安倍晋三事務所から届いていた、「桜を見る会」の観光ツアー案内 ~その「前夜祭」では、複数の参加者が「5,000円の会費を払った」と証言するも、収支報告書に収支の記載なし

竹下雅敏氏からの情報です。
 「桜を見る会」の観光ツアー案内の文書が、安倍晋三事務所から届いていたとのことです。朝日新聞の記事には、地元の山口県下関市の男性の元に届いた「あべ晋三事務所」の封筒の件が、詳しく記されています。この男性は、ツアーの参加費用としての7万円以上を、地元旅行会社に振り込んだとのことです。
 “続きはこちらから”は、前日の「前夜祭」について。複数の参加者が「5,000円の会費を払った」と証言しているとのこと。しかし、“ニューオータニでパーティをすれば最低でも1万円はかかる”ので、この差額分は誰が支払ったのか。会費を支払った以上、収入や経費を収支報告書に記載する義務があるにもかかわらず、記載はなかったようです。
 さすがにヤバイと思ったのか、菅官房長官は来年の「桜を見る会」を中止すると発表しました。
 なんでも、あべぴょんの判断で中止することにしたとのこと。中止したのが自分の手柄であるかのような口ぶりに、あべぴょんらしさとバカさ加減を感じました。
 この問題は国民の関心が高く、「モリ、カケ、桜、前夜祭」という感じになってきていると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「桜を見る会」で文書入手 安倍事務所がツアー案内(19/11/13)
配信元)
————————————————————————
桜を見る会ツアー、首相事務所から案内 地元有権者語る
引用元)
(前略)
「桜を見る会」をめぐる問題で、この会を日程に含んだ観光ツアーを案内する文書が、安倍晋三首相の事務所名で、地元有権者に届いていたことがわかった。

 政府はこれまで桜を見る会の招待者について、開催要領に基づき、各省庁からの意見を踏まえ、内閣官房、内閣府で最終的に取りまとめているなどと説明してきた。安倍首相は8日の参院予算委員会で、共産党の田村智子氏の質問に対し、「私は主催者としてあいさつや招待者の接遇は行うが、招待者の取りまとめなどには関与していない」と答弁していた。

 朝日新聞が入手した文書は、2018年4月21日に開かれた「桜を見る会」の際のもの。「『桜を見る会』について(ご連絡)」と題し、「平成30年2月吉日」の日付や「あべ晋三事務所」として地元事務所の電話番号が記載されている。桜を見る会とその前日に都内のホテルで行う首相夫妻同席の夕食会に加え、4コースの中から選べる都内観光ツアーを提示。「招待状は内閣府より、直接、ご連絡いただいた住所に送付されます」などの注意書きもあった。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 

» 続きはこちらから

[Twitter]ハムスター 後ろ足の疾走 最高!

ライターからの情報です。
飛ばされても、吹っ飛ばされても
繰り返す疾走。

後ろ足のかわゆさたるや

最&高‼
(メリはち)
————————————————————————
配信元)

安倍首相の清和会は歴代文科相を据え、文教分野をビジネス化し利権に育ててきた 〜 モリカケから英語民間試験までは一本に繋がる / 加計学園獣医学部の初公判が13日

 桜を見る会が、あべぴょん関係者様ご招待ということであれば、当然のこと加計学園御一行様もお出ましではないかと思ったら、とても良いツイート画像がありました。安倍政権の出身派閥である清和会が文教利権に深く関わっていることを日刊ゲンダイが解説されていました。
 安倍政権下での文科相は、地元ライバルの林芳正議員以外は全て清和会所属議員が占めていました。加計疑惑で文科省が追及を受けた時期だけは、嫌がらせポストで林氏に振られたようです。政治評論家の本澤二郎氏によると、政界で非主流であった清和会は利権の代名詞のような運輸・建築に食い込めず、利権よりもイデオロギー重視の文教分野に手を伸ばしたという経緯があったそうです。「カネにならない文教分野を掌握し、教育をビジネス化して利権に育てたのが清和会」と、なるほどこれまでの疑惑の数々が学校がらみであったわけです。
 大学入試改革で「身の丈」発言が記憶に新しい萩生田光一文科相も、もちろん清和会所属であり、かつて加計学園が運営する千葉科学大学の客員教授、及び名誉客員教授を務めていました。
 獣医学部問題が終わったと思うことなかれ、13日(水)午後2時から松山地裁で「安倍・加計面談『でっち上げ』不正、違法補助金損害賠償事件」の初公判があります。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
モリカケの次は英語民間試験 文教利権貪る「清和会」の罪
引用元)

(前略)

(中略)民間試験の導入は、2013年に安倍首相が設置した私的諮問機関「教育再生実行会議」で浮上。当時の下村博文文科相が旗振り役となって、大学入試改革を主導してきた。
(中略)
長らく非主流派だった清和会は、運輸や建設のようなガチガチの利権に食い込めず、他派閥があまり興味を示さない文教分野に流れていったという事情がある。清和会の典型的な文教族が森喜朗元首相です。もともと文教族というのは、教科書選定で影響力を発揮するなど、当初は利権よりイデオロギーを重視していたはずです。彼らにとって不都合な負の歴史を修正し、道徳教育や日の丸などで国民に右翼的な思想を植え付けるには、公教育を押さえるのが手っ取り早いからです。古今東西、教育と報道を掌握するのは独裁者の常套手段でもあります」(政治評論家・本澤二郎氏)

カネにならないといわれていた文教分野を掌握し、教育をビジネス化して利権に育てたのが清和会ということだ。2020年東京五輪という大きな利権も手にした。英語民間試験の拙速な導入も、この流れの中にある。
(以下略)
————————————————————————
配信元)


ぴょんぴょんの「住所を失った人びと」

住所をなくしたら、おしまい?
実際ホームレスになった方のブログから、リアルな現実を見ることができました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「住所を失った人びと」


20代でホームレスに


「すべて国民は、健康で文化的な 最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障 及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」
(日本国憲法第25条)


にゃんこたちは、元気にしてる?

見ろよ、クロチビのヤツ、大きくなっただろ?

ほんとだ! くろまると対等にレスリングしてる!

二人がじゃれ合うの見るのが、最高の癒やしだな・・・。

いいねえ、この時間、この空間、家があるからだよね〜。
家がなかったら、こんなまったりした時間、味わえないよ。
災害で家を壊された人たちは、どんなに心細いだろう。


そうだな・・・これからどんどん寒くなるしな。

外で暮らす人たちは、大丈夫かな。

ホームレスのことか?

今日からホームレス」というブログを見つけてね。
読み始めたら、止められなくなっちゃって・・。

どれどれ? おれにも見せてみろ。

今日からホームレス
ある日突然ホームレスになりました。
京都在住の26歳、元サラリーマンです。

もしホームレスになってしまったら。
どうすれば良いのか自分は全く分かりませんでした。
自分の経験談を中心に、 生き抜く方法を皆さんに伝えれたらと思います。

まだ、20代・・・て、いったいどうしたんだ?


» 続きはこちらから

アベノミクスが成功していて日本はデフレから脱却しており、“景気はゆるやかに回復している”とする自民党の主張 〜 全て嘘だとわかるのも時間の問題!大変なことになりそうな敗戦処理!

竹下雅敏氏からの情報です。
 企業の倒産が増えているそうです。最悪のタイミングで消費税を10%にしたのだから当然ですが、記事によると、“倒産はこの後も増える恐れがある”とのこと。
 美容院の倒産も増えているようです。消費者が節約するとなると、まっ先に髪を切りに行く回数を減らしたり、美容院に行かずに自宅で済ますようになりますよね。私などは、都会を離れて田舎暮らしになって以来、もう26年くらいになりますが、私の髪を切るのは妻の役割です。
 不思議なことに自民党によると、アベノミクスが成功していて日本はデフレから脱却しており、“景気はゆるやかに回復している”らしいのです。添付した動画をぜひご覧ください。ものすごくよくまとまっています。
 この自民党の主張は、明らかに大本営発表であって、敗戦とともに全て嘘だとわかるのも時間の問題です。誰もこいつの顔を見たくないのに、こんな野郎の支持率が50%を超えているなんて、誰も信じていません。
 “続きはこちらから”の一連のツイートをご覧になると、誰がやるにせよ、敗戦の処理は大変なことになりそうだというのがわかります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
10月の倒産件数 ことし最多 今後も前年上回るおそれ
引用元)
(前略)

民間の信用調査会社、帝国データバンクによりますと、先月、1000万円以上の負債を抱えて倒産した企業の数は785件で、前の年の同じ月より5%増え、1か月の件数としてはことしに入って最も多くなりました。

業種別には、アメリカと中国の貿易摩擦や日韓関係の悪化で輸出が減ったことなどが影響して、製造業の倒産が前の年より30%増えたほか、小売業も12%増えました。

(中略)

今後の動向について調査した会社では「消費者の節約志向が強く、消費税率引き上げの影響が一段と懸念されるうえ、夏以降の豪雨被害で事業を再開できずに廃業する企業も出てくるのではないか。倒産はこのあとも増えるおそれがあり、1年間の件数は、2年ぶりに前の年を上回りそうだ」と話しています。
————————————————————————
リーマン以後初 上場企業2年連続減益へ…製造業は2ケタ減
引用元)
(前略)

 上場企業の2020年3月期の純利益が前期比4%減と、2期連続の最終減益となることが分かった。8日の日本経済新聞が報じた。2期連続の減益は、2008年のリーマン・ショック以後で初めて。

 日本経済新聞が7日までに決算発表した972社を対象に集計したところ、非製造業は純利益1%増を見込むものの、製造業では12%減と2ケタの減益予想だ。

(中略)

 一方、来週発表される三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)、三井住友FG、みずほFGの3メガ銀行の2019年4~9月期決算は、連結純利益が前年同期から約10%減の1兆3000億円強になったもよう。3メガ銀行の上期としては3年ぶりの減益となる。

 アベノミクスの失敗がまた明らかになった。
————————————————————————
アベノミクスで日本は好景気?安倍政権の不都合な真実。ファクトチェック!騙されるな、目を逸らすな、現実を見据えよ、日本国民!
配信元)

» 続きはこちらから