2018年6月10日 の記事

[大スクープ]選挙妨害をさせたあべぴょんの実家と後援会事務所に、実行犯から報復の火炎瓶を投げ込まれる事件 ~当時の筆頭秘書・竹田力氏の署名・捺印がされた証拠文書見つかる~

竹下雅敏氏からの情報です。
 これはすごい! 安倍晋三を追い詰める大スクープです。 2000年、山口県下関市のあべぴょんの実家と後援会事務所に、火炎瓶が投げ込まれるという衝撃的な事件がありました。犯人は、土地ブローカー・小山佐市氏と、工藤会組員ら5名だったようです。事件は、安倍事務所から依頼を受けて対立候補に対する選挙妨害を実行。しかし、約束した報酬額の500万円ではなく、300万円しか安倍事務所が支払わなかったため、事務所に火炎瓶を投げこんだということです。
 この事件は、リテラでも扱っており、当時の裁判記録から、こうした事件の概要は、はっきりとした事実です。
 今回のスクープは、この事件に関する、“1つの「願書」、2つの「確認書」”を入手したというもの。いずれの証拠文書にも、当時の筆頭秘書・竹田力氏の署名・捺印があるというのです。
 記事によると、あべぴょん自身がこの件に関与していた可能性があるとのこと。
 引用元では、この事件に関係する人物の写真と、選挙妨害として当時バラ撒かれたビラが添付されています。これを拡大して見ると、対立候補を、“北朝鮮国生まれ”だとし、対立候補が当選すれば、“下関の街は朝鮮支配の町となり、拉致・麻薬・工作船につながる恐れが十分にあります”などと書かれています。ネトウヨの陰謀論かと思うほどの、妄想全開です。
 こうした経緯から、あべぴょんのやり方は昔から全く変わっていないのだとわかります。対立候補を排除するためには、暴力団とでも手を組む。しかし、都合が悪くなると、手のひらを返したように切り捨てる。そして、彼らとは何も関係がないかのように振る舞うわけです。これは、卑怯、あるいは卑劣極まりない行為です。
 国会でこの問題が取り上げられることを望みますが、例によってあべぴょんは、秘書が勝手にやったことで、自分は全く関わりがないと言うに違いありません。“私が関与していたら、議員を辞めますよ”というセリフは、少なくともこの時から始まっていたと見てよいでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
スクープ! ポスト加計疑惑ーー解明「安倍首相自宅放火未遂事件の闇」(1)
引用元)
(前略)
安倍晋三首相の山口県下関市の自宅放火未遂事件(ただし、車庫の車3台が全半焼)の真相がついに明らかになって来た。
(中略)
この事件、以前から、主犯とされた小山佐市氏(80。下左写真。懲役13年で今年2月に満期出所)なる人物は(中略)… 99年4月の下関市市長選において、安倍首相が推す現参議院議員・江島潔(中略)… を再選させるため、地元の安倍事務所が対立候補(中略)… に対する選挙妨害を依頼、しかし見返りの約束が実行されなかったことから(中略)… 犯行に及んだとも見られていた。

(中略)
以前から、ごく一部の事情通の間は、その旨を記した「念書」なるものが存在すると噂されていた。(中略)… 本紙・山岡はその「証拠文書」をついに入手した(中略)… 正確には1つの「願書」、2つの「確認書」で、いずれも、地元の当時の筆頭秘書・竹田力氏(山口県警OB)の署名・捺印がされたものだ。
(中略)  
しかも、その他の証拠文書、関係者への取材、出所後の小山氏への2度、計6時間以上のインタビュー(ビデオ映像あり)などから、安倍首相自身も当初から選挙妨害の件を了承していた可能性さえある。また、江島氏再選直後の99年7月3日、安倍首相は地元の事務所で2時間以上、小山氏と2人だけで“見返り”の相談の件で会っていたと思われる。
(中略)
読者におかれては、出来るだけSNSでこの記事の存在を拡散願います。
————————————————————————
配信元)

加計氏と首相の面会時の同名資料が存在し、愛媛県文書の信憑性より高まる

竹下雅敏氏からの情報です。
 愛媛県文書では、2015年2月25日に安倍首相と加計孝太郎氏が面会した際、“そういう新しい獣医大学の考えはいいね”と言ったと書かれていました。しかし、加計学園はこれを否定。この面会は、“実際にはなかった”と主張しています。
 ところで、その愛媛県文書ですが、しんぶん赤旗が写真下で引用しているように、「(4)文部科学省の動向について」というところで、 “2/25に学園理事長と総理との面会時の学園提供資料のうち、「新しい教育戦略」(別紙P5-6)に記載の目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋したアンケート形式の資料を示して、短期間での回答を求めている”と書かれていました。
 文部科学省は、愛媛県文書に書かれていた通り、「新しい教育戦略」と題する文書をもとに、専門家に意見を聞いていたことを認めました。またその資料を参院予算委員会に提出したとのことです。
 このことで、愛媛県文書の信憑性が一層高まりました。これで何度目の詰みになるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
加計氏と首相 面会時の同名資料が存在
文科省が認める
愛媛県文書 信ぴょう性さらに
引用元)
(前略)
 県文書は2015年3月15日に今治市と学園の協議内容を記録したもの。県文書によると、安倍首相と加計氏の面会時(同年2月25日)に学園が資料『新しい教育戦略』などを提供。ここから「目指すべき大学の姿に関する部分を抜粋したアンケート形式の資料」をつくり、短期間で専門家に意見を求めたとしています。

 文科省が提出した資料によると、15年3月9~11日ごろ専門家に意見照会のメールを送信。その際、学園側が首相に渡したとされる『新しい教育戦略』と同じ題名の文書などをもとに意見を求めたとしています。専門家からは1~2日のうちに返答があり、県文書の「短期間での回答」という記述も裏付けています。
(中略)

(写真)文科省が獣医学の専門家に意見照会した際に送った資料(写真上)。愛媛県文書(写真下)で加計理事長が安倍首相に渡したとされる資料「新しい教育戦略」と同じ題名です

————————————————————————
配信元)
 
 
 

ぺりどっと通信12 にゅーよーく

今日も体の芯からポッカポカにあったまりましたぁ~♪
(ぺりどっと)
————————————————————————
ハロー!ぺりどっとです。もうかれこれ20年以上も前に大学の夏休みに、初飛行機にして初海外の一人旅をしました。カナダのバンクーバーからニューヨーク、ワシントンまでを一ヶ月ほどかけた北米横断の旅。ロッキー山脈の麓では初野宿をし、バンフやジャスパーでは初乗馬でのトレッキングや激流ラフティング体験。そしてニューヨークでは、ヘリコプターで自由の女神を眼下に見たり、911で破壊された今は亡きワールドトレードセンターの屋上展望デッキでマンハッタンの眺望を楽しみました。

pixabay[CC0]


さて、今日のお話は、そんなニューヨーク…ではなく、入浴のお話です。

全身浴よりも部分浴の方が体が温まることは、もう世間一般だと思います。健康や美容のために、半身浴を楽しまれている方も多いですよね。足湯も部分浴になりますね。また、腰湯なるものもあります。

以前もご紹介させていただいた東条百合子さんの『家庭でできる自然療法』の中に、腰湯についてこう書かれています。

 たらいに立て膝して入り、さめたらさし湯して、できるだけ高い温度を保ち、十分も入っていると汗が出てきます。(中略)…

 よく温まって次の日は身体が軽く、前日の疲れをとってくれます。便秘も利尿も良くなります。全身浴ではこの効果は出ません。

 足先には毛細血管が集まっています。腰には内臓の神経が集まってきています。だから足と腰だけ温めると、毛細血管が働き、内臓全体の働きがよくなり、部分浴で全身が非常によく温まります。
(中略)
 この方法をしてたくさんの方が元気になられました。(中略)...全浴するよりはずっとよく温まり身体が好調です。

本の中には、大根干葉やビワの葉などを煮出して入れて、より温まる方法も載っていました。なければ、糠や落ち葉でもいいとのこと。

pixabay[CC0]


そして、ぺりどっと式入浴法のご紹介です。より少ないお湯でいかに効率より温かく入浴できるかを追求した結果、こんな入浴法が完成しました。イメージは、自分自身を低温調理する感じです(笑) 意味が分からない方はコチラをご覧ください。

» 続きはこちらから

ままぴよ日記 1

 8年前、子育て中のママ達と自由におしゃべりする会を作り「ままぴよ」と名付けました。「ぴ・よ・こ・と」のようにぴよらかに生きることを目指し、ひな鳥のように新米で、ぴよぴよとおしゃべりするという意味も込めました。
 これから始まる記事は、そんな「ままぴよ」で感じたことを日記のように綴りたいと思います。
 まずは、オーストラリアで感じた「心のお土産話」から書き始めます。どうぞよろしくお願いいたします。
(かんなまま)
————————————————————————

出発前のあわただしかったこと!


留守中の家業や子育て支援のスケジュールを調整し、認知症の義母の介護を施設にお願いして、銀行にも行ったことのない夫に経理の仕方や愛犬の世話、料理の段取りを伝授して、夫の自立と協力に声援と感謝を送りながら・・・ドタバタと出発の日を迎えました。

1人で搭乗手続きを済ませて、パスポートとチケットを持って成田空港の国際線ターミナルに立った時、今まで味わったことのない不思議な解放感に包まれました。


えっ!?私って1人?自分の事だけすればいいの?
今まで夢にも思っていなかった日常からの解放!

その上、会えないとあきらめていた娘(次女)の傍にいて、まだ見ぬ孫の誕生に立ち会い、娘の幸せな瞬間を肌で味わえる!赤ちゃんと暮らせる!と思うだけで無上の喜びが湧いてきました。まさに神様からのプレゼント!それは私にとって、どんな豪華な旅行より幸せな時間です。期限付きですが、そのことだけに専念できる時間も久しぶりです。

11時間、順調にフライトしてオーストラリアにつきました。一番に出国ゲートをくぐり抜け、大きなおなかを抱えて待っている娘たちを探しました。

・・・いません。

pixabay[CC0]


空港のWi-Fiを繋いで連絡しようとしたのですがうまくいきません。もしかしたら陣痛が始まった?私の予感で、今日生まれるという気がしていたのです。

私は孫が6人いますが、今までは何となく孫が生まれる日を検知して心の準備をしていました。家族には冗談のように生まれる日を宣告して泊まり込み、夜中に陣痛が始まって病院に行くのを想定して上の子ども達には洋服を着たまま眠らせ、お産バックを枕元に置いてスタンバイしていました。もちろん生まれる日は赤ちゃんに任せるのですが、いつも予想した日に生まれてきてくれました。

でも今回は娘がフライトのチケットを取ってくれたので、流れに任せました。でも私の予感は今日。オーストラリアに着いて、やはりそうだったか!と思ったものの、さて、私はどうしたらいいのでしょう?

その時、娘から電話がかかってきて、タクシーで病院に来てとのこと。のっけからスリリングです。タクシーの中でオーストラリアの眩しい朝日を浴びながらお産の無事を祈りました。

pixabay[CC0]


» 続きはこちらから