画像の出典: いらすとや
[Instagram]ゴルフ試合観戦はどなたでも?
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
どんなにゅーす? 【速報】政府、24日にも放出開始を決定 福島第一原発の処理水めぐり
東京電力・福島第一原発の処理水を海洋に放出する方針をめぐり、政府は、関係閣僚会議を開いて気象・海象条件などに支障がなければ、今月24日に放出を開始することを決めました。
岸田総理は、漁業者が安心して漁業を継続できるための事業継続基金の設置を表明したうえで、「ALPS処理水の処分に伴う風評影響や生業継続に対する不安に対処すべく、たとえ今後数十年の長期にわたろうとも処理水の処分が完了するまで、政府として責任を持って取り組んでいく」と強調しました。
~省略~
【TBS NEWS DIG 2023.8.22.】
放出日決定「約束破られた」 福島、怒りや不安の声も 処理水(中略)
~省略~
岸田文雄首相は22日の関係閣僚会議で「風評影響やなりわい継続に対する不安に対処すべく、政府として責任を持って取り組む」と表明したが、福島県内の漁業関係者らからは「約束は破られた」「周知が足りていない」といった怒りや不安の声が聞かれた。
新地町の漁師小野春雄さん(71)は「大臣や首相は一部の漁業関係者と話すばかりで、最後まで多くの地元漁師らと直接話して、理解を働き掛けなかった。『関係者の理解なしにいかなる処分もしない』という政府の約束は破られたと思っている」と憤る。「漁業関係者にとって処理水の放出はデメリットばかりで、(魚の)買い控えは起こる」と吐露した。
~省略~
【Yahoo!ニュース(時事通信) 2023.8.22.】
米国核物理学者「福島汚染水放流は危険…コンクリート建てて使おう」
「タンクの中にある水(汚染水)には何が入っているでしょうか。答えは『分からない』です」
米国ミドルベリー国際大学院のフェレン・ダルノキ・ベレス教授は福島第1原発事故以来、発生した汚染水の危険性についてこのように話した。核物理学者であるベレス氏はPIF(太平洋諸島フォーラム)科学者諮問団の委員として活動しながら、東京電力で約4年間調査した汚染水データを受け取ってこれを分析した。ベレス氏は「小型原子炉を研究している。原発を賛成したり反対したりする立場ではない」とし「科学者として偏りのない客観的見解を持とうと努力した」と強調した。
~省略~
【中央日報 2023.1.26.】
ついに岸田政権の連中が最悪の強行手段に出てきたわね!!
その代わりに用意されたのが、総理官邸での全漁連会長との会談というわけか。
結局は、今回もまたまた、ピラミッド階層の下にいる地元漁師の人々や、私たち一般国民が最も重大な損害を押し付けられることになりそうだということね!!
岸田総理がとりわけ悪質なのは、露骨に地元の漁師を無視する行動をとりながら、驚くほどのスピード感を持って強行放出する日を決めてしまったことだ。
やっぱり、岸田政権も、歴代自民政権と同じように(ジャパンハンドラーからの命令通りに)意図的に日本の社会や環境資源を意図的にぶち壊そうとしているようしか見えないわ!!
このまま放出が強行されてしまうと、特に近隣国においてはかなりの長期間にわたって日本産の海産物の輸入が禁止されることになるだろうし、これだけでも日本は経済的に相当な打撃を受けることになる。
それこそが、私たち日本が持つべき責任ですし、日本だけでなく海の向こうの市民の健康をも大きく害する恐れがある上に、(世界の市民の共有財産である)かけがえのない海の自然環境を破壊する汚染水の放出に、これまで以上に全力で反対の声を上げることが必要なのではないかしら!
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
ワクチン接種後の抗体がエアロゾルを介し未接種者に伝播、研究が可能性示す|Facts Matterhttps://t.co/eqdoc3Vl19
— 大紀元 エポックタイムズ・ジャパン (@epochtimes_jp) August 17, 2023
新たな査読付き論文によって、新型コロナウイルスのmRNAワクチンを接種した人が、エアロゾルを介して未接種者に抗体を伝播させる可能性があることが明らかになった。… pic.twitter.com/ictICwCpXU
ちゃんと、胸章つけてる!