Goalllllllll you muppet!!! pic.twitter.com/jsq50aIljJ
— you muppet (@youmuppet_) April 11, 2020
![[Twitter]ゴォーーーーーーール!!!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/06/u618.jpg)
Goalllllllll you muppet!!! pic.twitter.com/jsq50aIljJ
— you muppet (@youmuppet_) April 11, 2020
安倍首相はコロナ禍を「100年に一度の国難」と表現したが、安倍自民党は今日国会を閉じようとしている。ちなみに、安倍首相が「悪夢」と悪罵した民主党政権時代の東日本大震災後には、菅義偉氏がブログで「国会を閉じるべきではありません」と主張して、国会は延長された。民主党政権以下だ。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) June 16, 2020
国会の会期延長を求める動議。自民、公明、維新の反対で否決。 pic.twitter.com/J8u3WLh9GO
— 宮本徹 (@miyamototooru) June 17, 2020
アベ自民党が国民に宣戦布告だ。
— さよなら昨日の私 (@SaYoNaRaKiNo) June 17, 2020
国会を閉会し、19日、超高級フランス料亭「ホテル・ドゥ・ミクニ」(四ツ谷)へ集合。麻生、菅、甘利らと宴会開催の予定。
国民には10万円すら届けないくせに、自分達は10万円以上するフレンチで宴会。晩餐の原資は我々の税金だ。https://t.co/awyotZQT0J
通常国会は閉会しました。閉会中審査の予定は、6月24日経産、7月1日厚労、8日内閣、15日予算(参考人+コロナ担当)、22日文科、29日農水or国交。引き続き、みなさんの声を届けていきます。
— 宮本徹 (@miyamototooru) June 17, 2020
先の参院選で #れいわ新選組 から比例区で立候補し、落選した #大西つねき 氏が11日YouTubeで配信を行い、都知事選について私見を述べました。若者連が字幕を付けて1.5倍速に編集、纏めました。ご覧ください。拡散お願いします。#都知事選2020 #山本太郎 #反緊縮 https://t.co/7dFCaBHsaY pic.twitter.com/sCKLS092q5
— れいわ新選組若者勝手連🐾山本太郎,都知事選に出馬表明、積極財政を (@reiwawakamono) June 12, 2020
キャッチフレーズは、
— 安冨歩(やすとみ あゆみ) (@anmintei) June 15, 2020
山本太郎は、金を配る!
でどうかな? https://t.co/pggBaJMzrM
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
HarvardのDavid Liu教授(@davidrliu) から、様々な文献の情報を集積して作成したCOVID-19の症状の時間経過(COVID-19 Case Timeline)の図、をいただきましたので、日本語に翻訳しました。お役立てください。 pic.twitter.com/qFIrsn8NRp
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) June 16, 2020
こちらがLui教授の元tweetです。https://t.co/m5b4c2Txl7
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) June 16, 2020
Liu教授が作成した図の日本語バージョンを埋め込んだtweetのRT数に驚いた、Liu教授のコメント。
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) June 17, 2020
"日本のTwitterが #COVID19 科学にこんなに興味があるなんて! それに、とても礼儀正しい。これまで(の私の経験?)と、とても違う...” https://t.co/2UWP9ZpJOY
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) June 16, 2020
これは、重症化したら自己防護無しで患者に近づけるということ?
— Tsohi Shirakawa (@toshi_shirakawa) June 16, 2020
SARS-CoV-2は発症前後に活発に増殖し、感染性も強いですが、その後の重症化はウィルスの増殖よりもサイトカインストーム等の宿主側(人間側)の反応で起こり、ウィルスはだんだん減少していく、と理解しています。検証が進んでこれが確かなものになったら、長期の隔離は必要なくなるかもしれませんね。
— Koichi Kawakami (@koichi_kawakami) June 17, 2020