維新に投票してはいけない https://t.co/U6HwftHJ7P
維新の街宣が終わるまでマイクスピーチはしないと言っているし距離もとっているのに
— mari okada (@nylonfloren) July 4, 2022
「選挙妨害だー」と威嚇。#参院選#維新に投票してはいけない pic.twitter.com/FfWgmn9nFx
「公選法230条違反だ」「選挙中はデモより選挙活動が優先される。」「ここは違法状態だから警察を呼ぶ」などと言ってプラカードや横断幕の前に立ち妨害。勝手に市民の撮影までし始めてまるで暴力団のよう。→#維新に投票してはいけない#維新は論外 #参院選 pic.twitter.com/YCUqbvniJD
— mari okada (@nylonfloren) July 4, 2022
結局さんざん妨害して帰って行ったが警察も来ずただの恐喝行為。デモは表現の自由であり街宣の隣でもマイクを使わず黙って立っていれば妨害にはならない。公選法のどこにデモ禁止、デモより優先と書かれているのか。むしろ妨害した維新の方が憲法違反では。→#維新に投票してはいけない #参院選
— mari okada (@nylonfloren) July 4, 2022
帰り際にえびさわ候補に抗議しましたが馬鹿にしたように笑ってました。こんな恐ろしい人たちが国政に関わることに恐怖を感じます。#維新に投票してはいけない #維新は論外 #参院選#えびさわ由紀
— mari okada (@nylonfloren) July 4, 2022
吉村副代表と海老沢由紀候補の街宣、付近で活動していた団体に「選挙優先なんだよ」「警察呼ぶぞ」と恫喝して排斥し、さすがに怖かった。これが維新の本質なのだろう。#維新#吉村知事#海老沢由紀#えびさわ由紀 pic.twitter.com/8hvZruHcHz
— 維新政治を考える (@CPOZbwqrCmMlkq1) July 3, 2022
自由共和党参院選候補者の藤川賢治さん、うた桜子さんのライブ会見。2人共供託金確保が課題だが、福岡と千葉で立候補を目指す。「子どもたちの日常を取り戻す」「教育、医療、戦争をしない為の外交」にかける強い思いを語る。
— 青山 まさゆき (@my_fc1) June 4, 2022
自由共和党 参選候補者会見 2022.6.2 https://t.co/4yYLDGWe6K @YouTube
本日15日午前10時45分から、自由共和党が次期参院選に臨む態勢が確定したことについてYouTubeライブ配信で発表します。https://t.co/YaZMuiuD2n
— 青山 まさゆき (@my_fc1) June 14, 2022
現役の大臣が、民主主義を堂々と否定。
— 星 暁雄 (ITと人権) (@AkioHoshi) July 3, 2022
「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」(山際大志郎経済再生担当相)
衝撃的。記憶に留めるべき発言。 https://t.co/DGo9htukym
見出しが不適切です。
— 上西充子 (@mu0283) July 4, 2022
本文にあるように山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と発言したのです。
「野党の話聞かない」ではなく、野党経由の話は聞かない」です。
国民は話を聞いてほしかったら与党の議員を選んで、その議員経由で要望を寄せよと言いたかったのでしょう。 https://t.co/rE2zqKXbaK
山際大臣の「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という発言は、「勝った51%は、負けた49%のことは無視する」という発言です。
— 上西充子 (@mu0283) July 4, 2022
いや、「無視」以上かもしれません。
総裁選に出馬した対抗候補とその支援者に「冷や飯は覚悟しているんだろうな」と言うようなもの。
これまでも与党候補は「与党だからこそ、中央としっかりとパイプがある」とアピールしてきた。
— 上西充子 (@mu0283) July 4, 2022
けれども「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」という山際大臣の発言は、強みのアピールではなく、脅し。
野党側についたら、どうなるか、覚悟はあるのか、という。
私には既に一党独裁が行われているように思えます。その体制下で少子化や低賃金が固定化され、重用される大企業や特定の人が優遇される政治が続けられ、普通の人の人権や知る権利が奪われ、自由に物を言うことすら窮屈になってきているように思います。困難な時代には多様な意見と寛容さが必要です。 https://t.co/LqaXKKo4NQ
— chk_trns (@chk_trns5782) July 3, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注目 : ウクライナのヘリコプターが、ケルソンで乾燥した小麦を燃やそうと畑に照明弾を発射している。
キエフは、ロシアのパスポートを申請したケルソンの人々を罰しているのか? https://t.co/eSXtTMWK8S— matatabi (@matatabi_catnip) July 2, 2022
ウクライナ軍が焼き払ったマリウポリの穀物倉庫
支援したウクライナによって、ヨーロッパは何かしらの食糧難に陥るだろうと皮肉っている pic.twitter.com/GSjmtraimE— タマホイ🎶🍃🗻 (@Tamama0306) June 24, 2022
訳:ナチスウクライナ軍が燃やした穀物サイロに登り、武装勢力がどのような破壊を行ったかを示すアリーナ。
彼女の足下にある何万トンものトウモロコシは、今では無価値となったが、何千人もの人々を養うことができたはずだ。 pic.twitter.com/OFbtC1VllY— PickUp🇯🇵🇺🇸 (@pickup_topic) June 24, 2022
本物のポスターからして笑えます。