
PATM(パトム)の原因



» 続きはこちらから
新型コロナワクチンで死者9割以上減 京都大推計https://t.co/1SdAU1A7kh
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 16, 2023
西浦教授は「結果的にワクチン接種はうまくいったと言えるが、それで終わりにしてはいけない」と指摘。
医産複合体の手先の特大デマ屋の西浦が京大教授に出世し、医産複合体に歯向かった宮沢准教授は京大退職 https://t.co/zI1NYboYCb pic.twitter.com/Mevt4VMcVH
— J Sato (@j_sato) November 17, 2023
西浦さんの分析は
— ぱぴぷぺぽ (@papipupepo2020) November 17, 2023
21年2〜11月
薬害死亡が増えたとされるブースター前のデータだけを分析していた。
実は3回目以降に打つたびに超過死亡が発生した。 pic.twitter.com/yhTFG9kPEr
話題の西浦論文を読みました。
— Hideki Kakeya, Dr.Eng. (@hkakeya) November 17, 2023
主な問題点
(1) クロスバリデーションの評価なし
(2) 短期予想モデルの結果を繋ぎ合わせて長期のシナリオを作っている
明日の天気を高確率で当てるモデルを作っても、その予想を繋ぎ合わせた一ヶ月後の天気や翌月の降雨の総量予測は当たらない。https://t.co/OBRlVGwoTo
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
2年前83歳の妻がワクチン打った。一回目の接種じゃった。
— 鵜川和久 (@sousyou13) June 10, 2023
帰って来て寝てよったら…
ワクチンを接種しただけで、どうしてこんなにも人生が変わってしまわないといけないんだろう…
— ガーベラ (@05gerbera18) June 8, 2023
国が勧めたワクチン。
なのに、国は何も助けてはくれない。
卑怯者。
弱い国民、傷つけられた国民はどうでもいいのか。国民を守るのが仕事じゃないのか。
本当に許せない。 https://t.co/tTF7HYSWmN
60歳近い循環器専門医
— 勤務医団の本音 (@JPN_Doctors) June 9, 2023
「今月、ワクチン問診担当、やるんだよね。」
mRNAによるスパイク蛋白血栓症や心筋炎惹起可能性の事も知らないようだ。
そうかもしれない。
知識更新なく、まして論文の批判的検証は期待できない。
心情的にも後に引けない様子。
国民の気づきの程度で、被害の程度は変わる。
PATM(パトム)とは「People Allergic To Me」の略で、周りの人が自分に対してアレルギーのような症状を示すことで、この記事ではシェディングに近いものと捉えています。ここで引用された研究論文によると、PATM患者の皮膚からは、トルエンなどの有害ガスが検出され、健常者からはベンズアルデヒドが検出されたとのこと。ベンズアルデヒドと言えば、ご存知、バラ科の種に含まれるアミグダリンの代謝産物です。PATMだけでなく、シェディングにもベンズアルデヒドが関わっているとすると、これまでなんで?と思っていた、バラ科の種とワクチン解毒の関係が、少しわかるような気がします。