月別アーカイブ: 2月, 2018

シリアで首都ダマスカス郊外の東グータ地方の解放作戦 ~テロリストたちに殺害されているダマスカス市民のことを一切無視し、フェイクニュースを垂れ流す西側ニュース~

竹下雅敏氏からの情報です。
 今シリアで、首都ダマスカス郊外の東グータ地方の解放作戦が行われています。西側の報道は、例によってフェイクニュースで、“シリア政府が「市民を殺している」”と絶叫。ロシア軍が病院を空爆したと叫んでいます。
 東グータの位置は、冒頭の記事のシリア地図で第3ゾーンと書かれているところです。
 西側の報道がアサド政権を悪魔化し、ロシア軍と共にシリアの一般市民を虐殺しているというプロパガンダを流しているのは、シリアの体制変革を西側が求めているからです。リビアの時のように、NATOによるシリア空爆を望んでいるのです。
 西側のニュースがフェイクニュースであるのは、これらのテロリストたちに殺害されているダマスカス市民のことを一切無視していることからわかります。この問題に関して、真実を伝えようと孤軍奮闘しているのが、mkoさんです。
 ひとりでも多くの人が真実を知ることで、嘘で始められた戦争を終わらせることが出来ます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アスタナ会議5場外での米露の歩み寄り/シリア情勢2017:「終わらない人道危機」のその後(3)
引用元)
(前略)

アスタナ5会議は2017年7月4日と5日の2日間にわたって開催された。

(中略)

ダマスカス郊外県東グータ地方の緊張緩和地帯第3ゾーンは、第4ゾーンと合わせて、7月22日にロシアと米国が停戦に合意し、24日にロシアが同地に検問所2カ所、監視ポスト4カ所を設置、憲兵隊を駐留させた。だが、ラフマーン軍団、イスラーム軍は、シャーム自由人イスラーム運動やシャーム解放委員会とともに、停戦を拒否し、戦闘を続けた。

(中略)

4 シリア地図(出所:筆者作成)


(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

裁量労働制の「廃棄した」捏造データは段ボール32箱! ~労政審をも騙し確信犯なら、内閣総辞職ものの犯罪~

竹下雅敏氏からの情報です。
 裁量労働制のデータ捏造の件。データの原本は、厚労省の地下倉庫で見つかったとのことです。加藤厚労相が「廃棄した」と答弁していたものですが、段ボール32箱が出てきました。厚労省の事務方は、「ロッカーを探したけどなかった」と回答していたのですが、森ゆうこ議員は、“これロッカーに入る? 入らないよ”と言っています。
 事務方は、原本がない場所を探したということでしょう。もちろん、どこにあるのかは、これだけの大きさのものですから、当然知っていたはずです。
 田中龍作ジャーナルでは、“調査は会社(経営)側に回答させたもの…労働者自身から直接回答が得られれば、身の毛もよだつほど恐ろしい現実が明らかになるだろう”と言っていますが、おそらくこの通りでしょう。
 次の記事では、“裁量労働制を公務員にも導入されたらどうですか? ”との野党の質問に対し、座っていた官僚たちは皆、“それだけは勘弁してくれ”という感じで、“とんでもないといって手を振っておられた”と書かれています。
 裁量労働制が素晴らしい制度なら、まず公務員に導入して成果を見せれば、国民は納得すると思います。記事では、裁量労働制を熱烈に要望しているのは、トヨタだとのこと。実に分かりやすい構図です。
 大企業の要望に応えて、自分たちが絶対に嫌だという裁量労働制を国民には押し付けようという、官僚魂のなせる技だということです。
 “続きはこちらから”以降は、この問題の本質ではないかと思われる部分です。労働基準法の見直しは、2013年6月14日の閣議決定から始まったとのこと。この年、厚労省から委託を受けた労働政策研究・研修機構(JILPT)は、“今後の労働時間に関する…基礎資料を得るための非常に重要な調査”を実施します。その結果は裁量労働制の労働時間の方が長いというものでした。ところが、この精緻な調査データは、労働政策審議会(労政審)には報告されませんでした。
 調査結果が、裁量労働制を目指す安倍政権の思惑とは違っていたため、報告されず、厚労省は“閣議決定前に実施したフツーの労働調査の数字”を捏造して、労政審に示したのではないかというものです。
 もし、これが真実なら、安倍政権は野党だけでなく労政審をも騙した、しかも、それは確信犯だったということになり、まさしく、内閣総辞職ものの犯罪的行為となります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【裁量労働制】「廃棄した」捏造データの原本1万件、段ボール32箱 姿現す 
引用元)

調査票原本の入った段ボール箱と野党議員。森ゆうこ議員は「ロッカー探したけど無かったという話自体がウソ。これロッカーに入る?入らないよ」。=23日、厚労省 撮影:筆者=

(中略)

 裁量労働制の方が一般労働よりも勤務時間が長くなるようにデータを捏造した調査票の原本約1万件が、このほど厚労省の地下倉庫で見つかった。

 野党議員11人がきょう午後、厚労省に乗り込み存在を確認した。

(中略)

 「(当初、厚労省は)段ボールの写真をマスコミに撮らせないと言ったが、国民は見る権利があると言って(最終的に)撮らせた」。山井議員は厚労省との攻防を振り返った。

(中略)

 調査票の原本が見つかったからといって労働実態が分かったわけではない。調査は会社(経営)側に回答させたものだからだ。当然、労働時間をうんと短く答えるに決まっている。

 労働者自身から直接回答が得られれば、身の毛もよだつほど恐ろしい現実が明らかになるだろう。闇は深い。


(以下略)
————————————————————————
泥棒と詐欺師が支配をしている国、それが日本だ!
転載元)
(前略)

役人だって自分が<裁量労働制>にされるのは嫌なのです。

2014年に話が出たとき、野党の質問に対する役人の反応が下です。

裁量労働制を公務員にも導入されたらどうですかと質問したら、

〇そこに座っておられる官僚の方々はみんな、とんでもない、とんでもないと言って手を振っておられたわけですよね、

それだけは勘弁してくれみたいな感じで。

〇そんなすばらしい制度だったら、生産性が上がるんですよね、
 賃金も上がって、労働時間は短くなって、すばらしいじゃないですか。


2014年の議事録
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/186/0097/18606060097026a.html

議事録には<裁量労働制>を熱烈に要望してるのはトヨタだということも発覚しています。

(中略)

厚労省が調査を依頼する企業も天下り会社だからこうなるのです。

官僚(公務員)は、最終的には自分の給料・待遇・退職後の年金など、
それだけしか考えていないのです。

それを許すのが与党である自民党の政治家です。

これだけで、すでに日本と言う国は終わってますが、、さらに許すだけに止まらず、都合の良いように命令もするからタチが悪い。

(以下略)

» 続きはこちらから

[YouTube]からくりボックス!

読者からの情報です。
「この箱の中に遺産が隠されておるのぢゃ。」とか言われて
相続した日には、子孫大パニック!!

(まのじ)
————————————————————————
宮城大学卒業制作 「からくりを覗く」
配信元)

メキシコ便り(6): メキシコの麻薬カルテルとメキシコ政府

 前回のメキシコの治安の記事に、メキシコの治安の悪さは一般人の犯罪云々より麻薬犯罪組織(麻薬カルテル)による影響のほうが多いと書きました。そんな麻薬カルテルのことをもう少し掘り下げて調べてみました。メキシコを語るのに麻薬カルテル抜きに語れない。。。なぜなら昔から麻薬カルテルとメキシコ政府は深い協力関係にあるから。。。そして、その結果が今のメキシコ(貧富の差、メンタリティー、文化、治安の悪さ)をつくったと言っても過言ではないかも。。。メキシコの麻薬カルテル問題を掘り下げると、それは世界の問題だということがわかってしまった。。。😔 メキシコの真実は世界の真実。これらの麻薬犯罪はメキシコだけなく世界が絡んだ国際犯罪!だからメキシコに興味のない人たちでも無関心でいられないかも。。。

 まずは麻薬カルテルとメキシコ政府の実態を世に知らしめたメキシコの勇敢な本物ジャーナリスト、アナベル・エルナンデスさんを簡単にご紹介♪ 彼女の生きる姿勢は凛として美しい✨こんなに腐敗したメキシコにこんなに輝かしい女性がいるとは。。。。まさにメキシコの宝🌟これが本当のメキシコ人の姿だとpopoちゃんは思いたい!ジャーナリストにとって一番危険な国と言われているメキシコでの彼女の生き様は多くの人に勇気と感動を与えてくれます。

 そして下の動画では、アナベル・エルナンデスさんがイギリス・ロンドンのフロントラインブッククラブでのお話会で、メキシコの麻薬カルテルとメキシコ政府の関係を1960年あたりから非常にわかりやすく話してくれています。動画は約90分ほどあり長いので、ざっくりまとめてみました。そして。。。最後に、別の情報源(元イルミナティのメンバーと語るもの)から衝撃的な告白をご紹介❗️

 それにしても正直、このように真実を知れば知るほど腹立しい。支配欲、所有欲、名誉欲、権力欲、性暴力が膨れに膨れ上がって、お金と暴力でそれらを得た麻薬カルテル、メキシコ政府官僚、アメリカ政府、大企業家、そして銀行家たち。。。彼らにとって、その手段が人の命を奪うことであっても、自己の利益、欲を満たすほうが遥かに大切なのは明らか。。。そんな彼らは本当に幸せ???欲からはフェイクな幸せしか生まれない。。。改めて自分のあらゆる欲を、見つめ手放していきたいと思ったpopoちゃんです!そして、今のめちゃめちゃなメキシコ、今のめちゃめちゃな世界をありのまま平穏な心で受け入れたい。。。ヤツらに対する怒り、批判、期待の心をもったままでは、きっと何も変わらない。。。Adios (さよなら)怒り、批判、期待たち。。。👋 そして今日もpopoちゃんは愛のマントラを唱える💖
(popoちゃん)
————————————————————————
メキシコ便り(6): メキシコの麻薬カルテルとメキシコ政府


勇敢なジャーナリスト


[アナベル・エルナンデスさん] Author:Heinrich-Böll-Stiftung[CC BY-SA]


アナベル・エルナンデスさんはNarcoland(Los Señoles de Narcos)という本を2010年に出版。メキシコでベストセラーに!5年の年月をかけ、麻薬カルテルとメキシコ政府の癒着の実態を調査しまとめた345ページにも及ぶ暴露本。すべて証拠付きのストーリー。まるで映画のように日時、その場の状況、会話までも詳細に描かれている。そして麻薬カルテルと関わった政治家などすべて一人一人名指し。もちろん過去の大統領たちも名指し!

アナベル・エルナンデスさんの本’Narcoland’ Photo by popo


そういう訳で本の出版以来、彼女の頭には値段がつき、2010年、当時のカルデロン大統領の警視庁長官から死刑宣告をも受けたとか。。。ツイッターのアカウントもサスペンド(アカウント凍結)されている模様。。。。現在2人のボディーガードに守られて過ごす日々。。。(これはもう彼女の言っていることが真実だと認めているようなもの。)そして2人の子供をもつシングルマザー。今日殺されるかもしれないと覚悟して、日々、ジャーナリストとしての使命を全うされているようです。(すばらしい!!!👏)

アナベルさんの父親はごく普通のビジネスマンだったのだけれど、2000年誘拐され殺されてしまった。。。アナベルさんは警察に捜査願いを出したけれど、お金を要求された。。。アナベルさんは憤慨した、そして、決心した。一生メキシコ政府の腐敗と戦いづつけると。。。

アナベルさんは2012年にWAN-IFRA(世界新聞ニュース発行社協会)から「自由の金のペン賞」を授与。その際の彼女のスピーチがすばらしい✨ 彼女は「沈黙しながら生きることは死ぬことと同じだ」とスピーチの中で言っています。なんと勇敢な。。。 長文ですが、是非、リンク先でご一読を!
http://ukmedia.exblog.jp/18592325/

あの本の出版から早、8年。未だに本で名指しされた官僚の誰一人とも刑務所にいっていないとか。。。その反面、これまでに真実を語るジャーナリストたち170名が殺された。。。なんとも理不尽な。。。彼女を含め多くのメキシコのジャーナリストたちは口を揃えて言う。「麻薬カルテルよりも政府からの脅しのほうが断然悪質だ」と。。。

» 続きはこちらから

かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(45)愛

かんなままさんの執筆記事第45弾です。 
————————————————————————
かんなままの「ぴ・よ・こ・とライフ」(45)愛

すごく美しい風景を見て、

何も考えず、生きる。

心がその瞬間を感じている。

それが、愛です。

出典:「ぴ・よ・こ・と2」竹下雅敏(著)


波の音で目を覚ます


波の音で目が覚めました。外は明るくなっているようです。子ども達を見るとまだスヤスヤ寝息をたてています。でも、夫がいません。テントの外に出てみると夫が1人浜辺の岩の上で座禅を組んでじっと海を見ているのです。


夫がそんなことをするなんて想像もできなかったのですが、近づいて行くと「夜が明ける前からここにいるけど、こんなに気持ちのいい朝は初めて」というのです。

後ろを見るとなだらかな丘から太陽が昇ってくるところでした。今日の素晴らしい一日が約束されたかのような神々しい朝日でした。こんな大自然の圧倒的な美しさの中にいると自分の小ささを感じるとともに、その大きな懐に包まれた感動に満たされます。


遊びに来るイルカ


又おいしそうなにおいがしてきました。歯だけ磨いて朝食です。この場所だからなのか、どれもおいしく感じました。と、いきなりスタッフが何かを叫んでいます。「ドルフィン!」と指さす方を見たらたくさんのイルカの群れです。ジャンプもしてくれました。さっそくカヤックを使って海に出る人、泳いでいく人・・・私達もそのままフィンやシュノーケルをつけて海に飛び込みました。

pixabay[CC0]


お姉ちゃん達は自力でついてきます。一番下の子はスタッフが付き添ってくれましたが、一番元気に飛び込んだのは彼でした。泳ぎもできないくせにイルカ見たさに潜ってしまったのです。野生の動物と触れ合うルールはこちらから接近しない。餌をやらないという事です。でもイルカの方から近づいてくるのです。どうも子ども達の事がわかるみたいでひとしきり遊んで帰っていきました。

突然のハプニングにみんな大喜びです。それから毎朝、遊びに来てくれました。その他は一日中何にもすることがありません。ブギボードしたり、カヤックで遊んだり、子ども達はひたすら砂浜で遊んでいました。じりじりと照りつける太陽!その暑いこと!大人は海を見ながら日陰で過ごしている中、一番上の子が穴を掘り始めました。根気よく掘りつづけます。結局何日もかけて大きな穴を掘り上げました。とても満足そうでした。スタッフの子ども達も遊びに来て、その穴の中で仲良く遊んでいました。


大自然の恩寵


スコールが突然やって来ます。その時は一斉に外に出て体を洗います(笑)テントの中が砂だらけにならないように気を付けるのですが、子ども達がいる限り無理だとあきらめました。着替えも必要ありません。濡れた体を拭く必要もありません。朝から晩まで水着1枚です。大きな布さえあれば日差しをよけたり羽織ったり重宝しました。

近くに古代の神殿のような遺跡がありました。歩いて行くと小高い森の中にひんやり佇んでいました。ここは水着ではだめという事で布を巻いて行きました。ハワイ原住民の遺跡で信心深く自然を崇めていたとのこと。この場所にはこの場所の神様がいらっしゃるのだと神聖な気持ちになりました。「お邪魔します」と言いました。

Author:Carol Highsmith[Public Domain]


ある時、誰かが近くのショッピングモールに行ってみようかと言い出しました。お金はすこししかもっていません。でも少し都会の風も懐かしくなってきました。

水着の上にTシャツを着こんで出かけました。足はビーサンです。ちょっと気取った気分でしたが乗るのは荷台。ところがいきなりスコールです。それも強烈な!もちろん逃げ場もなく全員びしょ濡れで笑うしかありませんでした。後ろを運転しているおじさんも私達が濡れながら大笑いしている姿を見て笑っていました。

荷台から降りてきたのは紛れもなく浮浪者!近くをおしゃれした日本人の観光客が通りますがその違いに可笑しくてたまりませんでした。欲しいものはありませんでした。

隣のテントのマヌさんは愉快な人で、タコ釣名人でした。浜辺から長い糸を垂らしてタコを釣るのです。そしてバーベキューして醤油を付けて振る舞ってくれました。小錦に似た人で夫にマッサージもしてくれました。

美味しい食事とハワイアンのギターと歌声、そしてフラ。その上、毎日どこかに虹が出ました。潮の音を体で感じながら寝るのが心地よく、感覚がどんどんクリアになっていく感じがしました。夫も毎朝浜辺で瞑想をして朝日を拝み、海と遊び、イルカと戯れ、星降る夜空を眺めて眠りにつく…そんな毎日でした。


本当に信じられないくらい豊かな7日間でした。気が付けば一度も子ども達を叱ったことがありませんでした。叱る必要がなかったのです。ケンカもしません。仲良く遊んでいます。私たちに必要なのは、急かされることなく自由である事。自分の感覚を総動員しても有り余るほどの豊かな自然がある事だと気が付きました。その事を体が先に感じて呼吸が深くなり、緩み、感覚が研ぎ澄まされてエネルギーもチャージされていきました。自然はこんなに私達を愛してくれている。無条件に、主張もしないでと思いました。

どうして日常でこの環境を作れないのでしょうか?生きるためには必要不可欠のものです。でも、私達大人は忙しすぎて自分を無くしてしまい、この大自然の恩寵を忘れてしまっているのです。この同じ時間に地球に住んでいるほとんどの人は時計に縛られ自分を無くしています。自然はいつもそこに在るのに私達が勝手に切り捨ててしまっているのです。何と愚かな!

悲しいことに7日間はあっという間に過ぎてしまいました。帰る日、計り知れない愛がここに在ることに気づかせてくれた美しい自然に感謝するとともに、日常の喧噪のなかに戻らなければならないという悲しさでいっぱいになりました。私に何ができるのだろうか・・・。


日常の喧噪


又、来た道をピックアップトラックに乗って帰りました。着いたのは近代的なホテルです。部屋に入るときれいなベッドがありました。すぐにシャワーを浴びました。子ども達が「お湯だ―!お湯が出るー!」と興奮しています。ベッドに寝ては「砂がない!」と感動しています。確かに快適です。久しぶりにバスタブに入って贅沢な気持ちになりました朝までの生活が夢のようです。

我が家に戻ってきました。子ども達は翌日から学校です。飛行機が着陸するころからため息をついていました。私も夫もため息です。子ども達はひときわ日焼けして運動会の演技をこなしていました。しっかり充電して来たので集中力が違います。

困ったのは私です。この喧噪に感覚が追い付かなくて苦しくなったのです。両親達も運動会に来るのでお弁当を作らなければいけません。夫は早速ゴルフです。運動会が終わった後ストレスで体が動かなくなってしまいました。電話の音、車の音でドキドキ、何をするのも緊張して自分のペースがわからなくなって寝込んでしまいました。思い出すのはあの海の潮騒。でも私が暮らしているのはここです。

pixabay[CC0]


ただ、人間も自然の一部だという事を肝に銘じ、自然から受けている恩寵に感謝して破壊しない生き方をしたいと思いました。そして、これからも子ども達にその機会を与えていきたいと思いました。

子ども達は今でも、あの時のキャンプが一番楽しかったと言います。何より自由だったと。
でも、周りの人に旅の話をしても誰一人「いいね、行ってみたい!」という人はいませんでした(笑)

Writer

かんなまま様プロフィール

かんなまま

男女女男の4人の子育てを終わり、そのうち3人が海外で暮らしている。孫は9人。
今は夫と愛犬とで静かに暮らしているが週末に孫が遊びに来る+義理母の介護の日々。
仕事は目の前の暮らし全て。でも、いつの間にか専業主婦のキャリアを活かしてベビーマッサージを教えたり、子育て支援をしたり、学校や行政の子育てや教育施策に参画するようになった。

趣味は夫曰く「備蓄とマントラ」(笑)
体癖 2-5
月のヴァータ
年を重ねて人生一巡りを過ぎてしまった。
かんなままの子育て万華鏡はこちら


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 28