検索結果: 千島学説 (9 件)

ぴょんぴょんの「落ちた鳥」 〜5Gが本格起動し始めたサイン

今さらですが、5Gのおさらいです。
うんざりするくらい、悪いことだらけ。
これを、人口減少に使えると考えつくとは、さすが悪魔ですな。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「落ちた鳥」 〜5Gが本格起動し始めたサイン


5Gは通信機器と言うよりも兵器


おいおい、日本でもなんか、始まっちゃったみたいだぞ!!

な・な・なにが?!

ついに、渋谷でも鳥が落ちた。


ウワっ!!

福岡でも!! ほれ!!


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「地域通貨でGo!」 〜これからの地域通貨〈ピースコイン〉

経済は苦手だし、仮想通貨は、まったくわからない。
でも、身近でも地域通貨が使われ始めている。
時代はここまで来ているのか、
と、よくわからないまま調べていたら、
〈ピースコイン〉に行き当たった。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「地域通貨でGo!」~これからの地域通貨〈ピースコイン〉


グローバル経済の弊害


カネがねえ♪ カネがねえ♪ コロナでカネが回らねえ♪
収入ストップ♪ 回らねえ♪ コロナで首が回らねえ♪


いきなり、ラップ??

外出できねえ♪ 仕事もいけねえ♪ メシにも行けねえ♪ 買い物ガマン♪

たしかに、おカネが回らないと、すべてが回らなくなっちゃうね。

中央集権化を促進してきた資本主義の欠点、グローバル経済の弊害だな。

つまり、心臓ばっかり大きく太って、集めた血を蓄えるばかりで、末梢血管に回らないみたいな?

そのたとえを使って言えば、末梢の市町村から心臓に集まる血は、まともに全身を回ってるのか?
どころか、どっかでバイパス作って、血を捨ててやしねえか?

瀉血?

うんにゃ、晋三・・いや、心臓に集まった血が末梢に回るどころか、あちこちに新設血管を作ってジャンジャン血を送り、お友だちを太らせている。

お友だち? それって、ガンじゃない?!

だな・・・ガンに巣食われてボロボロよ。
しかも、よその国にゃあ、いい顔して、出血大サービスで失血死寸前。

はあ〜〜〜〜、心臓に血の流れを任せるわけにはいかないなあ。

だって、その結果は明らかじゃねえの。
シャッター商店街、高齢化、過疎化、休耕地・・・。


» 続きはこちらから

ノーベル生理学・医学賞の受賞者であるリュック・モンタニエ博士の「水によるDNA情報の記憶」実験の驚異的な内容!

竹下雅敏氏からの情報です。
 リュック・モンタニエ博士は、フランスのウイルス学者で、2008年のノーベル生理学・医学賞の受賞者です。
 博士は「自分はもう高齢(87歳)だし、圧力など怖くない」とし、「新型コロナウイルスは中国武漢にあるウイルス研究所から事故的に漏洩してしまった、人工操作されたウイルスだ」と発言したことで、人々の関心を集めました。
 博士は、コロナウイルスの改変された要素は、感染が拡大していくにつれて排除されるとして、「自然にある存在は、分子の人為的な改変を一切受け入れないのです。自然の存在は、これらの不自然な変化を排除していきます。特別、何もしなくても、このような人為的な改変は消えていきます」と語っています。詳しくはIn Deepさんの記事をご覧ください。
 さて、“リュック・モンタニエ博士の「水によるDNA情報の記憶」実験”の記事ですが、この内容が驚異的でものすごく面白いのです。引用元で全文をご覧ください。
 簡単に実験内容を紹介すると、一定の文字配列を持ったDNAを水に溶かして水溶液とし、試験管の中に入れ100万倍に希釈。この希釈DNA水溶液から、ある特有の電磁波信号(500~3,000ヘルツの範囲)が出力されていることが分かった。100万倍に希釈するのは、DNAの濃度が濃すぎると、相互干渉のようなことが起きて、特有の電磁波信号が外に現れてこないため。 
 次に、希釈DNA水溶液の入った試験管の隣に、純粋な水の試験管を置くと、18時間後に、この純水の入った試験管からも、同様の電磁波信号が発信されていることが分かった。この現象が起こるためには、地球の共鳴周波数であるシューマン周波数(7ヘルツ程度の低周波の電磁波)が必須である。
 この純水の入った試験管に、ターゲットとなるDNA分子の数を増幅するPCR反応液を加えたところ、驚いたことに98%同一のDNAが複製されたというのです。
 さらに、希釈DNA水溶液から出ている「特有の電磁波信号」をデジタル録音し、インターネットを通じて送信。別の研究室で、試験管の中の純水に対して、この「特有の電磁波信号」を「再生」して、“聴かせる”ことにより、同様にしてPCR反応液によるDNA複製に成功したというのです。
 千島学説では、「血液(赤血球)は白血球(リンパ球その他)を経て健康体では体の凡ての細胞に分化し、体の組織に変化する。(赤血球分化説)」というのですが、「核」を持たない赤血球が、どの様にして「核」を持つ白血球へと変化するのかが分からなかったのですが、リュック・モンタニエ博士の実験は、この疑問への回答になっていると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
リュック・ モンタニエ博士の 「水によるDNA 情報の記憶」実験
引用元)
DNA研究の世界的権威、モンタニエ博士とは?

モンタニエ博士(右)と筆者(2014年・ブルガリアでの国際水会議にて)


 リュック・モンタニエ博士は、長年フランスのパスツール研究所に在籍し、1983年にはエイズの原因ウイルスであるHIVを発見しました。そして2008年には、エイズ・ウイルスの発見者として、フランソワーズ・バレ=シヌシ、およびハラルド・ツア・ハウゼンと共にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。

 ウイルスを研究するためには、遺伝物質DNAを扱う専門的な技術が必要です。ましてやモンタニエ博士はノーベル賞受賞者ですから、DNAを扱う事にかけては世界超一流の技術の持ち主であり、プロ中のプロと言えるでしょう。

モンタニエ博士の実験

 そのモンタニエ博士が過去6年以上にわたって追求しているテーマこそが「水の情報記憶」であり、もっと言えば「水によるDNA情報の記憶」なのです。
 そこで、以下にモンタニエ博士の研究内容について、6つのステップに分けて解説していきたいと思います。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

新型コロナウイルスにより臓器不全へと至るのは、赤血球の酸素運搬能力を損うため〜酸素飽和度が下がったからと人工呼吸器をつけるのは果たして適切?〜血栓予防作用があるヒドロキシクロロキン

 中村医師情報の第3弾です。
 血液中の赤血球には、ヘモグロビンがあり、その中心にはヘム(鉄)があります。新型コロナウイルスは、そのヘム(鉄)に結合して毒性を発揮するとのこと。ヘモグロビンは鉄イオンなしでは酸素と結合できないために、結果として赤血球の酸素運搬能力が損なわれるそうです。
 つまり、酸素不足に陥って臓器不全に至るのは、酸素を吸えていないからではなくて、酸素の運搬能力が低下しているからだ!ということのようです。ですから、新型コロナウイルスに感染して「呼吸数が上がった」とか「酸素飽和度が下がった」からといって、人工呼吸器をつけることが果たして適切なのだろうか?と問題提起をされています。肺に強制的に酸素を送ったところで、その先に酸素が運ばれなければ意味がないということのようです。
 4/23の時事ブログでは、新型コロナウイルスが全身の血管内皮に感染するとありますので、新型コロナウイルスは赤血球の酸素運搬能力を損なうとともに、免疫力が低下していると全身の血管内皮にも感染して多臓器不全に至るということでしょうか。
 肺炎に関しては、4/21の時事ブログにあるように、「腸内環境が病状の行く末を決める」のであり、感染したプレボテラ細菌(呼吸困難を引き起こす腸内細菌)を叩くために、ウイルスに効くわけではない抗生物質の”アジスロマイシン”が有効であることがわかっています。
 また、本来抗マラリアの薬である"ヒドロキシクロロキン"は、covid19に対する有効性が臨床治験で確認されています。これは、マラリア原虫が赤血球に侵入してヘモグロビンを食べるので、赤血球に悪さをするという意味で、新型コロナウイルスと共通しているのだろうとのことです。新型コロナウイルスとヘモグロビンとの結合を防ぎ、ウイルスの侵入と増殖を防ぐのがヒドロキシクロロキンの作用機序であろうと。結果、ヒドロキシクロロキンには血栓予防作用があるということのようです。そしてヒドロキシクロロキンは、新型コロナウイルスの活性を抑制する"亜鉛"の利用効率も高めるそうです。
 さらに、千島学説では「健康を保つためには血(赤血球)が大切である」としていますが、現代に住む我々の電磁波による血液汚染は深刻であり、5Gと新型コロナウイルスの関連は大いにあり得るとしています。

世界の医療従事者と皆にエールを!
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
コロナウイルスと赤血球
転載元)
血が赤いのは、血液中に赤血球が含まれているからである。
さらに詳しくいうと、赤血球にはヘモグロビンという成分が含まれていて、ヘモグロビンの活性中心には鉄が配位されている

血の赤さは、煎じつめれば、この鉄の赤さ、ということになる。(中略)

コロナウイルスの糖鎖はヘム(鉄)に結合することで毒性を発揮するから、基本、「血が赤い」生物はすべて感染リスクがあると考えてよい。(中略)

ウイルスの糖鎖がヘムに結合すると、ヘムにくっ付いていた鉄が解離する。鉄イオンなしでは、ヘモグロビンは酸素と結合できなくなる。
つまり、赤血球の酸素運搬能力が損なわれてしまう
(中略)

酸素不足に陥った細胞(および臓器)は機能を発揮することができず、壊死(および臓器不全)に至る
実はこれは新コロに限ったことではない。ARDS(呼吸窮迫症候群)や肺炎でも見られる現象である。
さらに、ヘムと結合していた鉄イオンが血中に放り出された形になるが、この鉄イオンが活性酸素種として体のあちこちで炎症を引き起こす。フリーラジカルをまき散らして、ただでさえ酸素不足で機能不全に陥ってる組織に追い打ちをかけることになる。

しかし多くの医者が、この根本的な機序に目を向けていないようだ。「呼吸数が上がっている」「SpO2が低下している」として、人工呼吸器を使うことが本当に適切だろうか
そもそも赤血球が酸素とくっ付けない状態なんだ。そこに酸素を大量に吸わせて何になる?実際、ほとんどの患者の肺機能は正常である。酸素が吸えていない、のではない。酸素の運搬能力が低下していることが問題なんだ

» 続きはこちらから

新型コロナウイルス感染症が重症化する主要リスクに「肥満」がある ~メタボの男性は特に注意が必要

竹下雅敏氏からの情報です。
 新型コロナウイルス感染症が重症化する主要リスクに「肥満」があるということです。実は、イタリアの医療現場の様子をテレビで見ていて、妻が人工呼吸器をつけている男性患者の全員がメタボだということに気付きました。それ以来、我が家では、“メタボは危険だ”ということになっています。
 また、「新型コロナウイルス」は、男性にとってより危険な病気であるらしく、“死亡者は男性の方が多く、女性の2倍以上になる国もある”ようです。感染の割合は男女で変わらないのに、なぜ致死率は男性の方が高くなるのか。喫煙や飲酒のせいだと考える人もいますが、「手洗い」の問題かも知れません。“2009年に行われた調査では、公衆トイレ使用後、女性の場合は65%が手を洗ったが、男性で手を洗った人はわずか31%だった”という衝撃的な報告もあるようです。
 コロナちゃんはキレイ好きで、“トイレの後に手も洗わずに鼻をほじるヤツ”は許さないということでしょうか。なので、メタボの男性は特に注意が必要かも知れません。
 なぜ「肥満」が新型コロナウイルス感染症を悪化させるのか、仮説はたくさんありますが良く分かってはいません。しかし、昨日の記事で、「カパ(カファ)体質」の人は、新型コロナウイルス感染症の症状が重くなる可能性が高く、注意が必要だということを指摘しました。実は、「カパ(カファ)体質」は太りやすいという特徴があるのです。
 西洋医学では、新型コロナウイルスで重症化する人と、軽症で済む人の違いを説明するのは難しいのですが、アーユルヴェーダではドーシャから簡単に説明出来るのです。本当は、アーユルヴェーダの基礎の上に「千島学説」を仲介として、西洋医学を論ずるのが正しい医学の在り方だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
重症コロナウイルス病に関連する肥満,特に若年患者
肥満の若年成人は、他の健康上の問題がなくても入院する可能性が高いと研究は示している。
引用元)
肥満は重度のコロナウイルス病の最も重要な予測変数の1つかもしれない、と新しい研究は言う。(中略)… 肥満は、慢性的で低グレードの炎症と循環、炎症促進性サイトカインの増加を引き起こすことが知られており、最悪のCovid-19の結果に役割を果たす可能性があります。
(中略)
グリック博士は、ニューヨーク長老派/ワイル・コーネル医療センターとニューヨーク長老派ロウアー・マンハッタン病院に入院した最初の393人のCovid-19患者からのデータのレビューは、肥満を入院の危険因子として特定しました。
(中略)
112人のCovid-19患者のグループの間で結果を調べた中国からの別の研究は、死亡した17人の患者のうち、15人が太りすぎまたは肥満であると報告した。
 
最近では、フランスの研究ではフランスのリールで124人のCovid-19患者の半数近くが肥満を持ち、昨年他の理由で入院した集中治療患者の比較グループの2倍の割合を占めていたことが報告されています。
(中略)
ルイジアナ州とミシシッピ州南部に41の病院を持つシステムであるOchsner Healthでは、Covid-19で入院した患者の60%が肥満であり、肥満は人工呼吸器を必要とするリスクのほぼ2倍に見えると述べた。
(以下略)
————————————————————————
肥満、新型コロナ重症化のリスク要因 米国は脆弱=仏専門家
引用元)
フランスの感染症専門家は8日、肥満が新型コロナウイルス感染症の重症化する主要リスクで、肥満率の高い米国はとりわけ脆弱との認識を示した。
 
感染症の権威で新型コロナ対策で仏政府に提言するジャン・フランソワ・デルフレシ氏はラジオとのインタビューで、年齢や持病、肥満などによるリスクを踏まえ、国内人口6700万人中最大1700万人が、新型コロナ感染の深刻なリスクにさらされているとの試算を示した。
 
さらに「若年層にも感染する。とりわけ肥満の若年層は気をつける必要がある」と警告。「そのため、肥満の問題が深刻な米国の状況を懸念している」と語った。

若年層の致死率は2%程度、より脆弱な患者では14%と指摘。また、感染者の88%は季節性インフルエンザと同様の症状にとどまっているとした。
1 2