注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ノートパソコンの小さい画面やスマホなどを凝視すると顔が自然に下を向き、頭が前に出て首に大きな負担がかかります。そのため、首の前側で頭の重さを支える「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」がちぢんで硬くなりやすいのです。この筋肉はご自身でもほぐしていくことができます!
(中略)
(1)まずは「胸鎖乳突筋」を見つけましょう。顔を真横に向けたときに、首筋にななめに浮かび上がる筋があると思います。それが「胸鎖乳突筋」です!
浮き出た筋を上から下に「かるく」つまんでマッサージします。
※頸動脈の近くなので優しく触ります。
(2)周りの筋肉もほぐしましょう。顔を右でも左でもいいので真横に向けます。
すると、首のライン、胸鎖乳突筋のライン、鎖骨のラインで三角形ができます。
その三角形の下側、鎖骨の真ん中あたりにゴリゴリしたところが見つかると思います。見つけたら、そこを手の指3本で軽く圧迫して、10秒キープ♪
終わったら、顔を反対に向けて同じく10秒待ちます。
逆側も同じ要領で行います。
(以下略)
» 続きはこちらから
冒頭の動画は、「ガンコな首こり」が起こる理由を説明しています。“デスクワーク、スマホの見過ぎで猫背になり、首の後ろの皮膚と後頭下筋が縮む。眼精疲労で後頭下筋が固まる。ストレスで副交感神経が働きにくくなる”という3つの理由を挙げています。
次の動画「スマホ首の原因と改善法」の30秒から2分くらいをご覧ください。44秒あたりで、“猫背になり首を前に突き出す姿勢”を取っていますが、この姿勢で「胸鎖乳突筋」が縮んで硬くなるのです。また、見落とされやすいのが「腕こり」です。
こうした固まった筋肉を緩める必要があるのですが、冒頭の動画の方法は、「腕こり」がある人には難しいように感じます。そこで、後頭下筋、眼精疲労、胸鎖乳突筋を一度に緩める方法を記しておきます。
1.正座をして、二つ折りにした硬めの座布団を前に置きます。