注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

三井化学アグロや農家によると、みつひかりは粒が長く収穫量が多いのが特長。大手スーパーに並び、飲食チェーンでも採用されている。全国1400ヘクタール近くで生産され、岐阜県はそのうち3割ほどを占める最大の産地となっている。
(以下略)
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【悲報】日本の相対的貧困率、米韓にも抜かれ先進国最悪に(OECD38ヶ国で最下位)#自民党公明党に投票するからこうなる #選挙に行かないからこうなる #政治は生活https://t.co/QqSQdtIZIH
— 桃太郎+ (@momotro018) July 13, 2023
貧困化政策を進めてきたのだから当然の結果。更に増税しようというもはや虐待国家。
— 舞小海@後退国へまっしぐら (@kufuidamema) July 13, 2023
>日本よりも貧困率が高いのは、メキシコ、ルーマニア、コスタリカなどを残すのみとなった
少なくとも現時点の最新値において、日本の貧困率が先進国で最悪であることが確定したのである https://t.co/MS3soBY7Su
【悲報】日本の相対的貧困率、米韓にも抜かれ先進国最悪に(OECD38ヶ国で最下位)#自民党公明党に投票するからこうなる #選挙に行かないからこうなる #政治は生活https://t.co/QqSQdtIZIH
— 桃太郎+ (@momotro018) July 13, 2023貧困化政策を進めてきたのだから当然の結果。更に増税しようというもはや虐待国家。
— 舞小海@後退国へまっしぐら (@kufuidamema) July 13, 2023
>日本よりも貧困率が高いのは、メキシコ、ルーマニア、コスタリカなどを残すのみとなった
少なくとも現時点の最新値において、日本の貧困率が先進国で最悪であることが確定したのである https://t.co/MS3soBY7Su【リツイート拡散希望】
— ニシさん【日本を愛する仲間たち】 (@nishisan359668) July 12, 2023
政治に無関心の国民が、このような事態を招きました。一億総貧困化です。家族や知人、友人に下記画像を送りつけましょう😊 pic.twitter.com/ImiyckCwSb
日本は、国連の最貧国に認定されました。 pic.twitter.com/Gx67AUwhBP
— (れいわ支持)政権交代を目指す、自公維は嫌いです (@yW7z8f1qjLrmqBl) May 2, 2023
そう言えば先日スーパーで、半額弁当を妻と自分の分で2つカゴに入れてたら、自分のカゴに手を入れてくるお爺さんがいてギョッとしたのだけれど、「どちらか譲ってくれよ!」と真剣な顔で言うので、どうぞ、と一つ渡したのだけれど、いよいよ日本もこんな感じなのだな。
— KAI (@KAIcycloid) July 12, 2023
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
12日午後、ツイッターで #岸田やめろ がトレンド入りしました。福岡や佐賀、大分の3県で、豪雨被害により複数の死者や行方不明者が出ている状況の中、夫婦で外遊に出かけた岸田文雄首相に対する怒りの声でした。 https://t.co/GWJHxqGhne #日刊ゲンダイDIGITAL #岸田やめろ
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) July 12, 2023
九州の大雨被害で岸田首相「人命第一で対応」 外遊出発「明朝判断」:朝日新聞デジタル https://t.co/QaD2NIrxAN #岸田政権
— Baron Lepoussin<ひよこ男爵> (@baronpiyo) July 12, 2023
イタリアの首相は、洪水だからとすぐに帰国してまで対応を最優先したよね?
真っ先に国から出ていくってどういう神経しているの?#岸田やめろ
海外にカネをバラ撒きに行く前夜に、ステーキ🥩#岸田やめろ pic.twitter.com/RsoFrLmtwC
— 勇気🇯🇵🕊️🌾🐾🍀 (@iloveyoulove777) July 11, 2023
これは岸田首相が誰に対して「聞く力」を発揮しようとしているのかよくわかる動静だよな。彼らのような投資ファンドは金儲け集団としては優秀だろう、しかし「安く買って高く売る」のは広義には“投機“であって“投資“ではない。目先のカネに首相が踊らされるようでは未来は昏い https://t.co/xFkhhQYxa8
— リフレ女子 (@antitaxhike) July 10, 2023
政府自民党と岸田文雄の外交的動向を見ていると、戦争を回避するのではなく、自ら進んで戦争前夜を「露骨に」演出しているとしかみえない。
— 北林あずみ (@kitabayasiazumi) July 12, 2023
NATOへの接近、ウクライナのゼレンスキーの総力戦体制への前のめりの全面的賛辞と支援、対する中国とロシアへの敵対姿勢の鮮明化。
これを放置すれば日本破滅だ
これは次の政権がもう決定してるようなものですね。宗主国様に次の指示をお伺いに行った、と。 https://t.co/PoRex9LtWx
— Tigrex (@SerphRider) July 12, 2023
2023年2月22日の中日新聞の記事です。「三井化学アグロ」が育成した「みつひかり」という人気のお米の品種があるそうです。F1水稲品種(ハイブリッドライス)で遺伝子組み換え品種(GMO)ではありません。「みつひかり」は、2018年、政府が種子法を廃止した際に「これからは民間の三井化学アグロのみつひかり (F1の1代限りのコメ品種)を作らせなさい」と進めてきたものだそうです。
その「みつひかり」が今年は交配不良のため品種の純度が保証できないとして、種子販売業者に出荷しないと決定した記事でした。種子の純度は他の品種の混ざり具合をDNAで測定するそうですが、今年は「未熟な欠陥品」と判断され、三井化学アグロがみつひかりの販売を中止すると決定しました。種子を生産し国内で唯一販売する三井化学アグロが販売をしなければ、全国で1400haの作付け予定をしていた栽培農家は打つ手が無いそうです。みつひかり専用の肥料の解約もならず、山田氏は、かなりの損害が出たようだと書かれていました。
当然、三井化学アグロは農家の損害に賠償をすべきですが、なんと「いち早く消費者庁がコメの種苗は製造物責任法の適用はないと表明した」そうです。従来の種子法では、農家が安心して栽培できるように、各都道府県が保証書をつけて種子を提供していたのですが、今回のように民間の種子に依存することになると、欠陥品の種子になったあげくに、価格は高く、補償もない、まさにTPPの狙ったような「生存権=食への権利が侵害される」過酷な事態になります。