イタリアで小児へのワクチン接種が強制となる法律が承認される中、アメリカで初めてとなる医学調査「ワクチンを接種した子どもと、摂取していない子どものどちらが多くの病気を持っているか」の衝撃の結果を見てみると
ドイツの英字メディアDWの報道より
先頃、
イタリア政府が、冒頭の報道のように、
「ワクチン摂取の強制を盛り込んだ法律」を承認したということが報じられていました。
具体的には、幼少時の予防ワクチンを接種していないと、基本的に国立の保育園や小学校などへ入学できないとする、かなり強制力をもったものです(多大な「罰金」を払えば入学できるようですけれど)。
この背景として、最近、
西洋社会の人々の間に広がっている
「ワクチンへの不信感」が行動として
出始めているようで、
予防接種を受けさせない親が増えてきたことへの対処のようです。
(中略)
どんなことでも、国が強制力を持っておこない始めると、なかなか厄介な話となってきますが、ただ、私はインフルエンザ・ワクチンを除けば、ワクチンについて、是も非もどちらの立場も強く主張する気はありません。
(中略)
何しろ、ワクチンには「
有効データ以外の信頼できる反証データがほとんどない」ということもあり、それがない限りは、是も非も誰にも言えないというのが現実です。
(中略)
ワクチン接種児童 vs 未接種児童への健康に関する大規模調査
(中略)
まず記事をご覧いただこうと思います。
(中略)
Vaccinated vs. Unvaccinated: Guess who is Sicker?
2017/05/04
ワクチン接種をした子どもたちと接種していない子どもたち:どちらにより病気が多いか?
(中略)
アメリカでこれまで1度も行われなかった研究がなされ、その結果が発表された。
(中略)
「ワクチン接種を受けている子どもたち」と「ワクチン接種を受けていない子どもたち」についての疾病の発症状況に関しての調査だ。
(中略)
今の子どもたちは、その親や祖父母の時代よりも、はるかに多くのワクチン接種を受けている。
アメリカでは、6歳までに 14種のワクチン接種を 50回行い、18歳までに強力な免疫調節成分を含む 16種類のワクチンを 69回接種する。
(中略)
405人のワクチン接種を受けている子どもたちと、261人のワクチン接種を「受けていない」子どもたちを、医師が診断した結果についての発表だ。
以下はその一部だ。
・
ワクチン接種を受けた子どもは、自閉症スペクトラムと診断される可能性が 3倍以上だった
・ワクチン接種を受けた子どもは、ワクチン接種を受けていない子どもたちより
アレルギー性鼻炎(花粉症)と診断される可能性が 30倍高かった
・ワクチン接種を受けた子どもは、ワクチン接種を受けていない子どもたちよりも
アレルギー薬を必要とする可能性が 22倍高かった
・予防接種を受けた子どもは、予防接種を受けていない子どもたちよりも
学習障害と診断されるリスクが 4倍以上高かった
・予防接種を受けた子どもは、予防接種を受けていない子どもよりも
注意欠陥多動性障害と診断される可能性が 300%高かった
(中略)
今回の調査では、「ワクチン接種を受けた子どもたちは、慢性疾患、メンタル疾患、アレルギー、耳の病気、肺炎等が有意に多かった」ということになりそうです。
最近、
ワクチンに関しては、自閉症との関連を主張する人たちもいて、そのあたりも、人々の行動に輪をかけているようです。
(中略)
1975年には 5000人に 1人が自閉症として生まれてきていたのが、2010年には 100人 に 1人。
そして
今ではアメリカでは
68人に 1人が自閉症で生まれています。
(中略)
繰り返しますが、
子どもの病気の増加とワクチンが関係あるかどうかはわかりません。
(中略)
ただ、今回の調査は少ないサンプルながらも、「方向性」ははっきりと示したものではないかとは思います。
(中略)
いずれにしても、最終的には自分たちの判断しかなく、誰かを責めたり、あるいは、他人に自分の主張を「無理矢理」勧めたりすることに意味はないと思います。
(中略)
それにしても、先ほどの記事の中の、
アメリカの 5歳未満の子どもの 100万人以上が、精神神経系の薬を服用している。
17歳未満では 830万人以上の子どもたちが精神神経系の薬を摂取している。
は心痛みます。
(以下略)
さらに上の動画の5:44〜6:17では、前川前次官が支援を行っていたボランティア団体の女性の証言によると、前川前次官が「僕も貧困の話に興味を持って、バーとかに行ったりしてるんだよ。」と読売が記事を出す前に、生活保護を受けていた女性に話していたとのこと。さらに「前川さんを知っている者からすれば、前川さんの言う通りだよね、という感じで受け取りました」と証言しています。これで「女性の貧困の実態を知るために行った」という前川前次官の釈明に信憑性が出てきました。
原田武夫氏のFacebookには、“役人を甘くみてはいけないのです。退職する際には必ず、そう「必ず」懐に秘密を握って出て行きます…必ずそうした自衛手段をとります。その意味で、前川前文部科学事務次官の行動は至極当たり前のこと”と述べています。
一方、田中龍作さんの記事では“風俗は警察の縄張りだ。…警察庁出身の官房副長官は、前次官が新宿の風俗店に出入りする写真を見せ「こういう所に出入りしているらしいじゃないか」と脅した。副長官は新たなネタを用意しているはずだ”と指摘しています。国家公務員法(守秘義務)違反で逮捕することも視野に入れているようです。
見せしめのために暗殺までやりかねないと思います。「身の危険を感じたので、記者会見した」とは、前川前次官自身の言葉とのこと。