違うシナリオが動いている小池劇場 〜都民ファーストの会はリベラルな方向へ〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 都議選で圧勝した都民ファーストの会ですが、小池百合子都知事は「知事に専念する」として、代表を退くようです。後任は野田数氏。顔を見ただけで、絶句するほどの極右を超えたウルトラ右翼です。経歴を見ても顔を見ても、維新の会そのものという感じ。過去に、大日本帝国憲法復活の請願を都議会に提出した人物のようです。 Wikipediaによると、その中で、「国民主権という傲慢な思想を直ちに放棄」すべきことを主張したようです。
 要するに、都民ファーストの会は、あべぴょんの“最もやりたい憲法改正にはプラス”になる勢力ということで、自民党は水面下で、都民ファーストの会を維新を通じて育てて来たということだと思います
 属国日本の総督マイケル・グリーンの眼鏡にかなった橋下徹氏は、将来の総理大臣で、中国と戦争をするはずだったと思います。しかし、キッシンジャー博士によってマイケル・グリーンが切られた以上、このシナリオは無くなってしまいました。以前のシナリオなら、このまま都民ファーストの会は都民の熱烈な支持を受け、いずれ国政に打って出て、憲法改正を支持する大きな勢力になる予定だったはずです。
 しかし、今はそれとは違うシナリオが動いていると思います。小池氏が代表を退いたのは、責任が自分に及ばないようにするため。野田氏はいずれ切られるはずです。“続きはこちらから”以降の菅野完氏のツイートの通りです。おそらく、うさみ正記さんが示唆している通り、都民ファーストの会はリベラルな方向に変化する可能性が高いと思います。小池氏は風を読むのがうまく、森友学園の籠池元理事長によってもたらされた変化を敏感に感じ取っていると思います。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)







» 続きはこちらから

[Twitter]「サウンドエンジニアって何するの?」
こう聞かれたときに、たった1分で99%伝えられる動画

竹下氏からの情報提供です。
 安倍政権の支持率もこれくらいギャップがありそうですね。
(編集長)
————————————————————————
配信元)

[ゆるねとにゅーす]【都議選まとめ】小池知事の都民ファースト他が過半数獲得の大勝利&自民は歴代最少を大幅に下回る23議席!共産は19議席に躍進!

 小池勢力が圧倒的勝利を収める一方、自民党は歴史的大敗を喫しました(めでたい)。自民党候補者が大敗で悲嘆する中、渦中の安倍首相らは高級フランス料理店で舌鼓を打ちながら「今回の都議選で首相の責任問題にはならない」となんちゃって閣議決定。普通は、責任を感じて辞職すると思いますが…。
 その他にもゆるねとにゅーすさんが今回の都議選についてまとめてくれています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【都議選まとめ】小池知事の都民ファースト他が過半数獲得の大勝利&自民は歴代最少を大幅に下回る23議席!共産は19議席に躍進!
転載元)
どんなにゅーす?

2017年7月2日に投開票が行なわれた東京都議選の結果が確定し、小池都知事率いる都民ファーストの会や公明党、その他の支持勢力が過半数の64議席を大きく超える歴史的勝利を収めた。

・その一方で、加計学園疑獄や多くの議員の不祥事が次々明るみに出た自民党は、過去最少の38を大幅に下回る23議席の歴史的大敗を喫した。

・共産党は当初は厳しい予測が出ていたものの、これを大きく覆し、従来の17を超える19議席を獲得し躍進。また、さらに厳しい予測が出ていた民進党は2議席減らし、辛くも5議席を獲得した。

↓朝日新聞の開票結果より。

出典:朝日新聞



「1強」安倍首相、初の大敗 改憲・総裁選、影響必至 

安倍首相は2日夜、都内で麻生太郎副総理や菅義偉官房長官らと会食。都議選について、首相の責任問題にはならない、との認識で一致したという。2012年衆院選での政権復帰以降、大型選挙で勝利を続けることで「1強」を築いた首相にとって初めてとなる大敗で、自民党内にも衝撃が広がっている。

(中略) 

【朝日新聞 2017.7.3.】

(中略) 





(中略) 


(中略) 


(中略) 

» 続きはこちらから

17/6/26 フルフォード情報英語版:旧体制が崩壊するにつれ、中央ヨーロッパ、アジアなどで起きている歴史的変化

 かつて、ロスチャイルド家によって権力を奪われた、欧州の王家ハプスブルクが、再び息を吹き返すのでしょうか。EUから独立して国防の合同訓練を行う国々が、100年前のオーストリア=ハンガリー帝国と重なるそうです。
 また、トランプ大統領の娘婿クシュナー氏による、イスラエルへの政権交代要請が目を引きます。世界にとっても、またクシュナー氏に対する評価にも節目となるか。さらに今回、日本の加計学園疑惑について、フルフォード氏は、「あっせん収賄」よりももっと深刻な、731部隊の流れを汲む、生物化学兵器の開発計画があることを警告しています。戦争犯罪として報じるべきと訴えています。7/1時事ブログにて指摘された、安倍政権と731部隊の関わりも合わせて認識しておきたいところです。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
旧体制が崩壊するにつれ、中央ヨーロッパ、アジアなどで起きている歴史的変化
投稿者:フルフォード

pixabay[CC0]



ハプスブルク王朝の復活か


時には、歴史的な変化が、このような目立たない見出しで発表されることがある:『プラハにおいて、6カ国の国防相が協力に焦点を合わせる

もっと的確な見出しをつけるとすれば、『オーストリア=ハンガリー帝国が100年ぶりに復活』になるだろう。記事によれば、チェコ、スロバキア、ハンガリー、オーストリア、スロベニア、クロアチアは、国境防衛ための合同訓練を実施する予定だという。それぞれの国の国境をつなぐと、オーストリア=ハンガリー帝国の国境とほぼ同じになり、これらの国境線の中で、市民、警察、軍隊が協力し合う。EUから独立して運営されるこのようなケースでは、共有された外部国境は、ひとつの国家の定義にあてはまる。

大量難民に全力を尽くす中央欧州防衛協力(CEDC)


第1次世界大戦後に滅亡したハプスブルク王朝は、戦争で勝利したザクセン=コーブルク=ゴータ王家とロスチャイルドのライバルだったということを知っておくべきだろう。ハンガリーがザクセン=ゴーダ・ロスチャイルド中央銀行から脱却したのは、そういったことが理由かもしれない。

汎ヨーロッパ連合(Paneuropean Union)の代表であり、ハプスブルグ家当主であるカール・フォン・ハプスブルグは、彼のライバルであるザクセン=ゴーダ・ロスチャイルドがその権力の大半を失った今こそ、先祖の帝国を復活させる好機と見ていると考えるのが妥当だろう。

カール・フォン・ハプスブルグ氏
https://en.wikipedia.org/wiki/Karl_von_Habsburg



竹下氏のコメント
オーストリア・ハンガリー帝国復活ですが、この背後にいるのもやはり、ヘンリー・キッシンジャー氏のはずです。彼はカール・ハプスブルグ・ロートリンゲンに助言していると思います。中東、カタールの問題にキッシンジャー氏が関与していることは、これまでに何度かコメントしました。朝鮮半島の統一は、キッシンジャー氏がトランプ政権成立以前から取り組んでいたもので、こうした動きを阻止し、北朝鮮を導火線とする第三次大戦を引き起こそうとしたのがロスチャイルド家です。これらの状況から、キッシンジャー氏はロスチャイルド家を潰す側に回っていると考えられます。すなわち、プーチン大統領とキッシンジャー氏は協調して動いているわけです。

出典:オーストリア、ハンガリー帝国の復活 / イージス艦と貨物コンテナ船の衝突事件 〜キッシンジャー氏の働きとネオコン・安倍政権に対する警告〜(2017/07/01 )

ロシアに接近する欧州


欧州の他の地域では、ドイツと米国間の分裂が深まりつつあるようだ。ドイツ人がより安価なロシアのガスを買うことを阻止しようとしたことへの報復として、ドイツ国民は現在、EUのアメリカ制裁措置について公に議論している。

ロシアに新たな制裁措置を課せば、ドイツは米国に制裁を課すと威嚇

ヨーロッパ人はさらに、ドナルド・トランプ大統領が率いるアメリカと訣別して、海外で活動する能力を備えた合同軍を創設することを推し進めている。

また、ロスチャイルドの奴隷エマニュエル・マクロン仏大統領は、シリア問題をめぐって、今や公然とロシア側についた。これは、明らかに、日和見主義のロスチャイルドが、彼らの利益を守るためには、今、誰にこびるべきかを理解しているということだ。


ロシアに潜むマルタ騎士団


しかし、ロシアの影響力の高まりとマルタ騎士団が掌握しようとしている巨大な権力闘争は繋がっていると、FSB筋は言う。ロシアのFSB筋によれば、以下のロシア人たちは、マルタ騎士団の十字勲章の授与者だ:

セルゲイ・ショイグ国防相
B.A.ベレゾフスキー
パーベル・ボロジン
G.E.ブルブリス
ミハイル・ゴルバチョフ
ボリス・エリツィン
V.V.イリューシン
V.V.コスチコフ
M.Yu.レジン
S.F.リソフスキー
エフゲニー・プリマコフ
A.V.ルツコイ
S.A.フィラートフ
シャイミーエフ
S.M.シャフライ
V.B.ユマシェフ
S.V.ヤストレムスキー

『ロシアを破壊し(そして残った)産業、科学、教育の崩壊、ロシア人の絶滅、国民の精神的貧困を促進してきた組織に関与しているこれらの者たちがなぜ?』という白龍会の疑問に、FSB筋は言葉をつなげた。

『ロシアの国家としての独立と主権と権力の破壊を舞台裏で助けていることを賞されて、フリーメーソン騎士団の十字勲章が授与されたのだ。』と、情報源は続ける。

情報筋によると、マルタ騎士団は、ロシアの全ての民間警備会社を支配しようとしているという。彼らは、「マルタ騎士団の小さな操り人形」であるフォナレフ氏率いるロシアのボディーガード協会を通じてこれを行おうとしている。親組織は、国際ボディーガード・セキュリティサービス協会(IBSSA)だ。

情報源であるロシア政府高官によると、『彼らのウェブサイトを読む時は、「反」という文字を取って読むように・・・というのも、ホスピタル騎士団と赤十字は、人身売買と臓器盗難に関与していると聞いているので。』

全体の組織は、マルタ騎士団の幹部のジョージ・ポッパー教授が率いている。


レオ・ザガミは、悪魔崇拝者であることを自ら認めているが、黒い太陽崇拝のP2フリーメーソンロッジが、マルタ騎士団に命令を下したと主張した。

マルタ騎士団の大部分のメンバーが悪魔崇拝者という意味ではなく、階層の最上部にいる特定の重要人物だけが悪魔崇拝者だ。

いずれにしても、IBSSAがロシアのすべての民間警備会社を支配しようとする試みは、絶対的中央集権の世界独裁を作り出そうとしているファシストP2フリーメーソンロッジが、いかにもやりそうなことだ。ロシアの白龍会は、中央集権型の単一支配に反対し、そこでの権力闘争に打ち勝つつもりだ。

» 続きはこちらから

エックハルト・トール氏の体験より:多くの人が自己と同一視する虚構ーエゴ(自我)と、それを超えた真我

竹下雅敏氏からの情報です。
 この動画で語られていることは、エゴ(自我)の本質に関する最も重要なものです。動画で指摘されている通り、エゴ(自我)は虚構であり、想念に過ぎません。
 では、エゴに気づいている「私は誰か?」。
 その「気づいている私」は、想念ではなく、“ただ見ている”存在なのです。この「疑う余地のない存在」を、宗教では真我(プルシャ)と呼びます。多くの人は、私(エゴ)を肉体、感情、思考と同一視します。しかし、真我はこれらを超えたところにある“気づき”です。
 動画では、その真我の光がエゴを粉砕する様子が語られています。以前の記事のコメントで、“我々の内なる悪を「気づき」によって解放しない限り、世界に平和をもたらす術がない”としたのは、こういう意味です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
「自殺をする前に~エゴの死がやってきた!」エックハルト・トール
配信元)