アーカイブ: 医療・健康

40年ほど前に厚生省(現・厚生労働省)に追放された、東風睦之博士の開発した「ベンズアルデヒド抗がん剤」は副作用がなく、安価で、広範のがんに効く! びわの粉末に関し、令和3年1月に更新されたのは何故? -その3-

 東風斡子氏著「ガン患者が真に求める抗がん剤の復権に向けて」の要約の続きです。日本で特許を取得し、順調に製品化されたベンズアルデヒドは日本での治療が始まり、目覚ましい効果を上げていきます。しかも副作用が見られないことも患者さんを大いに勇気づけ救いました。マスコミにも華々しく取り上げられ、皆さまの中には当時耳にされた方もおられるかもしれませんね。
(文中★印のリンク先である「PubMed.gov」は、パソコンの環境によって日本語の翻訳版が表示されないこともあるようです。)
(まのじ)
————————————————————————
40年ほど前に厚生省(現・厚生労働省)に追放された、東風睦之博士の開発した「ベンズアルデヒド抗がん剤」は副作用がなく、安価で、広範のがんに効く! びわの粉末に関し、令和3年1月に更新されたのは何故? -その3-
前回からの続きです。下記の★印は国立がん研究所のレートリルアミグダリン医療専門家版より引用です。)

いよいよ、「内服薬CDBAと座薬(直腸からの吸収)治療」を開始


手術不可能の患者、重症患者など102名に投与。がんの種類は広範でしたが、副作用を訴える患者はいませんでした。その臨床結果をNCI(アメリカ国立がん研究所)に投稿。1978年12月に論文が受理され、翌1979年承認。1980年、アメリカ国立がん研究所の機関誌(キャンサー・トリートメント・リポート)1月号に掲載されました。

 ★ベンズアルデヒドの抗腫瘍活性 - PubMed (nih.gov)高知M(M Kochi)と書かれているのは東風睦之博士のことだと思います)

NCI(アメリカ国立がん研究所)
Wikimedia_Commons[Public Domain]

その間、日本においても1978年には農芸化学雑誌に発表、同年の国際がん学会(アルゼンチン)では、「ベンズアルデヒド抗がん剤の活性及び著効例」を講演、1982年には国際がん学会(ブタペスト・シアトル)にて「CDBA投与による臨床実験結果」などを発表。著書には(表1 CDBA投与の臨床結果)の記載あり。

こうしたことを受けて東風氏の病院では、「ベンズアルデヒド静注薬BGによる治療」を開始。


副作用がなく、痛みを和らげる効果もあるベンズアルデヒド治療


副作用がないのでガン病棟であっても明るい!ベンズアルデヒドには、がんによる疼痛を和らげる効果があるようで、来院したときには末期の状態で痛みも激しかった患者が、ベンズアルデヒド投与後、間もなくして痛みを訴えなくなるそうです。(頭痛の時にこめかみに梅干しを貼り、頭痛が止まるのもベンズアルデヒドの効果)。

ある日、20代の子宮がん患者が「先生、先生、大変!」と自分の病室のトイレに連れていき、便器の中を指さし「先生、これウンチじゃないの」そこには親指大の黒褐色の物体があり、調べると、がんが完全に壊死化し排泄されていたそうです。がんが異物となって、自然に排泄されていたのだそうです。(彼女は完全に完治し退院しています。


また、70歳の舌がんの女性は初診時、赤く腫れていた程度。BG静注を開始。舌の腫れは次第に舌下に進み、テニスボール大までになって、ペリカンのようになりましたが(この間、発熱や疼痛無し)治療開始3か月近くなると硬かった腫れが柔らかくなり、顎下の皮膚が2センチほど開いて、膿と一緒に 1㎝~2㎝大のクルミ様の物質が20個ほど排泄。顎下はへこみ、二日ほど細いガーゼを交換しただけで完治しました。普通の「おでき」と同じ経過をたどって治るとは、奇跡のようでしたと言っています。

ノルウェーのがんセンターのベッターセン博士は、ベンズアルデヒドはNHIK3025細胞(がん細胞)の蛋白質合成を阻害し、その結果、がん細胞は組織的に形態異常を起こして、やがて壊死に到るという研究結果を発表しているそうです。(コロナワクチンのスパイク蛋白質ではどうなるのでしょうか。)


1984年(昭和59年)に再びNCI(アメリカ国立がん研究所)に投稿し、11月に受理、翌1985年5月「キャンサー・トリートメント・リポート」に掲載されました。

 ★ベンズアルデヒド誘導体の抗腫瘍活性 - PubMed (nih.gov) 高知M(M Kochi)と書かれているのは東風睦之博士のことだと思います)

その頃、毎日新聞記者の小泉貞彦氏が副作用のないベンズアルデヒド抗がん剤を推奨して、新聞の「記者の目」欄で大きく取り上げ、その後も5回に渡って紙上で紹介。ベンズアルデヒドに関する著書を2冊出版しています。

ようやく、日本においても埼玉がんセンターをはじめ、12の医大病院で臨床実験が開始。このころ、マスコミが一斉に「世界的抗ガン剤発見!」と報じ、NHKでもベンズアルデヒド抗がん剤は副作用もなく、いろいろながんに効き、安価であることを強調したインタビューが放映され、その結果、ベンズアルデヒド抗がん剤を製造していた科研製薬の株価が急騰。証券会社がこれを利用し、他の薬品株操作に走り膨大な利益を得たそうです。

埼玉県立がんセンター
Author:Ebiebi2[CC BY-SA]

(次回に続く)

40年ほど前に厚生省(現・厚生労働省)に追放された、東風睦之博士の開発した「ベンズアルデヒド抗がん剤」は副作用がなく、安価で、広範のがんに効く! びわの粉末に関し、令和3年1月に更新されたのは何故? -その2-

 ベンズアルデヒドを調べ始めた読者さんは、ついにベンズアルデヒド抗がん剤を研究開発された故・東風睦之博士の夫人、東風斡子氏の著作にたどり着かれました。そこには、ベンズアルデヒド抗がん剤が受けた社会的迫害の事実と、東風博士の多くの人を救いたいという熱意を継ぐ思いが記されていました。その思いに突き動かされ、読者さんが著書の要点をまとめて下さいました。
(まのじ)
————————————————————————
40年ほど前に厚生省(現・厚生労働省)に追放された、東風睦之博士の開発した「ベンズアルデヒド抗がん剤」は副作用がなく、安価で、広範のがんに効く! びわの粉末に関し、令和3年1月に更新されたのは何故? -その2-
前回からの続きです)

聖書がきっかけになって生まれたベンズアルデヒド抗がん剤


要約させて頂きます。

私は現在90歳過ぎです。若い頃は歯科医師をしており、みずからクリニックを開業していましたが結婚後は、病院の院長であり夫でもある医師の助手として、はじめは結核患者を、その後はずっとがん患者を支えてきました。その医師というのが東風睦之(こちむつゆき)です。

40年ほど前ベンズアルデヒドを開発した人物で、ベンズアルデヒド抗がん剤は広範ながんに効果を発揮し、副作用なく、しかも安価なのに、国は何の説明もなく、突然、この抗がん剤の認可を中止してしまったのです。そこで読者の皆様には、ぜひ本書を読んでいただき、ベンズアルデヒド抗がん剤承認のご協力をお願いしたいのです。(文中より)

東風睦之博士は、細菌学者だけあって、いつもポケットにはアルコール綿入りの小ケースを携帯。金銭についても徹底した潔癖主義で開業後も、入院費、治療費以外、患者からお礼などは一円たりとも受け取らなかったそうです。昭和29年(1954年)当時は、まだ結核が蔓延していて東風氏の病院も満床でした。

それから数年後、東風博士は毎日聖書を読むようになり、この聖書がきっかけになって、ベンズアルデヒド抗がん剤が生まれたのだそうです。旧約聖書の列王記下20章が、ふと目に留まり、「ヒゼキヤ王が死ぬほどの腫物の病に罹り、苦しんでいて、神様に祈ると『干しいちじくを腫物に塗りなさい』と告げられ、そのようにして癒された」という一説があり、東風博士は死ぬほどの腫物とはガンに違いない、そして「いちじく」にはそのガンを治す力があるに違いないと信じ、早速研究を始めたのだそうです。


いちじくの白い液を注射器に吸い取って集め、薄めて有効物質を抽出、それを繰り返し濾過したのち、腹水がんのハツカネズミで実験しました。しかし、どうしても毒性が除去できず失敗に終わりました。

それでも、東風博士と斡子夫人はお二人でさらに涙ぐましい大変な努力を重ね有効成分を抽出し、その有効物質を腹水ガンのハツカネズミに注射したところ、一週間から10日で腹水ガンの細胞は死滅したそうです。

思わず「バンザーイ!」と叫び、聖書を賛美、神に感謝していた様子が思い出されますと懐古されています。当時5歳だったお娘さん(長女斎藤潤医師)は、犠牲になったたくさんのハツカネズミを「かわいそうに」「ごめんなさいね」「どうもありがとう」と言いながら、庭にお墓を作って毎日拝んでいたと回想しています。

» 続きはこちらから

40年ほど前に厚生省(現・厚生労働省)に追放された、東風睦之博士の開発した「ベンズアルデヒド抗がん剤」は副作用がなく、安価で、広範のがんに効く! びわの粉末に関し、令和3年1月に更新されたのは何故? -その1-

 21/7/7時事ブログの記事は、ビワやアンズの種に含まれるアミグダリンがワクチン接種後の解毒に有効だと紹介したもので、大変な反響がありました。まのじも「アミグダリン」という名前だけはしっかりと記憶しましたが、読者さんの中には丁寧に記事を読み込まれ、記事の中にあったアミグダリンから青酸に至る化学式まできちんと目を通されていた方がおられて頭が下がりました。
その方はアミグダリンが分解してできる「ベンズアルデヒド」に注目され、何かに導かれるようにベンズアルデヒドを調べ始めます。ベンズアルデヒドについて、そしてその効能を発見した研究者について不遇な歴史があり、今こそ多くの人を救う可能性があることを知り、止むに止まれぬ思いでレポートを送っていただきました。
(まのじ)
————————————————————————
40年ほど前に厚生省(現・厚生労働省)に追放された、東風睦之博士の開発した「ベンズアルデヒド抗がん剤」は副作用がなく、安価で、広範のがんに効く! びわの粉末に関し、令和3年1月に更新されたのは何故? -その1-

アミグダリン(ベンズアルデヒド)について調べる中で


2021年7月7日の時事ブログを拝読し、新型コロナウイルスのワクチン接種してしまった人が、ワクチンの有害な影響を解毒するのに、アミグダリンが多く含まれているビワやアンズなどの種子が効果的であることを知りました。「図.アミグダリンから青酸ができるまでの工程」を見た時にベンズアルデヒドが目に留まりました。

ベンズアルデヒドの分子
Author:Wikimuzg[CC BY-SA]

農林水産省(厚生労働省食品衛生法第6条)から「びわの粉末は食べないようにしましょう」という指導が、敢えて令和3年1月に更新され、含有量がかなり少なくなっているだろうと推測するも、種子を食べられない人にとっては粉末の吸収率を考えれば、少しはアミグダリン(べンズアルデヒド)が摂取できるかなと思いました。

アミグダリンが含まれている粉末には、㈱エフ・エス・シーのびわの粉末や、㈲ライフメイトの高純度87.5%という「甜杏仁」などがあり、「甜杏仁」のアミグダリン含有量は100グラム中0.03g(日本食品分析センターによる)と表示がありました。厚労省はシアン化合食品であるタピオカに嫁せられている基準の喫食時10ppmを採用しており、甜杏仁粉も喫食時に10ppm以下になるように指導を行っているようです。(商品には200ccのお湯に大さじ山盛り1杯を目安にご利用くださいとあります。)

アミグダリン(ベンズアルデヒド)について調べる中で、岡崎公彦著『がんの特効薬は発見済みだ!』を読むように勧められる方がいらっしゃいました。このことがこんなに多くの困難を抱えた問題に繋がるとは思ってもいませんでした。

 『がんの特効薬は発見済みだ!』岡崎公彦著(たま出版2011.3)

著者の岡崎公彦氏はどうしても世の中にお伝えしておかなければならないことが、執拗に頭をよぎって頭から離れない。「医学界の現状を書籍にして世に問いたかった」と記しています。著書の中で「がんの特効薬」の発見者は東風睦之博士だと明言され、せっかくの貴重な、人類の宝とも言うべき「がん療法」、確実にがん患者を生還させるという画期的な方法がいまだに世に知らされていない、と言っています。岡崎公彦氏は1987年頃、元毎日新聞社の経済記者・小泉貞彦氏著作の「第三の制がん剤・ベンズアルデヒド」を読み、東風睦之博士の業績を知ったようです。

 『第三の制がん剤ベンズアルデヒド』小泉貞彦著(かや書房1986.1)

東風睦之博士は1985年5月米国国立スローン・ケタリングがん研究所の機関誌に、制がん剤に関する論文を発表されました。イチジク抽出液からハツカネズミの腹水がんの移植阻害に有効な成分を分離し、これをベンズアルデヒドと同定。末期患者65名を対象としての治療有効率は55パーセントと高い有効率で副作用も皆無。画期的な「世紀の大発見」。


ところが、これだけ権威のある学術誌に掲載され、普通なら数多くの追治験が実施され報告されるはずなのになぜか皆無。この「特効薬」の追治験論文は、受理されず、この事実の裏には複雑な医学界の「事情」が潜んでいたというのです。がん特効薬を認めない背景に人間の卑しい“欲”が絡んでいる。それを認めたら世界中のがんセンター、がん研究所の研究目標が消滅してしまい、そんなに簡単に「がん特効薬」などが発見され普及されては困る。画期的な治療法が発見されないように願いながら治療法を研究しているというのです。

人類は『真理』を求めて努力し、長い年月をかけて今日の文化・文明を築いてきました。しかし、現代の社会を支配している「見えざるマインド」は正義に基づいた純粋で崇高なものではなく、権力を持った人々ほど、お金や利権や名声を求めてうごめいている。一時は製薬会社にとって抗がん剤はドル箱で日本だけでも医療費は30兆円を超えている。製薬会社は抗がん剤で潤っている・・。


55ページの本で、この本文の中からは東風博士のベンズアルデヒド抗がん剤の詳細を把握することはできませんでしたが、岡崎公彦氏の出版の主旨は、汲み取ることができました。

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「やっぱいい!『経筋体操』」 ~『経筋体操』が習慣になるまで

 精神的にも、肉体的にも、たくさんのお役立ち情報がギシッと詰まった時事ブログ。特に、「経筋体操」。
 でも、ゼッタイいいとわかっているのに続けられなかったのが、「パータの庭便り24」のおかげで、1ヶ月、毎日続けています。
 今や、ガヤトリー・マントラ愛のマントラ同様に、「経筋体操」も手放せないものになりました。
 そして今回、この記事を書きながら、時事ブログのおかげで命拾いをしたことにも気づきました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「やっぱいい!『経筋体操』」 ~『経筋体操』が習慣になるまで

風邪のひき始めにも効果抜群だった「経筋体操」


このごろ、朝がた冷えるねえ。
今朝も、鼻が痛くて目が覚めたよ。

ああ、夕べは温かかったんで油断したら、日の出前に急に寒くなったな。
おれも、2〜3日前、のどが何となくおかしい、階段を上る時の足が重い。
寒いと思って重ね着すると汗をかく、かと言って脱ぐと寒気がする。


風邪だね。

ああ、だが、気づいて治るまでは今回が最速だった。

へえ! 何をしたの?

まず、コロイダルシルバーを飲んだ。
いつもなら、これだけで良くなるが変わらないので、ビタミンCも飲んだ。

そうだった、風邪にビタミンCは必須だね。

そして、前日よりふとんを厚めにして、湯たんぽも入れて、早めに寝ることにした。


だが、ちょっと待てよ、と。
ここんとこ1ヶ月間、毎日寝る前に続けてきた「経筋体操」、今日はどうしよう?

へえ? くろちゃん、1ヶ月も続けてるの? 

ただ今、新記録を更新中だ。
だから、今日くらいサボってもいいかと思いつつ、記録をストップしたくなかった。
で、しかたなく、いつものように立って始めた。

早く寝たほうが正解だと思うけど。

立ってるだけでかったるい、最後までできるのか?
・・しかし、やってるうちにだんだん気分が良くなって、
特に、首の後屈12回をやったら、明らかに楽になった。
で、首の後屈をリピートしたら、すっかり良くなった。



» 続きはこちらから

加工食品の多くに含まれている「トランス脂肪酸」は怖い! ~「揚げ物の消費が多いと心血管疾患で死亡する可能性が8%高くなる」「フライドポテトを食べると早死にする」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ウチは秋川牧園から様々な食材を取り寄せている関係で、食育指導士のうっきーさんの漫画をよく目にしています。
 今回のテーマは「トランス脂肪酸」で、加工食品の多くに含まれているのですが、うっきーさんは「私は添加物よりも怖いと思っています」と言っています。うっきーさんはトランス脂肪酸を多く含む食品を、「10年くらい食べていません」というのですが、“動脈硬化測定で、血管年齢 20 代!”だったとのこと。
 イスラエルのテルアビブ大学の研究者らによると、新型コロナウイルスは血管と内皮細胞に損傷を与えることがわかっています。mRNAワクチンに至っては、血管も心臓も傷つけることは確実で、血管はボロボロになりかねません。
 普段から無農薬の食材にこだわるなど、食事に気をつけている人は、食品添加物や遺伝子組み換え食品には警戒します。スーパーにまともな商品がほとんどないこと、自然食品店の品物にも偽物が多いことをよく知っているからです。このように普段から気を付けている人は、ワクチンも警戒するのではないかと思います。
 加工食品に「トランス脂肪酸」が使われるのは値段が安く、酸化による劣化がしにくいという面で扱いやすいため。しかし動画によると、揚げ物の消費が多いと心血管疾患で死亡する可能性が8%高くなる(6分45秒)、特にフライドチキンがヤバイ(7分12秒)、フライドポテトを食べると早死にする(7分50秒)ということです。
 また、電子レンジでチンした食べ物は脂質が酸化し劣化してしまうので、出来るだけ電子レンジを使わない方が良い。老化物質AGEが大量に発生してしまうため、「調理済みのものを再加熱するとヤバイ」とのことです。
 それから、オール電化のIH調理器(電磁誘導加熱)はヤバイというのは、私の中では常識の部類なのですが…。そもそも大停電で電気が止まったら終わりという感じ。ウチはプロパンガスで、風呂は長府ボイラーに冬場はオガライトを使っています。「火力や火持ちは最高級の薪に匹敵!」というオガライトはもっと使われてよいのでは? 電気、ガス、薪を使い分けた方が、サバイバルには有利ではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
トランス脂肪酸は怖いよ
食育指導士で社会学士のうっきー西本葉子です。

さて、今日のテーマは「トランス脂肪酸」
関心ない人が多いかもしれませんが、私は添加物よりも怖いと思っています。
 (中略)
【人工的なトランス脂肪酸を多く含む油とその主な加工品】
1)水素添加された植物油(マーガリン、ショートニングなど)
2)高温・高圧で処理された植物油(サラダ油、ホイップクリーム、マヨネーズ、コーンスナックなど)
(中略)
トランス脂肪酸の一日の摂取目安は、平均的な日本人の成人で2g以内。

油の多い洋食やファーストフードなどは、一食でトランス脂肪酸の1日の摂取量をオーバーする場合もあります。また、市販のケーキやクッキー菓子パンにもトランス脂肪酸が多いので注意が必要です。
(中略)
うっきー動脈硬化測定で
血管年齢20代!


(以下略)

» 続きはこちらから
1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 85